終花みずきのゲーム日和2nd

主に今やってるゲームをネタに、毎日更新中!(大体19~22時頃更新)
カテゴリー「TOP」に、いろいろまとめた記事が置いてあります。

2012/07/24:ヤフーブログで開設 / 2015/09/06:動画投稿開始 / 2019/06/24:ライブドアブログに移行
2024/07/24:開設通算12周年 / 2024/09/06:動画投稿9周年 / 2025/06/24:移行6周年

2023年04月

20230429223930_1

今日はキュビ(QV)
エリア4から。

20230425210330_1

というわけでエリア4「火山」
当然のようにマグマだらけ。でもキュビ曰く「遺跡を巡礼する者の体と魂は遺跡に縛られているから、怪我したり死んだりしないんだよ!」とのこと。なお痛みは感じるらしい。いろいろツッコミどころが…

20230429220017_1

20230429220039_1

それはそれとして、エリア4では「バロン」もプレイアブルになり、2人を切り替えて仕掛けを解いていくことになる。切り替えは△(PS4コントローラーの場合)。
基本はキュビと同じだが、主に筆を使った行動(精霊を取る、ポータルを開く、インクを使う、雨を持っていく)が出来ない。既に開かれたポータルを通ることは出来る。

20230429221815_1

当然仕掛けも複雑化。片方でスイッチを押しておいたり、ワープホールの出口を塞いでおいたり、動く床の壁になったり…更にステージによっては開始地点が離れている場合も。

20230429220137_1

そして当然だけど2人ともゴールさせる必要がある。片方がゴールしたら一緒に次に進めるなんてそんな甘くはない。まぁ基本は普通にギミックを解いていけば2人ともゴールできるとは思う。ただし操作キャラをゴールさせてしまうと自動的に残された方だけになるので、特にキュビを先にゴールさせる場合はバロンの位置に注意。バロンでは一部ギミックが使えない都合、最悪詰む可能性がある。

20230429220244_1

新要素としては崩れる床が登場。一度通ると数秒後に崩れ落ちて、以降通れなくなる。復活することはないようなので、往復する場合は要注意。

20230429220228_1

20230429221004_1

また水の代わりに溶岩になっているが、変わらずインクを撒けば通れるようになる。水よりも消えるまでの猶予が長いっぽいので、バロンも通さなければならない時でもそこまでめちゃくちゃ急がなきゃならないってほどではなかった。
あとこのエリアから?もしかしたらこれまで気付かなかっただけかもしれないが、1か所のインク壺から出せる回数が決まっている。無駄に乱用すると使えなくなってしまうので注意(画像下は使えなくなった状態)。

20230429222754_1

20230429223421_1

そんなこんなで頭をひねりまくりながらどうにかこうにか攻略。ステージによっては普通に7分とかかかる。これでNORMALってんだから、HARDとかQVとかどんな難易度になるんだ…?
ちなみに4-8(画像下)はゴーレムとの競争。長い距離を歩くゴーレムの道すがらにスイッチが配置されており、それをゴーレムが踏むタイミングに間に合うように崩れる床やキューブスイッチを乗り越えて進んでいく必要がある。幸いバロンは急がなくていい別ルートを取れるので安心。

20230429223837_1

20230429223904_1

というわけで火山エリアNORMAL全クリア。精霊ももちろんしっかり回収。
いやほんと、もう十分歯応えあるのにこれ以上の難易度があるとか恐ろしすぎるんだけど…

20230429230213_1

続けてエリア5「凍った大地」。さっきまでとは真逆でとても寒そう。
なおここは6ステージと少し減っている。

20230429230225_1

20230429230256_1

ステージ1に入るとイベント。謎の門?をキュビがくぐると、なんとキュビと瓜二つの少女が出現。

20230429231024_1

名前は不明だが、キュビから「ダークキュビ」と呼ばれる。なお本人は嫌がっている。
キュビとは色合いだけでなく性格も真逆で、ダウナー系で毒舌。まぁこれはこれで可愛いんだが。

20230429230346_1

20230429230517_1

やはり△で切り替えながら進んでいくことになるのだが、バロンとは違いキュビと完全に同じ行動が可能。ポータルを開けたりインク使ったりはダークキュビ(仮)でも出来るので、上手く役割分担しながら仕掛けを解いていくことになる。
なお影のような存在だけど、やっぱり2人ともゴールさせる必要あり。またステージ1クリア以降はロビーにダークキュビもいるようになる。

20230429232204_1

新ギミックとしては「幻影のツタ」が登場。お邪魔要素で、どこかに隠れている根を踏むと消える。ただその根っこが全く目印もなにもないようで、場合によっては詰む・詰んだように見えることも。なんとなく通り道に配置されているようではあるのだが…

20230429233358_1

そんな感じでエリア5もどうにか攻略。キュビが実質2人になったのと、6ステージしかないこと、いい加減慣れてきたのもあってかエリア4よりは簡単に感じた。まぁそれでも最後の5-6は結構複雑で苦戦したけども。

20230429233752_1

20230429233844_1

というわけで、凍った大地エリアNORMAL全てクリア
ついに次で最後のエリア…でいいのかな?果たして何が待ち受けているのか。


では、今日は以上!
明日はアズレン。減った資金を取り戻すためにガンガン回さなきゃ…

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<各シリーズのマイリス>

マイマキ : https://www.nicovideo.jp/watch/sm37217267 <新作公開中!>

投稿5→6周年記念動画「仮想遊戯に捕らわれたゆかりん」公開中!
・第一話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39289441

・第二話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39307382
・第三話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39321476
・第四話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39368339
・第五話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39379831
・第六話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39402778
・最終話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39409484

2023042822385100_c

今日はポケモンスカーレット
いつものやつ。それよりホーム連動はいつですか…?

2023042822393300_c

というわけで今回は「最強インテレオン」。エースバーンに続くガラル御三家2体目。これもしや次ゴリランダーで、ヒスイだけじゃなくガラル御三家も揃ってからホーム解禁かね?

テラスタイプは「氷」
開幕「しろいきり」&「ゆきげしき」を使ってきて、自身へのデバフ無効+雪天候による防御アップ。さらに「なみだめ」によってこちらの攻撃・特攻を下げてくる。そして当然「ふぶき」を搭載。確率で凍らされるうえ、雪天候なら必中になってしまう。あとは「ねらいうち」と「あくのはどう」。
バリアの展開も早く、ただでさえ相手へのデバフが効かずこちらは攻撃系を下げられるのに、バリア展開とほぼ同時にこちらのバフ消しをしてくる。ソロだとこれまでの最強レイドでトップクラスに難易度が高いんじゃなかろうか。

2023042823065200_c

当初は新たに育てるのがめんどくさくて前作ったテツノカイナでどうにかしようとしたのだけど、2戦連続でふぶき急所やられて萎え。どのみち勝ち筋が見えなかったし。

というわけで、しょうがないから「コノヨザル」(隠れ特性まけんき/格闘テラスタル)を作ってきた。持ち物は「おんみつマント」(ふぶきによる凍結防止のため)。
なんでか知らんけど都合のいいことに「にほんばれ」を覚えるので初手それで雪天候を消して、あとは相手のふぶきが外れることを祈りながら「ドレインパンチ」連打。PPを増やし忘れたので最後の方足りなくなったが、そこまで来たら相当被弾しているので残りは「ふんどのこぶし」でごり押した。
なお相手がなみだめを使ってくれるとまけんきで攻撃3段上昇(1段低下+2段上昇×2)だけど、最初の方以外はあまり使ってくれなかったので、なみだめを無効できる程度のつもりが良さげ。

2023042823122600_c

2023042823132900_c

制限時間ギリギリだったけどどうにか撃破&捕獲。NPCのウインディに救われた感もある。
正直相手のふぶきが痛すぎるので、外れてくれないと積む余裕がほとんどない。とはいえ相手がなみだめしてくれないとバフ消し後は素殴りになってしまって時間がかかる。真面目にこれまでで一番難しかったかもしれない。最近のがハラバリーでいいやな難易度だったのもあるかもだが。

2023042823144400_c

ステータスはいつも通り。特性は隠れ特性の「スナイパー」。これのせいでふぶき急所に入ると更にダメージ増えるのに、そんなん2戦連続で起きたら萎えるわ。


=アニポケ=
昨日で4話。ようやくロイくんが本格登場。黒いレックウザはいつですか…?
歌うホゲータがとても可愛かった。というか観てた時は歌うホゲータ可愛いなくらいの認識だったけど、あとで冷静に考えたらラウドボーンになるんだから納得の設定だった。
ここまでの感じだと、リコのニャオハは進化しないピカチュウやポッチャマみたいなマスコット枠で、ロイのホゲータ(まだ手持ちにはなってないけど)はラウドボーンまで進化しそう?あくまで予想だが。なおクワッス。
そしてリコのペンダントに続くもう一つのキーアイテムである、ロイが持つ「謎のモンスターボール」も登場。果たして何かが入っているのか、それとも何か特殊な力があるのか。関係ないけどロイがこのボールを人差し指の上で高速回転させるの、リアルでやったらめっちゃムズそう。
というかまず、ロイがリコを木の上に片手で引き上げるシーンがあったのよね。同い年くらいの女の子+ニャオハの体重を木の上という不安定な場所で、しかも背中にホゲータ乗せてる状態でやるの力持ちすぎる。その後2人して木の上を飛び移ったり、フリードもキャプピカと共に虫ポケたちの糸を躱しまくって逆にぐるぐる巻きにしたりと、相変わらずこの世界の人間はなかなかの運動神経である。ロイが何度かやっていた小石を木に当ててピンボールみたいに連続して跳ねさせるのも普通に凄すぎん?
そういえば今回敵であるエクスプローラーズは最後にしか出なかったが、めっちゃハイテクそうな潜水艦に乗っていた。前の敵(ロケット団トリオ)は足漕ぎ潜水艦だったのに…


では、今日は以上!
明日はアズレンかキュビか。気分次第。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<各シリーズのマイリス>

マイマキ : https://www.nicovideo.jp/watch/sm37217267 <新作公開中!>

投稿5→6周年記念動画「仮想遊戯に捕らわれたゆかりん」公開中!
・第一話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39289441

・第二話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39307382
・第三話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39321476
・第四話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39368339
・第五話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39379831
・第六話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39402778
・最終話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39409484

Screenshot_20230427-222324

今日はアズレン
昨日からのDOAコラボ復刻あれこれ。 もうタイトル画面がえっち。

=コラボ海域イベント「バケーションレーン・復刻」=
Screenshot_20230427-191819

2020年11月に開催された「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」(DOAXVV)とのコラボがまさかの復刻。コラボイベでの復刻はボトムズ以来、大型イベは初となる。

Screenshot_20230427-192738

コラボなので難易度はなく、全4海域+VSP+EX1&2。EX2のみ新規であとは復刻なので、初回開催時にクリアしていればクリア状況が引き継がれている。限定任務に各海域1回ずつとかもないので、ぶっちゃけ初回開催時にプレイしていた人は1日1回のVSPしたらあとはSP4をひたすら周回すればいい。
なお、SP4にのみ燃料消費上限が追加(道中22/中枢32/潜水15)

Screenshot_20230427-191823

累計報酬は一部内容が変更されている模様。ライト復刻ではないので、累計報酬で手に入る「女天狗」は変わらず10,000ptが必要になる。後述する記念章の為に10,500pt、専用特殊装備に15,000pt必要なので、最低でもそこまでは頑張りたいところ。

また初回開催時同様、一定ポイントごとに右上に小さく載っている「ライセンスランク」が上がり、4つのバフを選んでLv.3まで上げられる。10,000ptの時点で全てLv.3(MAX)になる。

Screenshot_20230427-223921

交換の方では新たに「ヴィーナス交換チケット」(「みさき」除く復刻6人から1人選んで入手可)と、専用特殊装備が新たに追加。またそれ以外の交換品にも復刻だけど調整が入っており、指向型強化ユニットがちゃんとV期になっていたり、特殊装備関連の素材が陳列に追加されていたりしている。

Screenshot_20230427-191725

「特別委託」も今回も開催。通常の委託枠とは別枠で受けられ、報酬でポイントとか装備外装とかが貰える。1日1個ずつだったかな?

Screenshot_20230427-191843

記念章が貰える「キャラ好物情報」もあり。ただし後述する新キャラの分も増えているので、前回より少し多く必要になっている。まぁ一通りプレイすれば埋まるものなので特に気にする必要はないか。

=ミニゲーム=
Screenshot_20230427-191946

Screenshot_20230427-192101

初回に実装された「ヴィーナス練習試合」(画像上)に加え、新たなミニゲーム「どんけつ チャレンジ」(画像下)が登場。
ざっくり言えば三すくみタイプの尻相撲。要するにじゃんけん。相手が何出すかわかるから制限時間付きの後だしじゃんけんみたいな感じのゲーム。ゲーム内容はともかく、相変わらず異常なくらい細かいドット絵のキャラがめっちゃ可愛い。背景も凄くない?

どちらも7日分まで報酬が貰え、どんけつチャレンジの方では3日目・7日目に専用特殊装備が貰える。ヴィーナス練習試合は初回開催時と報酬同じかな?

=新規入手キャラ=
Screenshot_20230427-192157

新キャラ紹介の前に、今回の限定建造について。
今回は「新キャラあり」(一番左)と「復刻キャラのみ」(その右隣)があり、新キャラは前者の方でしか出ない。代わりに前者の方は新キャラ2人とSR復刻キャラ2人がピックアップ、後者の方は交換や海域ドロでも手に入る「みさき」除く復刻キャラ6人がピックアップになっている。まぁよほど前回のキャラの方が欲しいとかでないなら、とりあえずまずは前者の方引けばいいんじゃないかな。

ルナ (SSR・軽母・DOAXVV)
Screenshot_20230427-192524

たまき(SSR・巡戦・DOAXVV
Screenshot_20230428-195102

というわけで新キャラ2人。ルナは50回目くらいに出たが、その後更に100回くらいやってようやくたまきが出た。やはり復刻の新キャラは人数が少ない分、資金と精神へのダメージが痛すぎる。ただ今回も今回で変な豪運は発揮したが(後述)。
それはそれとして相変わらずアズレンに負けず劣らずのえっちさ。ちなみにルナは18歳・B92、たまきは22歳・B84(公式設定)。

=専用特殊装備追加=
Screenshot_20230427-191914

先ほどからちらほら書いていた通り、初回開催時の7人と今回の新キャラ2人、計9人全員に実装。それぞれ好物の食べ物になっているらしい。また、今回からコラボキャラの専用特殊装備は強化レベルアップに必要な経験値が少なめに設定されている模様(通常の半分っぽい)。

入手方法は以下の通り。
「ほのか」「みさき」「モニカ」:「イベント補給」にて交換(各3,000pt)
「かすみ」「女天狗」:「ヴィーナスPt」の累計報酬として入手(5,000pt/15,000pt)
「マリー・ローズ」「なぎさ」:新規追加イベント任務で入手
「ルナ」「たまき」:ミニゲーム「どんけつ チャレンジ」3日目と7日目のステージをクリアで入手

=イベント「小さなレディのマナー講義」=
Screenshot_20230427-191702

Screenshot_20230427-191826

毎年この時期(こどもの日)恒例のリトルイベント。今年は「リトル・フォーミダブル」
例によって仮加入タイプ。3章以降の通常海域もしくはイベント海域のクリアで貯まる友好度を集めて、7日目かつ1,000ptで正式加入となる。まぁイベント海域やってれば勝手に貯まるでしょう。


=おまけ=
Screenshot_20230427-192503

限定建造回し中、どっちの建造にしろピックアップになっていない「みさき」が1回の10連中に2人も出るとかいう無駄豪運を発揮(0.5%×2なんだが…)。ちなみに新キャラ2人出すまでに、常設SSRキャラ数人はもちろんのこと、ピックアップ外の「ほのか」を2回、更にみさきは更にもう1回出てる。いつも非ピックアップのキャラなんてまず出ないのに、今回めっちゃ当たるとかいう。でもマリーやかすみは1回も出てない。そして先述した通り、ピックアップで2%の新キャラ2人は1回ずつ。運の向く方向がみさきとほのかに偏りまくっている。
なお2.5%のSR2人は、数えるのがめんどうなくらいめっちゃ出た。なんなら10連1回の中でなぎさとモニカが2人ずつなんてことも。

Screenshot_20230427-200134

ついでにSP4を周回していたら、5周としないうちに「みさき」がドロップ。マジで今回なんなんだ…?いやまぁコラボキャラの中ではみさきが一番好きだけど、もうとうの昔に完凸してるんですよ。


では、今日は以上!
明日はポケモン。最強インテレオンですって。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<各シリーズのマイリス>

マイマキ : https://www.nicovideo.jp/watch/sm37217267 <新作公開中!>

投稿5→6周年記念動画「仮想遊戯に捕らわれたゆかりん」公開中!
・第一話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39289441

・第二話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39307382
・第三話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39321476
・第四話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39368339
・第五話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39379831
・第六話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39402778
・最終話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39409484

20230425200535_1

今日はキュビ(QV)
エリア2から進めていきます。

20230425200510_1

というわけで、エリア2は「砂漠」
まぁ後で見てもらえればわかるけど、ステージの構造の都合砂漠というよりは岩場とか荒野みたいな雰囲気ではあるが。

20230425200610_1

開幕新ギミックが登場。「水の祭壇」「火の祭壇」「ゴーレム」のセット。
大抵ゴーレムは道を塞ぐようにして留まっており、水の祭壇から雨雲を取って火の祭壇の火を消すことで、ゴーレムが起動して火をつけに向かうので、その隙に道を進む…という感じ。ゴーレムは火の祭壇までの最短距離を通ろうとするので、箱などで上手く遠回りさせてやると猶予を取れたりなんていう場所もこの先出てくる。あまり出来るところはないが、完全に塞いでやればその場から動かなくなる。
なおゴーレムはキュビのことを攻撃したりはしてこないので安心。

20230425200627_1

アクションでよくある「動く床」も登場。パズルゲーなのでちょっと特殊で、丸い模様の床からしか乗ることができない。なので場所によっては実質一方通行になる。
またこのゲーム基本は見えない壁で落下しないようになっているが、丸い模様の床や動く床からは普通に落下するので注意。落下してしまうとスタート地点or最後のセーブポイントから(動かしたギミックや取得した精霊含め)やり直しになる。足元の影がないうえ、動く床は端で少し止まるとかいうことはなく常に動き続けているので、慣れないと乗るのが結構難しい。下手にジャンプしない方がいいのかも?

20230425200949_1

20230425202224_1

そんなこんなで新たなギミックもどうにか攻略しつつ進行。まだエリア2なうえNORMALなのに、結構頭使った。このゲーム思った以上にむずいぞ…?でもクリアできなくはないからいい塩梅かもしれない。

20230425201403_1

ついでに途中で、前回突き飛ばしたペンギンこと「バロン」と再会。
どうやら仲間のペンギンたちはジャングルにいるうえ、なぜか凶暴になってしまったらしい。

20230425202248_1

20230425202320_1

バロンとともにエントランスに戻り、2つ目のエリアもクリア。
精霊もしっかり集めてきたので実績も解放。コンプまでやれるかなぁ?

20230425202336_1

引き続き、エリア3「ジャングル」
凶暴化したバロンのお仲間がいるようだけど果たして…

20230425202358_1

20230425202432_1

というわけで早速登場「ペンギン族」
視界に入ると距離によって黄色?→黄色!→赤色!となり、赤色!の時近くにいると攻撃をしてくる。当たると一撃でやり直しになってしまうので非常に厄介。またこの先は当然のように徘徊しているので、ペンギンたちを躱しながらギミックを解いていかなければならない。当然途中にセーブポイントがないと、一発殴られただけでスタートからやり直し。まだエリア3なんだがむずすぎん…?

20230425202447_1

なおペンギンたちの視界は正面のみ。真後ろにいても気付かないガバガバ探知なので、上手く利用したいところ。利用できてるとは言ってない。

20230425202916_1

エリア3では他にも移動を制限するギミックとして、動きが遅くなる「沼」が登場。
沼の方はペンギンの動きも遅くなるので、上手く使えれば捲くのに使えるかも?

20230425203240_1

もうひとつ、完全一方通行の「動く歩道」も登場。ジャングルに動く歩道とは。
乗ってしまうと絶対逆走できないが、逆向きに入力すればその場で留まることは出来る。動く歩道の先に徘徊するペンギンがいたりすることもあるので、うまく通り抜けるタイミングを調整したいところ。
また横に抜けることも不可能。ただキュビだけでなく箱も運べるため、先に箱を送り込んで壁にすれば終点のみだが横に抜けられるようになる。

20230425205956_1

20230425210234_1

ペンギンに何回か殴られながらもどうにか進んでいき、最後3-8。ちなみに○回攻撃されるって実績がある。
画像を見てもらえればわかる通り、エリア最後のステージということもあってもうかなり複雑。ジャングルからのギミックはもちろん、それより前のポータルやらペンキやらゴーレムやらが複合して出てくる。加えて上手くセーブポイントを使わないとやらかしたときのやり直しが大変だし、一か所やらかすと詰む場所もある。というか実はやらかしちゃって詰んでしまい最初からやり直した。やり直しをしたうえでなお7分かかってるからね…

20230425210258_1

20230425210338_1

なにはともあれエリア3もクリア。中盤なのに歯応えがありすぎる。でも楽しい。

20230425210412_1

20230425210429_1

今回はここまで。最後におまけでコスチューム変更。
前回変えられるのは髪型と帽子くらいだと思ってたら、服装と色も変えられることに気付いた。これは実績埋めたくなっちゃう。


では、今日は以上!
明日はアズレン。えっちなのとえっちなのが再びコラボしちゃった。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<各シリーズのマイリス>

マイマキ : https://www.nicovideo.jp/watch/sm37217267 <新作公開中!>

投稿5→6周年記念動画「仮想遊戯に捕らわれたゆかりん」公開中!
・第一話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39289441

・第二話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39307382
・第三話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39321476
・第四話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39368339
・第五話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39379831
・第六話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39402778
・最終話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39409484

pso20230426_182641_000

今日はPSO2:NGS
今日のアプデとか昨日の公式放送とか。
なんか『PSO2』仕様の制服系の復刻スクラッチが来てるので、折角だから倉庫から引っ張り出して着させてみた。三角定規はオークゥのロビアク。

=期間限定常設クエスト「湿原の迎撃戦」=
pso20230426_182953_003

今回は常設クエスト。5/10まで。
参加人数は24人、必要戦闘力3119、敵Lv.70。2周年イベなのに新規どころかカンスト間近までやってる人しか参加できんのか…

pso20230426_191251_005

北エアリオの湿原が舞台。「精鋭のペタス・ヴェラ」「精鋭のネクス・ヴェラ」との2連戦。
どちらもシンボル付きなので、闇弱点に変化している。またLv.70に加えメガロティクスなので火力高め…なのだが、いかんせんこちらが24人もいるから物理ダウン・属性ダウン・ブレイクダウンによってほとんど何もさせずにボッコボコ。早いと5分とかからずに1周出来る。これで1周3万pt貰えるうえ、後述するドロップもあるからひたすらこれ回してればいいんじゃないかな…代わりに煌星アムスとは会えないし、ループタスクはほとんど進まなくなるが。

pso20230426_191444_006

ドロップでは先週実装された「フォトンチャンクIIA/B」が出る(おそらくAは確定4個、Bは0~2個)。先週の緊急限定の絞りっぷりはなんだったのかというくらいには集められるので、やるなら今のうち。
なお緊急(Lv.61-)の「ペタス・ヴェラ」「ネクス・ヴェラ」および「スナイダル・ヴェラ」「レヌス・ヴェラ」でもフォトンチャンクIIA/Bが出るようになっている。常設とスナイダル緊急やった感じから推測するに、エアリオの2体がA2個確定ドロ、リテムの2体がB2個確定ドロ、それぞれ逆のは0~1個ドロに設定されてるっぽい?

それ以外は確率低そうだけど「リヴィーター」とか「デフィ」系特殊能力、2周年SPスク券なんかが出る。

pso20230426_183022_004

なお、期間限定称号に1回クリアが追加。まぁ後述するけどタスクで結構回さないとなんだが…

=『NGS』2周年イベント・前半=
pso20230426_182905_001

というわけで期間限定タスク。先述した常設クエを5・10・15・20・25回クリアが追加。
経験値とシーズナルポイントに加え、5・15回で20SG、10・20回でアクセ「BH-209フォークステイル」、25回で『NGS』2周年SPセレクト券が貰える。

pso20230426_182932_002

デイリー、ウィークリーにも常設クエをクリアするのが追加。特にデイリーの方は、この前のイベント同様毎日1回Sランククリアで『NGS』2周年SPスクラッチ券が貰える。ウィークリーの方は10回クリアで経験値とメセタとシーズナルポイントだけ。しかも貰えるシーズナルポイントが5000としょっぱい。
なお常設クエの期間が2週間なので、1日1回じゃ25回のには全然足りないし、ウィークリーの10回×2週だけでも足りてないので注意。毎日最低でも2回ずつくらいは必要か。まぁ先述した通り一瞬で終わるから、いっそ今日のうちに25回終わらせてしまってもいいんじゃなかろうか。


(ここから昨日の公式放送情報)
=5月のアップデート=
1日
・リバイバルACスクラッチ「レミニセンスコレクションMay'23」
 *人気の高いモーション変更やヘアスタイルなど
・リバイバルACスクラッチ「武器迷彩コレクションMay'23」
 * 人気の高い『PSO2』の武器迷彩

10日:『NGS』2周年イベント・後半
・交換ショップにアイテム追加
・ラッピーデザインコンテスト最優秀賞「スペキュ・ラッピー」登場
・期間限定常設クエスト「荒野の迎撃戦」配信
 * 精鋭のスナイダル・ヴェラ、精鋭のレヌス・ヴェラとの連戦
・期間限定のデイリー/ウィークリー、期間限定タスクを追加
・アークスレコード開催
 * トレイニアRank.2「クォータースタッフ」「フェイスザダークネス」「ブロークンワールド」
・ACスクラッチ「デザイナーズドリームズMay'23」
 * 『PSO2』10周年デザコンの入賞作品第1弾

17日
・SGスクラッチ「リファンドフォームMay'23」
 * アークスブレザーのN版など
・ミッションパス「NGS Season20」
・アークスレコード開催
 * ジオメトリックラビリンスRank.2

24日『NGS』2周年イベント・後半2週目
・ACスクラッチ「ソウルオブザワイルド」
 * アニマルテイストなコスやスポーティーなストリート系水着など
・期間限定常設クエスト「天意無法のエネミー討伐'23」
 * 昨年のクエストのリニューアル、全リージョンからエネミーが登場
 * 「クォーツ・スコーディン」が必ず登場、最後は「煌星のネクス」
・交換ショップにアイテム追加
・期間限定のデイリー/ウィークリー、期間限定タスクを追加

=6月の超進化アップデート=
PSO2 ニュージェネシス ver.2(6/7~)
・クリエイティブスペース続報
 * パーツとパーツを連動させる「コネクトシステム」
   - 組み合わせればトレイニアやフィールドレースのようなものも作れる
・新要素「ポータルホログラム」
 * シティやフィールド上のどこにでも一時的にクリエイティブスペースの家具などを配置できる
・「トゥーン表示」機能追加
 * キャラクターのみだがトゥーン表示に対応、イベントシーンにも適応される
 * アウトラインの太さや影の濃さを調整可能
・新種族のエネミーが登場
 * かなり禍々しいモンスターのような外見
 * 放送では明言されなかったが、おそらく5章で言及のあった「スターレス」
・その他
 * 新たなストーリーを展開予定
 * 他作品とのコラボクエストを配信予定
 * 7月に『PSO2』11周年イベントを開催予定
 * 8月に新たなタイプのクエストを配信予定

という感じの発表でした。内容いかんより久々に木村DもといシリーズPが登場したのに驚いた。
とりあえずクリエイティブスペースがやばい。ただ建物作れるくらいかと思ったらとんでもなかった。もはやマ○オメーカーとかそんな域じゃないか。文字だけだとわかりづらいだろうから、是非公式のPVを観て欲しい。ポータルホログラムもなかなかにトンデモ要素だし。
逆に本題のフィールドやらバトル要素やらは、スターレスと思われる新エネミーの公開程度。そっちをもっと知りたいんだけどなぁ。


では、今日は以上!
明日はアズレン…はメンテ時間的に厳しいかな。キュビの続きにしておこう。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<各シリーズのマイリス>

マイマキ : https://www.nicovideo.jp/watch/sm37217267 <新作公開中!>

投稿5→6周年記念動画「仮想遊戯に捕らわれたゆかりん」公開中!
・第一話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39289441

・第二話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39307382
・第三話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39321476
・第四話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39368339
・第五話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39379831
・第六話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39402778
・最終話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39409484

↑このページのトップヘ