終花みずきのゲーム日和2nd

主に今やってるゲームをネタに、毎日更新中!(大体19~22時頃更新)
カテゴリー「TOP」に、いろいろまとめた記事が置いてあります。

2012/07/24:ヤフーブログで開設 / 2015/09/06:動画投稿開始 / 2019/06/24:ライブドアブログに移行
2024/07/24:開設通算12周年 / 2024/09/06:動画投稿9周年 / 2025/06/24:移行6周年

2018年04月

今日はPSO2
えぇ、ABR篭ってますよ 今日はちょっと運なくて落ち込み気味だけど

イメージ 1
(アンゲルとタガミが同時に出現、ってのが2回もあった)

さて、特にこれと言ったネタもないので、たまには解説的な記事でも
というわけでアドバンスクエストのお話をしたいと思います
今更過ぎる気もするけど、まぁSwitch版で新しく入ってきた人もいるだろうしね?
それに私、実装時から相当篭ってますからね 新しい武器、輝石、大輝石、経験値、レボ、そしてABR…と、一体何時間アドに費やしたことか

ちょっと文字だらけになりますがご了承を
あと大雑把に書いてるんで、もっと詳しいことを知りたい場合はwikiでも見てください


=基本情報=
・1区画には基本1回しかエネミーが湧かない
全てシングルエリアなので、狩りきるとその区画には二度と湧かない(マルチエリアのように離れたら再度湧くことはない)
経験値が欲しい場合はしっかり全区画を埋めるように進めるといい
ただしPSEバースト、ベイゼの2段階目以上など一定時間に限り無限湧きする場合など例外もある

・エネミーの体力
全般的にHPが下がっている(wikiによると-30%)
HPが一気に上がるLv.71以上でも比較的狩りやすいので、装備が整っていればソロでも楽

・リスクアップの効果
+2毎に敵レベルが1上がる(VHはLv.60、SHはLv.80まで)、最大+50まで
リスクが上がることでブーストエネミー(侵食核付き)が出現しやすくなり、レアエネミーも出やすくなる
また、SHの+10以上に限り、大輝石とカプセルが出やすくなる

※レアエネミー
レア種の他に、超時空エネミー(ラッピー、メセタン、タガミカヅチ)も含まれる
元々の出現率が低すぎるため実感はほぼないが、メセタンやタガミが湧くとお金、経験値がかなり美味しい

メセタンについて豆知識
倒す前でも、中身が出てるときに攻撃することで攻撃1回につき1個追加ドロップする
また、アドバンスクエストのようなエリアドロップがあるクエストだと、エリアドロップも抽選に入る 場合によっては唐突に虹ドロ(レボルシオとか)なんてことも起こり得る

※ブーストエネミー、レアエネミーの再湧き
ある程度の確率で、これらのエネミーを倒すと同種のエネミーが再度湧く場合がある
ブーストエネミーの場合は侵食段階が1段上がって出現する場合も

・NPCの同行について
3人以下で行く場合、NPCはとりあえず連れていくべき(PTブーストがあるため)
連れていく場合、火力はお察しなのでテクニックなどで状態異常をかけられるキャラがいい
また、NPC専用のオートワードで、レアエネミーが湧いた時言ってくれる場合も(他のオートワードに被って言わない事も多々)
なお、一部のキャラ(サポパ、コラボ系)を連れていくと共闘Eトラが発生しなくなるので注意

・重要な予兆
ゴオォという音+薄い集中線のような演出:ボス討伐
判断のつかない反応or敵でも味方でもない反応:ニャウ討伐(エリア1のみ)
ノイズのような音+赤黒い集中線:クローン討伐(ダーカー系赤Eトラ予兆と酷似)
キラキラした感じの音+演出:励起結晶防衛

・PSEバーストについて
テキトーに狩ってても結構勝手に起きる 励起結晶防衛後は超起きやすくなる
1区画に1回しか湧かないため、バースト中の無限湧きはたくさん狩れる貴重な機会
ただしソロ(NPC連れでも)の場合、基本1体ずつしか湧かないのでスルーするのも手
ちなみにクロスバーストすると、必ずワンモアが起きる(ただし複数クロスしても必ず起きるワンモアは1回のみ)

・エネミーの撤退
非戦闘状態で一定時間経過or討伐系Eトラ後に撤退していく(マップでマークが点滅している状態)
前述通り1区画に1回しか湧かないため、撤退されると湧かなくなる
特に討伐系Eトラを早々に済ませてしまうと、同じ区画で湧く普通の雑魚が全部撤退してしまい、その区画ではもう狩れなくなる
ただし、レアエネミーは撤退しない

・エネミーの敵対
ダーカーとその他のエネミーは基本敵対する(ただし黒の民、魔物種は除く)
敵対すると戦闘状態が続くため、離れても撤退しなくなる
また、超時空エネミーは全てのエネミーと敵対する模様

・道中ボスについて
エリア1前半:【若人】模倣体
エリア1後半:ニャウからのチェンジオーバー

(基本はそのクエストの最奥ボスが湧くが、地下坑道ではマイザー、海岸ではデコル、白ノ領域、浮上施設、黒ノ領域ではガル・グリフォンが湧く)
エリア2前半:【仮面】(ダブルセイバー)
エリア2後半:ファルス・アンゲル

他、共闘、討伐Eトラのチェンジオーバーでそのフィールドに湧くボスが出る場合も(ただしコラボ系共闘はチェンジオーバーが起きない)

・最奥ボスについて
基本はそのフィールドに湧く大ボスor中ボスからランダム
(ただし砂漠はゼッシュorマイザー、地下坑道はヴァーダー固定、遺跡はヒューナルorウォルガーダ、浮上施設はダランブルorネプト&レオマ)
ランダムのため、コレクトファイル埋めなどに利用するときは運が絡むので注意
なお浮遊大陸、海岸、白ノ領域はエリア3に入る前にどちらのボスが湧くかわかる

・アークスブーストラリー開催時について
3ヶ所全てを1回ずつ回ることで、クリアした難易度に応じてブーストがかかる
全てSHで回せば、2周で最大までブーストを上げられる
SHの追加ドロップは基本ボスからしか出ない模様(ただし第三回のアルタは雑魚からも出る)

=個別詳細情報(第三回アークスブーストラリー対象クエスト)=
・市街地(カプセルa/d)
出現エネミー:虫ダーカー
ボス:「ダーク・ラグネ」or「グワナーダ」

大半がゲーム序盤に出現するエネミーのため非常に狩りやすい
ただしエルアーダとブリアーダの出現時突進、カルターゴの無限射程レーザーには注意
また、プレディカーダ、ディカーダが多数湧いたときリンチされないように気を付けること

特に注意すべきは、ところどころにある壊れた車 ある程度ダメージを与えると爆発するが、そのダメージが結構痛い
また、時々Eトラでゲル・ブルフが出現する 迎撃できないタイプなので逃げるしかないが、こちらも難易度によっては結構痛い

エリア2の出口は必ずドームの入口になるため、頑張って遠くを見れば出口の大体の方角がわかる…かもしれない

・黒ノ領域(カプセルb/e)
出現エネミー:黒の民(黒ノ領域)、玩具ダーカー
ボス:「グアル・ジグモルデ」or「コドッタ・イーデッタ」
備考:ニャウからのチェンジオーバーで「ガル・グリフォン」が湧く

白ノ領域に比べて小型雑魚の割合が多く、多少狩りやすい とはいえ大型雑魚も1区画に2~4体程度は湧く
特にオガキバル系が厄介 なるべく優先して倒したい(侵食核が付いていれば簡単に倒せる)
また、オロタ・ビケッタが1区画に1体出現することが多い 的確に弱点の顔を狙ってすぐ倒すべし(こちらも侵食核があれば簡単)

1区画に湧くエネミーの量が比較的多いので、思わぬところから攻撃されることも
先に大型雑魚を処理する方が多分安全 場合によっては既に狩った区画に引くのも手かも?
総じて、あえてリスクを上げて侵食核をつきやすくした方が倒しやすかったりする

基本的に上の方に出口があるため、坂を上っていくようにすると出口に辿りつきやすい
また、エリア2は多分4つほど固定マップからランダムで選ばれてると思われる 周回する場合はなんとなく覚えておくと出口に向かいやすいかも

輝石はフリーフィールド同様「陰輝石チャンドラ」が出る
チャンドラはレアドロップのため、黄色い場合は大抵カプセル たまにメセタ結晶
他、★13「スカル」シリーズや、黒ノ領域限定のPAディスク(アダプトスピン、フォールノクターン、グレンテッセン、エンドアトラクト)も落ちる

・海底(カプセルc/f)
出現エネミー:海王種(海底)と鳥ダーカー(一部)
ボス:「ビオル・メデューナ」or「デコル・マリューダ」

全体的に小型雑魚だらけで大したことないが、水位上昇中の海王種は少々危険 慣れないうちは適宜水位を下げておくといい
逆に鳥ダーカーは小型4種(ドリュアーダ、ソルダ系3種)しか湧かないので大した脅威ではない

それよりなにより、水位上昇中に機能するトラップ(ガムアネモネ、チャージスター、ボマッグ)が戦闘を妨害されて危険 特にボマッグはパニックを付与してくる
これらも水位を下げれば機能しなくなる どちらにしよ破壊しておくに限るが

エリア2が特徴的で、必ず施設内のような区画が出現する
そちらには絶対出口が生成されず行き止まりになるので、目的によって行くか行かないか判断を

ちなみにエリア2から出現する「ソルダ・カピタ」は、必ず同時に他の2種類のソルダ系を伴って湧く
これはバースト中にも適応されるため、ソロでもまとめて3体狩れる 効率悪いことには変わりないが

=個別簡易情報(全部)=
森林(カプセルa/d)
エネミー:原生種(森林)
ボス:「ファングバンサー&ファングバンシー」or「ロックベア」
備考:エリア2は川のエリアが必ず出現する

火山洞窟(カプセルb/e)
エネミー:龍族(火山)
ボス:「ヴォル・ドラゴン」or「キャタドラン」
備考:エリア2の最後に障壁解除(鍵)が起きやすい 1体ずつだがしばらく湧くため、あえて解除せずに狩り続けるのも手

砂漠(カプセルc/f)
エネミー:機甲種(砂漠)、水棲ダーカー(一部)
ボス:「ゼッシュレイダ」or「トランマイザー」
備考:竜巻に呑まれると、場合によっては変な場所に飛ばされてしまうので注意

地下坑道(カプセルa/d)
エネミー:機甲種(地下坑道)、ダーカー(クラーダ、オル・ミクダのみ)
ボス:「ビッグ・ヴァーダー」(固定)
備考:ニャウからのチェンジオーバーで「トランマイザー」が湧く

凍土(カプセルb/e)
エネミー:原生種(凍土)
ボス:「スノウバンサー&スノウバンシー」or「デ・マルモス」

浮遊大陸(カプセルc/f)
エネミー:龍族(浮遊大陸)
ボス:「クォーツ・ドラゴン」or「キャタドランサ」
備考:竜巻に呑まれると、場合によっては変な場所に飛ばされてしまうので注意
   見通しが良いため出口の方角が比較的わかりやすい
   エリア2の出口が柱4本(段差)の時はクォーツ、2本(カタパルト)の時はキャタサで確定 地形によってはエリア2入ってすぐ遠目に判別できる

市街地(カプセルa/d)
エネミー:虫ダーカー
ボス:「ダーク・ラグネ」or「グワナーダ」
備考:上記参照

遺跡(カプセルb/e)
エネミー:水棲ダーカー
ボス:「ファルス・ヒューナル」or「ウォルガーダ」

龍祭壇(カプセルc/f)
エネミー:龍族(龍祭壇)
ボス:「ドラゴン・エクス」or「ゴロン・ゾラン」
備考:エリア2の中腹に横長のエリアが必ず出現する

海岸(カプセルa/d)
エネミー:海王種(海岸)、鳥ダーカー(一部)
ボス:「バル・ロドス」or「オルグブラン」
備考:ニャウからのチェンジオーバーで「デコル・マリューダ」が湧く
   見通しが良いため出口の方角が比較的わかりやすい
   エリア2の出口が段差+穴の時はロドス、道の時はオルグで確定
   ロドスにSH以上の侵食核が付いた場合、核からの攻撃が非常に強いため要注意(特に手型の最大浸食)

採掘場跡(カプセルb/e)
エネミー:機甲種(採掘場跡)
ボス:「ブリュー・リンガーダ」or「ヴァーダーソーマ」
備考:リリーパ族集落防衛が発生すると、起きている間は無限に敵を狩れる
   ボスがブリュリンの場合でも、複数プレイヤーで入った時に湧くお供の雑魚はフリーフィールドの時と違い機甲種になる

海底(カプセルc/f)
エネミー:海王種(海底)、鳥ダーカー(一部)
ボス:「ビオル・メデューナ」or「デコル・マリューダ」
備考:上記参照

浮上施設(カプセルa/d)
エネミー:海王種(浮上施設)、鳥ダーカー(一部)
ボス:「ネプト・キャサドゥーラ&レオマドゥラード」or「ファルス・ダランブル」
備考:道中Eトラで「バル・ロドス」、ニャウからのチェンジオーバーで「ガル・グリフォン」が湧く
   輝石は海岸の「水輝石」、海底の「海輝石」がドロップし、固有の輝石はない

黒ノ領域(カプセルb/e)
エネミー:黒の民(黒ノ領域)、玩具ダーカー
ボス:「グアル・ジグモルデ」or「コドッタ・イーデッタ」
備考:上記参照

白ノ領域(カプセルc/f)
エネミー:黒の民(白ノ領域)、玩具ダーカー
ボス:「ギグル・グンネガム」or「アンジャドゥリリ」
備考:ニャウからのチェンジオーバーで「ガル・グリフォン」が湧く
   エリア2の出口の先が門ならギグル、通路ならアンジャで確定
   輝石は「陰輝石」がドロップし、固有の輝石はない


ざっとこんな感じですかね なんか足りてない気もするけどまぁいいや
最近じゃABRでもしないとほとんど見向きもされないし、カプセルのせいで少し敬遠されがちですが、経験値効率はかなり高いからLv.50くらいからの育成や、今度5/9の通常クラス85解放なんかで是非
カプセルも上記に書いたことを理解してちゃんと狩ればそうそう赤字になることはない 赤字になるのは大抵ボス直や道中しか狩ってないとか、PT組んでも先行したりばらけたりとか雑なやり方するせいだと思います(運がない場合は諦めて)

というわけで、アドクエ講座?でした
みんなも篭ろう!(虚ろ目


では、今日は以上!
明日…もう5月かぁ(ネタなし

=お知らせ1=
Twitterやってます ※3/15よりアカウント変えました※
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます フォローは自己責任でお願いします

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています 最低でも月1本は投稿予定
ボイスロイド(結月ゆかり、弦巻マキ、東北ずん子、東北きりたん、紲星あかり)実況がメインになります
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411
<間近の新作動画>
マイゆかⅡ(Part11) http://www.nicovideo.jp/watch/sm33089597
ぷそゆか(Part1) : http://www.nicovideo.jp/watch/sm33009226

今日はアズレン
ぷその裏である程度勝手に動いてくれるおかげで辛うじてネタがあるって感じですね…なんか考えたいけどどーするか

=新規入手キャラ=
リッチモンド (N・軽巡)
イメージ 1
N艦ながら9章という奥地まで来ないと入手できないキャラ
8-4周回と並行して、饅頭の為に9章ちょこちょこ進めてる最中にゲット この先にもまだN艦だけど高難易度帯じゃないと出ないキャラはたくさんいるから頑張らねば…

ちなみになぜ入手画面じゃなくてステータス画面かというと、入手時にスクショ撮ろうとしたら容量不足と言われたせい ありえないだとと確認したらギガ単位で空いてるし、その後こうやって普通にスクショ撮れてるから謎

あ、モントピリアは未だ出ません
さっき30連したけど、見事にディエゴ明石ディエゴっていう

=改造=
ラングレー改 (N→R・軽母)
イメージ 2
現時点で実装されてる空母改造はこれでラスト 嫁(ロングアイランド)から始まって長かった…
「足元のこいつのように」って言ってるけどこの画面だと見えないんだよね ステータス画面だと何が踏まれてるかわかります

改造は今後どうだろう 一応持ってない2人(神通、川内)以外はレベル済orだいぶ育ってきてるけど、改造図不足&資金不足 開発ドックや科学研究が増えたことで尚更きつくなってしまった
まぁ地道に集めるとしましょう 最近だとイベントで結構配布してくれたりもするしね


では、今日は以上!
明日はなんかしら頑張ります というかしばらくはそんな感じになります(白目

=お知らせ1=
Twitterやってます ※3/15よりアカウント変えました※
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます フォローは自己責任でお願いします

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています 最低でも月1本は投稿予定
ボイスロイド(結月ゆかり、弦巻マキ、東北ずん子、東北きりたん、紲星あかり)実況がメインになります
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411
<間近の新作動画>
マイゆかⅡ(Part11) http://www.nicovideo.jp/watch/sm33089597
ぷそゆか(Part1) : http://www.nicovideo.jp/watch/sm33009226

今日はPSO2
題名通りです 既にこの4日で30周(90クエ)回し、★13も25本拾いました(Eトラ報酬含む)
ただ★14はさっぱり 過去の感じだとボスからしか出ないっぽいけど、そもそもボスが虹ドロなかなかしてくれない
ただ今回は今日からの500万IDブースト、さらに5/2はPSO2の日まであるから、これからが本番 頑張るぞー

というわけで、いつもの武器紹介です

=★13武器=
アルタフェイナ (★13 タリス・新世)
イメージ 1
ドロップ:第三回アークスブーストラリー(4/25~5/9)
ようやく登場した3種目のアルタ 一昨日の記事で言った通り、初日の夕方にさくっと拾いました
で、その後も毎日のようにドロップし、既に5本 ちなみにソードとTMGもそれぞれ数本ずつ出てます
多分過去のABRよりアルタ出やすくしてるんだと思うけど、このまま2週間後何本になるか楽しみですねぇ…

カラミティブレイザー (★13 デュアルブレード・新世S級)
イメージ 2

トリディアシュタヤー (★13 ツインマシンガン・新世S級)
イメージ 3

ヴァーデスザッパー (★13 ロッド・新世S級)
イメージ 4

ヴァーデスサイス (★13 ウォンド・新世S級)
イメージ 5
(共通)
ドロップ:復祭のデウス・アンジェス(Lv.66-)/エグ・ラッピー(Lv.71-)
コレクトファイル:イースター2018コレクション
今回の季節武器 ラスベガス武器の上位版ですね
潜在も同じなので順当な上位版 S級も1つ(DBとTMGがS3、ロッドとウォンドがS2)付けられる
ただ入手しやすい分、最近の新武器と比べるとやや低めの数値 ラスベガス武器との差もあまりなかったり


=自堀した★10以上のレア武器累計= (旧式・新世合算/es入手除く)
★14武器18種★13武器506種★12武器168種、★11武器388種★10武器495種 
計1575種(収集率:約91.0%)
ルーサー、イースターとファイルが続いたことで、本格的に★14でも手に入れないとしばらく紹介できそうにないっていう ABRでなにか出てくれるといいんだが…(ただし交換したエタサイは勘弁して
一応緊急もエリュトロン、ルーサー、イースターくらいは行ってますが、どれもやっぱり★14が出ないとって状態 まぁきっと今回こそは報われると信じてABR頑張りましょうかね


では、今日は以上
明日は…本格的にネタがないなぁ DIVAするくらいならABR回すし
まぁなんか考えておきます ★14出たって記事が書けるといいですね(遠い目

=お知らせ1=
Twitterやってます ※3/15よりアカウント変えました※
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます フォローは自己責任でお願いします

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています 最低でも月1本は投稿予定
ボイスロイド(結月ゆかり、弦巻マキ、東北ずん子、東北きりたん、紲星あかり)実況がメインになります
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411
<間近の新作動画>
マイゆかⅡ(Part11) http://www.nicovideo.jp/watch/sm33089597
ぷそゆか(Part1) : http://www.nicovideo.jp/watch/sm33009226
(日曜に「マイゆかⅡ Part11」投稿しました!)

今日はアズレン
昨日のアプデとかの紹介(ざっくり

=開発ドック=
イメージ 1
今回の目玉である新システム 一応「World of Warships」とのコラボ
計画だけされて建造されなかった艦船や、架空の艦船を「開発」することで入手できるシステム 最初に明石から世界観的な説明も入る
今回実装されたのは「ネプチューン」「モナーク」「伊吹」「出雲」「ローン」「サン・ルイ」の6人 サン・ルイは「アイリス」というフランスをモチーフにした新たな所属になる
また、レアリティが「PR」(特別計画艦)という新しいもので、強化や突破が他の艦とちょっと違う(後述)

欲しいキャラを1人選んで「開発開始」をすると、右にあるターゲットという部分が毎日1つずつ解放されていく
全てこなすことでその艦を入手できるという、ある意味任務イベみたいな感じ
ただしその内容は一筋縄ではいかず、最初からいきなり「所属+艦種指定で、"戦闘"で経験値を累積100万得る」というもの 委託や寮舎はダメ(試した) さらに進捗状況にコンマ以下が出ないので、1万稼がないと表記上は1%も増えないという
他にも改造図消費とかもあり、コラボだし建造やドロップに頼らない救済機能かなー?と思ったら、むしろ真逆のエンドコンテンツでしたっていう

=科学研究室=
イメージ 2
もうひとつ開発ドックと一緒に追加された新システム
言ってしまえばキャラを出す代わりに資金やキューブを消費する委託 ものによっては何も消費しなかったり、特定の章の敵を倒せと言った任務寄りのものも

改造図や設計図の他、上記のPR艦の強化に使う「強化ユニット」が手に入る
PR艦はこの強化ユニットがないと強化も突破も出来ないようなのでちまちま集めておきたいところだが、"キャラ毎"に用意されているので特定のキャラの強化ユニットだけ集めるのは運が絡むかも?

=ミニイベント「饅頭大作戦」=
イメージ 3
新キャラ「ベルちゃん」が手に入るイベント(ベルファストとは別キャラ)
3章以降のノーマル海域、毎日任務、限定任務(8章以降の4を1回クリア)で手に入る饅頭を集め、その累積で報酬が貰える 交換などはなし
最低1万でベルちゃんが貰え、公式曰く「毎日任務とそれを達成する分の3章周回だけでベルちゃん1体までは手に入る」とか もっと早く欲しいなら難しい海域を周回すればいい

=その他のアプデ要素=
イメージ 4
開発ドック、科学研究室の追加に伴って、メインメニューに「研究」タブが追加
その代り学園と寮舎が「母校」に統一されて、母校タブをタップすると↑のような表記が出るように
イラストは可愛いけど地味に手間 まぁ数日すれば慣れるでしょう

イメージ 5
もうひとつ、戦闘準備画面で「陣形変更」と「自律戦闘のON/OFF」が変更できるように
雑魚だけオートでボスは手動…みたいなことするときや、別の海域に移動したときオート事故を防げるかも?

=新規入手キャラ=
雷(いかづち) (R・駆逐)
イメージ 6
ようやく8-2で入手 ちなみに前回の記事書いた日の夜だったり(白目
次は8-4の摩耶ですかね…

デンバー (SR・軽巡)
イメージ 7
今回のアプデで小型建造に追加されたキャラ クリーブランドの妹
もう一人SSRの「モントピリア」も実装されたが引けず 残念

=改造=
不知火改 (N→R・駆逐)
イメージ 8
嫁(ロングアイランド)と同じ絵師さんやんけ!(数回目)ということで育てておいたら、今回のアプデでめでたく改造実装 改造図ギリギリだったけどね…
ちなみに「オクラホマ」も改造追加 山城以来やっと2人目の戦艦改造ですかね

=着せ替え=
イメージ 9

イメージ 10
綾波と夕暮を購入 夕暮ちゃんえろかわいい
SDの時、綾波は後ろに構えてるでっかいブレードを遠くにぶん投げ、瞬間移動で拾いにいく なにしてるんすか


では、今日は以上!
明日はなーにしようかな ぷそ篭りしかしてないからネタがないぞ

=お知らせ1=
Twitterやってます ※3/15よりアカウント変えました※
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます フォローは自己責任でお願いします

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています 最低でも月1本は投稿予定
ボイスロイド(結月ゆかり、弦巻マキ、東北ずん子、東北きりたん、紲星あかり)実況がメインになります
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411
<間近の新作動画>
マイゆかⅡ(Part11) http://www.nicovideo.jp/watch/sm33089597
ぷそゆか(Part1) : http://www.nicovideo.jp/watch/sm33009226
(日曜に「マイゆかⅡ Part11」投稿しました!)

遅くなりました お昼寝し過ぎた

今日はPSO2
アプデ紹介です お待ちかねのABRです!!

「星雲に舞う叡智の翼」 Part3
イースターイベント
イメージ 1

イメージ 2
ロビーとビンゴ 珍しく季節キャラはなし
ビンゴ表はSwitch版向けの為か、原生種討伐のオーダーや話しかける、ギャザリングなんていうクソ簡単な物ばかり 裏はイースターでほぼ埋まるいつものやつ

=ビンゴに必要なオーダー=
【表】
ハンス:森林を覆う数多の敵意(原生種×60体)
ジェネ:原生種調査を手伝ってください!(原生種×20体)
 普通に探索でもいいが、TAナベリウス上級を狩りながら進むとエリア1の途中で60体済むので楽(初級だと最奥まで行くor行っても足りないと思われる)

【裏】
ハンス:変異せし長砲人の防人(15式戦車Lv.21-×1体)
ハンス:鉄の道を外れし暴威(トレイン・ギドランLv.21-×1体)
ハンス:妖車に煌めく鬼火(デュラハンライダーLv.21-×2体)
ハンス:暴進せし鋼鉄の健脚(デビルズトレーラーLv.21-×1体)
ハンス:混沌の旗幟となりし彫像(ベガス・イリュージアLv.21-×1体)
ハンス:ラスベガスエリアの新たな試練(幻創種×200体)
ラヴェール:ミラージュ・アグレッサー・Ⅱ(ランカ・ヴァレース×2体)
ラヴェール:ミラージュ・アグレッサー・Ⅳ(デコル・マリューズ×1体)
ラヴェール:ミラージュ・アグレッサー・Ⅴ(エスカ・ラグナス×1体)
 以上のオーダーはイースター緊急で確実に埋まる
ジェネ:広域エネミー調査任務です!(いずれかのエネミー×60体)
 TAハルコタンやればOK
アネット:オルグブランを探して(オルグブラン×1体)
 素直にオルグ討伐のアークスクエへ
ブルーノ:ダーカーへの影響調査(ダーカー×100体)
 TAハルコタン×2周で埋まる(1周66体)

「レオンティーナ証書」交換
イメージ 3
ビンゴ表のコンプリート報酬で貰える「レオンティーナ証書」
それをこの前実装されたばかりのアークスハンドブックのレオンティーナのところへ持っていくことで、「レイ」シリーズ(+30、属性60、潜在3済)か、パフェと交換できる
初心者向けの場所で、特に経験すべき「武器強化、属性上げ、潜在解放」をかなぐり捨てたシステム ちょっと意味わかんないです(上級者からしたらいいアストラルソール因子の餌だろうけど)

季節緊急クエスト「ワイルドイースター2018」
イメージ 4
2年ぶりに戻ってきたイースター緊急 全面リニューアルされ、舞台はラスベガスに
3区を跨いで敵を倒していく突破型クエスト エリア移動を挟むので、もたもたしてると置いていかれる

敵は幻創種ばかり EP4以来幻創種出しゃばり過ぎでは…?
幻創種ボスは全て出る(ギドラン、戦車、イリュージア、トレーラー、ラグナス、マリューズ、ラプラス)うえ、終盤にはファレグ&オフィエル&アラトロンフェムト、そして最奥でデウス・アンジェス
特に最後のデウスは狭いエリアで戦うことになるので注意

後述するファイル武器の他、今回から季節緊急でも★14がドロップ(ワイヤー:クヴェレグリッター)
ただ幻創種が大量に★13を持っているので、SWはあまり期待しない方がいいかもしれない

コレクトファイル「イースター2018コレクション」
イメージ 5
ラスベガス武器の上位S級対応版みたいなのが4つ、イースターに合わせてかラッピー以外の★13エッグの計12枚
フルブで大体緊急2~3回(大体9~10周?)で埋まるので比較的楽ちん

=イースター2018ファイル(全て共通)=
右上:デウス・アンジェス
左上:トレイン・ギドラン
右下:全エネミー
 どれもクエスト指定はないので、やろうと思えばデウストリガー、東京探索でいつでも埋められる そこまでしてやる意味はないと思うが…

アドバンスクエスト「特務先遣調査:黒ノ領域」
第三回アークスブーストラリー開催
イメージ 6
クロコタンアドの追加&アークスブーストラリー開催 ABRの対象は「市街地、海底、黒ノ領域」
今回も最大で「レアブ+300%、経験値+100%、メセタ+50%」のうえ、500万IDキャンペーンで土曜から「レアブ、経験値、メセタ、レアエネ+100%」、さらに5/2はPSO2の日で「レアブ、経験値+100%」の大盤振る舞い 5/2だけで言うなら「レアブ+500%、経験値+300%(+常時ついてる+100%)、メセタ+150%、レアエネ+100%」になる
追加ドロップは新武器「アルタフェイナ」(タリス)を含むアルタ系3種、新S級が付与される可能性のあるバルシリーズ、さらにEP4の★14武器9種全てだとか ただアルタ以外の追加武器は、過去の感じだとボスからしか出ないようなので注意

クロコタンはシロコタンでの反省(というかクレーム?)を生かしてか、比較的小型が多く出る
大型も混じるが数体だし、1エリアに結構まとめて出る 危険ではあるものの、比較的平坦なフィールドなのでまだ狩りやすい方
面倒ならエリア1でそれなりに狩って、エリア2はスルーするくらいでもいいかもしれない
ちなみに基本はクロコタンで湧いたエネミーばかりだが、玩具ダーカーは少しだけシロコタンのも混じる 家ダーカー(オロタ・ビケッタ)もたまに湧くが、1体ずつしか湧かない?ようなので冷静に処理すればOK
ボスはジグモルorイーデッタ エリア1のニャウからガルグリが出る模様(私は会ってないがレコードから)


というわけで
イメージ 7
アルタフェイナ拾いました(ちゃんとした武器紹介は後日)
今回も初日にアルタ出るかなーw なんて思ってたら、ほんとに出た
しかも昨日の夕方だからかなり早かった ほんとこういう時だけ強運

ちなみに現在「特殊能力因子が設定されてない」不具合が発生中 ちゃんと確認しろ
まぁ他のアルタ同様、スピリタⅥですかね 作る人がどれだけいるか知らんけど、作る際は注意(私は作ります)


今回のアプデはこんなもんだったかな?なんか忘れてたらまぁそれはそれで
では、次回のアプデ予習をして終わりましょう


「美しき四天と無限の世界」Part1(5/9実装予定)
新スクラッチ「ソルティールブレイク」
・ハリエットの少女時代や外出着が登場
  少女時代のコスを着ると、強制的に身長が縮む(変化しない通常版もあり)
・狩人をイメージしたウェア&パーツ
・女性向け普段着ウェア
・ロビアク「傘ダンス」「傘をさす」

EP5第4章パート1「女王の休息」
・戦いの合間のひと時の日常
・ルーサーを失ったハリエットは何を思うのか?
・そして新たな紛争の兆しが…!
  サラ、アウロラ、エンガの他、新キャラ「フロー」が登場

様々な追加・改善要素
・電撃「チームアクセサリーコンテスト」入賞作実装
  チームマーカー、チームシールド、チームサテライト
  全てカラー変更対応
・まゆカラー設定で「まゆの濃さ」が調整できるように
・クイックメニューでロビアクを実行前にプレビューできるように
・「特殊能力保護(4枠以下)」がリサイクルショップで交換可能に
・ハーフドールが複数所持可能に
  ただし使用は1回まで、キャンプシップに戻ると再使用可能になる
・マイショップ出品時、相場から選択した価格で出品可能に
・「素材倉庫」「拡張倉庫1」の利用をACからSG支払いに変更
・バトルアリーナの武器が「ソード」「TMG」「ロッド」に変更

通常クラスレベル上限「85」解放
・★12ユニット+10を3部位装備した称号で解放
  エキスパ条件と同じ
・各職に新スキル追加
  Hu「ウォーアトラクト」
   ウォークライの効果が強化され、ジェルンの効果が追加
  Fi「リミットブレイクインシュランス」(効果時間5秒)
   リミットブレイク中戦闘不能ダメージを受けてもリミットブレイクが解除され、HPが1残る
  Ra「EXトラップ」
   ツール系スキルの発生速度や爆発範囲などの効果が強化
  Gu「アナザーSロールアーツモード」
   Sロールアーツの威力が上昇し、攻撃が範囲攻撃に変化
  Fo「フォトンフレアロッドSC」(法撃威力100%、リキャスト90秒、効果時間20秒)
   フォトンフレアの効果時間中、ロッドテクニックのチャージ時間を短縮
   (発動から20秒間、テクニックチャージ時間が50~60%短縮)
  Te「パーティーアシスト」
   使用するシフタ、デバンドがフィールド内のパーティーメンバー全員に有効になる
  Br「ブレイバーコンビネーション」(発動率50%)
   カタナギア解放中にバレットボウに切り替えてクリティカル率上昇、カタナギア解放状態を維持
  Bo「ドッジオートフィールド」
   ステップで回避すると習得したフィールド全てが自動で発動する
  Su「アルターエゴハーモニー」
   アルターエゴ発動中はペットが受けたダメージしか受け付けなくなる
  全クラス「ハイパーレベルボーナス(クラス名)」
   全威力を底上げ

・新スキルは「ハイパーレベルボーナス」がLv.80、個別スキルがLv.85で解放?
  個別スキルはSPを消費せずに習得できる模様?

フリーフィールド「幻惑の森」追加
・魔物種の新エネミー3種追加
  「フレイムディアモス」の強力な攻撃に注意!
・「オメガ・ヒューナル」「オメガ・アンゲル」が登場
・ボスは「魔神城・ミシルガスード」
・マルグルタイプ
  最奥のボス撃破でクリアなので、ずっと(最高4時間)篭っていられる
・新★13武器「魔物」シリーズ/「ジュティス」シリーズ
  どちらもアップグレード可(幻惑の森でドロップする「魔骨石ケイオス」が必要?)
  ジュティスシリーズは★14「リュミエル」シリーズに
・★12ユニット「ボード」系のレッグ、新ルームグッズ、ヴェルン系武器迷彩もドロップ

通常クラスのLv.85解放、そしてフリーフィールドの幻惑の森追加です
久々にやることがたくさんですね…ぷそゆかの制作が進まねーな?(白目


あ、5/2にまた「ABR24時間耐久」する予定です レアブ+500%なんて利用するしか
前(第一回の時)のABR24時間耐久→ https://blogs.yahoo.co.jp/fine_3993/66156784.html


では、今日は以上!
明日はアズレンのアプデ紹介…だけどメンテ延びてるな どうだろう

=お知らせ1=
Twitterやってます ※3/15よりアカウント変えました※
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます フォローは自己責任でお願いします

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています 最低でも月1本は投稿予定
ボイスロイド(結月ゆかり、弦巻マキ、東北ずん子、東北きりたん、紲星あかり)実況がメインになります
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411
<間近の新作動画>
マイゆかⅡ(Part11) http://www.nicovideo.jp/watch/sm33089597
ぷそゆか(Part1) : http://www.nicovideo.jp/watch/sm33009226
(日曜に「マイゆかⅡ Part11」投稿しました!)

↑このページのトップヘ