終花みずきのゲーム日和2nd

主に今やってるゲームをネタに、毎日更新中!(大体19~22時頃更新)
カテゴリー「TOP」に、いろいろまとめた記事が置いてあります。

2012/07/24:ヤフーブログで開設 / 2015/09/06:動画投稿開始 / 2019/06/24:ライブドアブログに移行
2024/07/24:開設通算12周年 / 2023/09/06:動画投稿8周年 / 2024/06/24:移行5周年

2024年06月

今日はアニメ雑談
春アニメの感想と、夏アニメで観る予定の作品の紹介とか。今期始まる前は、原作知ってるのが1本もなくて、気になるのはいくつかあるけど…って感じだったのだが。

前回(2024年冬→春):https://tsuibanamizuki-blog2.mynikki.jp/archives/23920375.html

※ネタバレを含む可能性があります。

<2024年春>
「ワンルーム、日当たり普通、天使つき。」
アニメ公式サイト:https://tenshitsuki.com/
~あらすじ~(アニメ公式サイトからコピペ)
高校1年生になり、一人暮らしを始めた徳光森太郎。ある日、ベランダを覗くと清楚で可憐な女の子「とわ」が眠っていた。
どこか天然だけど、間違いなくいい子な彼女。その正体は――「天使」だった。
行くあてもないとわと始める、とっても甘くて、とってもピュアなワンルーム生活。森太郎は、無垢な天使と少しずつ心を通わせていくけれど……。さらなるワケあり少女が次々と現れて!?
天使と高1男子が織りなす癒やされ同居ラブコメ、開幕!

まずは天使との同居コメディ。同居ということもあって最初は今期の砂糖枠かな?と思ったけど、あらすじにもある通りさらなるワケあり少女…というかまぁ言っちゃうと雪女と吸血鬼と河童が登場する。また唯一普通に人間のヒロインもいる。
ハーレム系と言えばそうかもだけど、現状明確に主人公「森太郎」へ恋愛感情を抱いているのは人間ヒロインである「つむぎ」だけで、残る雪女「のえる」、吸血鬼「リリーシュカ」、河童「ひすい」、そしてメインヒロインである天使「とわ」は自覚はあるけど確信ではないといったくらい。なので日常系とハーレムの間くらいかな~と個人的に思ってる。ヒロイン同士も仲が良いし、なにより主人公の「森太郎」がめっちゃいい子なので観ていてほんわかする。「とわ」や「のえる」の天然良い子っぷりも良き。癒し系とも言えるかもしれない。「とわちゃん天使かよ、いや天使だったわ」は観てる誰もが思うはず。
ちなみに4話くらいまで観た時点で、これは絶対面白いと原作全部買った。予想通り原作もとても良かったし、アニメより後の話で更なるワケあり少女も登場してより賑やかになっていくので、アニメ観て気に入った人は是非。

「じいさんばあさん若返る」
アニメ公式サイト:https://jisanbasan.com/
~あらすじ~(公式サイトからコピペ)
青森で何十年もりんご農家を営む正蔵とイネは、周囲からおしどり夫婦と呼ばれるほど仲睦まじい。
ある日、畑で見つけた不思議なりんごを食べてみた2人。次の日目覚めると、若い頃の姿に戻っていた!?
かつてイケメンだった正蔵と美人だったイネ。若返ったその姿に、子供や孫たちをはじめ周囲の人々はビックリ。
とんでもない奇跡を起こしながらも、正蔵とイネはマイペースに、じいさんばあさんらしく日々を過ごしていく。
今までと変わらず夫婦二人仲良く、そして今まで以上にパワフルに――。

お次は長年連れ添った老夫婦「正蔵」と「イネ」が、ある日見つけた金リンゴを食べたら若返るという話。夢に現れる砂時計を回すことで老人に戻ることもできるとか、他にも若返った夫婦がいるとか、舞台は現代日本(青森)だけど意外とファンタジー。そしてある意味ではこれが砂糖系かもしれない。観てもらえればわかるけど、子供たちはみんな結婚済みだし、孫たちもお相手が出来てるしね?
正直な話、気にはなったけど観るかはだいぶ迷った。というのも主人公が老人ということは話のオチはなんとなく想像ついてしまうので、どんな理由であろうと作中でキャラが死ぬのはあまり好きじゃないからアニメでどこまで描くかわからなかったからというのが理由。結果としてはアニメ最終話とほぼ同時に原作も完結を迎え、アニメも原作同様の完結を迎えたので…ただまぁ作中でもあくまで寿命が延びるわけじゃない(砂時計の砂が外に零れ落ちている)とか、寿命を宣告されるシーンとかあったので覚悟はしていたし、あくまで寿命を真っ当したうえでのものなのでモヤモヤとかそういうのは幸いなかった。
ところで日常系とかだと最後に「○年後」みたいな感じでメインキャラのその後が描かれることはよくあるけど、「50年後」は流石に初めて見たよね(ただ高校生の50年後にしてはちょっと老けすぎな気はしたが)。

「変人のサラダボウル」
作品特設サイト:https://gagagabunko.jp/special/hensara/
アニメ公式サイト:https://www.tbs.co.jp/anime/hensara/
~あらすじ~(作品特設サイトからコピペ)
貧乏探偵、鏑矢惣助が尾行中に出逢ったのは、魔術を操る異世界の皇女サラだった。
なし崩し的にサラとの同居生活を始める惣助だが、サラはあっという間に現代日本に馴染んでいく。
一方、サラに続いて転移してきた女騎士リヴィアは、ホームレスに身をやつしながらも意外と楽しい日々を送る。
前向きにたくましく生きる二人の異世界人の姿は、惣助のほか、鬼畜弁護士、別れさせ工作員、宗教家といった、この地に生きる変わり者たちにも影響を与えていき――。

学生時代ラノベにハマっていたころに読んだ「僕は友達が少ない」の作者である「平坂読」先生が現在連載している作品のアニメ化。ぶっちゃけると今期で一番ハマって、最初はコミカライズを買ったのだけど、単行本最新巻とその時公開されていた連載に少し間があって、その間で何が起きたかめちゃくちゃ気になってしまい、電子だけど十数年ぶりにラノベを買うというところまでするくらいには今期で一番お気に入りの作品。(ちなみにその間というのは、サラの戸籍うんぬんから小学校入学までのあたり。サラが「草薙沙羅」と名乗っていて、なんで鏑矢じゃないんだ?とめっちゃ気になってしまった)
アニメの方は脚本に原作者が参加しているのもあって安定して面白かった(一部作画が微妙なところはあったが)。ただでさえ面白い変わり者たちの群像喜劇に映像と声がついたのだからそりゃそう。
ちなみに今期は他の作品も含め基本ABEMAで気が向いた時に観ていたのだけど、7話(競馬場の回)と最終話はどうしてもリアタイしたくて気合いで夜中に起きた。なんで前期の「魔法少女にあこがれて」といい、一番ハマる作品は平日の深夜1時半開始なんだ…
とにかく「惣助」と「サラ」の関係性が非常に好き。最初こそほとんど脅迫のような形での同居だったけど、段々と仲良くなっていって気付けば探偵助手として仕事を手伝い、そして親子関係にまでなるという。特に個人的には競馬場でのサラが自分のリアルラックを信じていることについて「異世界に来て最初に出逢った人間ガチャでSSRを引き当てた」と惣助に言うところと、競馬場からの帰り道で自然と出た惣助からの「俺の子供になるか?」って問いかけとそれに応えるサラのシーンがめちゃくちゃ好き。それゆえ7話を気合いでリアタイした。サラの小学校卒業(アニメ最終話)で好きなタイプを聞かれたサラが、どう考えても惣助のことを言っているのもめっちゃ良き。
原作もラノベ…というか活字をまともに読むのが久々だったけどラノベゆえ非常に読みやすいし、アニメの先ではさらにトンデモナイ喜劇が巻き起こるので、是非とも読んでほしい。特にリヴィアが波乱万丈で激動極まりない。サラの方が真っ当に生活を満喫してるまである。アニメ最終話で最後に一瞬映った車いすの女性がリヴィア側の物語に大きな影響を与えることになるのだけど、あとはもう是非原作読んでとしか。もちろん惣助・サラ側でも色々巻き起こるので、読んでいてもうずっと楽しい。来月原作最新巻(7巻)が来るようなのでめっちゃ待ち遠しい。

「夜桜さんちの大作戦」
アニメ公式サイト:https://mission-yozakura-family.com/
~あらすじ~(公式サイトからコピペ)
家族を事故で亡くし、心を閉ざすようになった高校生・朝野太陽。クラスメイトからの印象は「超・人見知り」。唯一、話せるのは幼なじみの夜桜六美、ただ一人だった。
けれど六美にはあるヒミツが!?彼女の正体は代々続くスパイ一家の当主で、様々な敵から命を狙われていたのだ!
しかも彼女の兄・凶一郎は最凶のスパイで、異常なほど六美を溺愛していた。太陽は、そんな凶一郎から「排除」ターゲットとして命を狙われることに…!
六美と自分の命を守るため、太陽のとった手段とは…六美と結婚して夜桜家に婿入りすること!?
太陽、六美、そして夜桜さんちの家族を巡る前代未聞の「大作戦」から目が離せない!!

最近ちらほら見る気がするスパイもの。いきなり主人公とヒロインが結婚するので、これもある意味砂糖系かもしれない。まぁどちらかというとタイトル通り「家族」としての面の方が強いかもだけど。
主人公の「太陽」は当初(一応)一般人だったと思うのだけど、夜桜家に婿入りしてスパイとしての修業を積んでいくうちに他の面々と変わらないくらい人間離れした能力を身に着けていってるのが面白い。まともそうでスパイ一族の中で育ったゆえ意外と面白い言動するヒロインの「六美」もかわいい。他の兄弟姉妹たちやスパイの面々も非常に個性的で、話としてはスパイだけど国家がどうとかそういうのはないので純粋にコメディとして楽しめる作品。
なお原作は既に20巻を越えているうえ、ちゃんと調べずに観ていたせいで今期終わり間近になって連続2クールなことを知った。というわけで次クールも続く模様。原作は20巻以上という多さ(とコメディとシリアスの比重を測りかねた)からちょっと手を出せてないのだけど、次クール観て考えるかな。もうだいぶ気に入ってはいるのだけど、今期は「天使つき」(7巻)と「変サラ」(原作6巻+コミカライズ5巻)買っちゃったので…


…とまぁこんな感じで、結局気になると書いた4作品全てしっかり観ましたとさ。仕事の都合で今日の夜桜さんち13話観れてないけどな!なんだかんだで昔から色々な作品に触れてるからか早々自分的な外れを引くこともないが、「変サラ」ほどの大当たりを見つけられたのはよかった。まぁおかげでBlu-rayなんて年2作品も買わんだろと少し前までは思っていたのに、昨年秋の「100カノ」、今年冬の「まほあこ」に続いて3クール連続で出費が痛いけどね!


<2024年夏>
今のところ確実に観ようと思っているのは夜桜さんち2クール目以外だと、「しかのこのこのここしたんたん」https://www.anime-shikanoko.jp/)は絶対観る。可愛い絵柄でいろいろ狂ってるコメディを描き出す「おしおしお」先生が現在連載している作品。先生の作品は以前連載していた「さくらマイマイ」を読んでいたし、Vturerグループ「ホロライブ」4期生の「天音かなた」のデザインもしていて、この作品も原作を読んでいるのだけど、マジで頭おかしい(誉め言葉)。これに映像と声が付くとか、よほどアニメ会社がポカしない限り面白いのが確約されているようなもの(既にOPイントロ耐久だとか架空CMだとかいらすとやにカウントダウンイラスト描いてもらうとかだいぶやってるし)。めっちゃオススメ。
それ以外だと、コミカライズを読んでいる「義妹生活」https://gimaiseikatsu-anime.com/)、親戚から借りて読んだことのある「異世界失格」https://isekaishikkaku.com/)あたりが気になる感じ。原作知らないやつだと、Vtuberで私の最推しであるホロライブの「ときのそら」がOPを担当することになった「僕の妻は感情がない」https://bokutsuma-anime.com/)とか、あらすじを読んで気になった「疑似ハーレム」https://gijiharem.com/)、「先輩はおとこのこ」https://senpaiha-otokonoko.com/)あたりかなぁ。
なんだかんだ4作品も観ると週2時間弱食うから時期によっては意外と時間の捻出に困るのよね。流石にアニメを他の作業しながらとか倍速とかはちょっとアレだし。


では、今日は以上!
明日はネクストフェス漁り。月末思った以上にネタが詰まってて結局6月中に全部紹介しきれなかったけど、最後の1本です。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>

2024062820260500_s

今日はポケモンスカーレット
最近開催頻度の高い最強レイドのお時間です。

2024062820284300_s

今回のお相手は「ジュカイン」 。ホウエン御三家ではだいぶ前?のバシャーモ、ちょっと前のラグラージに続いて最後になる。
そしてテラスタイプは「ドラゴン」。メガシンカ時に追加されるタイプで登場。ついでに同じくトカゲモチーフの最強リザードンと一緒。タイプ的には炎弱点を半減に、毒飛虫弱点を等倍に出来るが、氷弱点は変わらず新たに竜妖弱点が付く。あとは水草電半減は変わらず、地半減が等倍になる。

2024062820311600_s

開幕「リーフストーム」ぶっぱ。特攻が下がるが残りの技は全部物理なので関係ない。
その後は通常行動が「リーフブレード」「ワイドブレイカー」「りゅうのまい」「かみなりパンチ」。積み技である「りゅうのまい」が通常行動に入っているので使われたらレイドの仕様も相まって攻撃と素早さが一瞬でMAXになり、そこからタイプ一致+急所に当たりやすい「リーフブレード」、テラスタイプ一致+確定攻撃ダウンの「ワイドブレイカー」、あとよくわからんけど「かみなりパンチ」が飛んでくる。生半可な物理耐久ではおそらく耐えきれない。また「ワイドブレイカー」で攻撃を下げられるので、対策しないと物理で攻めるのも厳しい。
またこちらのバフ解除・自身のデバフ解除・テラスタルオーブ吸収を1回ずつしてくる。バリアは画像の通り50%分くらいはあるので結構大きめ。

2024062820320500_s

2024062820321500_s

巷では、てんねんで積みを無視しつつドラゴン無効の「ピクシー」なんかがいいようだけど、新たに育成するのがめんどくさいので、手っ取り早く済ませるためいつぞやに使った「アーマーガア」を使用。
やることは非常に簡単で、バフ解除が来るまではテキトーに攻撃、バフ解除が来たら「てっぺき」3回積んで防御MAXにして、あとは格闘テラスタルからの「ボディプレス」連打。ついでに特性「ミラーアーマー」で「ワイドブレイカー」の攻撃ダウンを跳ね返せる。
1回「リーフブレード」が急所に当たって死にかけたけど、それ以外は安定して受けられるので余裕で勝てる。

2024062820364500_s

報酬もろもろはいつも通り。
なお危惧していた隠れ特性「かるわざ」だけど、特に持ち物は持っていなかったので無関係だった(持ち物を消費しないと発動しないため)。


=アニポケ=
テラスタル研修の基礎テストを終えて、先週・昨日とアカデミーに戻ってきての交流戦。
基礎テストで戦ったジムリーダーとタッグを組んでパルデア四天王とのバトルというなかなかに熱い展開。特に昨日のリコ&カエデvsチリは、春クールの終わりなのもあって非常に力の入ったバトルでとても良かった。四天王として圧倒的な強さを見せるチリとドオー&ダグトリオはもちろん、ゲームでも再戦などでその片鱗は見えていたが本気を出してめちゃくちゃかっこよかったカエデとエクスレッグ、そしてどんどん成長して最後には負けて初めて涙を流した我らが主人公リコとニャオハと、三者三様のポケモンバトルへの向き合い方があって非常にいい回だった。
またフラフラとどこかへ行ってしまったテラパゴスを追ってドットがボタンと知り合うことに。その流れからスカーレットブックまで登場し、今後の展開が非常に楽しみである。
そして夏クールでは研修の応用テストが開始。今度はリコvsグルーシャ、ロイvsライム、ドットvsアオキになる模様。果たしてどんなバトルが繰り広げられるのか…!


では、今日は以上!
明日は今期のアニメ語り。当初は原作知ってるのが1本もなくてどうしたものかと思っていたのだが…?

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


Screenshot_20240627-203805

今日はアズレン
今月のイベントです…けど、突然なにがどうしてこうなった。
スマホの画面サイズの都合、タイトル画面のイラストはイラストリアスの顔が切れちゃって微妙なので、今回はロード画面の新規イラストから。

=イベント「リトル学園へようこそ」=
Screenshot_20240627-194129

Screenshot_20240627-194237

新キャラ的に鉄血イベ…かと思いきや、まさかのリトル学園が舞台。なんで?
突如リトル学園に異変が発生し、どういうわけか「リトル艦船および幼児服の合う艦船」しか入れなくなってしまう。仕方なく指揮官やお姉さん艦船たちは外から通信でサポートしつつ、リトル艦船たちに学園の調査と取り残された艦船たちの救出を任せることに――といった感じ。ほんとどうして突然こんなイベントが出てきたんだ。

Screenshot_20240627-204716

Screenshot_20240627-205010

イベントの形式としては、昨年3月の「星霜海嵐」で初登場した「協同イベント」タイプ。
難易度は「簡単(1戦)」「普通(2戦)」「難しい(3戦)」「SP(4戦)」「EX(5戦)」とあり、「簡単」以外は1艦隊で全ての戦闘をするか、各戦闘ごとに艦隊を用意して協同で挑むかを選べる(SP・EXは協同のみ)。普通・難しいは協同で挑めば貰えるポイントが少し増えるので、基本は協同で挑むべし。

Screenshot_20240627-204113

また難しい・SPは燃料消費上限あり。難しいが1戦25(1周75)・SPが1戦40(1周160)(潜水艦は含まない)。共闘イベと同様にポイントに対して消費燃料が低いのでガンガン周回できる。しかも協同にすれば使うキャラが多い代わりにコンディション低下も1戦分ずつなのでそうそう減らない。

EXは例によって燃料消費のない腕試しだが、「星霜海嵐」の時と同様に協同タイプゆえか5戦×6キャラ必要な分、普段のEXよりも難易度は低め。強い125キャラを並べてやればオートでも簡単に勝てる。なお任務は1戦目クリアのみだしいつものメンタルユニットなので、無理にやる必要はない。

Screenshot_20240627-194154

報酬は累計ポイント数のみ。4000ptで限定家具、8000ptで新魚雷「533mm四連装磁器魚雷改」、1万/2万/4万/6万ptで新キャラ「Z43」(SR・駆逐・鉄血)などが貰える。先述した通り稼ぎやすい分、ポイント交換はない。

Screenshot_20240627-194142

限定任務ではデイリーでポイントが貰えたり、累計獲得数で限定家具などが貰える他、チャレンジ任務として「難しい」を特定艦種入れずに協同でクリアするというものも。貰えるのは強化パーツ・UR強化ユニット・メンタルユニット1or2と限定品やポイントはないので、余裕があればやってみるくらいで大丈夫なもの。ちなみに前衛を運送・風帆、主力を航戦・工作・風帆だけで組めばまとめて達成できる。とはいえ難しいで敵Lv.100なので、特に前衛はそれなりに育ってる必要はあるが。

Screenshot_20240627-194204

あと「遊び場」にキャラを設置することで、寮舎同様にコンディションを回復できる。過去イベントで何度かあった「温泉」と同じ感じ。初期6枠だが、累計獲得数の限定任務(5千/1万/1万5千/2万pt)で追加4枠増やせる。

Screenshot_20240627-200227

Screenshot_20240627-194753

ストーリーは完全に切り離されており、イベントストーリー&イベント戦闘を観ていくだけのものになっている。そこまで長くない。
ポイントは全く貰えないので、興味ないならやる必要はない。一応最後まで閲覧で限定家具が貰える。ロリコン指揮官はちゃんと全部観ようね!

=新規入手キャラ=
アルヴィト (SSR・巡戦・鉄血)
Screenshot_20240627-194020

Z47 (SSR・駆逐・鉄血)
Screenshot_20240627-193747

U-31 (SR・潜水・鉄血)
Screenshot_20240627-193939

建造限定の3人。超ハイレグ横乳全痴全知お姉さんと、地雷系ファッション指揮官依存系ロリと、見た目メスガキ中身世話焼きのロリ。この組み合わせでいつものイベントされても感は…いやそうでもないか。
ちなみにZ47、艦船通信にて「『スマホをなくした』と"スマホで”SNSに投稿する」くらいにはスマホ依存症でもあることが判明した。

スキルに関してはそこまで突飛なものはないかな?アルヴィトが特殊弾幕で付与する特殊炎上が他の敵にも燃え移るのくらいか。これ2体以上だったらひたすら炎上させ続けるんだろうか?最近…ってほどでもないけど、アズレンのスキルはカードゲームの効果説明並に文章だけじゃ複雑怪奇なのが時々出てくるからなぁ。

Z43 (SR・駆逐・鉄血)
Screenshot_20240627-215510

累計報酬はこの娘。逆に珍しいまであるシンプル厨二病患者。まぁ姉妹艦に魔眼持ってる娘(Z36)もいるし。
スキルの方は20秒毎に70%で自身へ10秒バフを付与するものがあり、珍しく"発動しなかった場合"の効果を持っている。発動しなかった場合は敵への10秒デバフを与えるので、ぶっちゃけそっちの方が味方全体の被ダメが下がったいいような…

=レベル120到達=
Screenshot_20240627-232731

「ベアルン(META)」がLv.120到達。好感度はまだ200になってない。
協同イベは育成を取る(=単独艦隊で攻略する)と獲得ポイントが減ってしまうのが悩みどころ。まぁそのうち行くでしょう。

=余談=
メンテナンス告知の最後の方に書いてある【予告】に「新規艦船の実装」という文言が載っていて、通常新キャラが実装される月末イベントの直後としては異例感がある。流石にイベントの途中に新キャラを追加するとは思えないので、開発艦(3期以降)が例年7月上旬に実装されているから、もしかしたら今月のイベント終了と入れ替わりで開発艦7期実装の可能性があるかも?あくまで予想だけど。


では、今日は以上!
明日はポケモン。最強ジュカインですって。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>

 

20240627152943_1

今日はパルワールド
ついに大型アップデート!!!新エリア以外にも多数の追加・調整が行われているので、ざっくりと紹介やら感想やら書いていきます。

=新エリア「桜島」=
20240627153439_1

「忘れられた島」の北側付近に、新たに巨大な島「桜島」が出現。鹿児島県ではない。
ちなみにマップの探索状況はそのままなので、アプデ前になにもない海だったにも関わらず丁寧に埋めていた人は最初っから全景が見えてしまうという。

20240627140732_1

桜島という名前だが、全域に桜が植わっているというわけではなく大きく4つのエリアに分かれる。
東側はキノコの湿地帯。見ての通り背丈を越える巨大キノコが大量に生えている。人によってはちょっと気持ち悪いかも。

20240627151339_1

北側は岩場。巨大なアヌビスの像が鎮座しており、近くには新パルのボス個体がいたり。

20240627145630_1

南側は砂地。巨大な白い石柱がところどころにある。

20240627154256_1

あとエリアと言うほどではないが、西側には墓地もあり。夜になるとお化けが…?

20240627152413_1

そして島の中央付近は、島の名の通りたくさんの桜の木によって彩られている。
中腹ほどにはサムネにした謎の神社も。別に何か起きるとかそういうこともなく、中に入れるわけでもなく、ただの建造物っぽい。

20240627153054_1

島の中央に鎮座しているのは、桜島を根城にする「月花衆」の塔。
当然桜島の各地やダンジョン内に出現し、プレイヤーの邪魔をしてくる。見た目は忍者っぽい感じで、「下忍」「上忍」がいる。一瞬で間合いを詰めて攻撃してくるので、遠くから銃撃してさくっと処理したいところ。手裏剣とかはしてこないと思われる。

20240627165511_1

なお手記に月花衆のボス「サヤ・クロサキ」の日記も追加されている。全部で5つ、全て桜島内にある。そう広くもないしわかりづらくもないので、探索がてら島を巡れば自然と見つかるかと。
どういうわけか月の形が変わらないこととか、雪山の狂人共(要するに遺伝子研究部隊)を目の敵にしてることとかが書かれている。またどうやら戦って負けることを望んでいるような感じもあるが…?

20240627141514_1

20240627142022_1

各地に点在するダンジョンは「桜花の洞窟」レベル52
見ての通りめちゃくちゃ和風のダンジョンで、鳥居だとか和室だとかが洞窟内に点在している。暗いのもあって、和風ホラゲのステージにこういうとこありそうだと思った。

=新パル=
20240627133534_1

20240627143155_1

完全新規のパルや、既存パルの新たな亜種が多数追加。図鑑ナンバー的にはベラノワール(No.112)の後であるNo.113から126まで。亜種も入れて20種類くらい増えたのかな?

20240627144645_1

20240627145735_1

シンプルにかっこいいやつから、宝箱に擬態(?)してるユニークなやつなど、新パルも個性豊か。
ただし桜島のパルはLv.50前後ととても高いので、しっかり準備をして挑みたいところ。

なお新パルは基本桜島内にのみ生息しているが、確認できた範囲だと「ブシガエル」「トリステップ」「ミミドッグ」は既存エリアでも出現する模様。

=新エリア「闘技場」=
20240627155305_1

20240627155347_1

砂漠の南に追加された小さな小島に実装された闘技場。マルチプレイ専用なのでソロプレイしてる身としては遊べもしない無意味なものなのだけど、しれっと入口にファストトラベルポイントがある。砂漠の南方は全然ファストトラベルポイントがないので、絶妙にありがたい追加。

=新エリア「オイルリグ」=
20240627160743_1

20240627163354_1

新たに実装された高難度コンテンツ。海上に現れた密猟団のオイルリグを攻略して、中にあるお宝を奪うといった感じ。場所は湿原の島の南東あたり。
どこからそんな技術力を身に着けたんだ?ってくらい、しっかりした施設。自然豊かなパルパゴス島と比べると異質とも言える。

20240627160311_1

20240627160751_1

そしてここが高難度に相応しいトンデモナイ場所で、相手が密猟団と侮るなかれ空から近づこうものなら高火力超追尾のレーザーでオイルリグに踏み入れることなく焼き殺され、いざ侵入しても速攻で侵入に気付かれて警報が鳴り響きLv.55の密猟団&使役するパルに嬲り殺され、空中に逃げようとも多数設置されたタレットによってハチの巣にされる。少なくともアプデ前の装備・レベルで挑んでいい場所ではない。試しに行ったらひどい目に遭った。
というわけで攻略は保留中。そもそもソロでやれるのこれ…?

=プレイヤー関連=
20240627132323_1

レベル55が開放。プレイヤーもパルもLv.55まで上げられるようになった。
合わせてテクノロジーにもLv.51~55の分が追加。さらに既存レベルにもいくつか追加されている。新装備やら新パルのサドルやらいろいろ実装されているので、あれもこれもと取るとテクノロジーポイントが足りん。内容を見て優先順位を決めてから取得した方がいいかも。

なおこれに合わせてパルの捕獲ボーナスが12体まで入るようになった。アプデ前に10体以上捕まえている場合は、10/12という扱いになって2体分(11体目・12体目)の経験値は入る。残念ながらアプデ前にLv.50になって以降取得した分は換算されないので、いきなりプレイヤーレベル55になるとかいうことはない。

20240627132646_1

クルリス像による捕獲力アップもLv.12まで開放。そこそこ量は必要なものの、相変わらず設置されている全てを集める必要はないし、桜島にも多数設置されているので比較的すぐ集まるかと。

20240627132725_1

細かいところだと、オプションで「重量超過するアイテムを自動で拾わない」機能が追加されたのは嬉しいところ。戦闘の余波で出た石や金属鉱石を勝手に拾って重量超過してしまい、動けなくなったところを攻撃されて…ってのがそこそこあったので。

=拠点関連=
20240627132303_1

拠点レベル21~25が開放。最大の25まで上げれば4つ目の拠点を作れるようになる。
またワールド設定になるが、拠点に出せるパルの数を最大50体まで増やせるようになった。当然それだけ負荷は高くなるので注意。

20240627131823_1

またパルボックスの枠が一気に倍増。なんと960匹も預けられるようになった。
捕まえたり孵化したりしたパルをよほど残し続けていない限りはめちゃくちゃ余裕が出来た。その分ボックスの切り替えがめんどくさくなった気はするが…

20240627131904_1

20240627131850_1

また「お気に入りロック機能」が追加されたり、細かく条件を指定してのソートが出来るようになったりと、パルボックスがかなり便利になった。しっかり厳選したパルがその他大勢に紛れてしまうのはわかりづらかったのでお気に入り機能はとてもありがたい。

20240627132905_1

他にもありがたい機能として、生産数を決める時にMAXがなくなった代わりにスクロールバーで生産数を弄れるようになった。一気に数百~数千個単位でやりたいときにこれまではいちいち10個ずつ矢印を連打していくかいっそMAXかだったのが、細かい数を手早く指定できるようになった。

20240627132825_1

あと「監視台」に新たな機能として、固定アサイン管理が追加。
これまでは固定アサインしたいパルを持ち上げてアサインしたい施設に向けて投げるという手間が必要だったうえ、施設が密集していると上手くアサインできないこともあったが、これを使えばそんな手間は一切必要なく自分の望む通りパルを施設にアサインできる。めっちゃ楽ちん。

20240627163037_1

20240627163047_1

あとはテクノロジーポイントで開放できる新建築物が多数。
ガラス建築とか、大型発電機とか、石炭・硫黄採掘場とか。また支柱が追加されたことで高層建造物を作りやすくなったり、軸合わせが出来るようになったりと、建築関連もかなりアップデートされている。

20240627142731_1

そして桜島には「油田」が登場。ここにLv.50で開放できる「原油抽出機」を置くと「原油」が手に入り、そこから同じくLv.50で開放できる「プラスチール」という新たな素材を作ることで、新装備などが作れるようになる。
そのため現時点ではどうしても桜島に1つ拠点を置かざるを得ない。いろいろ追加されたことだし、一度全拠点を作り直してもいいかもしれない?結構な作業になりそうだが…

=新レイドボス=
20240627143311_1

20240627143449_1

新たに「ボルドラゴ」なるレイドボスが追加された模様。桜島のダンジョンの宝箱から石片が手に入り、4個で石板にクラフトできる。
流石にまだ挑んでいないが、どのくらいの強さなんだろうか。おそらくLv.55だろうし、また属性を見て良さげなパルを10体ほど厳選しないとかなぁ。

=補給物資&隕石落下イベント=
20240627135803_1

桜島に行こうとしたらいきなり「隕石落下中」とかいうアラートが出てびっくり。

20240627135812_1

20240627135917_1

どこかしらに着弾し、隕石と共に未知のパルが出現する。ついでに密猟団も出現する。邪魔。
今回は告知で月花衆ボスと共に映っていた「セレムーン」が出現。いきなりの出来事にびっくりしたが、どうにか捕獲成功。

20240627140116_1

隕石は採掘が出来て、「隕石の欠片」が手に入る。ピッケル持ってなくて掘るの大変だった。
破砕機でパルジウムの欠片×3に出来るが、古代テクノロジーにある「メテオランチャー」などに使えるためパルジウムの欠片にしちゃうのはちょっと勿体ないかも。

これ以降は全然発生せず、補給物資の方は出会えていない。まぁ順当に考えるならいいアイテムが手に入るとかそんなところか。

=ガラクタ置き場&ドッグコイン=
20240627142634_1

桜島の主に海岸沿いに「ガラクタ置き場」が点在。漁ることであれこれアイテムが手に入る。取得まで数秒かかるので、周囲の警戒は怠らないように。

20240627145044_1

その中から新たなアイテム「ドッグコイン」が手に入る。お金とはまた別の通貨といった感じで、特定の商人相手に対して使える。

20240627155745_1

その商人がこの「メダル商人(Lv.50)」。闇商人の見た目からフードや服装を金色にした感じ。とてもじゃないがドッグコインを集めている見た目じゃないんですけどそれは…

20240627155803_1

陳列内容はほぼ全て新アイテム。アクセサリー枠を増やす「不思議な/神秘のアクセサリ箱」や、所持重量を増加させるアクセ「運び屋の指輪+1」、更にプレイヤーの能力を恒久的に増加させる「秘薬」、パルの限凸を1上げる「濃縮万能パルエキス」など。
とりあえずまずは「不思議な/神秘のアクセサリ箱」でアクセ枠を4枠まで増やすのが良さげ。「運び屋の指輪+1」も重量+100なので結構便利。

20240627142123_1

20240627143440_1

なお「秘薬/神薬」は、ダンジョンなどで手に入る素材「○○・ロータス(小/大)」などを素材に製薬台で作ることもできる。○○のところは上がるステータスに依るようで、画像のキャリー・ロータスなら所持重量アップの薬が作れる感じ。
先述した通り恒久的にプレイヤーのステータスを上げるもの。レベルアップによるステータス割り振りとは別のものになるため、めちゃくちゃ頑張れば全ての能力をMAXにすることができる…らしい。どんだけ手間かかるかわかったもんじゃないが。

20240627160140_1

あとメダル商人は捕獲可能。探すのがめんどくさいなら捕まえてしまえばいいのです。
とはいえLv.50だし闇商人同様ガトリングを持っているので、生半可な装備では返り討ちに遭うし、捕獲もレジェンドスフィアで4%とかだったので、数と根気と運がいる。またメダルは落とさないが闇商人と同じくらい資金を落とすっぽい。金策にも使えるかも。

=ピッキング=
20240627134733_1

20240627134745_1

古代テクノロジーで開放できる「ピッキングツール」を制作するとできるようになる。鍵がなくてもミニゲームをすることで鍵のかかった宝箱を開錠できる。
「簡素(Lv.16)」「上質(Lv.28)」「プロ仕様(Lv.51)」があり、それぞれ銅・銀・金の鍵に対応している。下位のは上位の取得前提になっているため、プロ仕様だけを取得することはできない。

ミニゲームは非常に簡単で、マウスでピックの位置を決めて、Aキーで鍵を回して鍵の回るところを探るだけ。何度でも挑戦できる親切仕様。
ただぶっちゃけ鍵とかだだ余りしてるし、いちいちミニゲームやる手間を考えたらそこまで必要ないかなぁといったところ。手荷物を少しでも減らしたいとか、鍵を間違えて置いてきたとかいうときの保険にはなるか。

=パル関連=
20240627132943_1

一部パルに新専用アクティブスキル、および各属性の汎用アクティブスキルが追加。
桜島の新パルなんかは汎用アクティブスキルを持っているようで、戦闘すると今まで見たことない攻撃をしてくるのがちらほら。

20240627150502_1

パッシブスキルも新しいものが追加されており、「無限のスタミナ」(ライドパルのスタミナ1.5倍)とか、「せっかち」(アクティブスキルのクールタイム15%減)とか。アプデ以降に捕獲したパルにランダムで付与される。孵化はどうなんだろう?タマゴの時点で決まっているのか、孵化した時点で決まるのかに依る。

20240627133135_1

あとテクノロジーレベル1で自動的に追加されている「パルおめかし装置」
パルの見た目を変えることができるもので、現時点では「ツッパニャン」のみが対象。サングラスをかけた見た目に出来る。全部が変わるわけではなく、手持ちから選んだ個体のみが変わる模様。おめかし装置の説明に「ゲーム外などで手に入れたスキンの適用が可能」とあるので、今後数百円の追加コンテンツとかで新しいスキンを出すんだろうか。


とりあえず現時点で触れられたのはこんな感じ。
これ以外にもまだ「塔リーダーハード」だとか「モンスターの巣」だとかあるらしい。オイルリグや新レイドみたいに紹介だけで触れ切れてないのもあるし、レベルもまだ上げきれてないから今後じっくりやっていくぞー。


では、今日は以上!
明日はアズレン。今月のイベント開始だぁ。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>

 

pso20240625_204702_000

今日はPSO2:NGS
今月最後のアップデート。そういえば今後メンテ回数を減らして、メンテなしでのアプデも行うとかなんとか。

=巨大化変異体=
pso20240626_203453_004

pso20240626_194739_002

「中央クヴァリス」「西クヴァリス」巨大化変異体が登場。いつも通りマーカーの付いたドレッドエネミーを倒すと出現する。確定で「金色の」になっている他、確率で巨大化変異体ではなく「キングカプタン」が出現することも。
なお期間中、ドレッドエネミー・巨大化変異体ともにLv.92になるので注意。
余談だけど、さらっとソロでやってスクショ撮ろうとしたら4連続キングカプタンでキレそうになった。上の画像(1枚目のワウロン・ジオ)撮るのに結局9体倒す羽目に遭ったし(しかも1回金色老練)。

ちなみに「中央クヴァリス」「西クヴァリス」ともに一部ドレッドエネミーの出現位置が6/5以降変更されている。今回はマーカーが出るからあまり関係ないが、今後タスクなどで狩りに行く場合は注意。

pso20240626_183220_000

タスクは「キングカプタン×1」「ドレッドエネミー×20」の2つ。ドレッドエネミーの方で移植パス補助券が10枚貰える。
期間はどちらも7/3までの1週間。なのでドレッドエネミーは1日平均3体がノルマ。なお特に条件は指定されていないので、めんどくさかったらクヴァリス以外に行けばいい。エアリオとかなら瞬殺だろうし。


=今後のアプデ=
今日のメンテ内容だけだとうっすいので、昨日公式放送関連。来月のアプデおよび2024年度下半期のロードマップが公開。
来月はまぁ『PSO2』周年なので、今回もいろいろやってるなーと。ぷその日も7日間開催でレアドロ&プリセ+200%だし、その他キャンペーンも多数でいつも通りの大盤振る舞い。戦闘面も季節クエで「ガル・グリフォン」のルーイナス種版やデュエルPhase.5、強化エイジス緊急の再開催とかあってちょっと楽しみ。カードゲームは…さぁ?

そして来月末(7/31)に、新アクション「M.A.R.S.」(マルス)が登場。正式名称は「Multirole Arks Reactive System」。詳細は来月の放送で発表されるようだけど、最近各ゲーム系メディアで公開されたインタビューによると、「メイン兵装4種から2種・サブ兵装3種から1種を組み合わせられる」「スキルツリーのようなものがある」「時間経過でゲージが溜まり25%以上で使用可能、使用中は徐々にゲージが減っていき、好きなタイミングで解除できる」みたいな感じらしい。特に最後の発動・解除に関しては、『PSO2』の同じようなシステムと違って発動したけど敵がいなくなっちゃったみたいなことが起きても安心なので、積極的に使えるのが嬉しいところ。
プレイヤーの左右と後ろに巨大な兵装が付き、それを剣にしたり銃にしたり(メイン兵装かな?)してガンガン攻撃していく感じ。合体させてド派手な攻撃をするPB的なのもあるっぽい?『PSO2』の「A.I.S」とはまた違った方向性でとてもかっこいい。実装が楽しみだ。

そして下半期のロードマップ。
まず夏場は「エアリオハイランク&赤色界」「ルシエル探索拡張」「ネームレスシティ探索拡張」「オーディナルタワー拡張」など。ネームレスシティ探索は現在行けない右端の方が解放されるのに加え「M.A.R.S.」を使いやすくなるとか。オーディナルタワーは突然すぎて謎。ドールズ&スターレスボスとの連戦になるらしい。
秋頃は「ハロウィンイベ」「スティアハイランク&赤色界」「クラスレベル95解放」「アイテムラボ新機能追加」「『イドラ』コラボ」など。やっとスティアにハイランクが登場。また一部探索セクションへの地形拡張もあるらしい。アイテムラボ新機能追加は「特定シリーズの武器・防具を素材としてさらに強い武器にすることができる」とのこと。よくわからんけどアップグレード的なものなんだろうか。
年末年始は「『NGS』3.5周年」「新タイプ高難度ソロクエスト」「テックアーツカスタマイズ拡張」など。新タイプソロクエストはデュエルとは別で、倒すたびに段々と強くなっていくとのこと。なんか聞いたことある仕組みだな?シルエットで描かれてる新ボスらしきエネミーも見覚えあるし。
そして来年2~3月頃は「スプリングイベ」「超大型ボス討伐緊急」「クラスレベル100解放」など。なんと秋の95解放から続いて、来年初めにはもうクラスレベル100になってしまうという。『PSO2』の倍くらいのペースなわけだが、果たしてサービスはいつまで続くのか。まぁファンタシースターシリーズとしては作品によってはレベル200とかあったけど。超大型ボスはこれまでに登場したアクションを全て使って戦闘するようなクエストになるらしい。そんなラスボスみたいなのもう出していいのか?というかストーリー追加がロードマップに全く書かれてないんだけど、適宜追加されるんだろうか。


=最近のあれこれ=
pso20240622_142702_000

この前のプレ限ぷその日でどうにか全クラスレベル90にしました(長女以外もメインクラス90済み)。
いい加減スティアトルーパーズもそれなりに経験値ブーストかかってないと1回の量が少ないし、ここ最近で経験値効率のいいコンテンツがあまりないのもあって今までで一番時間かかったかもしれない。というかレベリングするほどのモチベがない。

pso20240622_214106_000

ついでにそのプレ限ぷその日にレベリングがてら行ったソニッククエで「フリューガルドタクト」をゲット。いやどうせ出るならウィンガルドください…

pso20240624_192809_000

その数日後、特に何でもない日にデイリーしにソニッククエ行ったら「エレディムブレード」のカラバリをゲット。これでエレディムのカラバリは3種目。出る量が多いのもあって意外と拾えてる感。使うとは言ってない。
しかも同じ日にこの後行ったネームレスシティ探索でもDBカラバリが出た。嬉しいけど2本も同じ武器種はいらない…!


では、今日は以上!
明日はパルワ。ついに大型アップデート!

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


↑このページのトップヘ