
今日はアズレン
ようやく今月のイベントが開始。メンテ木曜じゃなかったのは春節をイベント期間に入れるためだろうか?おかげで燃料も資金も溢れまくってる。
=共闘イベント「新春宴会狂騒曲」=


大体いつもと同じ感じ。例のごとく各難易度毎日15回分まで報酬ボーナスあり。また「難しい」「EX」はそれぞれ1回クリアすれば、難しい:水上25/潜水16、EX:水上40/潜水16の燃料消費上限が付く。難しいで敵Lv.90だし、確実に潜水艦を呼べるので育成や好感度稼ぎのチャンス。
なおサーバーによるがいつも通りなら4日程度で全体ゲージは0%になると思われるので、全体報酬が欲しい人はどの難易度でもいいから1回はプレイしておくように。

昨年6月の「緑地伽話」から実装された難易度「カスタマイズ」は今回も登場。
最高スコアによって報酬が貰える(スコア1万まで)が、限定報酬はないしポイントは入らないので腕試しと自己満足のもの。
相手は「寰昌(Lv.128)」。私のスマホだと処理落ちするレベルで狂った量の弾幕が飛んでくるが、主力にはほとんど攻撃が来ないっぽいので前衛がとにかく耐えきれれば勝てはする。

要するに前回と大体同じなので、前回スコア1万以上を獲得したカスタム・艦隊編成ほぼそのままのオートであっさりスコア1万取れてしまった。
一応参考までに、スコア1万達成した時の艦隊とモジュール(前回のコピペ)。
・主力:ビスマルクZwei(旗艦)/白龍/信濃
・前衛:アンカレッジ/ヘレナ改/ジャンヌ・ダルク
・潜水:U-81/U-96/U-101
・付けたモジュール(合計+76%)
「敵旗艦が受ける航空ダメージが30%ダウン」「戦闘中、味方が受ける回復効果がダメージ効果になる」「敵旗艦が味方前衛艦隊に与えるダメージが20%アップ」「敵旗艦登場後、15秒毎に味方艦隊にそれぞれ耐久上限の5%分のダメージを与える」"以外"の12個
=新規入手キャラ=
寰昌 (SSR・巡戦・東煌)

済安 (SR・軽巡・東煌)

龍武 (SR・駆逐・東煌)

虎賁(SR・駆逐・東煌)

今回の建造限定キャラ。4人と多いが、いつも通りピックアップはかかってるし、なにより今回は限定建造ではなく小型建造への限定追加という扱いなので、資金とキューブの消費は少なくて済む…かもしれない。またUR艦船はいないので、この前実装された常設UR交換のポイントは貯まる。
これまで春節共闘イベは新キャラの陣営がごちゃまぜで来ていたが、今回は完全に東煌オンリー。後述のイベント入手も含めると一気に5人も増えることになる。また「寰昌」は東煌初の最初からSSR。東煌陣営は毎年この時期の改造ありきな印象があるけど、最初からSSRはどんなもんなんだろうか。
ボイスを聞いた感じと図鑑の表記から、読みは上から「ファンチャン」「ジンアン」「ロンウー」「フーペン」だと思う。ただ「寰昌」「龍武」「虎賁」は史実で使われてないアズレンオリジナル命名みたいだし、そんなに耳がいいとは思ってないので正確かはわからん。

ちなみに今回は130回で4人コンプ。小型建造ということもあって資金もキューブも全然余裕だったが、回数に対して出た新キャラの数的にはそこまで豪運だったという感じでもないか。
というか「寰昌」以外のSSRがめっちゃ出た。明石、サンディエゴ、ダイドーμ、タシュケントμ…あと誰出たっけかな。「寰昌」が最後だったのもあって、常設SSRが出るたびにぬか喜びさせられるのつらすぎた。
=裏山キャンペーン「東煌春節」=

いつもの賑やかな裏山。イベント関連で困ったらここを開けばいい。

今回もお年玉があり、各種イベントで手に入るお年玉を開封すると微量の無償ダイヤなどが貰える。また15個開封で「撫順」の復刻着せ替え、25個開封で「若月」の新規着せ替えが貰える。
=改造イベント「美意延年」=

昨年の鞍山・長春に続き、「太原」の改造アイテムが手に入るイベント。
7日間の任務をこなせば改造のための専用アイテムが手に入るので、あとは普通に改造すればいい。なお近代化改修の手前までは専用アイテムは不要なので、現時点でも直前まで進めておくことは可能。
=スペシャルログインボーナス「飛雲の新春冒険」=


5日分のログボ。ストーリーイベントもアリ。
お年玉や装備外装が貰える。そして…
飛雲 (SR・駆逐・東煌)

なんと1日目のログボで新キャラ「飛雲」が貰える。読みは「フェイユン」かな?
しかしまぁ、今回新キャラ5人中3人がロリっていうね。でもこの娘なんかはガングートと同じくらいの古参艦だとか。
=キャンペーン「花火迎新春(復刻)」=

共闘イベントや3章以降のメイン海域のクリアで手に入る「花火の星」を集めて、毎日2個ずつ花火を開放していく感じ。3日目で「定安」が手に入る。
=ミニゲーム「撫順の大冒険V」=

毎年恒例のやつ。今回も横スクロールベルトアクションみたいな感じ。7日間クリアで「撫順」が貰える。
それはそうと結局「撫順」の改造は来年まで持ち越しですかね。着せ替えといいなぜ後回しにされやすいのか。
=ミニゲーム「おえかき(復刻)」=

こちらも毎年恒例の
=招待状キャンペーン「新春祝福」=

限定任務をクリアして1000pt貯めると、いつもの招待状が貰える。限定任務は全てクリアする必要ないしどころか結構余裕があるので、やろうと思えば1日であっさり手に入る。

対象は「大鳳」「華甲」「鎮海」「逸仙」「太原」「カリブディス」「ブリストル」の7人。「鎮海」「逸仙」「太原」の3人は改造があるので、まだの人は素材用に取っておくのもアリかも?
=着せ替えミニイベント=


恒例の販促イベント。例によって外装が貰える。
今回はLive2Dの「龍武」、プチMotionの「寰昌」「虎賁」の着せ替えが対象。最初の時点で3回分の閲覧権が付与されているので、即全て閲覧可能。また3着とも試着対象なので、気になったら試着してみるといいかも。
=改造=
鎮海改 (SR→SSR・軽母・東煌)

先ほどちょっと書いたけど、この時期恒例の東煌改造枠として「鎮海」の改造が実装。昨年末の公式放送でシルエットだけ出ていたもの。こちらは「太原」と違って専用アイテムなどは必要ないので普通に改造できる。
近代化改修によって水上機しか装備できなかった装備スロットに、スロット1は「戦闘機」を、スロット2には全ての艦載機(と駆逐砲)を装備できるようになった。魔改造が過ぎる。追加スキルは「縦横方円」(戦闘開始時、自身の航空が15.0%アップ。自身が航空攻撃を行う場合、追加で白黒弾と艦載機による特殊攻撃Lv.10を展開する。この特殊攻撃の白黒弾が敵に命中した場合、スキル【星羅碁布】の命中数として加算される)。
=竜骨編纂=

「白龍」に竜骨編纂が実装。運の上昇に加え、他のDRと同様にスキルが2つ強化される。
・天雷罪滅+
自身の航空攻撃時100%で発動。追加で特殊航空攻撃+Lv.10を行う(威力強化・威力はスキルレベルによる)。
・白龍雲影+
自身の航空・対空・命中が20.0%アップ。戦闘開始時、重桜艦載機を装備している、もしくは味方艦隊に自身以外の重桜艦船がいる場合、自身の装備枠の威力補正さらに10.0%アップ。
「天雷罪滅」は純粋に特殊航空攻撃の強化だが、「白龍雲影」は元々重桜艦載機の有無で自身への航空・命中もしくは対空・命中へのバフだったのが無条件で3つ全部に適応されるうえ倍率がアップ(15.0%→20.0%)し、代わりに重桜艦載機を装備するか自身以外の重桜艦船がいれば装備枠の威力補正を上げるとかいうなかなかに強力なものへと変貌した。
合わせてIII・IV期の強化ユニットを資金で代用できるようになったり、V期の強化指向や新兵任務が追加されている。
=メモリーズ=


「ヘレナ」「セントルイス」にメモリーズが追加。セントルイスは2/6までの販売。なお前回が11/3だったので、11月・12月・1月とログボ逃していなければメモリーズチケット3枚溜まっているはず。
ヘレナの方はSGの調整の為にイヤホンで音を聞いているのだけど、イヤホンがひとつしかなかったので半分ずつ指揮官と一緒に聞いているというもの。当然距離も近くなるわけで、ヘレナの初心な感じが非常によくてこっちも恥ずかしくなっちゃう。かわいい。
セントルイスの方は、2人きりの二次会と言った感じでほろ酔い気分でのお話。大人なお姉さんからのちょっと攻めっけのある感じがとても良い。
では、今日は以上!
明日はぷそ。再びクヴァリスへ。
=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ
=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
X(旧Twitter)やってます。
@Mizuki_Tsuibana
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。
※フォローは自己責任でお願いします。
=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ :
投稿作品マイリス :
ユーザーページ :
投稿作品マイリス :
<更新中の各シリーズマイリス>