終花みずきのゲーム日和2nd

主に今やってるゲームをネタに、毎日更新中!(大体19~22時頃更新)
カテゴリー「TOP」に、いろいろまとめた記事が置いてあります。

2012/07/24:ヤフーブログで開設 / 2015/09/06:動画投稿開始 / 2019/06/24:ライブドアブログに移行
2024/07/24:開設通算12周年 / 2024/09/06:動画投稿9周年 / 2025/06/24:移行6周年

20250610192149_1

今日はTransport Fever 2
久々に飛行機が大活躍。

20250610191928_1

20250610192140_1

ミッション10「野心家」。舞台は1934年のアメリカ、カリフォルニア。
プレイヤーは弁護士として、実在した億万長者「ハワード・ヒューズ」に協力して彼の帝国を作り上げるお手伝いをすることになる。

20250610192300_1

今回のマップ。カリフォルニア州のアメリカ西海岸あたりといった感じで、ほとんどの人が聞いたことあるであろう「サンフランシスコ」や「ロサンゼルス」といった街がある。

20250610193131_1

20250610194638_1

ミッションタスク、ボーナスタスクともにハワード・ヒューズ氏に関わる内容になっている。ウィキペディアによると映画製作したり飛行機を作ったり女優と関わりがあったりと、タスクで登場する内容はほぼほぼ事実らしい。トンデモナイ人物がリアルにいたものである。

20250610200639_1

今回の失敗談。前回時代が進んできてそろそろ電車の電化が良さげと思い今回使ってみたのだけど、機関車の最大速度が早くても貨物の最大速度が遅いとそちらに引っ張られてしまい、電化線路の敷設や電気機関車の購入で無駄に資金を浪費するだけだったという。初期資金が潤沢だし、今回は飛行機がだいぶ稼げたのでマイナスになることはなかったものの、今後は気をつけねば。

20250610213214_1

ミッション自体は特段難しいことはなかったけど、またこの前みたいに「飛行機を買う」くらいの指示なのに実際は所持している飛行機全部売らなければならないみたいなちょっと理不尽な内容があった。
逆に「飛行機を3分以上続けて飛行させろ」とか「バスを目的地まで5分以上かかるようにしろ」といったユニークな内容も。後者はウェイポイントを利用してわざと遠回りするようにしてあげると達成できる。

20250610213506_1

そんな感じでミッションクリア。なお資金がマイナスになってるのは最後のミッションタスク達成時に多額の資金を持っていかれるせいだと思われる。
ちなみに終盤のミッションタスクの説明文に「ハワード・ヒューズの行動が最近変」みたいなことが書かれており、それに対して「金持ちとはそういうものでしょう」とか、クリア文にも「薄暗いホテルの一室にこもり、豆をサイズ順に並べています」と少々茶化すような書かれ方をしているが、実際は晩年強迫性障害や神経梅毒に侵されていたようで、かなり壮絶な最期を迎えていた模様。またそのお金持ちとか障害とかから、「アイアンマン」の主人公「トニー・スターク」のモチーフになっているのだとか。


では、今日は以上!
明日はポケモンSV。電気ポケモン大量発生チュウ。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>

ぷそあか : https://www.nicovideo.jp/mylist/75025246 <新作公開中!>

pso20250703_205917_003

今日はPSO2:NGS
昨日のアプレあれこれ。久々に新エリアだぁ。もはやオープンワールド関係ないが。

=新クエストタイプ「オルタレルム探索」=
pso20250703_182914_000

リテムの上空に謎の裂け目が…?(演出だけで受注はクエストカウンターからだが)

<迎撃セクション/異界調査:砂漠エリア中央部>
pso20250702_192621_006

<参加人数:32人><必要戦闘力:4253以上><敵レベル:Lv.105>
<全シップマッチ"非対応">

pso20250702_192718_007

pso20250702_193227_009

内容としては探索セクションに近い形で、レイヨルド峡江やメディオラ外殻第1区(アプデ後)をより発展させたような感じ。主な目的は8分毎に出現する強力な『ハイエネミー』ボスの撃破となる。なおネームレスシティのように制限時間はないので、気が済むまで篭れる(『PSO2』のフリーフィールドみたいな)。

場所としては中央リテムらしきところ。そこそこ広い範囲だが、ところどころに「スカイリフター」が設置されている。新要素として、大ジャンプ中にジャンプボタンを押すことで再度大ジャンプできるため非常に便利。
あまり出現率は高くないようだが、この前の期間限定緊急で出現した謎のエネミーこと「ハイ・ラヴィード」などもトライアルで出現する。

pso20250702_192917_008

迎撃セクションの特殊な仕様として、何でもいいので出現しているエネミーを撃破すると左枠の黄色いゲージが溜まり、溜まりきるとEトライアルが2個同時に確定発生する。そしてエネミー撃破やトライアルをクリアしていくことで右枠の黄色いゲージが減っていき(エフェクトの付いている「オルタ因子放出エネミー」を撃破すると、ゲージを多く減らせる)、なくなると下の赤メモリが1メモリ減る。これを繰り返していくことで、8分毎に出現するボスエネミーの膨大なHPが減った状態から始まり、プレイヤー有利に進めることが出来る(最大で50%分削れて、8分以内に削り切るとその時点でボスが湧く模様)。

レイヨルド峡江はエンシェントエネミーが湧くまでただ待つのが主になっていたし、メディオラ外殻第1区はギガンティクスを湧かすためにトライアルをひたすら起こしてクリアするだけだったが、待ち時間に雑魚狩りやトライアルをこなすことでメインであるボスエネミーとの戦いを有利に出来るという形で改善。トライアルの報酬もそこそこ美味しいし、どこにいても発生したら参加したことになるのも良き。そして主目的であるボスの湧く時間が表記されているので非常にわかりやすい。
またフィールドの雰囲気から雑魚すら硬かった『PSO2』のアルティメットクエスト(壊世調査)を思い浮かべるが、ボスが湧くまでの雑魚敵やトライアルのボスエネミーは他のエリアとそう変わらずHPが高いわけでもなく、最大32人ということもあって結構サクサク狩れるのでストレスにはならない。

pso20250703_200246_002

まれに出現する「オルタ・ドローム」を破壊すると、特殊なモバイルキャノンがドロップする(トライアル「広域オルタ因子活性化」発生時は確実に多数湧く)。
エイジス戦で使用する「モバイルキャノンM2」をベースに、大ジャンプの代わりにPP消費なしのブースト移動が使える感じ。マルチロックミサイルや1回だけ使えるレーザーは同じだが、マルチロックミサイルの消費PPがM2と比べて減っているっぽい。

pso20250702_193337_010

pso20250702_201902_015

出現するハイエネミーボスは2種。まずは「ハイ・レヌス」。「レヌス・リテム」のハイエネミー版で、大きな変化として尻尾バリアの破壊が二段階になり、二段階目は頭の方がひたすら大技を繰り出してくるのでそれを避けながら再度尻尾バリアを破壊しないといけない。

pso20250702_194453_011

pso20250702_194541_012

もう1種は「ハイ・エリミネイダ」。「エリミネイダ」のハイエネミー版で、最初から本体と四脚が分かれて同時攻撃を仕掛けてくる。本体への攻撃はダウン時と四脚を破壊するまで当たらないようになっている。本体だけになってからも新たな大技があるっぽいのだけど、その前に倒されるかダウンしちゃうことばかりでよくわかんない。

=新装備=
pso20250702_203832_016

新★13武器「ユヴェール」シリーズが登場。「クレス」よりは数値も威力倍率もやや下になる。潜在はクリティカル率とダメージ耐性が上昇、PP消費量軽減、PBゲージの増加量アップ。
またドロップ時にEX特殊能力が3つ付与され、特殊能力の移植にパスが不要。そして今後アップグレード予定あり。

pso20250702_200557_014

現時点ではオルタレルム探索のトライアルクリア報酬と、後述のリテム緊急クエでドロップする模様。オルタレルムの方は区切りのハイエネミーボス討伐はもちろんのこと、途中のトライアルでも普通に出るので、どんどんエネミー狩ってどんどんトライアル起こせばそれだけ手に入る可能性が高くなる…かも?

昨日今日と「PSO2の日」だったこともあって、レアドロ+100%使って最初の1時間だけで上の画像の通り9本も出た。そこそこ出やすい分か性能はだいぶ抑え目っぽいので、今使ってるのが配布武器だとか、高レベルのプリセ付きが出たとかでなければ、アプグレ来るまで強化は様子見かなぁ?なんにせよ来月には『PSO2』13周年イベがあるからそこで強化ブーストとかやるだろうし、今急いで作るほどではないかと。

=リテム緊急クエスト=
<資源採掘リグ防衛戦:リテム(Rank.4)>
pso20250703_214707_004

<参加人数:8人><必要戦闘力:4253以上><敵レベル:Lv.105>

pso20250703_220509_005

pso20250703_221141_006

おそらく敵構成はRank.3と変わらず。幸い(?)最終ウェーブで湧くのは通常のエリミネイダのまま。
敵攻撃力と塔HPがどうなっているかわからないし、正直野良次第みたいなところはあるからなんともだけど、Rank.3実装が23年10月とかで、その後に実装されたMARSを始めとしてプレイヤーの強化が大きいのでちゃんとやれば難しいものではなさそう。

<星滅の予兆(Rank.2)>
pso20250702_190258_000

<参加人数:8人><必要戦闘力:4253以上><敵レベル:Lv.105>

pso20250702_190900_001

pso20250702_191019_002

予想はしていたけど、挙動が強化版ではないし新技のひとつもないので、ただ硬い痛いだけで全く面白くなかった。なんで実装したの。正直、運良くクレスシリーズやプラグルアーマが出たらいいなくらいの感じ。

=ビッグバンスクラッチ・ゴールドJul'25=
pso20250702_192017_005

かなり美味しい代わりに期間限定の方のビッグバンスクラッチ。8/6まで。
スク券の入手手段は今のところキャンペーンタスクの「メインタスク2章『リテムシティへ』のクリア」「オルタレルム探索で『ハイ・レヌス』or『ハイ・エリミネイダ』×20体撃破」と「リワードボックス(後述)」くらいだと思われる。来週以降には「トレジャースクラッチ」や「期間限定クエスト」など入手手段が増える模様。

=リワードボックスJul'25=
pso20250702_192001_003

pso20250702_192008_004

いつものやつ。今回もSGとか換金アイテムとか。Step.1の40個を全部引き切るとStep.2に先述のビッグバンスクラッチ・ゴールド券が1枚貰える。
リワードボックスメダルはいつも通り今日からのデイリーで手に入る。「戦闘力1682以上(1枚)」「任意のクエストクリア(1枚)」「デイリータスク×5個(2枚)」で、毎日4枚入手可能。7/16まで。


では、今日は以上!
明日はTransport Fever 2。こんな億万長者が実在したらしい。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>

ぷそあか : https://www.nicovideo.jp/mylist/75025246 <新作公開中!>

20250603204416_1

今日はTransport Fever 2
チャプター2の3つ目。今回の舞台はスイスです。

20250603204204_1

20250603204426_1

というわけで、ミッション09「スイス製」。1930年代のスイスが舞台。
史実でも1929年から起きた世界的な大恐慌に加え、1939年には第二次世界大戦が勃発と世界的に非常に不安定な時期。
そんな時代のなかでプレイヤーは幸運にも出世したようで、赤字転落した国営鉄道「スイス連邦鉄道」の復興を任されることになる。

20250603204515_1

20250603204736_1

今回のマップは山脈によって2つに分断されており、一応鉄道1本が山脈の中を突っ切って敷設されている。
バスメインだった前回と打って変わって今回は鉄道がメインになる。既に営業されているということもあってか、鉄道網も一通り完備され、列車も運行している状態。
代わりに鉄道に関する敷設が一切出来ない。列車を増やしたり売却したりは可能だが、駅を増やしたり線路を増やしたりといったことが出来ない(ただし電化アップグレードは可能)。そのため客車や貨車の量や、1路線に運行する車両の数を調整してどうにか黒字転換を図っていくことになる。
なおバス・トラム関連は自由に敷設可能。船と飛行機は今回も出番なし。

20250603215341_1

20250603221507_1

鉄道の復興はぶっちゃけ序盤だけで、中盤以降は周囲で戦争が勃発したため、永世中立国であるスイスは自国を守るために復興した鉄道網を使って資材を運んだり食料を各街に分配したりといったことがメインになってくる。行き渡ったかとか何パーセントかとかみたいなのがよくわからなくて、とりあえず運搬して気付いたら達成していたみたいな感じで攻略してしまった。なんかグラフとか見ればちゃんと分かるんだろうか。

なお中盤にトンネルを爆破するかの選択が出て、爆破しないを選んだあと「バスを5台売却する」というミッションが出たのだが、設定がおかしいのか翻訳がおかしいのかわからんけど購入即売却でも運行中のを売却でも達成できず、結局運行していた全てのバスを売却して1台も保有・運行していない状態でようやく達成になった。おかげで再度設定し直す羽目に…

20250603221105_1

ボーナスタスクの1つ目と2つ目は特に難しいことはなし。2つ目の方はいつぞやにもやったように「土地使用のレイヤー」で秘密の会合所の場所を見つけ出せる。

20250603223710_1

20250603223556_1

3つ目がちょっと厄介で、指定された車両を指定されたルート走らせるだけなのだが、その車両が電気で動くため路線を電化しないと画像(下)のようにエラーメッセージが出てしまう。まぁこれが出るころには終盤だろうし、必要な場所だけ電化しちゃえばそうお金もかからないはず。

というかそろそろ普通に運搬する方も蒸気機関ではなく電気にするべきだろうか。速度が上がればそれだけ運搬効率も上がるだろうし、初期投資やランニングコストが多少かかっても運搬効率が高ければ儲かるかしら…?

20250603224139_1

そんなこんなでミッション09もクリア。実は一瞬マイナスになってしまったタイミングがあったのだけど、一気に色々やりすぎたせいで即プラスに戻ったので特に問題にはならず。あまりマイナスが続くとゲームオーバーとかあるのかしら?


では、今日は以上!
明日はぷそ。今日のアプデあれこれ。オルタレルムってなんぞや。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>

ぷそあか : https://www.nicovideo.jp/mylist/75025246 <新作公開中!>

↑このページのトップヘ