月末ですね ハロウィンですね
でもね、マンガ・ラノベ紹介はやっちゃったし、PSO2も閃の軌跡も何もなく、そして別にハロウィンネタもない
というわけで、考えに考えた結果、久々のボカロ曲紹介にしました
今回は2曲
でも、かなり重みのある素晴らしい曲を選びました
発表されてからちょい時間経ってるんでもう知ってる人は多いかと思うけど、
知ってる人にはもう一度、知らない人には是非聴いてほしい曲です
まずはこちら
愛言葉Ⅱ
作詞・作曲:DECO*27 編曲:kous 唄:初音ミク
2013/10/8投稿
”今 これまでのありがとう これからもありがとう
君に伝えたいことは それだけなんだけど”
君に伝えたいことは それだけなんだけど”
初音ミクwikiの曲紹介より引用 (下線部クリックで該当ページに飛びます)
5年分の感謝を。 (作者コメ)
編曲を kous氏。イラストを あをこ氏が担当している。
氏のボカロPとしての処女曲である『僕みたいな君 君みたいな僕』の5周年に当たる曲。
曲の部分部分で『愛言葉』の歌詞が含まれており、『ゆめゆめ』の歌詞も引用されている。
愛言葉Ⅱ をローマ字表記にして、「Ⅱ」を「ll」に変換したら aikotoball
編曲を kous氏。イラストを あをこ氏が担当している。
氏のボカロPとしての処女曲である『僕みたいな君 君みたいな僕』の5周年に当たる曲。
曲の部分部分で『愛言葉』の歌詞が含まれており、『ゆめゆめ』の歌詞も引用されている。
愛言葉Ⅱ をローマ字表記にして、「Ⅱ」を「ll」に変換したら aikotoball
つまり、「(愛)言葉のキャッチボール」になる。
言わずと知れたDECO*27さんの曲
今日の時点ですでに30万再生されています
「愛言葉」といえばDECO*27さんの代表曲と言っても過言でない曲
その名を冠し、そして5周年を感謝する曲 サビですごい鳥肌立ったわ
そして愛言葉同様、曲終盤の「バカ」は最高にかわいい
……のですが、一番だったのはそのもうちょっと後の「ゆめゆめ」が出てきた部分
初めて聴いたとき知らなくて、サビ以上の鳥肌立った
そしてもう1曲
投稿日はこっちの方が愛言葉Ⅱより早いのですが、あえて後にしました
終点
作詞・作曲・編曲:cosMo(暴走P) 唄:初音ミク
2013/08/09投稿
”ありがとう そして さよならは
君が呟く惜別の言葉じゃない ”
君が呟く惜別の言葉じゃない ”
初音ミクwikiの曲紹介より引用 (下線部クリックで該当ページに飛びます)
どうかお元気で。 (作者コメ)
『EXIT TUNES PRESENTS Vocalofuture feat. 初音ミク』収録曲
選んどいて言うのもアレなんだけど、私なんかがこの曲の感想書いていいのだろうか?
どうかお元気で。 (作者コメ)
『EXIT TUNES PRESENTS Vocalofuture feat. 初音ミク』収録曲
選んどいて言うのもアレなんだけど、私なんかがこの曲の感想書いていいのだろうか?
ってくらい素晴らしい曲
消失、激唱、0→∞に続いてコスモさんの曲で好き
知った直後はこの曲しか聴かず、気付いたらサビを口ずさんでたくらいw
歌詞一つ一つに重みがあって、聴いてて引き込まれる
どうして未だ10万再生程度なのか不思議なくらいだわ
ちなみに、題名やら歌詞やら曲調やらでマジで最後みたいだけど、引退はしないそうです
(現にこの後GUMIの曲を出しているし、作者HPで引退しないって書いてある)
というわけで、聴いた瞬間に気に入った素晴らしい2曲を紹介しました
小説書けるけど感想文苦手だから変だったらごめんなさい
というか、私の感想なんか読んでる暇あったら聴きに行って来い!w
では、今日は以上!
さて、と
今日は何とかつないだが、明日はどうしたもんか……