終花みずきのゲーム日和2nd

主に今やってるゲームをネタに、毎日更新中!(大体19~22時頃更新)
カテゴリー「TOP」に、いろいろまとめた記事が置いてあります。

2012/07/24:ヤフーブログで開設 / 2015/09/06:動画投稿開始 / 2019/06/24:ライブドアブログに移行
2024/07/24:開設通算12周年 / 2024/09/06:動画投稿9周年 / 2025/06/24:移行6周年

2023年01月

今日はアズレン
ぼちぼち共闘イベも終わりだね。いやまぁ報酬としては開始4日くらいで終わってんだけど。

=ケッコン=
クラウディア・バレンツ (SSR・軽母・ライザのアトリエ)
Screenshot_20230127-211754

マンチェスター (SR・軽巡・ロイヤル)
Screenshot_20230129-174620

最近育てていた2人とケッコン。共闘イベのおかげかそもそも燃料消費上限のおかげで燃料だだ余りして回しまくっていたからか、平時より結構早くに好感度100までいった気がする。
ところで前にも書いたかもだけど、クラウディアは新条アカネ以来の原作知らずにケッコンなわけだが、原作的に問題ないんかね?そもそもアトリエシリーズって主人公女性だけど、男性キャラといい感じになったりとかあるんだろうか。まぁコラボ相手がダメって言ったらアイマスの時みたいになるはずだから問題ないか!

=レベル120到達=
Screenshot_20230128-210832

「ホーネットII」がLv.120到達。というかこれより前のケッコン済みキャラはみんな120以上だから、必然的に最近育てていたキャラが順になるだけなんだけど。
ホーネットは好きなキャラなうえIIで強くなったので、そのまま125開放。好きだからと強い装備を優先的に回してるのもあるけど、火力・生存力ともに高くて良き。

=今後のアプデ=
メンテの前に、明日2/1にシーズン任務が切り替わって、「シェフィールド(META)」「夕暮」の着せ替えが手に入る。まーた真冬に水着出してるよ。
そして先ほど告知も出たけど2/2にメンテ。共闘イベ・春節イベが終わり、軽い復刻イベ程度の模様。まぁのんびり期間だね。いい加減14-3やれ。それよりその次、毎年恒例のバレンタインですよ。今年も幽霊さんからのチョコを貰うんだ…


では、今日は以上!
明日は…ぷそ?ダークファルスくんの???
まぁ紹介は明後日にしておいて、明日はノベタにするかもしれない。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

投稿5→6周年記念動画「仮想遊戯に捕らわれたゆかりん」公開中!
・第一話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39289441

・第二話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39307382
・第三話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39321476
・第四話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39368339
・第五話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39379831
・第六話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39402778
・最終話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39409484

20230124203953_1

今日はリトルウィッチノベタ
ついに玉座に辿り着いたところから。「後退不能」のTipsの先。今更だろうけどネタバレ注意

20230124203759_1

20230124204033_1

というわけで玉座へ進み、「《玉座に座る生魂人形》ヴァネッサ」との戦闘。CVは白銀ノエル(ホロライブ)。普段とは違うお姉さん寄りの声。ちょっと棒っぽい気はするが、そもそもセリフが堅苦しいというかロボットっぽい。ある意味一番人形らしいかもしれない?どうでもいいけど胸部はそっくり。
力を求めてノベタより先に玉座に辿り着くも何も得られず、辿り着いたノベタも必要であると理解して襲い掛かってくる。

20230124204252_1

騎士のような見た目通り、斬撃などの攻撃をしてくる。また高速で移動してくるので、見失って死角から攻撃されないように注意かな?ただフィールドがそこまで広くないのもあって、当たると痛いがなんとなくで雑に回避してもなんか回避できてたり。それはそうと武器がキーブレードっぽい。
こちらからの攻撃は安定の詠唱アイス。ただ高速移動の最中?はダメージが通らないっぽいうえそもそも降ってきた氷を回避されてしまうので、もしかしたらフィールド狭いし自爆覚悟で詠唱ファイアや詠唱サンダーでもよかったかもしれない。

20230124204335_1

20230124204446_1

勝利するも、まだ息のあったヴァネッサに襲われ玉座に叩きつけられ…

20230124204511_1

からのディープキス。あら~…なんて言ってる場合じゃない。

20230124204525_1

20230124204544_1

20230124204749_1

そしてなんやかんやで黒猫ちゃんがなぜか別れを告げ、なんやかんやでノベタは自身の精神世界へ。ここからノベタの雰囲気が変わり、ちょっと大人っぽくなる。ボイスや詠唱も変化し、回避の挙動がスライドに変わる。熟練の魔女っぽい。しらんけど。

どうも本来のノベタは何らかの要因によって封印され、分かれた肉体を生魂を使って黒猫に玉座まで案内させた…ってことでいいんだろうか。そして封印を解くにはこの精神世界にある"玉座"へ辿り着く必要があるみたいな?実はあまりよくわかってない。

20230124204835_1

まぁなにはともあれ先に進む。
…のだけど、「後退不能」なんて出るからもうちょっとなのかと思ったら、ここから長い!普通にこれまでの1ステージと同じか、下手すればそれ以上の長さのダンジョンになっている。そもそもこの先だけでチェックポイントとして女神像が7か所もあるし、調査アイテムもめっちゃ落ちてる。どうりで空欄が多いわけだ。

20230124212523_1

20230124212932_1

当然敵も強くなり、途中にはボス戦も。特にボスは上の画像の通り、第二形態は通路で逃げながら戦うことになる。見た目もあって一歩間違えたら普通にホラーなくらいこわい。まぁ詠唱ファイアがとても当てやすいんだけど。
ギミックも各種魔法をうまく活用したりしていく。詠唱アーケインの貫通効果を忘れてあわや詰みかけた。

20230124214212_1

20230124214524_1

途中1回ほど落下死したけど、どうにかこうにか進んでいく。比較的見晴らしのいいフィールドなので、見かけた敵をサンダーで狙撃しやすいのは幸い。
ちなみにここまでで「ウィンドLv.4」「サンダーLv.3」「ファイアLv.4」「魔力吸収陣Lv.3」を習得。サンダーLv.3は詠唱時の攻撃範囲拡大、ファイアLv.4は詠唱時の爆発に吸引効果。どちらもありがたい効果。

20230124220133_1

20230124220207_1

最奥の光の柱に辿り着くと、待ち構えていたのは精神世界に入り込んでいたヴァネッサ。ここまで来ても諦めずにノベタの身体を狙ってくる。
というわけで「《騎士王の生魂》ヴァネッサ」との戦闘。先ほどよりも攻撃が熾烈になり、また精神世界の破壊オブジェである結晶のようなものを生み出してくる技も追加。当然高速移動やワープも持っているので、相手の位置を見失いがち。音や勘もある意味頼り。

20230124220442_1

20230124220529_1

んでまぁ、さほど苦戦しなかった。なんというか、似たような挙動のボスを他のゲームでよく戦ったからかな…?ちなみにこちらの攻撃手段は安定の詠唱アイス。
ここで撃破して、ついにヴァネッサも消滅。ただ調査アイテムの説明やノベタのセリフからわかるが、彼女も恐らく"人体実験"の被害者なので可哀そうではある。


思った以上に長かったので、今回はここまで。
次回こそはエンディングかな?がんばるぞー。


では、今日は以上!
明日はアズレンかな。もしくは続けてエンディングまでやっちゃってもいいかもしれない?

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

投稿5→6周年記念動画「仮想遊戯に捕らわれたゆかりん」公開中!
・第一話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39289441

・第二話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39307382
・第三話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39321476
・第四話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39368339
・第五話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39379831
・第六話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39402778
・最終話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39409484

2023012722405600_c

今日はポケモンスカーレット
金曜から開催されている3回目の最強レイドです。(同時開催:ルカリオ/ドータクン)

2023012722412400_c

2023012722414000_c

というわけで今回のお相手は「ゲッコウガ」。テラスタイプは「毒」
例によって開幕行動を行うのだけど、今回は「かげぶんしん」「どくびし」の2つを使ってくる。確定で運ゲを強要してくるとかいう嫌がらせ。流石忍者汚い。「どくびし」は戦闘不能にならなければ関係ないが、逆に言うと一度倒されてしまうと立て直しがきつくなる。「いやしのエール」で状態異常も回復できるのは幸いか。

攻撃技は「ダストシュート」「ハイドロポンプ」「れいとうビーム」「つじぎり」の4つ。前2つは威力は高いが命中80なので運が良ければ外してくれる。厄介なのは急所に当たりやすい「つじぎり」。また運が悪いと「れいとうビーム」で凍る可能性も。

2023012722553900_c

2023012722554700_c

でまぁ、画像見ての通り今回も「ヤドラン」でソロ攻略できました。しかもエースバーンの時に作ったのそのまま流用。2体も最強倒したヤドランが真の最強なのでは?
ちなみに初見は一度倒されてしまったせいでバフ積み直しで時間食って、よりにもよって「さっきのが当たってれば…!」というところであと僅かで負けた。勝てたのは2回目の挑戦。それも画像見てもらえればわかる通り残り時間僅か、結構「アシストパワー」外しての勝利だった。

攻略としては、初手でとりあえず「てっぺき」を撃っといてしばらく待機。時間経過で敵がこちらのバフ消しを発動したら、適宜回復しつつ「わるだくみ」×3で特攻6段階上昇。あとは体力に気を付けつつ当たることを祈りながら「アシストパワー」をひたすら撃つだけの簡単なお仕事。
簡単ではあるけど、「つじぎり」が抜群なので急所入るとゴリっと持っていかれてしまう。「なまける」だけでなく「いやしのエール」も活用して倒されないようにしたい。
どのみち「かげぶんしん」のせいで「アシストパワー」が当たるかの運ゲがあるので、安定するとは言い難い。どうしても最初少し待機する分があって時間経過で確実にバリアを張られてしまうため、何発か打つ必要があるのでお祈りするしかない。外れてしまうとテラスタルするための攻撃回数もカウントされないし…
前回のをそのまま流用できるというのがある意味で強みかな?軽く調べた感じ主流は「シャワーズ(ちょすい)」っぽいけど、1回勝てちゃったからめんどくさいし作らんでいいか。

2023012722565900_c

報酬はまぁいつもの感じ。初回確定で「とくせいパッチ」と、「わざマシン091(どくびし)」が貰えるっぽい。しっかし直立すると途端に微妙感が出るなこのカエル。

2023012722573400_c

2023012722580000_c

ステータスはいつも通りLv.100・6V・隠れ特性(へんげんじさい)
性格はなぜか「なまいき(特防↑・素早↓)」。どうせミントで変えられるからなんでもいいんだけど、よくわからん。


=アニポケ=
一昨日もポケモンだったけど忙しくて(というか残業で)観れてなくて、ブログ書いた後にようつべの見逃し配信で視聴。
タケシとデントの回だったね。デントの方はちょうど一度ポケモン飽き始めた頃だからよく知らんのだけど、タケシはもう懐かしさのあまり涙が出る。なにより伝説のED曲「タケシのパラダイス」が流れたのが神過ぎた。果たして今の子供たちがどう思ったかは知らんが。
ポケモンの方はブリムオン系統が登場。ミブリムは可愛いのにテブリムとブリムオンがやばすぎる。というかテブリムがあのかわいい見た目に反してガチでヤバかった。ちゃんとゲームの時点から図鑑説明文で「強い 感情を もつ ものは それが 誰であれ 黙らせる。その手段は じつに 乱暴。(ソード)」「頭の房で 相手を 殴り 黙らせるプロボクサーさえ 一発 KOの 破壊力。(シールド)」「強い 感情を 発するものを 見つけしだい おさげで 叩きのめし 意識を 奪って 黙らせる。(バイオレット)」と書かれているという。スカーレットの説明文「たとえ 幸せな 気持ちであっても 昂った 感情は 凄まじい 騒音として 感じるらしい。」とある通り、とにかく強い気持ちなら何だろうと不快に感じてしまうという。難儀なポケモンだ…


では、今日は以上!
明日はノベタ。そろそろエンディング…?

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

投稿5→6周年記念動画「仮想遊戯に捕らわれたゆかりん」公開中!
・第一話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39289441

・第二話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39307382
・第三話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39321476
・第四話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39368339
・第五話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39379831
・第六話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39402778
・最終話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39409484

20230123203559_1

今日はリトルウィッチノベタ
前回モニカを倒し、4ステージ目から。 

20230121144609_1

20230121144617_1

風の強い場所を通っている最中、帽子が飛ばされてしまったノベタ。
黒猫ちゃんは帽子なんてどうでもいいというが、大切な帽子を取りに行きたいというノベタに、諦めたのかひとりで行って来いと言って待っててくれる。ツンデレかな?

20230121144742_1

って帽子あるやないかーい!
前に一度メイド服に変えたのが悪かったのかわからんけど、操作できるようになったら普通に帽子被ってた。さっきのイベントが台無しだよ…!
幸い?女神像でコスチュームから「リトルウィッチ(初期衣装)」を選べば帽子が外れた状態になる。どうしてこうなった。

20230123201636_1

ダンジョンの方は真っ暗。当然敵もいるので、突然襲われたりするからまるでホラーゲーム。
実は周囲を照らしてくれるギミックがあるのだけど、それに気付いたのは帽子を取り戻した後という。おかげで手探りで進みながら、敵に襲来に備えてアイスを詠唱完了状態で保持し続けて敵が来たら即ロックオンからの発動で処理するとかいう牛歩戦術でどうにか進むとかいう。

20230123202638_1

そんなことしてるからファイアの詠唱ぶっぱしたら自分も巻き込まれ、吹き飛ばされた先が奈落とかいうアホなミスもやらかす。これのせいで女神像(=入口)から牛歩をやり直す羽目に。

ちなみにこの時ミミック的な宝箱に擬態している敵と戦っていた。見分け方は宝箱に魔法ぶっぱしてHP表記が出たらミミック。出なければ普通の宝箱。

20230123203556_1

どうにかこうにか帽子を取り戻し、黒猫ちゃんと再び玉座に向けて進む。

20230123203923_1

ここでようやく光のギミックに気付く。なんか光ってるけど何回調べても何も起きねぇなと帽子を取り戻す前にギミック自体には気付いていたのだけど、再度ギミックが登場して調べてから離れたら光が付いてきて「あっ、そういう…」って気付いた。遅すぎる。

20230123204544_1

ここからなかなか深めのダンジョン。結構入り組んでいてちゃんと調べ切れてない気がする。途中で「ファイアLv.2」を習得。
敵の方はマリオネットみたいな生魂人形が自身と周囲の生魂に魔法バリアのようなものを付与してくるもんだから、そいつ1体いるだけで大苦戦。きつすぎんか?

20230123205847_1

更に先に進むとギミック+マリオネット生魂人形と小型のハサミメイド生魂人形(前回会った中ボスみたいなやつの小型版)があり、ボコボコにされながらもどうにか敵を処理した後にTipsを確認したら、まだ所持してない魔法の説明が出て「!?」ってなったの図。

20230123210151_1

というわけで戻って見逃していた道を進み最後の攻撃魔法「サンダー」を獲得。

20230123210207_1

アーケインがハンドガン、アイスがマシンガン、ファイアが散弾銃とすると、サンダーはスナイパーライフル。照準合わせた時に他の魔法よりもズームするようになっていて、それなりに遠い相手も狙撃できる。その代わり無詠唱でも一発撃つと少しCTが入る。
吹き飛ばし効果も付いているので、一撃で仕留められなくても追撃すれば大抵の雑魚は遠くから一方的にやれる。まぁマップ構造上なかなかそんな上手く楽にいける場所はあまりないが。

20230123210252_1

詠唱するとサンダーらしく、指定した地点に向けて雷撃を落とす強力な攻撃に変化。魔法壁を越えられるようで、先ほどのサンダーのTipsが出た場所のギミックは、詠唱完了状態の移動速度アップと詠唱魔法による魔法壁を越えた落雷で手早く3つのギミックを壊す感じだった。

20230123210741_1

そしてその後から、相手にもスナイパーのような生魂人形が登場。ご丁寧に遮蔽物に隠れてチャージし、チャージ完了するとこちらを捉えられる位置に移動してから射撃してくる。
場所によってはスナイパー対決みたいなことにも。幸いこちらは無詠唱で撃てるので、敵より早く狙撃すればOK。

20230123211702_1

20230123211718_1

20230123211735_1

ある程度進むとイベント。突然地震?が起きて、建物が崩落。
命からがら逃げるも黒猫ちゃんが取り残されてしまう。

20230123211811_1

20230123211859_1

黒猫ちゃんはもうすぐ玉座だから先に進めと言うが、ノベタは助けるといい迂回して黒猫ちゃんのもとへ。この時黒猫ちゃんが「…意志をもつ生魂って」と発言しているが…?
どうにか黒猫ちゃんを助けることに成功するも、運悪く落ちてきた落石がノベタの頭に直撃、そのまま奈落に真っ逆さま…

20230123211909_1

20230123211949_1

と思ったら、謎の手に助けられて、事なきを得る。誰やろなぁ…?

20230123212016_1

ついでに黒猫ちゃんがついにデレる。でもこの後「これが、僕がキミにしてあげられる最後のことだ…」って言ってんだけど。

20230123212903_1

そんなわけで更に少し進むと、明らかに玉座っぽい場所の手前にTipsが置かれていて、「後退不能」と警告される。「ノベタ失敗しました」といい、もうちょっとなんかいい日本語はなかったのか。
どうせ周回プレイかクリア後がありそうとは思いつつも、一応まだ行ってない場所とかもあるのでここは一旦素直に後退。

20230123212933_1

玉座に向かう道と別の道に進むと、やはり今回も最初のステージに戻れる扉を発見。
ある意味裏ダンジョンみたいな感じ?こちらも構造が入り組んでいるうえ、敵も結構強かった印象。その代わり魂素はぼちぼち集まる。

20230123214924_1

道中で「アイスLv.3」「ファイアLv.3」「ウィンドLv.3」「魔力吸収陣Lv.2」を獲得。魔力吸収陣とか全く使ってないが…?

20230123213459_1

ファイア以外はいまいち変化がわからなかったのだけど、ファイアだけはわかりやすく変化。詠唱魔法が多段ヒットする爆風→最後に大爆発と挙動が変化する。威力も範囲もあるし、ド派手だから使ってた楽しい。ただ下手に狭い通路とかで近づいてきた敵に使おうものなら自分が巻き込まれる可能性も。そんなめちゃくちゃ痛いってわけではないのは幸いか。

というか後で気付いたんだけど、アイスもファイアもサンダーも詠唱魔法は自分も巻き込まれるのね。コスチューム解放条件の自爆はやろうと思えばどの魔法でも出来るっぽい。まぁアイスは自分に当てるのが難しすぎるが。

20230123215158_1

20230123215231_1

最奥っぽいところに来ると、明らかに怪しい物体を発見。部屋に入るとイベントが起きて、なんと最初のボス「ゴーストアーマー」の強化版「怒りのゴーストアーマー」との戦闘に。

20230123215352_1

…なったのだけど、よっわい。相も変わらず攻撃は見切りやすいので、あとは回避しながらアイスの詠唱をぶっぱするだけの簡単なお仕事。回避成功で詠唱が早まるから猶更楽ちん。まぁある意味右も左もまだわかってなかった序盤からの成長を感じる…?

20230123215600_1

撃破すると調査アイテムと共に「エリア転送」が開放。女神像からこれまで取ってきた道の女神像にワープできるようになる。これで取り逃しとかあっても探しに行ける。
ついでに倒した後の道すがらで「サンダーLv.2」も獲得。


というわけで、次回でラスボスになるのかな?なんか調査アイテムがまだめっちゃ空いてるんだけど、これは2周目とかクリア後みたいな感じだろうか。そもそも初期魔法のアーケインがLv.2すら見つかってないんですが…なにか見落としているのか。とりあえず終わらせちゃうか、一旦これまでの道を戻って見るか悩むなぁ。


では、今日は以上!
明日はポケモン。毒カエルと戯れてきます。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

投稿5→6周年記念動画「仮想遊戯に捕らわれたゆかりん」公開中!
・第一話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39289441

・第二話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39307382
・第三話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39321476
・第四話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39368339
・第五話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39379831
・第六話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39402778
・最終話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39409484

2023012021305600_c

今日はポケモンスカーレット
パルデア図鑑の400匹をボックスに揃える編(?)ラストです。ついでに持ってなかったイキリンコのホワイトフェザーを探しに行ったら速攻で見つかったのが上のスクショ。

2023012020225800_c

前回の時点で残りは12種。サクサクっと集めていきます。
野生テラスタルは「スナバァ」と「セビエ」が使えた。探すのもそう苦労せず。

2023012020564400_c

大変だったのは「ハクリュー」。オージャの湖で湧くのだが、ただでさえ出にくいのに、出ても近づくと即潜って逃げてしまう。水上なのでライド中=当たり判定が大きいせいで、ミニリュウを数匹周囲に従えていたり、周囲に当たり屋ミガルーサがいるとまず戦闘に入るのが大変という。最初見つけた時ミニリュウが近くにいたからハクリューをロックオンしようと悠長にしていたらミガルーサに突っ込まれて、戦闘中に後ろでしれっと逃げられたり…

2023012021221200_c

そして最後「セゴール」。ナッペ山の北部らへんに湧くようなのだけど、範囲が広くてイマイチどこと言いづらい。加えて出現率も低めで、そうぐうパワーをつけてもセビエはたくさん湧くけど…みたいなことに。

2023012021234100_c

そんなわけで残る12種、「ギモー」「オンバット」「スナバァ」「ヤドン」「クズモー」「シビシラス」「シビビール」「ミニリュウ」「ハクリュー」「ユキカブリ」「セビエ」「セゴール」を捕獲して、400匹コンプ!ボックスの画像は全部載せると長くなるので記事の最後に。

2023012021331400_c

ついでに見た目違いも、新ポケだけだけどノココッチのみつふし以外はゲット。イッカネズミの3ひきかぞくはレイドで出てくれた。
みつふしノココッチは…まぁ気が向いたら。


さて、またひと段落してしまった。次はどうしようか。もう大人しくアプデかDLC待ちながら最強レイドだけでいい気もする。ちょうど今日から最強ゲッコウガだね。あとでやる。
色違い探すのもなんだかんだめんどくさいんだよねぇ。過去作より遥かに楽なのはわかってるんだけど、レジェンズみたいにフィールドで湧いた時点で音とか鳴らないから、元と色が似てるのとか探す気が起きない。
そういえば2月下旬に機能の追加や不具合修正を行う更新データを配信予定ってあるのよね。機能の追加がなにか気になる。色違い出現のSEはもちろん、技演出スキップとか勝ち抜きみたいな過去作にあったのになぜかなくなったシステムだけでも復活させてくれたら嬉しいなぁ。


では、今日は以上!
明日はノベタ。ぼちぼち終盤かな?

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<各シリーズのマイリス>

マイマキ : https://www.nicovideo.jp/watch/sm37217267 <新作公開中!>

投稿5→6周年記念動画「仮想遊戯に捕らわれたゆかりん」公開中!
・第一話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39289441

・第二話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39307382
・第三話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39321476
・第四話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39368339
・第五話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39379831
・第六話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39402778
・最終話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39409484


<パルデア図鑑400匹>
No.001~030
2023012021234100_c

No.031~060
2023012021234900_c

No.061~090
2023012021235500_c

No.091~120
2023012021240100_c

No.121~150
2023012021240700_c

No.151~180
2023012021241900_c

No.181~210
2023012021242500_c

No.211~240
2023012021243100_c

No.241~270
2023012021243700_c

No.271~300
2023012021244300_c

No.301~330
2023012021245000_c

No.331~360
2023012021245500_c

No.361~390
2023012021250000_c

No.391~400
2023012021250600_c

ちなみに今作の新ポケの全国図鑑ナンバー(No.906~)は、パルデア図鑑の順番そのままから既存ポケからの進化である「コノヨザル」「ドオー」「リキキリン」「ノココッチ」「ドドゲザン」を抜いて、この5匹は今書いた順で「シャリタツ(No.978)」と「イダイナキバ(No.984)」の間に入る形になっている。現時点で最後の「ミライドン」がNo.1008
そしてご存知の通り「サーフゴー」が記念すべきNo.1000。パラドックスポケモンで「トドロクツキ」と「テツノブジン」だけ後ろに回されているのはサーフゴーを1000番目にするためだからじゃなかろうか。

↑このページのトップヘ