終花みずきのゲーム日和2nd

主に今やってるゲームをネタに、毎日更新中!(大体19~22時頃更新)
カテゴリー「TOP」に、いろいろまとめた記事が置いてあります。

2012/07/24:ヤフーブログで開設 / 2015/09/06:動画投稿開始 / 2019/06/24:ライブドアブログに移行
2024/07/24:開設通算12周年 / 2023/09/06:動画投稿8周年 / 2024/06/24:移行5周年

2021年06月

那由多の軌跡:改_20210629124646

今日は那由多の軌跡:改
ぷそしたりアズレンしたり休みに出かけたりで全然出来てなかったんですが、やっと昨日なにも予定のない休日で頑張って進めてきました。
ところでサムネにした画像のノイちゃん、他のイラストに比べて大きすぎない?

那由多の軌跡:改_20210629113100

前回は1章冒頭までで、オルタピアの最初のステージで終わってたのでその続きから。
めんどくさいのでストーリーに関しては割愛していきますが、ボスとかステージのネタバレはあるのでご注意ください。

那由多の軌跡:改_20210629113225

一部ステージにいる特殊な敵やクエストのクリアなどでノイの魔法が増える。見ての通り3×8マス=24種と結構種類が豊富。またストーリーを進めれば最大4つまでセットできるようになる。
それぞれにストック数があり、自動で回復するほかナユタが攻撃すれば貯まる速度が速くなる。中には初期ストックが「1」の大技も。なおステージ開始時および入手時はMAXだが、攻略中に入れ替えると0からになるので注意。
魔法は「使った回数」で経験値が溜まり、最大Lv.5にまで成長する。使った数なので敵に当てる必要はなし。なのでステージ終わる直前に残ったストックをテキトーに吐き出すでも、極論ステージ入って吐き出してワールドマップ戻って…でも可能っちゃ可能。そこまでせんでも進めながら使ってれば勝手にLv.5になるが。

那由多の軌跡:改_20210629113457

ステージ攻略型なので、当然初めて入った時には進めないギミックもあり。大体その大陸をクリア後、大陸の管理者を助けると新たな技を教えてくれてそれで進めるようになる。詳しくは後述。

那由多の軌跡:改_20210629114028

那由多の軌跡:改_20210629114114

お金が貯まったので装備更新。こんな感じでちゃんと装備したものが反映される。反映されるということは、見た目がアレでも強いものを使わないと縛りプレイになるというわけで…当然イベント中も反映されるから後はお察しください。まぁナユタはともかくノイは比較的可愛いものが多いから目の保養にはなるか。

画像でナユタが持ってる「木こりの斧」は両手武器、最初に貰った「ウッドソード」は片手武器と種類が異なる。それぞれでちゃんと通常攻撃のコンボが変化する。
大体の他のゲームでも同じ感じだと思うが、片手武器はスピードに優れ、両手武器はリーチと火力に優れる感じ。個人的には片手武器一択。

那由多の軌跡:改_20210629114425

《テラ》の攻略中でも「残され島」には比較的いつでも戻れる。というか戻らないとクエストが消える。
軌跡お馴染みの謎解きクエストも健在。最近の軌跡はマップが広い代わりに「!」マークが付くからさほど謎解きになってないのだが、こちらはマップなんてないから完全自力。範囲が狭いのは幸いか。
また内容によっては《テラ》を利用するものも。外の世界のもの持ち込んでいいんですかね…?

那由多の軌跡:改_20210629120333

ステージクリア等で手に入る星を6つ集めたら師匠のもとへ。新たな技を教えてもらったり、有用な装備をくれたりするので、出来るだけ星は埋めながら進めたいところ。まぁ前述の通り初見時は埋められないものもあるから、区切りでまとめて埋めに行くのもアリ。

画像のは「旋回斬り」。ジャンプ中に攻撃すると発動し、飛んでる敵に攻撃しやすく成ったり一部の敵を打ち上げたりできる。
他にも降下中に攻撃とか、回避の後に攻撃とかいろいろある。いろいろあるのだが一度覚えると外せないので場合によっては暴発するし、元がPSPゆえ少ないボタンでの組み合わせで思ったように出せないことも。自由に設定できるノイの魔法と比べるとちょっと難儀。

那由多の軌跡:改_20210629162314

後々R1ボタンでの「ガード」も可能に。ただしガード状態をずっと維持できるわけではないので、相手の攻撃にあわせる必要はある。

那由多の軌跡:改_20210629204139

更に既存技の強化が行われることも。まぁ「奥義」とか付いてるけどそんな派手なものではないが。他の軌跡シリーズにあるSクラフトみたいなのは先述したノイの初期ストック1の魔法なんかが担ってる感じかな?

まぁ要するに星埋めはちゃんとしていった方が攻略が楽だよって話。
その過程でお金貯まったり、宝箱から良いもの手に入ったりするから猶更ね。

那由多の軌跡:改_20210629121223

那由多の軌跡:改_20210629121640

とまぁそんな感じで進めていき、各大陸のラストステージになる「神殿」。いかにもアクションステージっぽい。場所によっては落下(滑落)とかも当然あるので、まだ序盤とはいえ油断は禁物。
神殿は前半・後半に分かれていて、後半に入れば一旦出てもそこから始められる。要するにチェックポイント。星埋めに関わる宝箱とかミッションは前後半で共通。

那由多の軌跡:改_20210629122742

那由多の軌跡:改_20210629122922

それじゃあオルタピアのラスト…の前に、このあたりで残され島に「博物館」が開館。これまでフィールドで拾ってきたよくわからないアイテムたちはここで使うもので、寄贈することでお金が貰える他、ちゃんと展示される。いわゆるコレクション要素で、一定種類集まるごとに報酬も貰える。
…のだが、ぶっちゃけ寄贈で貰えるお金が後々結構な額になってくるので普通に金策要素。今作は売却の概念がないし、ステージで拾ったりクエストで貰える量ではなかなか貯まらないので、これが一番。

那由多の軌跡:改_20210629123429

戻って大陸のラストはもちろんボス戦。オルタピアのボスは「《双たる巨岩》デュオクロイズ」。元は神殿を守る像(ゴーレム)なのだが、敵の手によって暴走状態に。よくある無駄に強いせいで洗脳されたとき迷惑な守護者。
「双たる」とありながら最初は1体だが、ある程度削るともう1体出てくる。弱点は頭部で、相手の攻撃によって足場が傾いた時にしか届かない。ちょっとめんどくさいボス。

那由多の軌跡:改_20210629125343

那由多の軌跡:改_20210629125351

ちょっと飛んで2章。ここからクリア済み大陸の「季節の変更」が出来るように。
季節を変えることで神殿とボス以外のステージが全くの別物になる。

那由多の軌跡:改_20210629143847

こんな感じで、桜の花びら舞うピンクだったオルタピアが、緑生い茂る青々としたステージに。
各ステージで基本構造は変わらないが、春では塞がれていた道が夏では通れるようになっていて逆もしかりと、水増しにならない工夫がされている。敵やギミックも当然変化しているので、同じところの繰り返し感は全くない。他の軌跡なんかでもそうだけど、使い回しを使い回しに思わせない工夫は相変わらず上手い。

那由多の軌跡:改_20210629142948

那由多の軌跡:改_20210629144325

またクエストの中には季節変化を利用したものも。上記の画像のクエストは桃を手に入れるために「春」の時に苗木を植えて「夏」にすることで成長した実を手早く収穫するという流れ。
そんなことしていいんか…と思うが、後々この世界の守護者からそれを利用したクエストが来るので問題ないらしい。

那由多の軌跡:改_20210629150041

そして先述した管理者の救出。2つ目に選択できる季節(ストーリー的には本来の季節)で管理者が捕らわれていた場所まで行くとイベントが発生し救出できる。
オルタピアの管理者は「《仙翁》ギオ」。おじいちゃんみたいな喋り方してたけど、見た目は結構若い。まぁノイと同じく精霊みたいなもんだからアレだが。

那由多の軌跡:改_20210629150241

那由多の軌跡:改_20210629150405

その後新たな技「ギアバスター」を習得。○ボタン長押しでHPゲージ下にある青いゲージを消費して強力な攻撃を発動する。見ての通りノイの歯車が巨大化してヨーヨーみたいな感じで攻撃している。
一応戦闘でも使えなくはないが、用途はもっぱらフィールドにある硬いオブジェクトの破壊。いくらか前に載せた画像にあった宝箱の前の岩?がそれ。他にもひびの入った巨大な柱とか壁を壊すシーンも。

那由多の軌跡:改_20210629160429

オルタピアは大体済んだので、2章の舞台である「《深淵の大陸》リズヴェルド」へ。
洞窟の中ような大陸で、岩場が多くジャンプ技術が問われる。また水辺もあり、深い所は泳ぐモーションになる。攻撃は普通にできるが。
ちなみに本来はこの時期「冬」なのだが、現在は「夏」になってしまっている。

那由多の軌跡:改_20210629163237

こちらもアクションゲームらしいギミックが多数。ちょっとだけ頭を使うところもあったり。
ただこの回転足場、1か所にしか足場が付いてないものが結構あって待たされることが多々あったのは気になった。反対にもう1個くらい付けてくれてもいいじゃんね?

那由多の軌跡:改_20210629194721

そして2章のボス「《招雷水君》パルレイシア」。その名の通り雷を使った攻撃をしてくる。着弾後の攻撃範囲が意外と広いので注意が必要。
このボスは攻撃するのにひと手間必要で、特定部位にさっき覚えた「ギアバスター」を当てて部位を壊す必要がある。○ボタン長押しという都合思ってるより出が遅く対して相手は動くので、相手の動きを先読みするか慣れないと結構大変。というかぶっちゃけこいつもめんどくさい。

那由多の軌跡:改_20210629195447

ストーリーは割愛だけどメインキャラなので一応。
2章ラストで庭園で眠っていた少女「クレハ」がついに目覚める。しかし一切の記憶がないようで…?

那由多の軌跡:改_20210629201646

那由多の軌跡:改_20210629201747

3章に入って、リズヴェルドの「冬」が解放。
水辺だった部分は氷、当然つるつる滑る。滑落ポイントもあるので滑ってそのまま奈落に突っ込まないように。
なおオルタピアに季節の追加はなし。そんなんされたら次に進むまで何時間かかるか…

那由多の軌跡:改_20210629202212

リズヴェルドの管理者は「《歌巫女》エリスレット」
えっちぃ。というかこれ見えt…

那由多の軌跡:改_20210629202529

新たな技は「ギアホールド」。一部のフィールドにある浮いてる歯車に向けて×ボタン長押しすることで、歯車に引っ付くことができる。別ゲーで例えるならラチェクラのスイングショットみたいな感じ?PS5のラチェクラやりたいなぁ…
なお引っ付いてる間は青ゲージを徐々に消費していく。ステージを進めるのに必須な部分はともかく、宝箱とかある寄り道は微妙に難易度高かったりする場所もあったり。

那由多の軌跡:改_20210629204036

またこのあたりで宝箱で手に入る「鉱石」を武器屋に渡せるようになり、渡すことで商品のラインナップが増える。先に向けてぼちぼち装備を整えたいところ。

那由多の軌跡:改_20210629220612

てなわけで貯められそうだったから、他より頭一つ抜けて値段の高い「デュランダル」(片手剣)を頑張って購入。博物館様様である。
この時点でSTR150は当然破格。これまで使っていたレギオンナイフから一気にSTR+100も上がる。でも新しいところで小型雑魚を2発とかだから、めちゃくちゃ楽になるかと言われたらそうでもなかったり。

那由多の軌跡:改_20210629215712

それはともかく3章の舞台は「《霊峰の大陸》ハインメル」。現在は「冬」になってしまっていて、こちらも滑る床やらジャンプしにくくなる雪の積もった場所などあってなかなか難しくなってくる。

那由多の軌跡:改_20210629223301

とまぁそんな感じで、現在ハインメルの3ステージ目を終えたところまで。ここのクリスタル1個は多分これまたこの先の新技がないと取れないやつなので素直に後回し。
前回も書いたけどほんとストーリー覚えてなくて、今後どうなっていくか普通に楽しみ。それにステージもギミック豊富でとても面白い。9年ぶりにプレイしても面白く感じるんだからやっぱ流石ファルコムですわ。


では、今日は以上!
明日は…なんだろうね。なんかネタあったかな。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

今日はイドラ
火曜日です。まぁガチャくらいなんだが。

=新キャラクター=
エマ [EX] (水・アーチャー ロウ・速→ロウ・技/カオス・攻)
Screenshot_20210629-132248

Screenshot_20210629-132014

帝国軍守備隊員の優柔不断なアーチャー、エマちゃんがEXになって登場。なおEP1キャラのEXだけど今回は普通にステップアップガチャ可愛い女の子ではガチャチケもラッキーチャンスも使わせないと。
分岐前の片膝抱え座り、ロウ分岐のサンドイッチ、カオス分岐のアーチャーらしいかっこよさと、どのイラストもかなり好き。余談だけど、実はイドラ始めて初の元分岐と逆の方が好きになったキャラだったり。

属性はオリジナルと変わらず「水」
性能面としてはオリジナルにあった[マーキング]はどこかに消え去り、代わりに新バフ[必中の心眼]を習得。優柔不断とは一体…
スキル2「ヘビーレインアローEX」で自身に付与することができ、効果は「必中(回避無視)+クリティカル率アップ+クリティカル時与ダメアップ」というもの。加えてスキル2では[スキルフィーバー]にもするので、[必中の心眼]状態だと与ダメが1.5倍になるスキル1「エアリアルシュートEX」を高頻度で使うことが出来る。EBも同様に与ダメアップあり。
ネックは[分身]なんかと同様に開幕や支援消しに弱いところか。後述のユニークウェポンも含め[必中の心眼]にめちゃくちゃ依存しているので、なんとか維持できるように立ち回りたいところ。

Screenshot_20210629-132750

ユニークウェポンは「ゾルダートボーゲン」。アーチャー専用…というか潜在に関しては[必中の心眼]が必要なので現状エマEX専用みたいなもんか。
通常効果はクリ率アップ、潜在は[必中の心眼]時にスキルの使用間隔を1短縮する。このクリ率アップはLv.10で40%になり、[必中の心眼]のクリ率アップが60%らしいので、併用するとかなり高確率で(というかもし加算なら100%)クリティカルになると思われる。加えてスキル2の[スキルフィーバー]が3短縮で、スキル1の使用間隔が4なので、これまた併用するとスキル1を連発できることに。完全にエマEX専用…というかほぼ必須では?

=財宝クエスト「メリッサのトレジャーハント」=
Screenshot_20210626-092908

Screenshot_20210626-092945

毎月最終土曜日から1週間開催される限定イベント。1日1回プレイ可能。
行動力40を代償に、ドールやタイプオーブ、万能のカケラ、ガチャチケ、幻の地図などの貴重なアイテムが貰える(7枠確定っぽい?)。ついでに初回クリアも毎日リセットされるので、最大で100SD×7日分も。
敵レベルは20と初心者でも余裕で勝てる難易度なので、やらないだけ損な内容。運営もアプシィになってから急にこういうことしだすからこわい。

=「祝2.5周年 脱!初心者ミッションボード」=
Screenshot_20210629-093918

明日5時までが期限。まだ終わってない人はご注意。
私はここ最近降臨クエをサボりにサボっていたせいで第4弾の1と2が埋まってなくて、慌てて今朝やってきた。ちなみに降臨常設化されてからちょうど1周し今日からまたレムナント。

=誕生日ログボ=
Screenshot_20210626-092455

6月26日はメリッサちゃんの誕生日です!!!
急に推しの誕生日が発表されるのこわいねこれ。まぁ別に何かするわけでもないけど。

<判明している誕生日>
[4月]
・16日:ライナー ・19日:マチルダ ・24日:バルナバス ・27日:ニコール

[5月]
・1日:ダンカン ・5日:ココロック ・7日:ベルンハルト ・11日:キーラ
・14日:リュカオン ・21日:ジゼル ・22日:ウィンディス ・26日:イヘルマ

[6月]
・3日:クルーラ ・8日:スヴェン ・10日:ポポプリン ・13日:ファーリィ
・20日:ジャスパー ・23日:ロギア ・26日:メリッサ



では、今日は以上!
明日こそ那由多します。今頑張ってます。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

pso20210628_195948_000

今日はPSO2:NGS
いつも通り雑多に。ぶっちゃけ大したネタがない。那由多をやる時間が全然取れなかった代わりだし。

=レベルカンスト=
pso20210627_202730_000

ハンター(Hu)に続いてフォース(Fo)がLv.20到達。
当初次はGuの予定だったのだけど、マルチで後ろからテクニック撃ってるのが楽しくなったのと、属性ダウン取れるからボス戦が多少楽になるので予定変更して先にFoからやってしまった。
全職Lv.15超えした時のツリー振り直し+追加で、サブTeで共通するスキルを取得するようにしたおかげで結構快適。まぁ結局タリスはさほど使ってないのだが。

折角だから前より細かく、個人的な各テクニックの感想。
※あくまで個人的な感想・使用感です。

フォイエ
・ノンチャ:正直使わない。
・チャージ:結構巻き込める範囲が広く、遠くからの雑魚殲滅やテイムズ狩りに便利。ぶっちゃけこれだけでいい。

ギ・フォイエ
・ノンチャ:さほど使わない。対集団にしろPSEバーストにしろ、そもそもテク職で敵陣のど真ん中にいるのが危険。チャージフォイエの範囲の広さもあって猶更。一応出始めに僅かだがガード判定があるらしい。
・チャージ:対ボスでの定点攻撃…ってほど定点攻撃出来てる感じがしない。というのもどうやらぷそ恒例の見た目に対して逆に攻撃判定が出てるらしく、炎は下から上なのに判定は上から下で敵によってはロックオン部位以外のところに吸われてしまうことも。

バータ
・ノンチャ:バータプロットの段数溜め用。直線的に飛んでくれるから旧ぷそより圧倒的に使いやすい。
・チャージ:バータプロットの〆はもちろん、バータプロット使うほどじゃない相手にも便利。ただし上下の射角が狭まるので飛んでる敵に対してあまり近づきすぎるのはNG。

ギ・バータ
・ノンチャ:いる?
・チャージ:対雑魚とかPSEバーストでドールズが多いときとかは便利。たださほど使わない。

ゾンデ
・ノンチャ:敵に当てると伝搬するらしいが、現状弱点が緊急ボスしかいないので…
・チャージ:緊急ボスへのメイン火力。というか他にない。

ギ・ゾンデ
・ノンチャ:対ボスでもテキトーに置いとくとゾンデクラッドの段数を溜めてくれるので意外と便利。ちなみにゾンデクラッドはバータプロットと違い、溜まる前にチャージテクしても段数はリセットされないので、ノンチャギゾ設置→チャージゾンデ連打でも問題ない。
・チャージ:範囲攻撃らしいが、現状弱点が緊急ボスしかry

=期間限定タスク=
pso20210626_163455_002

時間が直ってからは待機部屋にいれば安定してギガンティクスを狩れてる感じ。5体とか余裕で終わってしまった。
逆にログイン直後とかシティで放置してて慌てていくと、時間は減ってるし人はいないしで全然ダメ。絶望狩る時は狩ると決めて、素直に待機部屋で放置するでもその辺の雑魚狩ったりギャザリングするでもしてた方がいい。そうじゃない時は素直に見なかったことにする。

しかしなんか緊急直前によう雷雨見る気がするのは気のせいだろうか。今回は自動複ブロマッチだし遅れてもなんだかんだで人はいるから問題ないっちゃ問題ないのだが気になる。1回57分とかにもういいかとシティ戻って緊急で使いたいクラスに変えてる間に雷雨になるとかあったからさぁ…

収穫は今のところ特殊能力だけ。しいていうなら「ギガス・パワーII」を1個拾ってるくらい。ぶっちゃけ複合だし汎用で便利な「ドレド・キーパ」を集めに老練狩り行った方がいい気はする。でも1本くらい自力で武器欲しいじゃん…?


では、今日は以上!
明日は火曜だからイドラの予定。那由多は頑張る。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

今日はアズレン
前回紹介しなかった着せ替えとかいろいろ。いろいろってほどないが。

=着せ替え=
風雲 「風雲は悠々と流れる」
Screenshot_20210626-164452

白雪 「雪うさぎの飼育方法」
Screenshot_20210626-164505

霞 「ふわりん学級」
Screenshot_20210626-164528

浦風 「センゴク☆バンド!」
Screenshot_20210626-164540

龍驤 「龍驤のドラゴン狩りタイム」
Screenshot_20210626-164605

メンフィス 「ギョーカンの流儀」
Screenshot_20210626-164618

ダウンズ 「パートタイムボンバー」
Screenshot_20210626-164631

カッシン 「カート・ショッピング」
Screenshot_20210626-164651

というわけで、今回の新規着せ替え全部買いました。制服かわいいからね、しょうがないね。
個人的には白雪の凄いぷにぷにしてそうな感じとか、やっぱりちっちゃくなった霞とか、THE王道なメンフィスあたりが特に好き。
そういえばカッシンとダウンズは改造以外だと初だったかな?ついでにカッシンの方は公式でちゃんと「※カートに入るのは迷惑をかける可能性がありますので、実際にしないようお願いします」と書かれたり、公式放送でも台本に言うよう書かれていたという。ただ小さい子供を乗せられる構造になってたりするのは実際にあったりする。当然こんな乗り方ではないが。

=ケッコン=
アクィラ (SSR・空母・サディア)
Screenshot_20210626-154659

サディアのゆるふわお姉さんとケッコン。育成したい主力が少ないのもあるが、実装からケッコンまでいつもよりだいぶ早かった方じゃなかろうか。
赤青黄各1つずつ計3つのスキルを持っているので育成がちょっと大変だが、育てきれば追加攻撃やバフ、回復が出来るようになるので、危なっかしさのある性格とは打って変わってとても頼りになる。
しかし今度の開発艦にサディア戦艦がいるから、ちょっと育てるのが早すぎた感も。まぁサディアなら多分他の陣営も対象になるでしょう。

=メタラボ=
Screenshot_20210624-232857

メタヘレナの艤装強化率が100%達成。
これまでの貯蓄分ですぐ終わるやろー…と思ったけど、冷静に考えたらどの艦種でも使う装填(可塑性ロボティクスアーム)が普通に足りんかった。それでも過去の貯蓄とメタヘレナ2凸もしないくらいで間に合ったが。
当然だが火力(耐熱強化結晶鋼)は、これまで空母のみで一切使わなかったので即最大強化まで出来た。しかし果たして雷装(スーパーキャビテーション発生装置)はいつ使うことになるのやら…

=常設過去イベント=
Screenshot_20210625-101049

とりあえず現在実装されてる両方とも終了。通常開催時に獲得済みなので多少に資金になった程度だが。
既に持ってる人でも衣装分が資金になるし、別に損するほどの任務はないからやっておいてもいいとは思う。ただ山城のみたいに途中の任務で貰えるのがイベント用アイテムだと、期間に対して報酬がしょぼい。クレイヴンの方は途中経過でもいろいろ報酬を貰える。

=今後のアプデ=

前回の記事で書き忘れたけど、この前の公式放送にて「開発艦4期」がついに発表。実装は現在のイベントが終わった直後…要するに7月8日(木)になる。
今回のメンバーは以下の通り。

<DR>
「エーギル」(鉄血・大型巡洋艦)
「白龍」(重桜・空母)
<PR>
「アウグスト・フォン・パーセヴァル」(鉄血・空母)
「マルコ・ポーロ」(サディア・戦艦)
「アンカレッジ」(ユニオン・重巡)

今回はDR2・PR3の5人。ようやく空母の開発艦が登場。またエーギルは初の「大型巡洋艦」になっている。吾妻の「超巡」とは違うのだろうか…?
最終的に全員開発はするのだが、個人的に今回刺さったのは「パーセヴァル」と「アンカレッジ」の2人。パーセヴァルはかわいさに対してめちゃくちゃラスボス感のある雰囲気が新たな鉄血のやべーやつになりそうで期待。後ろの艤装もやばい。アンカレッジはなんとざっくり言えば「見た目は大人、頭脳は子供」な設定。とてもご立派なものを持っているのに「さわさわ、すき…?」とか、なんかもう(指揮官が)間違いを起こしそうな娘。どっちからやろうか悩む。

またその公式放送では「アイドルマスター」とのコラボイベントの開催が発表。こっちが本当の重大発表。
外部との大型コラボは去年11月の「DOAXVV」以来か。アイマスは名前くらいしか知らないけど、なんか人数多いみたいだし誰が来るんだろうね?あとアイドル相手に"ケッコン"はいいのだろうか。え、ホロライブもアイドル?またまたぁ…


では、今日は以上!
明日は那由多かな?昨日も書いたけど休日に出かける予定があったから全然やれてないのだが。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

今日はPSO2:NGS
メンテ延びて紹介できなかった、水曜のアプデ関連とかあれこれです。まぁ言うほど延びなかったし、いろいろ他の紹介したくて数日経ってるうちに緊急メンテまで挟んでしまったわけだが。

=ACスクラッチ「チェイストリーブライダル」=
pso20210623_230252_000

6月ということでジューンブライド的なウェディングドレスとかタキシードみたいなコスなどなど。そういえば旧ぷその最初のスクラッチもウェディングドレスみたいなのだったっけ?画像のは「プリテールチェルカ/4[Se]」
ウェディングドレスの方(ディオーレヴィテス)も確保はしたんだけど、レース的な部分は全部ボディペイントでコスだけだと凄い肩出しみたいになってちょっと微妙だった。

=ギガンティクスエネミー=
pso20210623_224245_010

βテストの時にもいた、天候が「雷雨」時にのみ現れる超強力なボスエネミー。二つ名「絶望の」が付き、画像のように全身が禍々しい紫のオーラみたいなのに覆われている。
出現するのは探索セクションのみで、「老練の」と違ってセクションで出現するボスが決まっている。「中央エアリオ:ナグルス」「南エアリオ:オルク」「西エアリオ:ヴァラス」「北エアリオ:ダイダル・アックス」「ハルフィリア湖:ダイダル・ソード」となっている模様。現状全部ドールズのボス。また湧く地点は人が多い場所に近くなる傾向があるっぽい?場合によってはリューカーデバイスのすぐそばに湧いて阿鼻叫喚になったり。

敵のレベルはなんとLv.24。要するに現状のカンスト(Lv.20)がないと、Lv.5差以上の補正で与ダメが大幅に減少してしまう。今作はどこでも"近くの人数"(≠セクション内の人数)によってリアルタイムでHP補正がかかる(少なくともギガンティクスは公式で明示)ようなので、カンストしてないクラスではただただ足手まといになってしまうことになる。探索セクションゆえギャザリングとかしてる人もいるだろうから、そういう人はギガンティクスに近づかない・すぐ離れれば多分問題なし。
かといってLv.20で挑んでも、与ダメは低く被ダメは爆増。敵にもよるが1~2発貰ったらまず死ぬ。更に雷雨が止んでしまうと撤退するという時間制限付き。実装日は雷雨の時間が短くほぼ無理ゲーだったが、後に長くいる時もあると判明し、結局「時間が短い場合のある"不具合"」と発表。ほんとぉ?金曜に緊急メンテをし、現在は直ったと思われる。
ちなみにハルフィリア湖のダイダル・ソードに限り、Lv.64あるらしい。これはどうあがいても無理です。

pso20210623_192506_000

pso20210623_192527_001

ギガンティクス実装に伴って、常設および期間限定のタスクが登場。
常設の方は出会うだけでいいのだが、期間限定の方は倒せと。1体倒すごとに10SG貰え、最大50SG貰える。SGスク1回分って考えると急に価値が下がったように感じる不思議。
初めて倒せたのは緊急メンテ前に運良く(?)雷雨時間が不具合起こさなかった時で、以降緊急メンテ後は雷雨待機の部屋に紛れていればあっさり。流石にログイン直後とかで慌てて入ったところだと、そもそもいつから雷雨だったかわからないのもあってちょっと厳しめ。
ちなみに全部北エアリオのダイダル・アックス。湿原の塔?の上にいれば見晴らしがよく敵に襲われることはないし、大体みんなそこに集まってるから比較的近くに湧いてくれることが多い。攻撃が大振りでわかりやすいから回避やガードが楽というのもある。
余談だけど、これらギガンティクス関連のタスクが残ってるうちはガイド表示すれば湧いた時すぐにわかる。まぁ常設は1回見たらクリアしちゃうし、期間限定も5回倒すまでしか使えないのだが。

当初不具合によってちょっとアレではあったものの、旧ぷそにはなかった大人数でわちゃわちゃしてるのは楽しかった。あとBGMが相変わらず良き。はよサントラください(まだ旧ぷそのVol.10すら発売してない)。
新ドロップは、★4武器「ストラーガ」シリーズ(全6種?・見た目が旧PSO2のコモン武器に酷似している)や★4防具「ジオントアーマ」、特殊能力「ギガス・○○」(パワー、シュート、テクニック・I~II)なんかがある模様。特殊能力は拾えた。

=★4武器=
pso20210623_204024_003

多分ギガンティクス実装後初の雷雨でボス(ナグルス)を逃した直後、たまたま近くにいた「老練のダイダル・ソード」くんがみんなのターゲットにされ、腹いせにフルボッコしたらラッキーなことにリサージュワイヤー拾いました。やったぜ(?)
ほんとに絶望のナグルスが消えた直後にふらっと出てきて、参加していた大半の人が逃げられた怒り?とか悔しさ?とかをダイダルくんにぶつけるのは面白かった。白チャで「老練『俺は悪くねぇ!』」みたいなのも流れてクスッとしたよね。装備がーとか野良がーとか言ってないで、これくらいほんわかのんびりでいいんじゃなかろうか。でもカンストしてないとダメージすら入らないのはちょっと。

pso20210625_214126_000

その後湿原で雷雨待ちを始めてから、暇つぶしに「老練のブジン」を倒したらリサージュダガーをゲット。ワイヤーとダガー揃ったけど…やっぱ素材側は消費しちゃうのがちょっと逡巡してしまう。

=赤コンテナ=
pso20210623_215351_004

いつもの赤コンテナ捜索。まずは「中央エアリオ」をコンプしました。当初中央エアリオで雷雨待ちしてて、その時探してたもの。
全24個中、2個だけネットに頼った。まぁうち1個は全然隠れてもなかったから、純粋に探索不足だったのだが。

pso20210626_075423_000

続いて「レゾルの森」。戦闘セクションなので人のいない早朝のうちに。
全8個で、頼ったのは2個。意外と戦闘しながら見つけたのでほとんど終わってた。

pso20210626_080620_001

そして「マグナス山」。こちらも戦闘セクションなので、早朝+Rank1で捜索。
戦闘セクションのくせに13個も赤コンテナがあり、しかも山になっているため突き出た岩場の下の崖際とかかなりめんどくさい位置にあるものが多数。これが探索セクションだったらじっくり探せるのだけどね…難易度の高さと戦闘セクションってこともあって結局半数くらいはネットに頼った。めんどくさかっただけとも言う。

これで残っているのは「南エアリオ」のみ。ちなみにあと4個。
そういえば赤コンテナ全破壊のタスクをクリアできないことがある不具合なんてものがいつだかから出ててまだ対応中だったと思うのだが、コンプしちゃって大丈夫だろうか。まぁ万が一不具合に遭遇しても直った時どうとでも対処してくれるか。

=おまけ=
pso20210623_220601_008

基本プレイヤーを襲わないテイムズ。画像の「ディアン」とか水牛みたいな「モォベル」あたりの大きいのは背中に乗れちゃうという。しかも移動しても振り落とされることはなく、なんなら周囲で他プレイヤーが戦闘したりして逃げ状態になっても消えるまでちゃんと乗り続けられるという。画像のようにロビアクしてても大丈夫。
ついでにディアンは背が高いので、ウーダン・ロアに絡まれても攻撃が届かないから安全。


では、今日は以上!
明日は那由多を…全然やれてないんだよなぁ。もしかしたらアズレンとか他のするかも。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

↑このページのトップヘ