終花みずきのゲーム日和2nd

主に今やってるゲームをネタに、毎日更新中!(大体19~22時頃更新)
カテゴリー「TOP」に、いろいろまとめた記事が置いてあります。

2012/07/24:ヤフーブログで開設 / 2015/09/06:動画投稿開始 / 2019/06/24:ライブドアブログに移行
2024/07/24:開設通算12周年 / 2023/09/06:動画投稿8周年 / 2024/06/24:移行5周年

Screenshot_20250116-200056

今日はアズレン
毎年恒例春節共闘イベのお時間です。

=共闘イベント「新春華裳協奏曲」=
Screenshot_20250116-200132

Screenshot_20250116-202647

いつも通りひたすらに戦闘をこなすタイプのイベント。難易度は「簡単」「普通」「難しい(燃料消費上限あり)「EX(要特別戦闘券/燃料消費上限あり)「カスタマイズ(スコアアタックのみ)。個人ポイントで設備「伏波の作戦計画」など、全体の作戦進捗でミサイル「SY-1甲」などが貰える。
全体進捗の報酬はいつも通りなら0%になるまでに1回でも参加する必要がある。これまでの感じだと大半のサーバーで大体イベ開始から4~5日目くらいには0%になるっぽいので、週末までに1回はプレイしておくのをオススメする。

Screenshot_20250116-213352

Screenshot_20250116-213406

「カスタマイズ」は過去に開催された同種のイベントとほぼ同じ。違うのは敵の挙動くらい。というわけで今回も全報酬貰えるスコア1万を目指して挑戦。オートで達成できたので参考までに(参考になるか知らんけど)。
・主力:武蔵(旗艦)/白龍/信濃
・前衛:アンカレッジ/ヘレナ改/エルドリッジ改
・潜水:U-81/U-96/U-101
・強化項目:「敵旗艦が受ける航空ダメージが30%ダウン」「戦闘中、味方が受ける回復効果がダメージ効果になる」「敵旗艦が味方前衛艦隊に与えるダメージが20%アップ」「敵旗艦登場後、15秒毎に味方艦隊にそれぞれ耐久上限の5%分のダメージを与える」"以外"の12個(+76%)

挙動自体はEXと同じで、戦闘開始から少しすると前衛最後尾のキャラを引き寄せてしばらくの間自身の正面に固定する行動を確定でしてくる。耐えるか判定回避するしかなくなるので前衛最後尾に被弾で完全無敵が発動するエルドリッジ改を配置してゴリ押し対策。ついでに無敵発動していない時の盾としてダメコン精神幼女も配置。火力はヘレナ改のデバフが発動するかの運ゲーをしながら重桜UR/DR3人によるゴリ押し。説明がだいぶアレだけど、これで勝てちゃったからしょうがない。

Screenshot_20250116-212040

先月のイベントから実装された「イベント実績」は今回も登場。
共闘イベということもあってか、イベント外の要素(ハード3回とか軍事委託5回とか)も含んでいるので、やろうと思えば初日に全達成可能なくらい簡単な内容になっている。

=新規入手キャラ=
建武(ジェンウー) (SSR・重巡・東煌)
Screenshot_20250116-200957

長風(チャンホン) (SR・駆逐・東煌)
Screenshot_20250116-201518

海容(ハイヨウ) (SR・軽巡・東煌)
Screenshot_20250116-200801

建造限定の3人。今回は小型建造に期間限定で新キャラが追加される形なので、いつもよりも消費する資金&キューブが少なくて済む…かもしれない。
建武は開発艦のハルビンを除くと、昨年の「寰昌」以来2人目となる東煌SSR。そして東煌初の重巡洋艦。ようやくハードで重巡指定されても東煌染めが出来るようになった。
長風は昨年実装された「飛雲」の姉妹艦。ロリかわいい。海容はおでこ。東煌軽巡は姉妹実装が多い中、珍しく単独での実装。
それはそれとしてアジア系ゆえかみんな黒髪で私の好みドストレート。育てなきゃ…

Screenshot_20250116-201639

ちなみに建造結果は、ぴったり100回で3人コンプでした。小型建造なのでわざわざ事前に溜め込むほどではなかったかもしれない。とはいえ海容は最初の10回でいきなり出て、建武も40回目くらいで出たもんで、SRの長風が最後になったことで途中ちょっとSR沼を覚悟はしたが。

=期間限定キャンペーン「饅頭の年玉」=
Screenshot_20250116-200208

いつものやつ。各種イベントで貰える「お年玉」を開封することでダイヤなどの報酬が貰える他、累計15・25個開封で「撫順」「若月」の着せ替え(復刻)も貰える。

=スペシャルログインボーナス「伏波の完全作戦」=
Screenshot_20250116-200144

5日分のログボ。1日目でいきなり新キャラ「伏波」が貰え、2~4日目はお年玉、最後5日目は限定装備外装が貰える。

伏波(フーボー) (SR・駆逐・東煌)
Screenshot_20250116-200111

というわけで今回最後の新キャラ。長風・飛雲の姉妹艦。こちらもロリかわいいが、メスガキ感も。

=ミニゲーム「おえかき(復刻)」=
Screenshot_20250116-223929

いつものおえかき。ただでさえおえかきというより塗り絵なのに、いつからか色を選択するだけで勝手に塗られるからもはや"おえかき"ってなんだよ…状態だが。
累計消費燃料の限定任務で貰える絵具を使って絵を完成させていく。完成させると1枚ごとにお年玉や限定家具が貰え、最後の7枚目を完成でいつも通り「鞍山」が貰える。

=ミニゲーム「撫順の大冒険Ⅳ(復刻)」=
Screenshot_20250116-200224

Screenshot_20250116-200328

いつもの大冒険。なぜか去年の「V」ではなく、一昨年の「IV」の復刻。なので見下ろし型で年獣から逃げながらアイテムを集めていくタイプのミニゲーム。累計スコアでアイテムが使えるようになったり、スコア倍率を下げる代わりに年獣を弱体化させたりもできる。

Screenshot_20250116-201916

4日目クリアでいつも通り「撫順」が貰えるのに加え、今回は最後7日目をクリアするとようやく実装の「撫順」改造素材『朱雀の印』が貰える。なのでミ駆改造は1週間後までお預け(近代化改修直前までは現時点でも可能)。
しかしようやく改造が実装されたというタイミングで、毎年新規ミニゲームにしてきた「撫順の大冒険」が復刻なのはちょっと残念。ネタが尽きたんだろうか。

=招待状キャンペーン「新春祝福」=
Screenshot_20250116-200135

限定任務をクリアすると「東煌結び」が手に入り、1000pt分集めれば「春節招待状(2025)」が貰える。限定任務は全てクリアする必要なし。
招待状で貰えるキャラは「大鳳」「華甲」「鎮海」「逸仙」「太原」「クイビシェフ」「シーシュース」の7人。なぜか毎回対象になる大鳳と、昨年と同様にして改造が実装されている東煌SR4人、あとクイビシェフとシーシュースは2023年の春節イベで実装されたキャラ。

=期間限定着せ替えミニイベント=
Screenshot_20250116-200150

Screenshot_20250116-224100

いつもの着せ替え販促イベ。1日2回分で4人なので、今日の時点で全て閲覧可能。対象は「建武」「ブレスト」「キアサージ」「長門」。
建武は新規要素「デュアルフォーム」のため、このミニストーリーでも途中でイラストが変化する。試着貸出の対象でもあったはずなので気になる人は見てみるといいかも。(着せ替えの紹介はまた次回)

=プロトショップラインナップ追加=
Screenshot_20250116-211914

科学研究VI期の虹装備「試作型203mmSKC三連装砲改」の設計図(1本分)や、計画艦VII期の強化ユニット、太原の改造素材が追加。
研究の虹装備は作るの大変だし、強化ユニットもまだ竜骨編纂分が集まってないのでありがたいところ(まぁPRはともかくDRの竜骨編纂が果たしていつ来るんだかってところはあるが)。

=改造=
華甲改 (SR→SSR・軽母・東煌)
Screenshot_20250116-201734

恒例の東煌艦船改造。今年は先述した撫順に加え、華甲も改造が実装(こちらは専用アイテムなど不要で改造可)。小型建造のおかげで資金が余ったのでささっと改造してきた。
昨年の「鎮海」同様の魔改造で、水上機縛りがなくなるうえに補正値150%となるので普通に軽空母として頼りになる存在に進化。また近代化改修後の戦術啓発で新スキル「秀甲乾坤」も習得する。

スキル「秀甲乾坤」
戦闘開始時、味方艦隊に自身以外の空母・軽空母・東煌艦船がいる場合、自身の1つ目と2つ目の装備枠の威力補正が10.0%アップ。戦闘開始10秒後・自身の航空攻撃が準備完了した5秒後に特殊航空攻撃Lv.10を展開する(威力はスキルレベルによる);この特殊航空攻撃の投弾が命中した敵は10秒間速力20%ダウンする。


では、今日は以上!
明日はポケモン。なんか知らんけどカラミンゴの大量発生とアローラナッシーのレイドですって。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


20240918163815_1

今日はヒンターベルクのダンジョン 
第23日目。外で一体何が…!?

20240918163827_1

20240918163831_1

ルイーザが急いで外に出ると、なんとヒンターベルクの街がモンスターの襲撃を受けているという衝撃的な展開。どうにかスレイヤーや警官たちがモンスターを抑えているが…

20240918163915_1

2回ほど街中での戦闘も起きる。とはいえイベント戦のようなもので、敵はめちゃくちゃ弱い。

20240918163935_1

20240918163943_1

発生源と思しき広場に向かうと、そこには大型のモンスターに襲われるアレックス。仲違いしているとかいう場合じゃなく、ルイーザはアレックスを助けに向かう。

20240918164040_1

20240918164116_1

警官からの事情聴取を受けた後、いつもの場所でアレックスと再会。今回の事件を通じてアレックスも考えを改め、また先にヒンターベルクへ来ていたのに後から来たルイーザの方が魔法の才能があって追い抜かれてしまったことに嫉妬していたことを明かしてくれて、仲違いしたことを謝罪してくれる。仲直りできてよかった。

20240918164134_1

というわけでアレックスとの関係性レベルがMAXに。最後の特典!特典!特典!は他の住民たちとの関係性レベルが上がりやすくなるというもの。そもそもどういう条件で上がってるのかよくわかってないから、効果のほどはどんなもんなんだろうか。

20240918164157_1

20240918164209_1

続けてイベント。一部の住民が「魔法はいらない!」とデモ行進を始め、村長の家へ。
村長は街を守れなかった警察署長を解任して、充分な警察官を配置すると言うが、そもそも論点がズレているのでそんなことでデモ隊が納得するわけもなく。

20240918164231_1

20240918164246_1

すると数日後に「魔法のようなスゴイことが起きる」と言い、捨て台詞を残して家の中へと帰っていく。数億ユーロの産業に変えようとしているとも言っているが、一体なにを企んでいるんだ…?

20240918164257_1

村長の言葉から、時間的猶予がもしかしたらあまりないのかもしれない。唯一隠されたダンジョンを攻略済みで全てのダンジョンを踏破できる可能性のあるルイーザは、急いで残るダンジョンを攻略しに向かわねば…!

20240918164339_1

20240918164412_1

今回向かうのはヒンターヴァルトのダンジョン「不気味塔(難度8)」。装備も新調したし、難度8でも十分戦えるはず。

20240918234335_1

20240918234545_1

ダンジョン内は久々の視点固定タイプ。というかPVで観た気がする。
重力も減ったくれもない謎空間で、スイッチで区画を回転させながら進んでいく。回転させると出てくる扉や宝箱なんかもあるので、見落とし注意。

20240918235758_1

視点固定タイプは操作が難しいのだけどなんとかクリア。パズルもそうだけど戦闘も視点固定なのが結構つらい。

20240919000324_1

20240919000424_1

「夜」パートはクラウスと交流。ガイドをクビにされてどうするか悩んでいたようだけど、ルイーザと話して決心がついたようで、登山家として有名だった時のツテを使ってでもこの事態へ対処することを決意する。

20240919000459_1

20240919000529_1

というわけでクラウスとの関係性レベルがMAXに。チャームスロットが3枠増えた。
そして第23日目終了。残りは何日なんだろうか。


では、今日は以上!
明日はアズレン。毎年恒例の春節イベが開催!

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


pso20250115_204502_000

今日はPSO2:NGS
アプデタイトルの残り半分、「闇の暴王」がついに襲来。

=新デュエルクエスト「エクストラデュエル『虚構の光芒』」=
pso20250115_182236_000

<参加人数:1人><必要戦闘力:4297以上><敵レベル:Lv.1~>

新たなデュエルクエスト。これまでのデュエルクエストと異なり、実質「エクストラデュエル」という別カテゴリ(これまでのデュエルクエストは「スタンダードデュエル」に分類されている)。

pso20250115_193921_003

pso20250115_194039_005

内容としては新たなルーイナスボス「ルイノ・マスカレーダ」との一騎打ち。『PSO2』をプレイしていた人ならお察しの通り、こちらでもクリアするごとに強くなっていくマスカレーダと戦っていくことになる。
あちらではLv.1~999と全1000層もあったが、こちらは「Depth(深度)」の中に「Rank.1~10」があるといった形になっている(『PSO2』の時と同じように敵レベルも1から進んでいくが)。Rank.10をクリアすることで、次のDepthが開放される。なお『PSO2』の時には1日のクリア回数制限があったが、今回はないので好きな時に自分のペースで進められる。
今回は「Depth.1~4」(計40層)までの実装で、今後2週間ごとに2つずつDepthが追加されていく(実装予測日は後述)。最終的に「Depth.10」(計100層)までの実装となるらしい。

※今後のDepth実装日(予測)※
・1/29:Depth.5~6 ・2/12:Depth.7~8 ・2/26:Depth.9~10

pso20250115_200016_007

進んでいくと順々にプレイヤー能力へのデバフやマスカレーダへのバフが追加されていく。クエスト情報で確認できる他、クエスト中はメニューを開くことでも表示される。

なお、クリアすると「次の難度を受注する」という選択肢があるので、いちいち次のランクを受けるためにアークス拠点へ戻る必要はない。親切。

pso20250115_194112_006

ドロップでは新たに「DP」と付いた特殊能力カプセルが出る。パワー/シュート/テクニック/ディアブル3種の計6種あり、Vよりも威力倍率が高い(+4.0%)のに加え、HP+20・PP+5が共通で付いている。

pso20250115_193808_002

また初回クリア報酬で「デュプノスセクター」が1ランクごとに5個ずつ貰え、デュプノスセクター×50+ハルフィニリア×5で「マシスハルフィニリア」と交換可能。威力倍率は「ルクスハルフィニリア」と同じ+5.0%だけど、HP・PPの上昇量が異なる(ルクス:HP+20・PP+6/マシス:HP+10・PP+8)。
なお、パワー/シュート/テクニックDP×100、もしくはディアブルDP×50でデュプノスセクター×1と交換可能(週5個制限あり)。

pso20250115_201435_010

各DepthのRank.10をクリアすると、限定報酬が貰える。マスカレーダに関連するアイテムの模様。正直こんな不気味なマスクいらない。

※以下、とりあえずDepth.1クリアまでの感想とか※
pso20250115_200955_009

エネミー能力
・攻撃時に闇属性追加/ポイズン蓄積量:小(Rank.7~)
・挑発行動時に分身体出現:1体(Rank.10)


プレイヤー能力
・PP回復量-5%(Rank.2~)
・フォトンブラストゲージ蓄積量-5%(Rank.4~)
・M.A.R.S.バッテリー自然回復量-10%(Rank.6~)


ひとまず扱いやすいSlで挑戦。最初ということもあって攻撃は大して激しくなく、戦闘も2分とかからないのでプレイヤー能力へのデバフのうちPBとMARSはそもそもデバフなくとも溜まりきらないからほとんど関係ないっていう。何もしないで棒立ちするタイミング(挑発行動)もあるのでサクサクっと倒せる。多少(?)の被弾はしてもレスタサイン使うまでもなくって感じだった。まぁここで躓くようなら先が思いやられるので、今はまだこんなもんでしょう。今のうちに攻撃を覚えるという意味もあるだろうし。
最後Rank.10の分身体出現だけ初見殺し感。絶妙に見えづらいところから絶妙に見えづらい真っ黒な分身体が攻撃してくるからうざったい。
そういえば『PSO2』の時は同じ攻撃(PAやテクニック)を当て続けると無効化されるみたいなのあったけど、こちらでは今のところそういうのはない。『NGS』は各武器のPAやテクニックの数が絞られてるし、流石に今後もないと思いたいが…

=ミッションパス=
pso20250115_191623_001

「NGS Season40」が実装。前回に引き続き『PSO2』防具だった「ファーレン」シリーズの「ファーレンダード」「ファーレンダイン」のアクセ版や、機械の火の鳥みたいな新マグ「フェニチェマキーナ」などが手に入る。
女性用コスは「クリミナーデュランテ」の新色(靴なしver.もアリ)。元はリテム実装時に一緒にスクラッチで実装されたコスで、なんかこう砂漠らしくてすごい服(服?)。


=おまけ=
pso20250115_202910_000

『PSO2』の方のマスカレーダ(領域調査:異世界の残滓)はどこまでやったっけと確認したら、たった70っていう。まぁダレるうえに武器ドロップがなかったから早々に飽きたんだろうなと。1日のクリア回数制限も、今でこそ1日50回と大幅に緩和されたけど実装当初は1日5回だったし。
なお同じタイプで「原初の闇」の方(最終決戦:時空の狭間)は100層全クリしてある。ブログにもその記事あるので気になる人は探してください。


=追記(Depth.2)=
pso20250115_215402_001

エネミー能力
・攻撃命中時低確率でプレイヤー威力低下:小(Rank.5~)
・攻撃時に闇属性追加/ポイズン蓄積量:小(Rank.7~)
・挑発行動時に分身体出現:1体(Rank.10)


プレイヤー能力
・PP回復量-10%(Rank.2~)
・フォトンブラストゲージ蓄積量-10%(Rank.4~)
・M.A.R.S.バッテリー自然回復量-20%(Rank.6~)
・レスタサイン最大所持数-1(Rank.9~)


Rank.10クリア報酬
・アクセ「N-怨嗟のマントA-1」×2


連撃数の増加やプレイヤーにマークを付けて時間差で攻撃が飛んでくる技、使用頻度は低そうだけど連続ワープからの捕縛攻撃なんかが追加されたっぽい。あとワープ移動が増えたり、攻撃と攻撃の間が短い時があったりした印象。とはいえまだまだ余裕な範囲。
Rank.5からの被弾時にプレイヤー威力低下が付与される可能性があるのがちょっと痛いところ。なるべく当たらないようにしたい。

=追記2(Depth.3)=
pso20250115_224154_002

エネミー能力
・攻撃命中時低確率でプレイヤー威力低下:中(Rank.5~)
・攻撃時に闇属性追加/ポイズン蓄積量:小(Rank.7~)
・挑発行動時に分身体出現:1体(Rank.10)


プレイヤー能力
・PP回復量-10%(Rank.2~)
・フォトンブラストゲージ蓄積量-10%(Rank.4~)
・M.A.R.S.バッテリー自然回復量-20%(Rank.6~)
・状態異常効果時間増加:小(Rank.8~)
・レスタサイン最大所持数-1(Rank.9~)


Rank.10クリア報酬
・アクセ「ルイン・シャヴァルシュレク」×2


潜ってから飛び出てくる攻撃が増えたくらい?あまりDepth.2との差を感じなかった。ただHPは増えているのか戦闘時間がじわじわと伸びていてこの先が不安。
そんなことよりRank.10クリア報酬がなんで武器迷彩じゃなくてアクセにしたのか。今後迷彩も出てくれればいいけども。

=追記3(Depth.4)=
pso20250115_231827_004

エネミー能力
・攻撃命中時低確率でプレイヤー威力低下:大(Rank.5~)
・攻撃時に闇属性追加/ポイズン蓄積量:中(Rank.7~)
・挑発行動時に分身体出現:1体(Rank.10)


プレイヤー能力
・PP回復量-15%(Rank.2~)
・フォトンブラストゲージ蓄積量-15%(Rank.4~)
・M.A.R.S.バッテリー自然回復量-20%(Rank.6~)
・状態異常効果時間増加:小(Rank.8~)
・レスタサイン最大所持数-2(Rank.9~)


Rank.10クリア報酬
・PH「ルイン・シャヴァルシュレク(Ef)」


あんま変化ないな?と思ったDepth.3とは打って変わって、レーザーや檻に閉じ込めてくる攻撃なんかが増え、更に手から弾を撃ってくる攻撃が低速3発から高速連発に変化した。特にRank.5以降はプレイヤー威力低下やポイズン付与があるので、連射をくらってしまうと高確率でデバフを受けることに。
とはいえ丁寧に相手の攻撃を捌いていけば、無被弾で勝てることもあるくらいにはまだまだ余裕がある程度の難易度だった。

pso20250115_234917_005

pso20250115_235423_007

というわけで今日実装された分は全てクリアしました。いくら強くなっていくとはいえ、同じ敵と数時間の間で40回もやり合うのは流石にちょっと怠かった。でもマスカレーダは戦ってて楽しいからまだマシかな。レイドボスみたいな殴れない時間のある実質ターン制バトルじゃないし。
ちなみにDepth.4のクリア報酬はポータルホログラムの武器。上の画像の通り地面に突き刺さっているように出現するので、なんかいろいろ使い様がありそうかも。ちなみにコスト3なので4本まで出せる。


では、今日は以上!
明日はヒンターベルク。まさかの危機が訪れる。
アズレンはいつも通り金曜に。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


↑このページのトップヘ