終花みずきのゲーム日和2nd

主に今やってるゲームをネタに、毎日更新中!(大体19~22時頃更新)
カテゴリー「TOP」に、いろいろまとめた記事が置いてあります。

2012/07/24:ヤフーブログで開設 / 2015/09/06:動画投稿開始 / 2019/06/24:ライブドアブログに移行
2024/07/24:開設通算12周年 / 2024/09/06:動画投稿9周年 / 2025/06/24:移行6周年

今日はアズレン
新たな特別計画艦が実装されて4日目、要するに早ければ2つ目の戦術データ収集が始まる頃合い。

=レベル120&好感度200到達=
Screenshot_20250713_182746

というわけで計画艦の為に経験値稼ぎをしたので「アドミラル・ツェンカー」、そして一緒に育てていた「U-37」「U-552」「Z13」と4人全員Lv.120&好感度200になりました。
流石に通常海域だと潜水艦の参加はまちまちになってしまうので、イベント中は最も育成が先行していたはずのUボート2人よりも、遥かに早くツェンカーが、遅れていたはずのZ13がほぼ同じくらいのタイミングで育った形になった。やはり潜水艦は共闘イベや協同イベみたいな確実に参加できるイベントで育てるに限る。セ作も確実参加できるけど、好感度上がらんし経験値効率悪いしなのでダメ。
で、ひと段落したけど計画艦開発中なので次の育成は保留。まずは今の開発に集中せねば。

=特別計画艦・第VIII期=
Screenshot_20250713_182727

先述したように今日で4日目。「戦術データ収集II」が開放されるタイミング。ただし「I」が済んでいないと進められない。
前回書いた通り、現在はDRの「メークレンブルク」をやっているので、「II」の方は240万もの経験値を要求される。ただ実のところ初日の「I」(120万)はその日の22時過ぎ、要するに実装から約4時間で溜め切れてしまったので、最後が開放される水曜18時頃までには余裕で終わりそう。やはり通常海域は経験値効率が高くてやりやすい。今回対象が主力で最低でも旗艦ボーナスが入るから稼ぎやすいのもある。もう一人のDRである「ハウデン・リーウ」は前衛が対象なのでちょっと心配。

=今後のアプデ=
現時点では、前回のアプデ告知に記載されている「吟ずる瑠璃の楽章」(2022年4月・エムデンなど)の常設実装と、公式Xで告知された「ブリュッヒャー」の着せ替えが貰えるイベントくらいしか判明してない。

個人的な予想になるのだけど、おそらく今月は7/24か7/31から「ライザのアトリエ」復刻コラボ(+「ユミアのアトリエ」コラボ?)じゃないかなぁと。5月の大陸版周年放送で復刻コラボは発表されていて、この先例年通りなら8月はEN版周年、9月は日本版周年、11月は新規コラボ、12月はUR艦入りイベで、10月はコラボが2連続になってしまうからやるなら今月くらいしか。過去にもアイマスコラボやグリッドマン復刻コラボが7月だったしね。
あと今度かその次の週末あたりに公式生放送あるかも?これまでも大体7月はやってるし、コラボ+周年リアルイベント告知となればちょうどいいはず。


では、今日は以上!
明日はTransport Fever 2。昨日やったばかりだけど、とても馴染み深いものが登場するので早くやりたかったの!

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。投稿頻度は不定期。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」のシリーズがメイン。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


20250617173359_1

今日はTransport Fever 2
チャプターIIもラストミッションになりました。

20250617173259_1

20250617173422_1

ミッション12「包括主義」。舞台は1965年のスペイン「マヨルカ島」。
航空業が発展したことによって島を訪れるヨーロッパ人が増えたから、観光業で一儲けしようぜ!みたいな感じ。

20250617173502_1

今回のマップ。飛行機でヨーロッパから観光客を招き入れるという体のためか、実際の地理とは大きく異なり、大陸側にはざっくりと「ウィーン(オーストリア)」「チューリッヒ(スイス)」「フランクフルト(ドイツ)」が配置されている形になっている。
また3都市には初期からバスが数台ずつ走っている。ほっといても黒字になってたし、空港への輸送を担ってくれるので放置で良さそう。

20250617183633_1

今回はとにかく船が重要。島にはない資源を運ぶために船に頼るしかない。特に初期配置されている大陸側の港にはすぐそばに3つも生産工場があるし、島の方も大半が海岸沿いに配置されているため船で運ぶのが一番手っ取り早い。
ただ問題として、めちゃくちゃ遅い。ゲーム進行速度を最大にしても遅い。また鉄道と違って運搬量を変えられないのに、トラックと違ってデフォの運搬量が多いので、結構無駄になりがち。まぁめちゃくちゃ赤字を出すほどにはならないとは思うが。

20250617173525_1

今回困ったのが最初のミッションタスク。空港建設の為に資材を運んでくるという内容なのだけど、先述した初期配置の港近くにある工場から鋼鉄が生産されないという事態が早々に発生。船の距離を短くしようと鉄道輸送を挟んだのが原因なのか、結局やり直して直接船で運ぶようにしたらどうにか生産されだした。ついでに初のゲームクラッシュを起こして更にやり直す羽目に。
なお島で大して広くもないこと、そもそも運搬量も多くないので、今回はこの先も鉄道は一切使わず。もしかしたらはなから鉄道を使う想定じゃないのかもしれない。一応線路や駅の敷設は出来るし車庫から購入も出来るが…

20250617184456_1

空港が完成したら、観光客を呼び込むために3都市との航路を設定。飛行機も現代に近づいて来たこともあって、プロペラではあるもののエンジンを積んだ見慣れた形の機体になってきた。でも輸送人数が20人もないのよね。

20250617195758_1

20250617201518_1

中盤以降は観光客の要望に応えるみたいな感じで、島のあっちこっちを整備したり資材を輸送したり。大陸から船だけでなく飛行機での資材輸送も必要になってくる。
地味に注意点として、同じ空港を使っていても人と荷物でそれぞれ航路を設定しないといけない。貨物機も人を僅かながら乗せられるせいか、鉄道や自動車と違って警告が出てこないのがなおのこと間違えやすい。

20250617193445_1

ボーナスタスクでは生き物の保護のためとか言って、指定範囲内を一定時間船・飛行機・自動車が通らないようにするというめんどくさいものが出てくる。まぁ前回同様一時的に止めればいいだけなんだけど、範囲内に"存在する"とダメみたいで、車庫内もアウト判定なのが厄介。特に飛行機はそれに引っかかりやすい。達成したら戻してOK。

20250617202830_1

20250617202836_1

そんな感じでミッションクリア、そしてチャプターIIクリア!
時代が進んでやれることも増えて面白かったが、大量にあると思っていた資金がいつの間にか尽きかけるなんて事態もあってひやひや。ただちゃんと収益が出るように台数を調整したりするのはそれはそれで楽しい。
これで残るはチャプターIII。チラ見してきたけど、いきなりとても見慣れた鉄道が…?


では、今日は以上!
明日は考え中。なにかします。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。投稿頻度は不定期。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」のシリーズがメイン。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


2025071120445300_s

今日はポケモンスカーレット
最強600族。次のお相手は…?

2025071120453400_s

今回の相手は「ジャラランガ」。第七世代(サン・ムーン)の600族。前回のセグレイブに続いて世代順はなかったことになったらしい。
テラスタイプは「格闘」。なんと最強レイドのテラスタイプに選ばれるのは第2弾のエースバーン以来で2体目という。ただプレイヤー側でよく「ボディプレス」のために格闘テラスタルするから見慣れてるせいで久々の登場という感じがしない。ちなみに未だ1体しか来てないのは電気(エンブオー)と虫(ダイケンキ)。逆にノーマル・水・氷は4体ずつ来てる。
特性は通常特性の片方「ぼうおん」。レイドだと特に大きく防御デバフできる「いやなおと」「きんぞくおん」が効かないのに注意。

2025071120490900_s

通常技は「インファイト」「ドラゴンクロー」「アイアンヘッド」「ばくおんぱ」
特殊行動は、開幕「ソウルビート」(HP少し削って全能力1段階アップ)、かなり早い段階でバリア(HP50%分)、あとは中盤~終盤にかけて「スケイルノイズ」、自身のデバフ解除をそれぞれ2回、こちらのバフ&特性解除を1回使ってくる。
「インファイト」や「スケイルノイズ」、「ソウルビート」のデメリットを考慮してか、他の最強レイドよりHPが高く設定されている模様。特にインファイトをNPCにガンガン使ってくれると、自ら勝手に防御と特防をどんどん下げてくれる。

2025071120480500_s

手っ取り早いのはやはり「コノヨザル」。ゴーストなので「インファイト」「ばくおんぱ」が無効だし、「ビルドアップ」で自己に攻防バフ、「きあいだめ」で急所率アップさせることで相手の防御バフを無視が出来る。あとはレイドでは簡単に火力を上げられる「ふんどのこぶし」を連打するだけの簡単なお仕事。回復はもちろん「かいがらのすず」。先述したように始まってかなり早い段階でバリア展開してくるので、序盤を耐えきれるだけの耐久は確保しておきたい。

2025071120511800_s

というわけで最強レイドでした。残る600族はサザンドラ、ヌメルゴン、ドラパルトの3体。次は誰が来るかな?

=ポケモンセンターわくわくおたんじょうび=
2025070912552700_s

実は今月お誕生月なんです。というわけでちょっと早いけどポケセンオンラインで自分への誕プレ買ったので、一緒に今年の誕生日サービス(ついでにメガシンカステッカーとミニゲームC賞のカレンダー)を貰いました。11月切り替わりだから貰えるのがだいぶ遅くなっちゃうがしょうがない。

2025070912561500_s

2025070912561800_s

一昨年が「フラベベ」(5色からランダム)、去年が「パモ」or「カルボウ」(貰ったのはパモ)で、今年は「ワッカネズミ」。特別仕様として技「おいわい」リボン「バースデーリボン」を持っている。あとは「テラバースト」覚えているくらい。
親は「ポケセン」で、ID「241101」は配布開始日だと思われる。


では、今日は以上!
明日はTransport Fever 2。ついにチャプターIIもラストミッション。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。投稿頻度は不定期。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」のシリーズがメイン。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


↑このページのトップヘ