終花みずきのゲーム日和2nd

主に今やってるゲームをネタに、毎日更新中!(大体19~22時頃更新)
カテゴリー「TOP」に、いろいろまとめた記事が置いてあります。

2012/07/24:ヤフーブログで開設 / 2015/09/06:動画投稿開始 / 2019/06/24:ライブドアブログに移行
2024/07/24:開設通算12周年 / 2023/09/06:動画投稿8周年 / 2024/06/24:移行5周年

2022年03月

2022032620544800_c

今日は星のカービィ ディスカバリー
前回書いた通りもうストーリー終えてクリア後の要素やってるんですけど、順番に記憶を辿りながら紹介していきます。 というわけで今回は4つ目のエリア。

2022032620211100_c

舞台は雪国「ホワイティホルンズ」。雪に覆われたヨーロッパ風?のエリアって感じ。

2022032620414800_c

最初のステージは「北のホワイトストリート」
初回クリア時の画像を撮り損ね、2回目でミッションコンプしたのが上の画像。例によって複数必要なやつを見逃した。路地裏や時計塔はそんな見つけるの難しくないはず。

2022032621040800_c

お次は「フローズン・メトロ」。この記事の最初に載せた画像のやつで、その名の通り凍りついて放棄された地下鉄の駅や線路が舞台。
ミッションは初見でコンプ。どれも簡単だった。

2022032621162000_c

続いて「凍てつく海と風と」。今回なんかフィールドのスクショ全然撮ってねぇ。
ステージ名通り凍った海岸というか流氷というか。風が吹く部分もあって移動が制限される感じだったような気がする。
逃した3体目のワドルディはファイア系が必要なのに近くにいたホッドヘッドを倒してしまった。ミッションの風がしのげる洞穴は結構分かりづらい。

2022032621292800_c

2022032621293300_c

そしてこのステージでファイアの2段階進化「ドラゴニックファイア」の設計図を獲得。
火吹きの距離が非常に長くなったのに加え、バーニングアタックが火竜のようになって長押しで少し滑空できるように。

2022032621591700_c

ボス前最後のステージは「ブリザードブリッヂの戦い」あれ、どっかで似た名前を聞いたことあるような…?
その名の通り、大きな橋を進みながら所々で中ボスとの戦闘になる。中盤の山場に向けた前哨戦って感じ。

2022033000012500_c

また最初のエリアに隠し通路があり、そこから進むと橋の上に辿り着いて通常ルートとは違うボスラッシュになるという特殊なステージ。こちらのルートでも変わらずクリア可能。

2022032622050000_c

初回クリア時。ワドルディと手配書は通常ルートでボスとボスの間にあるギミックマップにある感じ。
一番下は「より道してマキシムトマトをいただきます」。先述した隠し通路入ってすぐに置いてあるマキシムトマトを食べると獲得できる。そこから引き返せるので一応1回で全ミッション達成は可能。
ツインワイルドフロストをノーダメは後回し。

2022032622094000_c

そしてここでようやくアイスの進化「フロストアイス」の設計図が登場。体験版ではボス戦のところに置かれていたのでクリア後のお試しで使えたのに、本編ではこんな遅いという。
氷ブレスと同時に雪だるまを生成するようになる。同じところに吹きかけているとだんだん大きくなり、敵を凍らせた時と同様に滑らせて飛ばすことも可能。ぶっちゃけあまり使わない。

2022032620505500_c

このエリアのトレジャーロード。コピー能力が「チェインボム」「ジャンクニードル」「メタナイトソード」「ペンシルドリル」「ノーブルレンジャー」「タイムクラッシュ」「トルネイド」「アイス」、ほおばりヘンケイが「電球」「車」の計10個。
前回書いたタイムクラッシュはここで登場。目標タイム7秒だけど、"時"を遅くする効果はカウントにも適応されるので切らさず進めば余裕で達成できるはず。

2022032622115400_c

そしてボス戦「まさかのビーストキング」。案の定新世界に飛ばされてきていたうえに何者かに操られているのか眼が赤くなっている「宿敵の暴君デデデ大王」がお相手。
いつも通りハンマーを使った攻撃をしてくるのだが、体力を一定まで削ると…

2022032622125900_c

一旦遠くに離れて、ハンマーを捨てて折れた柱を振り回しだす。スタアラのムキムキといい、操られると異常なくらい力持ちになってない?

2022032622143200_c

なにはともあれ撃破。ミッションは行動変化時に落とすハンマーを吸い込む、ガードを使わない、あとは時間とノーダメ。
しれっと演出があり、リザルト中に倒したはずのデデデ大王が起き上がってカービィたちの後ろで檻を構えるという演出。そして…

2022032622144100_c

2022032622144900_c

エフィリンが捕まってしまい、デデデ大王は逃走。カービィはエフィリンを助けるために次なる場所へ…

2022032622214200_c

それはそうと、ボス撃破で手に入る設計図から、ボムの2段階進化「オートサーチボム」。チェインボムの連鎖効果はそのままに、なんと爆弾を投げるとレーダーと車輪が出現し、自動で敵の方に向かっていく。わざわざ敵を狙わずとも勝手に向かってくれるので非常に便利。ただその分チェインはしづらくなった感。


では、今日は以上!
明日は4月1日ですね。私は特に何も考えてません。そもそもそんなもの考える余力がなかったです。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

投稿5→6周年記念動画「仮想遊戯に捕らわれたゆかりん」公開中!
・第一話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39289441

・第二話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39307382
・第三話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39321476
・第四話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39368339
・第五話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39379831
・第六話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39402778
・最終話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39409484

今日はこちら!

01

「Pokémon HOME」
というわけで、実は十数日前についに我慢できなくなって「ポケモンホーム」および3DSの「ポケモンバンク」&「ポケムーバー」をダウンロードしました。一時休止前に最後にやっていたブラックを運よく発掘して、中身を見たら思った以上にいろいろいたので、結局バンク無償化前にお金出してムーバーも手に入れるっていう。

02

流石に4世代より前のソフトはなかったものの、休止前にやっていた「ブラック」、そして去年復帰した時にやっていた「ORAS」からポケモンたちをバンク経由で送りました。ブラックのボックス操作とムーバーの仕様のせいで結構めんどくさかった。
集めてみたらなんだかんだで900匹程度いたという。ORASで6世代までの全国図鑑完成させたしね。しかしそれでも預けられる数の1/6に満たないという。6000匹入れられるのやばいな…

15

ついでにアプリ版もダウンロードして連携。あちらではGTSとかミラクル交換も出来るので、不要なポケモンをちょこちょこミラクル交換に流してる。
初回起動時にSwitch版ではピカチュウが貰え、アプリ版ではカントー御三家から1匹貰える。しかも隠れ特性。選んだのはもちろん「ヒトカゲ」。いつか外に出してリザードンに進化させてあげなきゃ…やはり剣盾買うべきか。

13

14

またやる気はほぼないけど、連動でサクッと貰えると言うことで今更「ポケモンGO」をダウンロード。初めたてでもすぐ捕まえられる「メルタン」と、ホームに1匹でも送ると貰える「メルメタル」をゲット。メルメタルはLv.100のうえにキョダイマックス個体という。やはり剣盾(以下略)

とまぁそんな感じで、暇ができたら剣盾買うかもしれないし、そうじゃなくても年末?のSVに向けて過去の相棒・仲間たちを集めてきました。
ついでだし、折角ブラックを発掘したのでいくつか懐かしの配布や幻のポケモンも紹介。

03

幻のポケモンと言えばまずは「ミュウ」。親が「ハドウ」なので、「ミュウと波動の勇者ルカリオ」の前売り券の特典。映画の前売り券特典とかいうのがもはや懐かしい。

04

お次は「セレビィ」。親が「えいがかん」なので、「幻影の覇者ゾロアーク」の映画館配布。
このセレビィをHGSSの「ウバメのもり」に連れて行くとサカキとのバトルが、BWの「ヒウンシティ」に連れて行くとゾロアとのイベントが発生するとか。過去の私はちゃんとやったのかなぁ?

09

08

10

2世代から、親「クラウン」の色違い「ライコウ」「エンテイ」「スイクン」の三犬。先述した「幻影の覇者ゾロアーク」の前売り券特典で、1枚につき1体選べたんだとか。なんで3体とも持ってるのかは謎。記憶にない。

05

お次は三世代の「ジラーチ」。親が「ネガイボシ」なので、「七夜の願い星ジラーチ」の前売り券。
なんと対応ソフトはRSで、初の映画配布ポケモン。そんな古代遺物みたいなものが残っていたことに驚き。2003年の話なんだが…
逆に言えば、ちゃんと引き継いでいると20年近く前のポケモンを今に持ってこられるということになる。すげぇ。(ただしバンク&ムーバーが今手元にないと、近いうちに実質的な互換切りにはなってしまう)

12

次は「デオキシス」。親がプレイヤー自身なのと出会った場所がカントー地方なことから、「裂空の訪問者デオキシス」の前売り券で手に入る「オーロラチケット」を使ってFRLGで行ける「たんじょうのしま」で捕まえた個体。△を最短距離で追いかけるの懐かしい。
なおデオキシス自体はORASのエピソードデルタにて普通に入手できる。

06

四世代からは「マナフィ」。懐かしの「ポケモンレンジャー」にて、映画「ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ」の前売り券で配布されたスペシャルミッションをクリアして手に入れた特殊なタマゴをDPに送って孵化させる…というくっそ手間のかかるやつ。
調べたところ以降のポケモンレンジャーシリーズでの期間限定配布ミッション以外では通常の親固定配布しかないので、自分を親に出来るマナフィは今だとめちゃくちゃ貴重なんじゃなかろうか。まぁつい最近レジェンズで捕まえられるようになったから、ホーム対応したらアレだけど。

ダークライ、シェイミ、アルセウスは行方不明。DP時代はちゃんと映画も前売り券買って観に行ってたはずなんだけどなぁ…

07

最後は休止前最後にやっていた五世代から「ビクティニ」。BWにて期間限定で配信された「リバティチケット」を使用して行ける「リバティーガーデンとう」にて捕獲できる。これまた親を自分に出来るのは現状その時だけの模様。
ところでなんで「Vジェネレート」覚えてないの…?まぁ剣盾でレベル技になってるらしいから思い出しで大丈夫ではあるのだが。

16

とまぁこんな感じでした。懐かしいねぇ。
ちなみに全国図鑑は、ORASで六世代までの全国図鑑完成させたのをバンク→ホームと引き継いでくれたのか、多少幻の枠は空いてるけど760/898とかなり埋まってる。というか埋まってないの純粋にプレイしてない七・八世代の新ポケモンだよねって。マジでSVまでに暇な時間できたらUSUMと剣盾やろうかしら。


では、今日は以上!
明日はカービィ。ストーリー終わってんだけど、ネタ貯蓄のために順番に書いていきます。
そんなことよりやっと多忙な時期が終わってお休みが貰えました。動画…

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

投稿5→6周年記念動画「仮想遊戯に捕らわれたゆかりん」公開中!
・第一話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39289441

・第二話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39307382
・第三話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39321476
・第四話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39368339
・第五話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39379831
・第六話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39402778
・最終話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39409484

2022032521201500_c

今日も星のカービィ ディスカバリー
3つ目のエリアを進めていきます。 実はもうストーリークリアした。

2022032521214700_c

というわけで「ワンダリア跡地」の最初のステージ「ようこそワンダリア」
廃墟となった遊園地だけど、どういうわけか様々な遊具が動き回っている。なので廃墟だけど営業してるかのようにとても賑やか。それはそれである意味怖いが。

2022032521234800_c

ほおばりヘンケイでは「ジェットコースター」が登場。ミニゲームタイプで、左右に傾いて障害物を躱しながら高速で動くコースターで自動的に進んでいく。途中スイッチがあるものの、スピードが結構速いうえカーブなどで見えづらいので初見では見逃すかも。

2022032521281700_c

もうひとつ、「水風船」が登場。たっぷり水を吸い込むことでまるで水風船のように膨らみ、溜め込んだ水を放出して敵を倒したり汚れを落としたりできる。たぷたぷ動くカービィがかわいい。
なぜか動き回っている遊具に当てることでショートして破壊することも可能。

2022032521323100_c

そんなわけで初回クリア時の達成度合い。「入口で迷子のヒナをママのもとへ」と「ロケットのてっぺんいい眺め」がどちらも最初のマップだったせいでやり直しがちょっとめんどくさかった。

2022032521343200_c

そしてハンマーの進化「ピコピコハンマー」を獲得。見た目の威力はむしろ弱くなってる気がするのだけど、連射力に優れる。もちろん鬼殺しもピコピコハンマーで可能。
カービィの帽子がヘルメットなのはやはり「叩いて被って~」からの連想だろうか。

2022032522005700_c

2022032522012900_c

お次は「サーキッドでGO!」。その名の通りステージ中に2回、車でのレースというかタイムアタックをする場面が登場する。指定された時間内にゴールできれば報酬が貰え、金のタイムを越えれば捕らわれたワドルディを助けられる。

2022032522075600_c

初回クリア時。「最初のレースを20秒以内にゴール」が難関で、普通にやると頑張っても21秒前後になってしまう。どうやら敵や箱を轢いた時のヒットストップで時間を食われているようで、車を頬張らずに先に生身で敵や障害物を除去してからやると18~19秒くらい簡単に出せるようになるはず。

2022032522182800_c

コピー能力進化はソードが「ギガントソード」に。中ボスとして出てきた「ワイルドエッジ」に似た見た目になり、ガードも同じようにトゲトゲの盾を構える形に。また溜め攻撃は回転斬りではなく強力な叩き切りになる。

2022032522282400_c

3つ目のステージは「びっくりホラーハウス」。遊園地といえばお化け屋敷…だけど、そこはカービィ作品、恐ろしいものではなくてポップな感じ。なのでお子さんも安心(?)

2022032522301700_c

中盤真っ暗なエリアを通ることになるが、そこで登場するのがほおばりヘンケイの「電球」。ボタンを押すことで電気がつき、辺りを照らすことが出来る。どういう仕組みなんですかね…
途中途中にソーラーパネル付きの機械があり、一定時間光を当て続けるとギミックが動くといったものも。また光に反応する敵が出てくるので、常時つけっぱなしでいいというわけにもいかなかったり。

2022032522352600_c

コピー能力では(もうちょっと前にもいた気がするけど)、お馴染み一発技のひとつである「クラッシュ」が登場。3Dになったことで360度全方位に大爆発を起こすかなりド迫力の能力に。更にチャージも出来るようになってしまったので、使い捨てとはいえカービィの中でもトップクラスで恐ろしい力になったんじゃなかろうか。

ステージクリア時のは撮影忘れたっぽい。まぁ初見じゃ全部は達成しきれなかったと思う。

2022032621475100_c

そしてまさかのクラッシュ進化の設計図があり、「タイムクラッシュ」へと進化。なお設計図の位置はめちゃくちゃ分かりづらい。ものしりワドルディのヒントを得てもかなり探した。
発動すると周囲の"時"がスローになり、敵に接触すると大ダメージを与えつつ持続時間がリセットされる。この"時"が遅くなるのはゲーム内時間にも影響するようで、それを利用したトレジャーロードが後々登場する。なおボス相手にも複数ヒットするが、攻撃パターン変化時のタイミングで上手く持続しなくなってしまうっぽい。その後すっぴんになってしまうことを考えると普通に攻略した方が良さげ。

2022032522511000_c

最後のステージは「ワンダリアパレードの夢」。遊園地の夜と言えばやはりパレード。廃墟とは思えない煌びやかな雰囲気になっているが、動いているパレードは当然当たるとダメージなので巻き込まれないように。

2022032523024700_c

このステージは初回で全ミッション達成。内容も比較的簡単なものばかりだった。

2022032523074300_c

そしてトルネイドを進化させ「スワロトルネイド」に。これも中ボス「スワロリーナ」のような感じになっている。何が強くなったかは忘れた。

2022032521431600_c

トレジャーロードはコピー能力が「ハンマー」「ニードル」「カッター」「ファイア」「ボム」「ソード」「スワロトルネイド」、ほおばりヘンケイが「輪っか」「土管」の計9か所。
ソード、スワロトルネイド、輪っかは初見で目標タイム達成。上の画像の0.93秒間に合わなかったのはニードル。悲しいなぁ。

2022032523105100_c

ボスステージ「あぶないサーカスショー。お相手は「女爪豹キャロライン」
爪を使った切り裂き攻撃が主。高速で距離を詰めてくるのでなかなかに回避が難しい。また一定まで体力を減らすと遠くの柱に捕まって剣を投げてくる攻撃もしてくる。

また初回クリア時のを撮り損ねているのだけど、ミッションはキャロラインが柱に掴まっている時に攻撃を当てるとか、ホバリングせずに撃破とかあったはず。前者は開始前にレンジャーが置いてあったはずなのでそれを使えば簡単。後者はどうにか頑張るしかない。あと例によってノーダメがあるのでそれはひとまず放置。

2022032523154500_c

撃破で手に入れた設計図はドリルの進化「ペンシルドリル」。頭のドリルがなんと鉛筆削りに。むしろ弱くなってるように見えるタイプだが、地面から飛び出したときに少し飛んでいく鉛筆を一緒に発射するようになる。

2022032523142100_c

ワンダリア跡地はここまでなのだけど、今回はもうちょっとだけ。
ワドルディの町に「コロシアム」が登場。要するにいつものボスラッシュなのだが、今作はストーリーの途中で出来るようになる。

2022032523174200_c

この時点でプレイできるのは「メタナイトカップ」。全6戦で、キャロラインまでの大ボスやここまでに登場した中ボス連戦といった感じの内容。
そして最終戦では…

2022032523240200_c

2022032523240600_c

もちろん登場「孤高の戦士メタナイト」。渦に巻き込まれたのか自ら入ったのか、しれっと新世界でもちゃんと登場してくるという。

2022032523252000_c

2022032523260700_c

3Dになったことで攻撃もド派手に。当たると一気に体力を削られてしまう大技も健在。連戦の最後なのもあって、この時点で挑むとなかなかの強敵じゃなかろうか。

2022032523265700_c

クリアすると報酬としてコインとレアストーン、そして初回クリアで設計図が貰える。
余談だけど、今回は左下に実況ワドルディがちょこちょこ喋るし、クリアも画像のようにヒーローインタビューみたいな感じになっている。ワドルディの町の娯楽のひとつなんだろうか。

2022032523292500_c

その設計図はソードの更なる進化「メタナイトソード」。まさかのメタナイトのお面を付けて、彼の剣を持って攻撃する。翼こそないもののほぼメタナイト。HP満タン時の衝撃波も追加される。
なおメタナイトソードでほおばりヘンケイをすると、メタナイトのお面がちょこんと乗っかっているというとてもシュールな絵面になる。いいのかそれで。


では、今日は以上!
明日は流石にカービィ以外のなにかします。なにするか決まってないけど、とりあえず明日が終わればここ最近の多忙もひと段落なのでどうにかします。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

投稿5→6周年記念動画「仮想遊戯に捕らわれたゆかりん」公開中!
・第一話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39289441

・第二話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39307382
・第三話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39321476
・第四話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39368339
・第五話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39379831
・第六話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39402778
・最終話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39409484

2022032519434400_c

今日は星のカービィ ディスカバリー
前回最初のエリアをクリアしたので、次のエリアを進めていきます。 

2022032519260900_c

というわけで2つ目のエリア「エバーブルグ海岸」
ワールドマップ的には大きな砂浜に出来た湖の島々って感じ。まぁめんどくさいから海ってことで。

2022032519262900_c

最初のステージ「泳げ!ひろびろビーチ」
今作の水辺は水中に潜ることはできず、水面を浮かんで進む。そのため水の上でも普通に吸い込みやコピー能力の攻撃が可能になっている。それはそうと浮き輪カービィかわいい。

2022032519270000_c

また、ボムを投げると爆弾にまで浮き輪がついて浮かぶというこだわり。
今作は世界観に合わせて宙に浮く島だとか不思議な力で動くギミックといったファンタジー的な要素を極力排しているらしいので、これもその一環かも?

2022032519285600_c

コピー能力は「ハンマー」が登場。相変わらずの高火力お化けで、チャージでの鬼殺しも健在。3Dのためかチャージ中にゆっくりながら動けるのもあって、多少位置がずれても当てに行ける。ボスに当ててゴリっとHPゲージ削れるのはとても快感。

2022032519332700_c

ほおばりヘンケイは「輪っか」が登場。正面に空気弾を飛ばして敵を倒したり風車を回したり、更にボートに乗って風の力で動かすこともできる。

2022032519345200_c

初回クリアはこんな感じ。相変わらずの複数系で1個見逃す。
最後の「文字の看板元通り」は最初に載せた画像のやつ。

2022032519592700_c

お次は「コンクリートアイランズ」。そして新コピー能力「ドリル」が登場。
見た目通り地面を掘って、地中から飛び出して攻撃ができる。地面に潜っている間は一部の攻撃やギミックを除いて無敵。ただしずっと潜っていることは出来ないし、掘れない地形もある(鉄板とか)。また円形に掘ることで陥没させて攻撃することも可能。ギミックとしては画像のように小さく盛り上がった土を掘ってアイテムを手に入れたり、フェンスの先に潜って進んだりできる。

2022032520014400_c

ほおばりヘンケイは「作業車」が登場。高所作業車って言った方がいいのかな?レール上しか動けないが、上下に伸び縮みしてアイテムを手に入れたり障害物を躱したりして進める。伸びた状態で吐き出せばカービィは上の方に飛び出すので、基本は高い所に向かうために作業車でそこまで向かう感じ。普通に高所作業車動かした方がよくない?って思ったけど、車みたいにカービィの力がないと動かないのだろうか。

2022032520042400_c

さらに「土管」も登場。ほおばると自動的に転がっていき、プレイヤーが出来るのはジャンプのみ。
上手いこと障害物や崖を越えていき、終点にある壊せる壁などに突っ込んで破壊しつつ壁にぶち当たってぺちゃんこになるのがお約束。カービィ丈夫過ぎん?

2022032520054900_c

初回クリア。「宝島へ上陸」が探すの大変だった。ぱっと見進めないように見えるところも実は…?

2022032520242900_c

続いて「登ってブロックヒルズ」。コピー能力「トルネイド」が登場。
竜巻になりながら高速で移動できるが、かなり制御が難しい。また倒した敵やオブジェクトをそのまま巻き込み、最後に飛ばして攻撃も出来る。過去作のような竜巻中の無敵はなさげ?でも浮いてるからか地面の棘なんかは無視できるっぽい。

2022032520262100_c

ほおばりヘンケイは「アーチ」が登場。ミニゲームタイプのヘンケイで、滑空しながらリングをくぐったり敵をスピンとっしんで倒したりしながら進んでいく。壁にぶち当たると撃沈して少し前に戻される。途中分かれ道があって、片方の先にワドルディがいたりするので注意。他のミニゲーム系同様、終点にリトライできるワープスターがあるので、失敗したらすぐやり直せる。

2022032520284900_c

初回クリア。スクショ忘れたけど中ボス「スワロリーナ」が登場。バレエダンサーみたいな白鳥っぽいボスで、倒すとトルネイドが手に入る。それもアイスで凍らせることが出来るようなのだけど、特定の部位に当て続けないといけないのか初回もアイスで挑んだけど凍ることなく倒してしまった。やり直してどうにか凍らせられたけど、どうやって凍ったのかよくわかってない。

2022032520342700_c

一旦町に戻って、「登ってブロックヒルズ」で手に入れた設計図からニードルを「ジャンクニードル」に進化。その名の通りトゲが尖ったジャンク品?に。見た目のインパクトが凄いというか、これ刺さったら痛いじゃ済まないと思うんですが…?

2022032520345300_c

2022032520390000_c

2022032520414000_c

またキーワードでアイテムが貰える施設や、回復アイテムを買えるお店、そして新世界でのカービィのお家なんかも登場。寝てるカービィかわいい(ちなみに体力全快する)。
キーワードは公式Twitterとかで公開されるものの他、町の中に隠されているものも。近づくとエフィリンが呼んでくれるので、話しかけるとキーワードを教えてくれる。

2022032520561900_c

お次は「地下水道に流されて」…なんだけど、別になにもなかったのかステージ中のスクショがない。まぁ名前の通り地下水道を進んでいく感じのステージ。
初回クリアは上記の通り。「貯水池のバトルで水に落ちない」は、途中にある強制戦闘で水に落ちずに敵を倒しきる必要がある。なので遠距離攻撃できるコピー能力じゃないとちょっと厳しめ。

2022032521073900_c

そして見つけた設計図で、ボムが「チェインボム」に進化。最大4個?まで近くに残っているボムと連鎖し、爆発すると一緒に爆発しつつしばらく爆風がその場に残る。上手く使えば多数の敵を一網打尽にしたり、より簡単に置きボムができたり。

2022032519532900_c

トレジャーロードはコピー能力が「ハンマー」「ソード」「ドリル」「トルネイド」「チャクラムカッター」「ボルケーノファイア」、ほおばりヘンケイが「階段」、その他「すっぴん(無敵キャンディ)」の計8個。ちなみにコピー能力を進化させても、トレジャーロードは指定された段階のコピー能力になり、進化前後それぞれの特色を生かした内容になっている。
難しかったのが画像の「階段」。上手く階段を動かして全てのスイッチを押すことで次に進めるのだが、後半になるにつれて狭いスペースで階段をどう動かすか、吐き出す方向からどの階段をどこに置くかを考えないといけないのでとても頭を使う。結局初見では目標タイムから30秒近く遅かったという…

2022032521090400_c

2022032521094700_c

最後ボスステージ「きょうふのトロピカル」
お相手は「トロピカルウッズ」。恒例のウッズ系統のボスで、海というか南国っぽい見た目。空気弾や巨大ヤシの実落下、根っこ攻撃なんかをしてくる。更に後半になると自分の目の前にフェンスを出現させて攻撃しづらくしてきたりも。

2022032521105900_c

なにはともあれ撃破。ミッションはこんな感じ(一番下はノーダメ)。
まさかのすっぴん撃破がミッションに入っている。そんな難しくもないが。それよりノーダメの方がきつい。というか一旦諦めて放置してる。

2022032521134300_c

ボス撃破で手に入る設計図からレンジャーが「ノーブルレンジャー」に進化。二丁拳銃になり、連射力もアップ。最大チャージまですると怒涛の連射を放つ。

2022032521121000_c

また町に「ものしりワドルディ」が登場。取り逃した設計図やプレイの累積情報なんかを教えてくれる。ネットにつなげば他プレイヤーの人気コピー能力とかも教えてくれるようだけど、有料のオンラインの加入が必要。オンラインマルチが出来るわけでもないので、今作に限るならいらないと思われる。

という感じでエリア2でした。ぶっちゃけると実はもうかなり進んでるので、さっさと忘れないうちに記事にしておきたい。かといって複数エリアまとめちゃうと長くなるしまだもう少し忙しいのでネタの貯蓄もしておきたいという。まぁこちらではゆっくり紹介していくとしましょう。


では、今日は以上!
明日は…どうしようね。もしかしたら2日続きでカービィかも?

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

投稿5→6周年記念動画「仮想遊戯に捕らわれたゆかりん」公開中!
・第一話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39289441

・第二話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39307382
・第三話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39321476
・第四話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39368339
・第五話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39379831
・第六話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39402778
・最終話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39409484

今日はアズレン
いつも通りイベントちまちま。多忙でも横に置いてテキトーに周回できるのありがたいね。

=新規入手キャラ=
ポンペオ・マーニョ (SSR・駆逐・サディア)

Screenshot_20220326-185058

Screenshot_20220326-185112

今回実装された最後の1人。SP4周回してたらさくっと出てしまった。
可愛い見た目をしているが、過剰なくらい責任感の強い娘。イベントでもキャプテンとして頑張っている…が、言動が謎すぎる娘に全て持っていかれてしまった感。がんばれ。
性能としてはスキル2「栄光は勝利から!」で、自身が所属している艦隊が敵艦隊を倒すごとに自身へバフをかける効果を持っているので道中向けかな。また同スキルにて魚雷を敵に当てた時近ければ近いほど与ダメが上がるという効果も持っている。

=イベント「幻像の塔 発見編」=
Screenshot_20220325-230520

累計ポイントの方もさっさと1万稼いで、限定家具「ポンペオ・マーニョ模型」をゲット。実質今回の勲章家具になるのかな?
しかしリアルな方の艦船模型家具っていつ以来なんだろうか…

=着せ替え=
Screenshot_20220325-063605

悩んだ末「インペロ」「若葉」「大潮」の3着を購入。残りは最近課金しすぎな気がするのでひとまず保留。もしかしたらやっぱり買うとか言い出すかもしれないが。
それはそうとやはり制服着せ替えはとても良き。インペロはちょっとやり過ぎだと思うけど。

=レベル100到達=
Screenshot_20220324-211429

Screenshot_20220325-191836

「クロンシュタット」「キエフ」を早速?育成し始めました。…育成待ちいっぱいいるのに目移りしすぎなんだよなぁ。
今回イベントの燃料消費上限がかなり低くてありがたい。超巡とか入れたらそれだけで相当量消し飛ぶしね。

=レベル120到達=
Screenshot_20220324-225220

「鞍山」「撫順」「長春」「太原」の四姉妹がLv.120到達。実装時から「可愛い育てたい」と思いつつもなかなか手が回らず数か月前にやっと着手でき、まさかの改造実装を挟んでやっとここまで育てられた。長かったね…あとは撫順と太原の改造を待ち望んでいよう。来なかったら泣く。


では、今日は以上!
明日はカービィ。どんどん進めますよー。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

投稿5→6周年記念動画「仮想遊戯に捕らわれたゆかりん」公開中!
・第一話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39289441

・第二話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39307382
・第三話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39321476
・第四話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39368339
・第五話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39379831
・第六話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39402778
・最終話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39409484

↑このページのトップヘ