今日はPortal Stories: Mel
最後の実績埋めをしていきます。「Mel」は特にタイムアタック等の要素はないので、全部埋めます。
…と言ってもSteamでの実績ページは和訳されてないので、攻略サイトに全部頼りっきりなんですが。

今回はチャプター毎でしかやり直しが出来ないので、ほぼほぼもう1周やることになる。パズルの難易度の高さ(と自分の記憶力のなさ)もあって、2周目ながら純粋に進めるのに時間がかかることも。
また難易度もへったくれもないチャプター1も地下施設まで行かなければならないので、オープニングの電車や地下施設へ向かうエレベーターと待ち時間が長い。2周目でもなんだかんだ楽しめる内容なのが救いか。
<チャプター1>
Persistent(Check that all doors have been locked for the night)

オープニング。電車を降りてからエレベーターに乗るまでの間にある上記のような入れない扉(調べると「ブー」って鳴る)を全て調べる。全部で11か所あり。
まだポータルガンもないので、そんな見落とすようなところにはなかったはず。素直に探していけば見つかる。
Testing the Waters(Super Drowning Skills)

地下施設に降りて、建物に入る前。中庭の池に飛び込むだけ。
なお入ったら死にます。ここも汚水なのか、それともMelが泳げないだけなのか…
<チャプター2>
Curious(Find all the Vitrified door messages)

Portal2にもあった、「VITRIFIED」と書かれた扉の横にあるインターフォン?を調べて、Cave Johnsonのアナウンスを聞く。全部で5か所。
ポータルガンを使わずに行ける場所だが、1つだけややわかりづらいかも。
You Shouldn't be Here(Experience a Deeply Unimpactful Moment)


順路を外れた場所に微妙にポータルを開ける床があるので、そこに飛んで先に進む。
最奥の扉まで行けば達成。なお飛んでからやや距離があるうえ、真面目にMelの協力をしようとしていたVirgilから「長い帰り道を楽しんで!」と嫌味を言われる。ある意味珍しいセリフかもしれない。
ところで「もっとひどい嘘をつくコア」ってのは誰の事なんでしょうねぇ…?
<チャプター3>
Beyond your Range of Hearing(Refuse to Listen)

僕のことは後でいいから電気を先につけて!というめちゃくちゃ真面目なVirgil君に対して、しつこく話しかける(持とうとする)と達成。先ほどのものといい、実績埋めに動くとMelが凄い嫌な人みたいになるじゃないか…
Electrocution(Get electrocuted)

電気を付けた後、家具の上を飛んで対岸に渡るところで帯電した水に落ちるだけ。もちろん死ぬ。
これはもしかしたら普通にプレイしてても取ってしまった人もいるのでは?
Under the Stairs(Find the radio under the stairs)


テストチェンバー01。仕掛けを一通り解いた後に階段がせりあがってくるが、その隙間からポータルを開けるので中へ。

Portalにもあった赤いライトの部屋に入ると達成。
気持ち悪い"やつ"はいなかったけど、気持ち悪い"絵"は見つけてしまった。これは何を示してるんだろうか。
Ignorant(Ignore good advice)


テストチェンバー04クリア後。AEGISのトラップエレベーターに乗り込むと達成。もちろん死ぬ。
Portal2のGLaDOSのトラップみたいに、セリフで罠なのは丸わかり。それゆえ好奇心で入っちゃった人も多そう。なお死ぬときはどこかで見たことのある炎の中へ。
<チャプター4>
Forever Alone(Try to bring the cube with you)

テストチェンバー2の中間地点。崩落した中にコンパニオンキューブらしきものがあるので触れると達成。しゃがまないと入れない奥なうえ、暗さもあってどこから入ればいいのか微妙にわかりづらい。
しかし「Forever Alone」という実績名や触れると消えるあたり、コンパニオンキューブの物悲しさを感じるような感じないような。
Single rainbow(Not even all the way!)


テストチェンバー3の途中。少し外れたパネルの隙間から中へポータルを開けるので入り、奥へ進むと虹色の眼をしたコアが流れてくる。それを観れば達成。
虹色の眼をしてるだけあってか、なんかパリピな感じでちょっとイラっとする。
Burned in Goo(Get burned whilst in the goo)
Determined(Solve the broken test)

解かずとも進めるテストチェンバーにて、前者はレーザーに当たる、後者は仕掛けを解くと達成。
前者はともかく、後者は部屋の狭さに対して普通に難易度が高い。しかも解いても行き止まり。素直にストーリーの順路を進みましょう。
Crushed(Get crushed in the door)

キューブがスイッチを押せるかテストしているところ。Virgilの忠告を無視してドアに挟まれる。5000ポンドの圧力で死ぬ。
死ぬのでVirgilのセリフもなにもないが、ほんと実績埋める動きすると真面目なVirgil君が可哀そうになってくる。
In the Vents(Get into the vents)


オフィスみたいな場所。一室の天井にポータルを開けられる場所があり、別の部屋の床にもあるので繋いで天井の裏へ。

奥に進むとよくわからない場所に出る。実績名もvents=通気口なのでよくわからん。
なお更に奥へ行くとラジオがあり、初代EDである「Still Alive」が流れている。
Into Darkness(Mind your Step)

暗闇エリアでVirgilの忠告を無視して穴に飛び込む。死ぬ。
実はここ、初見でやらかした。Virgilの「気をつけろ!」の前のセリフが長いせいか、スタスタ進むとセリフが間に合ってないんだもん。
<チャプター5>
System Shutdown(Shut down AEGIS in Advanced Mode)

クリア後にプレイできる「アドバンスモード」でAEGISを倒す。AEGISを倒せばいいので、チャプター1からやり直す必要はなく、チャプター5だけやればいい。
一応難易度上昇版のようだが、チャプター5での大きな違いは最後のタイムリミットが4分になるのと、旧型タレットの数が増えるくらい。てきぱきやれば時間は間に合うので、あとは旧型タレットの位置に注意。
チャプター5の他の実績は通常でもアドバンスでも取れるうえ難しくないので、チャプター5だけアドバンスモードで始めると手間が省ける。
2056(MAKE IT STOP)


最初に入る部屋の途中。「Lab.2056」と書かれた塞がれた部屋があるが、わずかな隙間からギリギリポータルを開けるので、それを使って中へ。例の赤いランプのヤベー絵が描かれた部屋に入ると達成。
なお間違えて部屋の中に2つともポータルを開いてしまうと出れないかもしれない。
Shot(Get shot on the turret range)

コンベアでタレットが流れている場所。パネルを狙って射撃テストをしているので、そこで撃ち殺される。
この時点でタレットはプレイヤーを狙ってこないので、撃ち殺されるためには人型パネルの前に行けばいい。

というわけで、無事にMelの実績埋めが終わりました。最初に言った通り、ストーリー進行分も含めてこれで実績は全部です。ほんとタイムアタックがなくてよかった。
しかしほんと、実績も細かなネタがたくさんでファンメイドとは思えない。これが無料っていうんだからいい意味で頭おかしい。
さて、これでとりあえず「Portal」シリーズは一区切り。正直まだ熱が微妙に冷めないのだが、パズルも楽しいけどやっぱストーリーあってこそだから日本語字幕あるのが他に見つからないんだよなぁ。
ちなみに今日のお昼にちょうど、箱推ししてるVtuber「ホロライブ」の桐生ココ会長が「Portal2」やってたので、折角だから観ながら並走してました。特に意味のない自己満足。

結果は約2時間半の放送の間に、チャプター7クリア間近まで行けました。流石に2周目、というか実績で幾分かやった分を含めたらほぼ3周目みたいなものだから、初見より遥かに早い。

折角だからそのままクリアまで。更に+45分くらいなので、合計3時間15分ほど。
初見が5時間以上だったから2時間くらい縮んだ。いくら初見だったとはいえ、いかに頭が働いてなかったかよくわかる。これでもまだ途中、特に地下施設で迷ってるんだからほんと記憶力…
では、今日は以上!
明日は…アズレンCWの予定だけど、もしかしたらイドラにするかも?
=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ
<各シリーズのマイリス>
最後の実績埋めをしていきます。「Mel」は特にタイムアタック等の要素はないので、全部埋めます。
…と言ってもSteamでの実績ページは和訳されてないので、攻略サイトに全部頼りっきりなんですが。

今回はチャプター毎でしかやり直しが出来ないので、ほぼほぼもう1周やることになる。パズルの難易度の高さ(と自分の記憶力のなさ)もあって、2周目ながら純粋に進めるのに時間がかかることも。
また難易度もへったくれもないチャプター1も地下施設まで行かなければならないので、オープニングの電車や地下施設へ向かうエレベーターと待ち時間が長い。2周目でもなんだかんだ楽しめる内容なのが救いか。
<チャプター1>
Persistent(Check that all doors have been locked for the night)

オープニング。電車を降りてからエレベーターに乗るまでの間にある上記のような入れない扉(調べると「ブー」って鳴る)を全て調べる。全部で11か所あり。
まだポータルガンもないので、そんな見落とすようなところにはなかったはず。素直に探していけば見つかる。
Testing the Waters(Super Drowning Skills)

地下施設に降りて、建物に入る前。中庭の池に飛び込むだけ。
なお入ったら死にます。ここも汚水なのか、それともMelが泳げないだけなのか…
<チャプター2>
Curious(Find all the Vitrified door messages)

Portal2にもあった、「VITRIFIED」と書かれた扉の横にあるインターフォン?を調べて、Cave Johnsonのアナウンスを聞く。全部で5か所。
ポータルガンを使わずに行ける場所だが、1つだけややわかりづらいかも。
You Shouldn't be Here(Experience a Deeply Unimpactful Moment)


順路を外れた場所に微妙にポータルを開ける床があるので、そこに飛んで先に進む。
最奥の扉まで行けば達成。なお飛んでからやや距離があるうえ、真面目にMelの協力をしようとしていたVirgilから「長い帰り道を楽しんで!」と嫌味を言われる。ある意味珍しいセリフかもしれない。
ところで「もっとひどい嘘をつくコア」ってのは誰の事なんでしょうねぇ…?
<チャプター3>
Beyond your Range of Hearing(Refuse to Listen)

僕のことは後でいいから電気を先につけて!というめちゃくちゃ真面目なVirgil君に対して、しつこく話しかける(持とうとする)と達成。先ほどのものといい、実績埋めに動くとMelが凄い嫌な人みたいになるじゃないか…
Electrocution(Get electrocuted)

電気を付けた後、家具の上を飛んで対岸に渡るところで帯電した水に落ちるだけ。もちろん死ぬ。
これはもしかしたら普通にプレイしてても取ってしまった人もいるのでは?
Under the Stairs(Find the radio under the stairs)


テストチェンバー01。仕掛けを一通り解いた後に階段がせりあがってくるが、その隙間からポータルを開けるので中へ。

Portalにもあった赤いライトの部屋に入ると達成。
気持ち悪い"やつ"はいなかったけど、気持ち悪い"絵"は見つけてしまった。これは何を示してるんだろうか。
Ignorant(Ignore good advice)


テストチェンバー04クリア後。AEGISのトラップエレベーターに乗り込むと達成。もちろん死ぬ。
Portal2のGLaDOSのトラップみたいに、セリフで罠なのは丸わかり。それゆえ好奇心で入っちゃった人も多そう。なお死ぬときはどこかで見たことのある炎の中へ。
<チャプター4>
Forever Alone(Try to bring the cube with you)

テストチェンバー2の中間地点。崩落した中にコンパニオンキューブらしきものがあるので触れると達成。しゃがまないと入れない奥なうえ、暗さもあってどこから入ればいいのか微妙にわかりづらい。
しかし「Forever Alone」という実績名や触れると消えるあたり、コンパニオンキューブの物悲しさを感じるような感じないような。
Single rainbow(Not even all the way!)


テストチェンバー3の途中。少し外れたパネルの隙間から中へポータルを開けるので入り、奥へ進むと虹色の眼をしたコアが流れてくる。それを観れば達成。
虹色の眼をしてるだけあってか、なんかパリピな感じでちょっとイラっとする。
Burned in Goo(Get burned whilst in the goo)
Determined(Solve the broken test)

解かずとも進めるテストチェンバーにて、前者はレーザーに当たる、後者は仕掛けを解くと達成。
前者はともかく、後者は部屋の狭さに対して普通に難易度が高い。しかも解いても行き止まり。素直にストーリーの順路を進みましょう。
Crushed(Get crushed in the door)

キューブがスイッチを押せるかテストしているところ。Virgilの忠告を無視してドアに挟まれる。5000ポンドの圧力で死ぬ。
死ぬのでVirgilのセリフもなにもないが、ほんと実績埋める動きすると真面目なVirgil君が可哀そうになってくる。
In the Vents(Get into the vents)


オフィスみたいな場所。一室の天井にポータルを開けられる場所があり、別の部屋の床にもあるので繋いで天井の裏へ。

奥に進むとよくわからない場所に出る。実績名もvents=通気口なのでよくわからん。
なお更に奥へ行くとラジオがあり、初代EDである「Still Alive」が流れている。
Into Darkness(Mind your Step)

暗闇エリアでVirgilの忠告を無視して穴に飛び込む。死ぬ。
実はここ、初見でやらかした。Virgilの「気をつけろ!」の前のセリフが長いせいか、スタスタ進むとセリフが間に合ってないんだもん。
<チャプター5>
System Shutdown(Shut down AEGIS in Advanced Mode)

クリア後にプレイできる「アドバンスモード」でAEGISを倒す。AEGISを倒せばいいので、チャプター1からやり直す必要はなく、チャプター5だけやればいい。
一応難易度上昇版のようだが、チャプター5での大きな違いは最後のタイムリミットが4分になるのと、旧型タレットの数が増えるくらい。てきぱきやれば時間は間に合うので、あとは旧型タレットの位置に注意。
チャプター5の他の実績は通常でもアドバンスでも取れるうえ難しくないので、チャプター5だけアドバンスモードで始めると手間が省ける。
2056(MAKE IT STOP)


最初に入る部屋の途中。「Lab.2056」と書かれた塞がれた部屋があるが、わずかな隙間からギリギリポータルを開けるので、それを使って中へ。例の赤いランプのヤベー絵が描かれた部屋に入ると達成。
なお間違えて部屋の中に2つともポータルを開いてしまうと出れないかもしれない。
Shot(Get shot on the turret range)

コンベアでタレットが流れている場所。パネルを狙って射撃テストをしているので、そこで撃ち殺される。
この時点でタレットはプレイヤーを狙ってこないので、撃ち殺されるためには人型パネルの前に行けばいい。

というわけで、無事にMelの実績埋めが終わりました。最初に言った通り、ストーリー進行分も含めてこれで実績は全部です。ほんとタイムアタックがなくてよかった。
しかしほんと、実績も細かなネタがたくさんでファンメイドとは思えない。これが無料っていうんだからいい意味で頭おかしい。
さて、これでとりあえず「Portal」シリーズは一区切り。正直まだ熱が微妙に冷めないのだが、パズルも楽しいけどやっぱストーリーあってこそだから日本語字幕あるのが他に見つからないんだよなぁ。
ちなみに今日のお昼にちょうど、箱推ししてるVtuber「ホロライブ」の桐生ココ会長が「Portal2」やってたので、折角だから観ながら並走してました。特に意味のない自己満足。

結果は約2時間半の放送の間に、チャプター7クリア間近まで行けました。流石に2周目、というか実績で幾分かやった分を含めたらほぼ3周目みたいなものだから、初見より遥かに早い。

折角だからそのままクリアまで。更に+45分くらいなので、合計3時間15分ほど。
初見が5時間以上だったから2時間くらい縮んだ。いくら初見だったとはいえ、いかに頭が働いてなかったかよくわかる。これでもまだ途中、特に地下施設で迷ってるんだからほんと記憶力…
では、今日は以上!
明日は…アズレンCWの予定だけど、もしかしたらイドラにするかも?
=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ
=お知らせ1=
Twitterやってます。
Twitterやってます。
@Mizuki_Tsuibana
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。
※フォローは自己責任でお願いします。
=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主にボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主にボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ :
投稿作品マイリス :
ユーザーページ :
投稿作品マイリス :
<各シリーズのマイリス>
ぷそゆか2 : https://www.nicovideo.jp/mylist/65541460 <最終回公開中!>
AKRadio : https://www.nicovideo.jp/mylist/66244828 <新作「#03」公開中!>
AKRadio : https://www.nicovideo.jp/mylist/66244828 <新作「#03」公開中!>