終花みずきのゲーム日和2nd

主に今やってるゲームをネタに、毎日更新中!(大体19~22時頃更新)
カテゴリー「TOP」に、いろいろまとめた記事が置いてあります。

2012/07/24:ヤフーブログで開設 / 2015/09/06:動画投稿開始 / 2019/06/24:ライブドアブログに移行
2024/07/24:開設通算12周年 / 2023/09/06:動画投稿8周年 / 2024/06/24:移行5周年

2014年05月

なににしようか考えた結果、今日はロウきゅーぶ
とりあえず、いつも通り新たに見たエンドを紹介
 
ローリングバッドエンド 旅行先
イメージ 1
 
スポーティングバッドエンド 旅行先
イメージ 2
 
とりあえず、ここで一旦お話
旅行先のバッドエンドを見るには以下の通り
・一人でもちゃんと好感度を上げ、4週目(旅行)に入る
・旅行中に、フィーバーを交互に起こすことでハートを0にして、0の状態でフィーバーを起こす
・0の状態で起きた方のフィーバーのエンドに即座に移行する
旅行中の選択肢は3週目までよりもゲージの伸びが高いので、3週目までも同じように交互に起こるようにしてハートを減らしておけば、比較的楽にできる
ただ、トレーニング中の短い会話でゲージが動いてしまうときがあり、それによって狂わされる可能性があるのだけ注意
 
さて、これでついに残るはあの5人 というわけで
ひなたエンド
イメージ 3
 
愛莉エンド
イメージ 4
 
はい、今回はここまで
竹中エンドとかバッドエンドとか見てきたからアレだけど、6年生のエンドは今まで通り好感度上げて選択肢で選んで、普通に大会で優勝するだけ
 
さて、これで長い長い周回プレイも、残るは3周
というわけで、次回がついに最後です
これ発売したの3月下旬だっけ? 気づけば2ヶ月続けてたのか
学校始まってからはやる時間が少なくなってきたからちょいと時間かかったな
 
 
では、今日は以上!
明日はミクですかね GE2、PSO2、ロウきゅーぶって来たし
 
土曜の告知の前にちょっとお話
ラノベ・マンガ紹介ですが、最近量も少なくなってきたし、なにより読む時間があまりないんで、読み終わり次第”1冊ずつ”紹介していきたいと思います
発売してからかなり経ってから紹介することもあると思いますが(というかすでに4月発売のを紹介できてないが)ご了承ください
 
=告知=
土曜ですので、自作小説「終ノ少女 第16話」更新しました!
よければ読みに来てください!

今日はPSO2ですが、いつもの初出レア武器紹介ではないです
まぁ大輝石武器交換したからすごい溜まってるんだけど、それはまぁ今度ってことで
 
さてさて、現在の上限レベルは70なわけですが……
イメージ 1
 
祝・全職カンスト!
気付いたらこんなことになってましたw
いやね、確かに去年夏のビンゴのせいで使ってなかった職も40くらいにはしてたよ?
でも最近なんだかベルトロダンが出たり、エリュシオンが出たり、ガルドミラが出たり、チャージハウザーが出たり、ってやってるうちに、HuFiBrしかまともにやってなかったはずが全職しっかりやってるっていう
 
折角なんで、今のメイン武器をおさらい
ハンター
 紅葉姫(ソード)  ヒュリオランサー(ワイヤー)  ソウルバニッシュ(パルチ)
ファイター
 アークフラン(Tダガー)  ウェドルスエッジ(ダブセ)  へブルパニッシャー(ナックル)
レンジャー・ガンナー
 エヴァレカーサ(アサルト)  チャージハウザー(ランチャー)  ガルド・ミラ(Tマシ)
フォース・テクター
 ベルトロダン(ロッド)  モタブの預言書(タリス)  エリュシオン(ウォンド)
ブレイバー・ガンスラ
 フィルフスイレン(カタナ)  クラテルアーチェ(バレボウ)  ルフネシア(ガンスラ)
全部★11 よくもまぁ全部揃ったと思うよw(アサルトはラッキーだったが
実はワイヤーとロッドはこれより強いの持ってるけど、装備は出来るが強化ができんw お金ないの……
ちなみにワイヤーはファティウーマ、ロッドはウェドルパークね
 
やや緊急養殖ではあるけど、HuBrでアギト・剣影やHuGuでミズーリとかいう”ごみ”みたいなことはせず、ちゃんとメイン職の武器使ってたし、それなりにPSはついたはず
一応、どの職でもNPC連れてSHアドくらいはちゃんと行ける 緊急ないときとか結構レベル上げしに行ってたし
防衛も大方どの役目でもこなせるかな タリスゾンディとかちょっと微妙かもしれんが
 
というわけで、重大?発表
2キャラ目作ります!
2キャラ目無料になってからもう1年経とうとしてますが、やっとやる気になった
本当はやる気なかったんだけど、今一番欲し”かった”ダルスソレイドが出ちゃったからさ、ぶっちゃけやることないw
すでに武器や髪型、アクセサリーは準備済み 髪型クソ高かった……
 
どうなるかは今後お話します とりあえず、一番重要な名前が決まってないw
ちゃんと意味を持った名前にしたい ゆくゆくは自作小説の方にも登場予定なんでね
 
 
では、今日は以上!
明日は……ミクかGE2か、それとも籠球か 決めてないですw
そしてその2キャラ目も登場予定(いつとは言ってない)の自作小説「終ノ少女」の更新日でもありますので良ければ読みに来てください!
 
週一だとなかなか話進まないし、火曜のゴースト・バスターズ終わったら終ノ少女一本にして週二更新頑張ろうかなぁ……(独り言

今日はGE2
なんとかさっき、最後のサバイバルミッションクリアしてきましたw その辺の感想はまあ後ほど
 
とりあえず、クリアした証拠
イメージ 1
 
金色ヴァジュラとルフスは学校の休み時間に友人とマルチで、あとはシングル
全部+0 初見で難しくして挑戦は流石にやらんかったw
メテオバレットは未使用 こんなの使ったらつまんないもん
あと、持ち物はどれも回復錠20個、回復錠改10個、回復球5個、回復柱2個(+途中報酬で手に入る回復錠S)だけ マルチでも私はスタグレやトラップ類は一切持ってなかった(完全にいつもの癖w
 
とりあえず各ミッションの内容を
一番最初のは前回書きましたが、おさらいも兼ねてもう一度書きます
(自分の記憶とwikiの書き込みより)
 
「洛沙の波涛」
第1フェイズ:ウコンバサラ×2、シユウ×2 煉獄の地下街
第2フェイズ:コンゴウ堕天×2、マルドゥーク(対象外) 贖罪の街
第3フェイズ:クアドリガ、ボルグ・カムラン堕天(雷) 患者の空母
第4フェイズ:ヴァジュラ×2 嘆きの平原
第5フェイズ:マルドゥーク、ガルム、グボロ・グボロ堕天(炎)(対象外) 黎明の亡都
 
「インテークマニホールド」
第1フェイズ:ヤクシャ×4、ヤクシャ・ラージャ×2、神機兵特異種(対象外) 煉獄の地下街
第2フェイズ:シユウ×8、ニュクス・アルヴァ(対象外) 嘆きの平原
第3フェイズ:グボロ・グボロ堕天(炎)、セクメト、暴走神機兵長刀型×2、ザイゴート系×7 エイジス
第4フェイズ:暴走神機兵長刀型、暴走神機兵大剣型、白銀の神機兵大剣型×3 創痕の防壁
 
「煥然たる神威」
第1フェイズ:ハンニバル、セクメト×2 贖罪の街 氷属性大幅強化
第2フェイズ:サリエル、グボロ・グボロ 鉄塔の森 雷属性大幅強化
第3フェイズ:ディアウス・ピター、ハンニバル浸食種 鎮魂の廃寺 バースト中攻防上昇
第4フェイズ:金色のヴァジュラ エイジス 0~2分/防御大幅上昇、2~5分/神属性大幅強化、5分/バースト
 
「ペトロフ・ディフェンス」
第1フェイズ:ウコンバサラ、コンゴウ、シユウ×2 創痕の防壁
第2フェイズ:ハガンコンゴウ×2、スサノオ 鉄塔の森
第3フェイズ:ヴィーナス 嘆きの平原
第4フェイズ:ルフス・カリギュラ 患者の空母
 
「ニルヴァーナ・トレイル」
第1フェイズ:ハンニバル神速種、グボロ・グボロ×2(対象外) 蒼氷の峡谷
第2フェイズ:ヴァジュラ、ディアウス・ピター、金色のヴァジュラ 嘆きの平原
第3フェイズ:ルフス・カリギュラ、コクーンメイデン堕天(氷)(対象外) 神機兵保管庫
第4フェイズ:マガツキュウビ、白銀の神機兵長剣型×2(対象外) 鉄塔の森
 
一番簡単に感じたのは「煥然たる神威」
サポートがついてる分、それをうまく使えればクソ楽だったから、難しくして挑戦をやるならまずこれかなぁ
PC2人+NPCでやったんだけど、最後の金色のヴァジュラがホールド足ダウンハメ出来ちゃってかわいそうだったw 4人集めてサポートに合わせて装備揃えれば+10はまず行けるかな +30はなんとも +99は……うん、まぁw
 
折角今さっきやったんで、一番難しいであろう「ニルヴァーナ・トレイル」の私なりの攻略を簡単に
(シングルプレイ PC1人+NPC3人でプレイ)
第1フェイズ:ハンニバル神速種、グボロ・グボロ×2(対象外) 蒼氷の峡谷
開始地点は中央 すぐ近くに神速種、両端にグボロ
とりあえず神速種をNPCに任せ、自分は片方のグボロを仕留めに行く
グボロを仕留めたら、NPCと合流して神速種 グボロ1匹くらい残ってても遠距離攻撃だけならなんとかなる
乱戦になったらなんでもいいから分断すべき
 
第2フェイズ:ヴァジュラ、ディアウス・ピター、金色のヴァジュラ 嘆きの平原
開始地点は通常 北の方に初期配置ヴァジュラ、3分後くらいに東の方からピター、両方撃破で金色のヴァジュラが出現する
ぶっちゃけ、どれも弱い どいつも前足ダウン狙えばかなり楽
ただ、金色のヴァジュラが早い・でかいから少し注意
 
第3フェイズ:ルフス・カリギュラ、コクーンメイデン堕天(氷)×2(対象外) 神機兵保管庫
開始地点は通常 真正面に3体全部いる
とりあえずメイデンを即殺 別に強化個体でもなんでもないただ邪魔なだけだからすぐ排除すべき
あとはルフスだけ ストーリーと違って早かったり、攻撃が強かったりするが、基本的にはカリギュラと同じ
唯一、光の球を出現させて突っ込んでくる攻撃に、飛んでる最中にスタン付きの弾が飛んでくるのには注意
これでNPCがよくやられる
 
第4フェイズ:マガツキュウビ、白銀の神機兵長剣型×2(対象外) 鉄塔の森
開始地点は中央 北の方から初期配置マガツ、数分後に神機兵(どこか忘れた)
神機兵は倒さなければ補充されないみたいなので、うまく分断できれば神機兵は無視でいい
ここまでで回復アイテムを使いすぎてるとかなりキツイ 特にNPCはよく死ぬ
幸い、今までマガツと戦ってきた場所とは違い広いステージなので、分断した神機兵の位置にさえ気を付ければ殺傷石から逃げるのは比較的楽
特に普通のクエと変わっている点はないので、マガツ自体の攻略法はいつも通りか
 
イメージ 2
 
とりあえず初見の結果
エリナが最後に1回リスポーンした以外はただ死んだだけ(エリナは神機兵とタイマン張ってたから仕方なかった)
時間がかかったのは最初と最後 2、3は楽な方だった
神速種もうちょっと何とかしたいなぁ 強めな個体は神機兵保管庫とかエイジスとか幅の広いステージだから、狭い峡谷で戦うのは地味にキツイ 右か左端まで連れていければよかったんだけど、そうすると残してたもう1体のグボロがついてきて乱戦になりそうだったから諦めた
 
ちなみに、サバイバルにも一緒に行ったうちの最強3人娘(ナナ、シエル、エリナ)は現在こんな感じ
イメージ 3
 
ここまで来るとかなりすごい
特に凄かったのは、「ニルヴァーナ・トレイル」中、ミッション終わるたびに耐久値回復が入ったw
おかげさまで助かったよ まぁ0にはならなかっただろうけど
 
wikiの書き込みによると、MAX50らしい
また、やっぱり同行回数は1.40アプデ時の自動成長の参考にされただけで、それ以降は難しいミッションに連れて行けば行くほど早く上がる模様
現に、「ニルヴァーナ・トレイル」クリアしたら一気にゲージが進んだ
 
 
ついでに、今回の合成武器
イメージ 4
 
刀身は数が多いようで、実は同系統(マルドゥーク系や金ヴァジュ系ってこと)は全てスキルが同じという手抜きっぷり
銃身はスナイパーとショットガンだけだが、これも同じスキル
装甲はバックラー1個だけ
とても微妙…… しかも、ルフス、金ヴァジュ、白神機兵は現状サバイバルでしか素材が手に入らないからめんどくさい
もっというと、晶体系が毎回1個しか手に入らないから、ほとんどが5周、「ペトロフ・ディフェンス」に至っては8周する必要があるという…… 武器揃えたい身としてはちょっときついなぁ
まあそれでも集めますけどねw 1回やってなんとなく攻略法もわかったし
 
 
では、今日は以上!
明日はPSO2 たまにはレア武器紹介以外を……?

お待たせしました 今日は普通に夕方ねてただけですw
 
今日は久々のミクです 生放送が2日も連続したからね、しょうがない
何回かため込んでますが、全部放出しちゃうのはマズいんで今日は2回分(ほら、こうやって夕方寝ること多いからあまりやる時間が……)
 
ランダムゲーム29
イメージ 1
カラフル×メロディ
RANK POINT:99.8
なんと29回目にして初登場w それどころか、暇つぶしにランダム選曲したときも出たことがないっていう
要するに、超久々w ちょっと油断して1SAFE取ってしまったが、すぐパフェ取れそう というか取れるわ
 
イメージ 2
指切り
RANK POINT:100.0 (パーフェクト)
やっと初パフェ まぁ取れそうといえば取れそうではあったけど
 
イメージ 3
カゲロウデイズ <ピックアップ>
RANK POINT:99.3
後半とある場所で押し間違えてから総崩れ しかしもうスティックでも安定して冒頭のチャンスタイムは出来るようになった
 
イメージ 4
二息歩行
RANK POINT:100.0 (パーフェクト)
これは……もういいでしょ しれっとニューレコードだしw
 
結果:99.775
カラメロ、カゲロウ共にパフェ圏内ではあるからもうちょっと頑張りたかったなぁ まぁ結果としては十分か
 
ランダムゲーム30
イメージ 5
アカツキアライヴァル
RANK POINT:96.7
パフェ取れたからって調子乗ると、こうなりますw まさかテクニカルゾーンでミスるとは……
 
イメージ 6
ココロ
RANK POINT:100.0 (パーフェクト)
これは楽 しかしニューレコードでないってことは、過去にFINEもっと少なかったのか……?
 
イメージ 7
Blackjack
RANK POINT:96.6
テクニカルゾーンでミスったが、逆にそこしかミスらなかったからニューレコード これもそろそろパフェ取れそう?
 
イメージ 8
クローバー・クラブ
RANK POINT:96.6
これもテクニカルゾーンでだけミスったのか…… ほんと”テクニカル”ゾーンだなw
 
結果:97.475
ミスったのは全部テクニカルゾーン アカツキは一度パフェってるからとりあえずとして、Blackjackとクローバーはまだパフェれてない分いい収穫かも
 
 
5の倍数回になったんで、次回はSP06からスタートです
……GE2が復活したからそろそろミクと籠球やばいかも 休日くらいはやらんとなぁ
 
 
では、今日は以上!
明日はGE2 実はそれほどやれてなかったりするけど、とりあえず月曜の後どうなったかを

昨日はGE2の生放送、今日はPSO2の生放送!
というわけで、いつも通り終了直後に更新……と思いきや、まさかの23時に緊急!
終了直後は厳しいし、かといって毎日更新しないわけにはいかないので、途中ですがとりあえず一旦更新
最後のとっておき映像等は後ほど追記します 
 
相変わらずの箇条書きですが、活用していただければ幸いです (もういつものタイムシフトを~とかいうのめんどくさくなったw
※無断転載禁止
 
 
=緊急クエスト&ブーストアンケート=
雨風とともに2 vs 狡猾なる黒翼の尖兵
 
日時:5/27(火) 23:00~
レアドロップ+150%&経験値+100%(今日の終日レアドロ50を含んだ数値)
 
結果:僅差で「雨風とともに2」

=PSO2豆知識=
Q1.「マグ」ってどう育てればいいの?
A.メインクラスに必要なステータスを伸ばそう!
  打撃力=打撃武器+モノメイト
  射撃力=射撃武器+ディメイト
  法撃力=法撃武器+トリメイト(orライト系)
  技量=PA、テクニックディスク
  打撃防御=レッグユニット
  射撃防御=アームユニット
  砲撃防御=レッグユニット を与えると対応したステータスが上昇!
 ステータスを特化させたい場合は「ルームグッズ」を与えよう!
 技量を下げる効果があり、レアリティによって異なるパラメータが上昇!
 
 マグを早く育てるポイント!
  マグは装備していなくても「30分」でエネルギーが0になるため
  トリガーアクションを行うと、行動によってさらにエネルギーを消費する
  育てたいマグを装備してたくさんトリガーアクションをさせよう!
 
  フードデバイスを与えよう!
  フードデバイスは各ステータスをピンポイントで成長させられる
 
Q2.ユニットの「セット効果」について詳しく教えて!
A.ユニットには、特定の組み合わせで力を発揮するものがあります
 同系統のシリーズで装備を統一することで、セット効果が発動します!
  羽の「リュクス」系は「HP、PP、技量」がアップ!
  雷の「エレ」系は「打撃、射撃、法撃、技量、耐性」がアップ!
 
  「ビブラス」系では、ユニットと武器の4種セットで
  「打撃、射撃、法撃」各+120アップ、「PP」+6アップとかなり強力!
 
  初心者はまず、ユニットの3点セットを意識して装備するとよいでしょう
  全体的なステータスの底上げをすると立ち回りが楽になります!
 
Q3.所持品や倉庫がすぐにいっぱいになります!
A.1クエストごとに、拾ったアイテムを整理する習慣を身に着けよう!
  メインメニューの「カスタム」か「武器装備」、「防具装備」で
  現在の装備より強い装備可能な武器やユニットがあれば、装備を入れ替えよう!
  序盤で良くわからないときは、「カスタム」の各装備から「自動装備」を選ぼう!
 
  複数選択を覚えると便利!
  PSVita版:□ボタンで複数同時にアイテムを選択し、まとめて倉庫に送ることができる!
  PC版:Shiftで選択、もしくはCtrl+左クリックで、同じ操作が可能!
 
 クエストを何回かプレイしたら、倉庫を整理しよう!
  レアリティ★6以下の性能が低い武器や防具は、ショップで「倉庫から売る」で売却しよう
  特殊能力が3つ以上は、残しておくのも良い ★7以上は、後のクラフト用に倉庫に保管!
 
  習得できるディスクは全て使おう!習得条件が足りないディスクは保管しておこう
  余ったディスクもLv11以上はクラフトの素材へ、Lv10以下はショップへ売却
 
  倉庫メニューでは「すべての倉庫」を選んで、ソート機能を使うととても便利!
  「レアリティ」や「特殊能力」でソートをして、重要なものを選んだりできる

=アップデート情報=
「ファンタシースター感謝祭2014前編」Part1 (6/11実装)
ACスクラッチ「セガ・プラチナセレクション」
 セガコラボ系統
  ソニック:マグ
  戦場のヴァルキュリア:コス、武器迷彩、ルームグッズ
  龍が如く維新/龍が如く5:コス、武器迷彩
  スペースチャンネル5:コス、武器迷彩、ロビアク
 その他、昨年のコスの色違い等々

クラフトレベル50解放
 武装エクステンド上限拡張&テクニックカスタマイズレシピレベル3
 武装エクステンドのリセットレシピが登場
  オーナー登録は解除されない
 
2周年記念WEB連動イベント
 ソニックロビー(~6/25)
 シー(2周年記念)
 2周年記念ビンゴ(~7/23)
 2周年期間限定クエスト「静寂に生まれし混沌」
  舞台は「浸食マザーシップ」
  混沌という名の通り、様々なエネミーが登場する
  新たな鳥ダーカー登場
   新たなレアアイテムもあり
  SHではボスは全てLv70で登場
  毎週のクリア目標回数を達成するのが今回のWEB連動要素となる
   今までのビンゴの代わりとなるもの
   フォニュエール、ハニュエールの抱き枕迷彩等の豪華?報酬あり
    なお、抱き枕は感謝祭のグッズで実際にあり
 
その他の仕様改善・バランス調整
 チーム合併機能追加
  合計人数が100人にならないようにする必要あり
 デイリーオーダーの達成条件緩和
  回数指定の討伐系、周回系を全て1体/1回に 報酬は変わらず
 ダークファルス【巨躯】にも勝利演出追加
 
 Guスキル「SロールJAボーナス」の下方修正は今回見送り
 カタナPA「シュンカシュンラン」の威力が突出していたため、減少
 カタナPA「ゲッカザクロ」の威力を上昇、消費PPを20に軽減
 カタナPA「アサギリレンダン」の威力を上昇
  ※上記カタナPA3つについて、威力を総ダメージ表記に変更
 ソードPA「サクリファイスバイト」について
  発動時の攻撃判定を拡大  Lv.16のみ、威力を上昇
  ボス等ホールドできないエネミーに使用した場合でも効果を40秒間の上昇
 
 マグのエネルギーがログアウト中でも消費されるように変更
 「アポスドリオス」のシップ全体の撃破率について難易度ごとの差をつける調整
  NよりSHの上昇量が約4倍
  なお、上昇量は回数ではなく討伐した人数 1クエストに12人いれば12体分上昇する
 「ダークファルス【敗者】」のVHの強さの緩和
 「採掘基地防衛戦:侵入」についてバーストバリアと耐久値回復の使用回数と必要ptを緩和
  ポイント、回数共に襲来と同じ仕様に
 見た目が眩しくなり過ぎるPA・テクニックのエフェクト表現の調整
  イル・フォイエとコスモスブレイカー
  イル・フォイエはSEに関しても抑えた
 「Mr.ボワン」が全フリーフィールドに出現するように変更
 
「ファンタシースター感謝祭2014前編」Part2 (6月下旬実装)
 詳細は次回、感謝祭東京大会での生放送で 今回は2つ先出しで紹介
運営新イベント「シップ対抗イベント」
 対抗用新キャラクター「アークマ」登場
  彼から目標の詳細確認やアイテム交換が出来る
 同盟シップと組む「グループ」ごとに競い合う
  10シップを5グループに分ける
 目標をクリアし全員でスターを稼いでいく
  スターを集めることでアイテムと交換ができる
  上位に入れば楽しい商品も
 シップエリアの巨大モニター前でラッピーが順位をお知らせ
 累計勝ち点により優勝グループが決定!
 10日間続き、1日に午前と午後の2ラウンドある
  1人が稼げる限界があり(アカウント単位)

ACスクラッチ「シャイニングヒーローズ」
 「シャイニング・ブレイド」コラボ
  レイジ、アルティナ、ケルベロス、サクヤmodeC、ミスティ、ユキヒメのコス
  ケルベロス、サクヤmodeC、ミスティ、そして雪姫の武器迷彩
  さらに各キャラのボイスも!
 
ファンタシースターオンライン2es
5/21~
 スペシャルクエスト「闘士たちの試練」配信中
  経験値が多めに獲得できる
  スコアボーナスでソールレセプター付きの武器が獲得できる
5/28~
 esスクラッチ「歌姫降臨」配信開始
  「クーナ」チップが登場 解放すると見た目が変わる
  アビリティ「ヒーリングボイス」(一定時間ごとにHPが回復する)
6/11~
 ★6アークスクエスト(浮遊大陸編)配信開始
  クォーツ・ドラゴンがついに登場
 緊急クエストの15分前告知のプッシュ通知対応(全ユーザー対応)
  プレミアの1時間前告知のプッシュ通知対応も準備中
 新esスクラッチ「セガ・スターコラボ」配信開始
  セガの人気タイトルのキャラクターがesでもチップで登場
  チップ画像は原作 解放すると……!?
 アクション部分の改善
  エネミーの攻撃頻度などのAI調整
  ハンターやレンジャーの回避無敵時間調整

=実機プレイ=
1本目「静寂に生まれし混沌」
今回はアークス候補生に合わせて難易度H
 
クエストポイントを溜めるタイプ クリアは1400pt
(今回の生放送は特別仕様で500pt)
 
ボスはHでもLv.45(要するに、ボスのみレベル+5ということ)
 
基本的には環状マップになる
 
エネミーは原生種、龍族、機甲種、海王種、虫鳥ダーカーを確認
ボスはキャタドラン、トランマイザー、ドラゴン・エクス、ウォルガーダを確認
 
新鳥ダーカー
「ダブリューネ」
 コンセプトはニワトリ 生み出した卵は連鎖して爆発する
「ランズ・ヴァレーダ」
 大型エネミー スタン攻撃や捕縛攻撃を持つ
あともう一種いるが今回は見れず……
 
2本目「アークスGP2014予選」
一太郎とアークス候補生3人の4人でプレイ
一太郎はレギュレーション、候補生はレギュレーションより(かなり)強め
 
一太郎チャレンジ
 条件:一太郎が一度も戦闘不能にならない&10分以内にクリア
 達成:23時の雨風2がレアブ250%&経験値200%に!
 
木村Dのアドバイス
開始直後、背後にヴィドルーダがいるので注意
カーディン、ガーディナンに気付かれるとトランマイザーが出現してしまう
バルバリリーパは下に降りてこないよう設定されている
ファルスアームは説明通り倒さなくても先に進める ただ、倒しちゃうという戦略も……?
最奥ボスのブリューリンガーダは大会では初手が固定となる
 
バルバリリーパのところで一太郎死亡……

片方ということで10分以内にクリアしたらレアブ200%&経験値150%に
 
結果:7:57でクリア 23時の雨風2はレアブ200%&経験値150%に上昇!

=新企画=
20回記念に新たな放送局コラボプレゼントを考え中
今後も継続してアイデア出しや意見を……

=知っ得情報=
AC購入キャンペーン第11弾(~6/20)
 
感謝祭イラストコンテスト(~6/18)
 
感謝祭アイテムデザインコンテスト(5/28~7/16)
 コス、武器迷彩に加え、今年はマグ部門追加!
 
MJコラボキャンペーン
 コラボアイテムやFUNショップ等々、好評開催中
 
6/11より、Vita版でもネットカフェサービススタート
 ネカフェのWi-Fiで繋ぐことでPC版のネカフェサービスと同様の特典が受けられる
 
PSO2初のノベライズ本が登場!
 6/16発売(6/15感謝祭で先行発売) 1200円
 アイテムコードでノベライズマット(本の表紙と同じ柄)が手に入る
 
セブンイレブンのマルチコピー機でPSO2の設定画やビジュアルプロマイドを販売!
 6/15~8/31 設定画:A4 200円 A3 280円 ビジュアル:L版 300円
 
ファンタシースター感謝祭2014
 6/15:東京 6/21:大阪 6/28:九州 7/26:北海道 8/3:名古屋 8/16:決勝
  6/15はPSO2放送局#21&アークスグランプリ生放送!
  7/26、8/16も生放送あり 生放送ない会場にも放送局メンバーが誰か登場
 来場者特典
  PSO2esのラッピー3点セットが追加
  決勝の特典は東京大会で発表
 アトラクションが登場!(有料)
  デコル・マリューダ落とし
  バレットボウ超特訓!
  ラッピー捕獲任務
  ドゥドゥ討伐クエスト
 
=ロビアクプレゼント第3弾=
ゲーム内チャットで発言することで全員プレゼント!
期限:生放送終了後~6/4(水)の定期メンテまで
 
イチタロー2:待機モーション
イチタロー3:死体ごっこ
エノモト2:横座り
エノモト3:待機モーション
 どれもループ系 イチタロー3で放置とかいっぱいいそう……
 
=とっておき映像=(追記 5/27 22:59)
採掘基地防衛戦
A.I.Sなるロボットを操作!?
 
 
混沌きたー! レア堀とレベル上げがはかどるなw それにシップ対抗か 6月は意外とおもしろそう
まあそんなことより、下旬に1万SEGAに貢ぐかなw 最低でもサクヤさんのコスと武器迷彩とボイス欲しいw
 
 
では、今日は以上!
明日は、明日こそはミクやりますw そこそこ溜まっちゃったからねー
 
=告知=
火曜なんで、自作小説「ゴースト・バスターズ 第三章-4」更新してます こちらは夕方ごろ先に更新済み
よければ読みに来てください!

↑このページのトップヘ