終花みずきのゲーム日和2nd

主に今やってるゲームをネタに、毎日更新中!(大体19~22時頃更新)
カテゴリー「TOP」に、いろいろまとめた記事が置いてあります。

2012/07/24:ヤフーブログで開設 / 2015/09/06:動画投稿開始 / 2019/06/24:ライブドアブログに移行
2024/07/24:開設通算12周年 / 2023/09/06:動画投稿8周年 / 2024/06/24:移行5周年

2024年07月

pso20240731_221033_050

今日はPSO2:NGS
待ちに待った新アクションシステムがついに実装!

=新アクションシステム「M.A.R.S.」=
pso20240731_201641_048

正式名称は「Multirole Arks Reactive System」。略称の読みは「マルス」になる。
これまで「モバイルキャノン」のような特定クエストでのみ使える兵装はあったけど、どこでも使える大型兵装が登場。自身の周りにメカメカしくかっこいい艤装が出現する。
サブパレットから発動できる。時間経過で徐々にゲージが溜まっていき、25%以上で発動可能。100%で約2分間稼働できる。また自由なタイミングでの解除が可能。解除した時点でゲージの消費は止まり、再び時間経過で溜まっていく。発動したけど敵が全滅してしまったとか、レイドボスの形態移行などで攻撃できないタイミングと被っても安心(当然再発動には25%以上必要なのでそこだけ注意)。
地味に3段ジャンプが可能。落下はグライド状態と同じで緩やか。高速移動はステップになるが、モバイルキャノンと違ってPP消費はない。

ちなみにオートワードに「M.A.R.S.」の呼び出し/解除が追加されているので、/mf(マイファッション)コマンドを入れれば呼び出しと共に服装を変えるとかもできる。

pso20240731_182847_000

機能開放にはメインタスク2章まで進めた後、クラスカウンターへ向かう必要がある。特にストーリーはない。
物語的にはこの前の7章でようやく完成にこぎ着けたかどうかみたいな感じだけど、全く関係なく2章まで行ければ開放される。早い段階から使えるのはいいけど、折角の新兵装なのにポンと渡されるだけなのはちょっと寂しさもある。

pso20240731_194652_035

pso20240731_194657_036

開放されると、装備メニューに「M.A.R.S.パレット」が追加。
メイン兵装4種から2種サブ兵装3種から1種を選んで装備できる。またサポートCOMボイスの設定も可能(ON/OFF・日本語/英語の切り替えができる)。10セットまで保存できるので、メイン兵装は6パターン全ての組み合わせを保存できる。
なおパレットの位置(通常攻撃など)以外は、アークス拠点にいる間のみ変更可能。戦闘中に弄れたら兵装4種ある意味がないもんね。

pso20240731_192034_008

pso20240731_192146_009

クラスと同様に専用のスキルがあり、「M.A.R.S.アップデーター」を使うことでSPを獲得し割り振る形になる。「M.A.R.S.アップデーター」はタスク報酬などで入手可能。開放時のメインタスクで30個はとりあえず貰える。
スキルの割り振り自体はクラスと同じ。一度割り振ったものを戻すことも可能。3セットまで保存できる。
気になるのはアップデーターをSPに変換する時に「累計で必要納品数が変わる」という文言があるところ。現時点では1:1だけど、もしかしたら今後SPが増えてくると2:1とかレートが上がるのかも…?

pso20240731_182857_001

pso20240731_182915_002

関連するタスクや称号なども実装。特にウィークリーに「M.A.R.S.状態で1000体倒す」でアップデーターが貰えるので、出来る限りやっておきたいところ。
期間限定では「M.A.R.S.で遊んで豪華アイテムGET!!キャンペーン」とかいうのを開催していて、「M.A.R.S.」を使用するのと10SP振れば「M.A.R.S.」兵装のアクセサリー版などが貰える。

pso20240731_183105_007

またしれっとトレジャーショップに「M.A.R.S.アップデーター」が陳列されている。25万N-メセタで1個制限。陳列更新しても出てきたので、ACをかけずとも毎日2個(プレなら3個)は確実に買えるのかも?

=期間限定クエスト「M.A.R.S.訓練センター」=
pso20240731_182930_003

<参加人数:1人><推奨戦闘力:500以上><敵レベル:Lv.[メインクラス同期]>

その名の通り「M.A.R.S.」の練習用クエスト。クリア条件等はないので、満足したら破棄すればOK。
なんで常設じゃなくて期間限定扱いなのか謎だし、そもそもいつまでの期間限定なのかもよくわからん。

pso20240731_192441_011

配置されている「M.A.R.S.バッテリーチャージャー」にアクセスすることで40%分溜まるので、好きなだけ「M.A.R.S.」で遊べる。

pso20240731_192459_012

また的として、正面に一切動かない「クラッグベア」、右側に高台でこちらも一切動かない「リモータス」、左側に動かず一定距離まで近づくと腕伸ばし攻撃をしてくるだけの「ペダス・ソード」が配置されている。もちろん生身での攻撃も通るので、普段の戦いでの練習にも使える(既に訓練標的があるけど)。
なおエネミーは不死身ではないが、倒されると即補充される。

=「M.A.R.S.」メイン兵装=
※軽く触った所感と自分用備忘録的なものなのであまり気にしないでください。

『VA-1SRM ガルム』(大剣型)
pso20240731_193959_030

「ガルム:通常攻撃」
4段攻撃。攻撃時にHPを微量回復。ロックオンした方にある程度近寄ってくれるけど、思っているよりも攻撃範囲狭く感じる。

pso20240731_193841_023

「ガルム:武器アクション」
その場で攻撃しつつガード判定あり。Slの武器アクションに近い感じ。通常攻撃と違って寄ってくれないので、結構近づかないとスカる。
長押しで「ガルムデトネーション」が発動。大剣を巨大化させての叩きつけ攻撃+爆発。他の武器アクション長押しもそうだけど、チャージ状態になった時点でボタンは放してOK。逆に言うとチャージ状態になっちゃうと他の行動が出来なくなり隙を晒すのが難点。

pso20240731_194157_033

「アブソリュートシャター」(消費PP150)
攻速突進。長押しでPP全消費して薙ぎ払い攻撃。突進中は無敵。突進はロックオン限界から接敵できるくらいには優秀。派生はPP全消費を考えると微妙かなぁ?

『VA-2MRM ニズヘッグ』(大鎌型)
pso20240731_194736_038

「ニズヘッグ:通常攻撃」
5段攻撃。攻撃の瞬間にガード判定あり。長押しで強力な連続攻撃になるけど、基本長押しでよさそう。
強いかは知らんけど、鎌と丸鋸に変形させながら怒涛の連続攻撃するからかっこいい。攻撃の軌跡も良き。

pso20240731_194913_040

「ニズヘッグ:武器アクション」
斬撃を連続で飛ばし、止めると最後にチップソー型(要するに丸鋸の歯)のエネルギー弾を飛ばす。連打すると結構な速度で連続攻撃できるうえ、ロックオン限界の2/3くらいの距離まで届く。ただ最後のエネルギー弾は飛距離短め。書いてないけどこれも攻撃時にガード判定あるっぽい。
長押しで「ニズヘッグエクスキューション」が発動。回転縦斬り。多少敵に寄るけど攻撃範囲はそこまででもないし、なにより他と比べてエフェクトが地味。おそらくスキルを習得しないと真価を発揮しないと思われる。

pso20240731_194835_039

「ワールウィンド」(消費PP100)
横回転斬り。思ったほど範囲がないし、地味な技。一応攻撃時にガード判定あり。
真価は長押しでPP全消費時の追加斬撃。それが当たると一定時間ニズヘッグの能力がアップ。赤い刃のようなものが出てきてかっこよさに磨きがかかる。なにが強くなったかはよくわかってない。

『VA-3LRM ハイドラ』(大砲型)
pso20240731_194009_032

「ハイドラ:通常攻撃」
長押しで弾を連射。「モバイルキャノンASC」(ダリオン戦で使うやつ)と同様に、ずっと押し続けていると段階的に威力と連射速度が上がる。一定まで上がって更に攻撃を続けると、強力な一撃を放って最初の段階に戻る。

pso20240731_193919_025

「ハイドラ:武器アクション」
短押しで充填し、次の通常攻撃が段階の上がった状態からスタートする。とりあえず武器アクション短押ししてから通常攻撃するのを癖づけると良さそう?
長押しで「ハイドラターミネーション」が発動。クソ長いチャージをした後、クソ派手な極太レーザーをぶっ放す。威力は相応に高いけど、先述した通りチャージしだすと動けなくなるので使いどころに困る。

pso20240731_194207_034

「ブレッシングナパーム」(消費PP150)
ランチャーPA「マルチブルローンチ」の最終段みたいな感じで爆発弾を1発飛ばし、着弾点に自身以外のプレイヤーを回復するフィールドを展開。長押しするとPP全消費の代わりにPP消費軽減フィールドを展開する。ぼっちだから効果のほどがよくわかりません。

『VA-4XRM スカイラ』(長杖型)
pso20240731_194942_041

「スカイラ:通常攻撃」
異空間からフォトンの光線を放つ3段攻撃。ロックオン限界くらいでも届く。
長押しすると少し前方に移動しながら2発攻撃。イマイチ使いどころがわからん。

pso20240731_195026_043

「スカイラ:武器アクション」
短押しは一発の座標攻撃。地味。
長押しすると「スカイラリタリエーション」が発動。これまたクソ長いチャージの後、クソ派手な上空からの極太フォトンレーザーをぶっぱする。見栄えはいいけどどう使えと。

pso20240731_194956_042

「ミーティアライダー」(消費PP100)
変形した兵装に乗りながら光線を放つ。長押しでPPを消費しながら変形時間を伸ばす。タクトの「フレドランライディング」に近い感じ。
説明には高速と書いてあるが、相変わらず移動関連に敏感なのか言うほど速くない。また長押し時のPP消費はめちゃくちゃ早いので、「M.A.R.S.」スキルでPP増やしてもそういつまでも乗っていられない。

=「エアリオリージョン」アップデート=
pso20240731_183009_004

pso20240731_202639_049

~戦闘セクション~
マグナス山(Rank.6)/ヴァンフォード研究所跡(Rank.6)/レゾルの森(Rank.5)
<参加人数:8人><推奨戦闘力:3840以上><敵レベル:Lv.90>


pso20240731_183033_005

pso20240731_200132_047

~緊急クエスト&トリガークエスト~
ダークファルス迎撃戦(Rank.4)/ハルフィリア湖の戦い(Rank.2)
<参加人数:8人><必要戦闘力:3840以上><敵レベル:Lv.90>


エアリオの戦闘セクションと緊急クエストに新ランクが追加。また戦闘セクションには期間限定で「赤色界」も日替わり発生する。
ドロップは最近のと特に変わりなさそうだが、緊急クエ(トリガー含む)に「M.A.R.S.アップデーター」が入っている。早く強化したい人は積極的に行くといいかも。

=アークスレコードバッヂ交換=
pso20240731_195753_046

新たに「*エオニ・ディケリオンアルマティCV」が登場。また「*サンクエイムアルマティCV」「*セイガインアルマティCV」「*トランクールアルマティCV」が再陳列されている。

=最近のあれこれ=
pso20240728_190440_000

「エアリオイントルーダーズ(Rank.3)」にて、「*ロウゼラムアルマティCV」をゲット。今回もかなり出やすく設定されているようで、加えてぷその日ブーストまであったから10回と行かずにさらっと出た。なんならCVじゃない方はその間に3本くらい出た。流石にそんないらない。


では、今日は以上!
明日はアズレン。恒例の月替わり。…てかもう8月じゃないか。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


IMG01101

今日は
ポケモンカード
この前出費が…とか書いた気がするけど、いろいろあって自分への誕プレということで買っちゃいました(ちなみにポケモンスリープの箱だった)。前回テラパゴスが出なかったのでリベンジの「ステラミラクル」と、やっぱりモモワロウも欲しくなってひとつ前の「ナイトワンダラー」を1ボックスずつ購入。
ついでに前回書いた通り、ファイルがいっぱいいっぱいになったので新しくテラパゴスのを買った(前のはレックウザvsリザードンのやつ)。

IMG01102

いつも通り引けたキラカードを紹介。まずは「ナイトワンダラー」から。
「R」「カプ・プルル」「クレセリア」「ガチグマ(アカツキ)」「ダイオウドウ」「ゾロアーク」の5枚。全然収録カードとか調べてないからアカツキ出てちょっと嬉しかった。

IMG01103

「RR」「モモワロウex」「イイネイヌex」「キチキギスex」「キングドラex」の4枚。惜しくもマシマシラだけ引けなかった。キングドラが青いから代わりになるか…?(?)まぁなんにせよモモワロウは引けたから満足。

IMG01104

「AR」「ゾロア」「ヘルガー」「ヨノワール」の3枚。ゾロアがめちゃくちゃ可愛いし、ヘルガーがめちゃくちゃかっこいい。ヨノワールは…なにしてるのこれ?

IMG01105

「ACE SPEC」「ポケバイタルA」。HP150回復とシンプルな効果。ただ「すごいキズぐすり」よりちょっと効果高い(レジェンズアルセウスなら同じ)程度と考えるとACE SPEC感ないな…?

IMG01106_HDR

「SR」
「アクロマの執念」をゲット。BW2で初登場したキャラだから実のところよく知らない。ただUMをプレイした時に出てきて、「ゲーチス嫌い!」みたいなこと言いながら助けてくれた記憶はある。善悪とかそういう括りでは言えないようなキャラって印象。

IMG01107_HDR

そしてラッキーなことに「SAR」から、「カシオペア」をゲット!
トレーナーズとしては初のSAR。それもカシオペアことボタンを引けるとは嬉しい限り。後ろにいるニンフィアも可愛い。モニター側から見てる感じでグラフとか文字とかが映っている構図のイラストでとても良き。

IMG01108

続いて「ステラミラクル」の方。
「R」「ゼラオラ」「タケルライコ」が初入手。「ギギギアル」「ヨルノゾク」「カジリガメ」は前回と被り。ゼラオラって幻のポケモンだったっけ。ちょうどやってない時期で全くどんなポケモンかすら知らんのよね。

IMG01109

「RR」「テラパゴスex」「ラプラスex」「ミミズズex」が初入手。「カミツオロチex」は被り。念願のテラパゴスをゲット。やったぜ。ついでに前回ステラテラスタルのデンチュラとエースバーンを引けて、今回はテラパゴスとラプラスを引けたので嬉しい。

IMG01111

「AR」「ACE SPEC」「レディアン」「ラビフッド」が初。「ヨルノゾク」と「偉大な大樹」は被り。ラビフッドのイラストが美しすぎる。色合いがとても綺麗。

IMG01112

「SR」
「ハイダイ」をゲット。パルデアジムリーダーの中では好きな方なので嬉しいところ。イケオジ好きだけど、こういう豪快なタイプのおじちゃんも好き。アニメでの出番がリップ共々現状微妙なのが残念…主人公ズと絡むことはあるんだろうか。

IMG01113

そして最後にSAR…を飛び越えて初の「UR」、しかも「テラパゴスex」!!!
テラパゴス欲しさのリベンジだったけど、まさかURで出てくるとは思わなかった。とんでもない誕プレだぜ…
しかしまぁまっきんきん。文字が読みづれぇ。まぁここまで来ると完全にコレクション用だわな。


という感じで、ナイトワンダラーはカシオペアSAR、ステラミラクルはテラパゴスexUR、更にどちらも1枚ずつSRと、なかなかいいボックスだったんじゃなかろうか。ありがとうポケセンオンライン。


では、今日は以上!
明日はぷそ。ついに新兵装「M.A.R.S.」が登場!

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>

今日はアズレン
計画艦7期も、早くも折り返し3人目が完了!

=新規入手キャラ=
ハルフォード (PR・駆逐・ユニオン)
Screenshot_20240729-181809

というわけで3人目となるハルフォードの開発が終わりました。パラソルと全体的な色味のせいか、レースクイーン感が…いや気のせいか。一見するとメスガキ感があるけど、実際のところはヴァンパイア"設定"の真面目な娘。指揮官へちゃんとオシゴトするように言ってくれるいい子。
そしてユニオンの大家族ことフレッチャー級にして、計画艦初の未成艦"ではない"キャラ。計画艦としては、当初予定されていた水上機とカタパルトを搭載した「航空駆逐艦」のまま完成したら…という形になる。ぶっちゃけ計画艦じゃないのに未成艦や架空艦なのがもういっぱいいるし、もはや出自はどうでもよさがある。
ちなみに艦載機を搭載できる駆逐艦は『ホロライブ』コラボの「白上フブキ」以来。オリジナルキャラとしては初になる。ただしあちらは爆撃機、こちらは水上機オンリーになっている。

Screenshot_20240729-181818

次は「アドミラル・ナヒーモフ」を選択。例によって開発兼ねた育成の都合。というかイベントハードが2艦隊とも駆逐指定のせいで、ハルフォード開発で育てていた3人(重巡:ブレマートン/サンフランシスコ、軽巡:セントルイス)のうち1人外さなければならない羽目に遭ってしまい、悩んだ末セントルイスを外したので全然育成しきれてない。最後の「ナポリ」までにはある程度育てたいところだけど、ここからはDRで必要経験値増えるしまぁ大丈夫でしょう。

=ケッコン=
サンフランシスコ (SSR・重巡・ユニオン)
Screenshot_20240728-192129

ブレマートン (SSR・重巡・ユニオン)
Screenshot_20240728-192319

ちゃんと育成出来た2人は経験値稼ぎ切るまでにケッコン。セントルイスごめんよ…
サンフランシスコはケッコン台詞で「式とかメンドー…」という割には、ラブExで「ケッコンの式とかもう一度やってみたくない?」と言ってくる。なんだかんだ言いつつも嬉しかったんやろなぁ。
ブレマートンはケッコン衣装アリ。ブーケトスのシーンかな?それはそうとお胸はもちろんだけど、よくよく見ると太腿もなかなかである。というかそもそもドレスが凄い。

=レベル100到達(育成開始)=
チカロフ (PR・空母・北連)
Screenshot_20240729-195739

ローマ (SSR・戦艦・サディア)

Screenshot_20240729-195730

ポルタヴァ (SR・戦艦・北連)
Screenshot_20240729-195746

ナヒーモフの開発兼ねた育成はこのメンバー。北連・サディアともに主力はほとんど育成済みだったので、あともう育成したいほど好みなのはこの3人しかいないって感じだった。元よりどちらの陣営も実装されている数が少ないうえ、特に北連は陣営としても好きなもんだからかなり育成してきちゃったしね。
話変わるけど、8~9月のシーズン任務の着せ替えはローマだったね。なかなか良い着せ替えだから早く欲しい。

=着せ替え=
Screenshot_20240728-192410

Screenshot_20240728-192552

今回の着せ替えはレースクイーン。新キャラ3人+「ジョッフル」「U-96」「ハムマン」の計6着が登場(ハムマンはオリジナルの方なので、II型に着せたい場合は好感度100が必要)。また過去に販売されたレースクイーンやレースコラボ着せ替えも復刻中。
一応コラボが絡んでいるものの、相変わらずのアズレンクオリティ。公式放送では手探り自主規制によって余計えっちに見えるとかいう。しかしまぁこんなの出しててヤマハやスバルに怒られないんだろうか。怒られてたらまずコラボ自体実現してないか。

Screenshot_20240728-192530

またそのスバルのチーム「STI」とのコラボ着せ替えとして「瑞鶴」も登場。こちらはレースクイーンではなくドライバーとしての衣装になる。最近はあまり出番ないけど、種田梨沙さんの声もあってほんと瑞鶴の主人公感がすごい。


では、今日は以上!
明日はポケモン。また買っちゃった。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>

20240707225914_1

今日は黄昏ニ眠ル街 
エンディング後をプレイしていきます。上の画像は書物庫の購買で買った着せ替え。かわいい。

20240707224857_1

新エリアの前に、まずは既存エリアの変化。
「黄昏の聖域」で使えるようになった攻撃スキルが各エリアで乗り込んだ時でも使えるようになる。それを使って怪しげな大岩を破壊することができるように。

20240707224905_1

20240707225135_1

大岩を破壊すると、謎の金色の巨大壺が現れることがある。それをさらに破壊するとカウントされる模様。なお大岩と左の形の壺は「飛翔花火」、右の形の壺は「投下花火」でしか破壊できない模様。それぞれ5個破壊すれば大地の源が手に入る。
またシンプルに大岩の中に大地の源が隠れていることも。

20240707225540_1

街中の方も、新たなサブクエスト的なのが増えていたりしている。ただこれでもまだ見つからないのがいくつかあるので、まだなにか足りてない要素がありそうな予感。

20240707230157_1

「黄昏の聖域」に向かうと、ラストのシューティングを再度プレイできる。
今度は時間も表示されており、全60個を約4分で破壊しきれるかのスコア/タイムアタックが出来る。

20240707231250_1

3回チャレンジして、残り20秒で60個全破壊に成功。ちなみに1・2回目はどちらも59個でタイムアップとめちゃくちゃ惜しかった。
個人的なコツとしては、なるべく上下移動をしないこと。とにかく上下移動が時間かかるので、ざっくり自分の中で下段・上段を決めて、下段を一回りしてから高度を上げて上段+投下花火でしか壊せないのを回っていく感じ。あとは見逃したりして無駄な移動をしないよう気を付ける。

なお全破壊に成功するとSteamの実績「狙いは外さない」を獲得できる。あとは静閑渓谷の自宅の立て看板に最高記録が載るくらい。大地の源が手に入るとか限定衣装が貰えるとかそういうのはなさげ?

20240707231519_1

ここからエンディング後の新エリア。まずは「黄昏の聖域」の立て看板の横にある、大地の源180個で行ける場所。「???」と出ているので名称は不明。

20240707231529_1

奥に進むと怪しげなお店があり、家具や着せ替えが購入できる。
また奥の右側の閉ざされた扉が大地の源244個必要。全250個なので、少しだけ見逃しても入れる。

20240707231349_1

もうひとつ、「潮風埠頭」の立て看板の横にある、大地の源150個で行ける場所。
「深奥の聖域」という名称。いわゆる裏ダンジョン的な場所。

20240707231455_1

全部で6つの扉があり、入るためには大地の源が150から順に10個ずつ増えていく。なので200個集まっていれば全て挑める。見ての通りこれまでの場所でしっかり集めてきていればとっくに200個越えているが。

20240708214004_1

ステージは共通で飛行船を使った内容。
制限時間内にチェックポイントを巡りつつ、途中何か所かに配置されている蝕まれた大地の源を破壊してゴールを目指す。時間内に全てのチェックポイント&蝕まれた大地の源破壊で、大地の源が1個手に入る。2枚ほど上の画像に出てる立て看板の「全ての軌跡を辿り、大地の源が浄化されし時、深奥への扉が開かれる。」というのはそういうこと。

20240708214857_1

制限時間にはかなり余裕があるので、よほどのことがない限り時間は気にしなくていい。
ただ4つ目くらいから動く柱だとか消える柱だとか地味にめんどくさいギミックが登場するうえ、そもそもとして1ステージが結構長い。幸い蝕まれた大地の源はルート上にあってまず見逃すことはないが、正直これ1回ずつで済むのは幸い。何回もやりたいものでもない。

20240708220406_1

そんなわけで6ステージ全てクリア。別に全部クリアしたら何か起きるとかそういうことはなかった。

ひとまず今回はここまで。次回で全部の大地の源を集められるかな…?
まぁ自力でどうしても見つからなかったらネットに頼るとしよう。ここまで来たら全部自力で見つけたさはあるけども。


では、今日は以上!
明日はアズレン。早くも計画艦3人目が終わる頃。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


2024072620200200_s

今日はポケモンスカーレット
昨日からサマーイベント第2弾「いっちょうあがり!なポケモンたち」が開始されたので、今回もレイドと色違い大量発生やっていきましょう。

=最強レイド=
2024072620213600_s

タイトルでお分かりの通り、今回のお相手は「最強ヘイラッシャ」。テラスタイプは「水」
ヘイラッシャだけストーリークリア後にヌシ個体が出現しないことから、逃亡したヌシの可能性が?

2024072620221900_s

開幕行動はないが、早々に「あくび」をしてきたり、オーブ吸収や「のろい」、終盤2回行動…といろいろしてくるようなのだけど、調べればすぐ出てくる通りなんと今回ソロで5ターンワンパン撃破が可能。ただし「ミライドン」を使うので、スカーレットの場合は交換で調達してくる必要がある。また未来パラドックスの天敵(?)である「オリーヴァ」がNPCにいないことを祈ったり、最初にやる「きんぞくおん(命中85)」×2回を外さないよう祈ったりといった運ゲーも。それでも普通にやるより遥かに早いだろうけど。

2024072620231000_s

2024072620235900_s

報酬はいつも通り。今回も「ひでんスパイス」が出る。なんか1回で3個出た。
ステータスもいつも通りだが、特性が隠れ特性「みずのベール」ではなく通常特性「てんねん」。なのでまともに攻略する場合、こちらのバフは無視されてしまうので相手へデバフをかけるのをメインにするとよさげ。ぶっちゃけミライドンワンパンがなくても、我らがハラバリー先生でどうにとでもなると思われる。「アシッドボム」や「ひやみず」などデバフ技は揃ってるし、「エレキフィールド」であくびも無効化できるし。


=大量発生=
2024072620170700_s

2024072621584100_s

ヘイラッシャが来たということは、こちらは「シャリタツ」が登場。
それぞれの地方で別の姿が出現し、パルデアはエビ「そったすがた」、キタカミはマグロ「たれたすがた」、ブルーベリー学園はタマゴ「のびたすがた」が出る。
見ての通り小さい(0.3m)なので、なるべく草むらの無いところでやりたい。また一応魚?ポケモンなので、水上に出現する場合も。

2024072621332500_s

今回も色違い率アップがかかっているので、そったアナゴたれたイカのびたサーモンのお寿司を見つけやすい…はずなんだけど、いつもならかがやきパワー付けずとも1か所狩り切れば少なくとも1~2体は湧くのに、今回「そった」は2か所かかり(代わりに2体出たが)、「のびた」に至っては3か所巡っても出ずに大人しくピクニック開いてリポップさせるのでどうにか1体と、あまり運がよくなかった。「たれた」は普通に1回狩りきるだけで2体出たのだが。

2024072621180300_s

2024072621335300_s

2024072622211800_s

なにはともあれ3種の姿すべて色違いを確保。出現さえすれば、元と全然色が違うのもあって見つけやすいんだけどね。


=サマーイベントの予定= ※全て午前9時切り替え
7/12~7/26:探そう!ピカチュウと仲間たち <終了>
・レイド:最強ピカチュウ(水テラスタル)
・大量発生(色違い率アップ)
  
パルデア:ピチュー
  キタカミ:ピカチュウ、ミミッキュ
  ブルーベリー学園:ライチュウ、アローラライチュウ


7/26~8/9:いっちょうあがり!なポケモンたち <現在開催中>
・レイド:最強ヘイラッシャ(水テラスタル)
・大量発生(色違い率アップ)
  パルデア:シャリタツ(そったすがた)
  キタカミ:シャリタツ(たれたすがた)
  ブルーベリー学園:シャリタツ(のびたすがた)

8/9~8/23:ポケモンWCS2024記念!
・レイド:コレクレー(はこフォルム)※色違い出現アリ
・大量発生(色違い率アップ+「こうようのあかし」付与率アップ)
  パルデア:カイデン
  キタカミ:リオル
  ブルーベリー学園:キュワワー

8/23~9/2:挑もう!強力なポケモンたち
・レイド:最強カイリュー(ノーマルテラスタル)
・大量発生(色違い率アップ+「カリスマのあかし」付与率アップ)
  パルデア:ヨーギラス、タツベイ
  キタカミ:ヌメラ、ヒスイヌメイル
  ブルーベリー学園:ダンバル


=アニポケ=
2024072620112500_s

昨日の放送はドットの応用テストで、アオキとのバトル。2体使うということでカヌチャンがようやくまともにバトルへ参加したのだけど、本人はそれほど活躍できず。代わりにクワッスが大活躍し、Aパートで出会ったオドリドリや、カヌチャンのバトル、更には相手であるアオキのノココッチ、ムクホークの動きも取り入れてのバトルを繰り広げ、ついに「ウェルカモ」へ進化。バトルには負けたものの、応用テストは合格。アオキの支払いでおにぎりをごちそうになるのだった…って感じ。ちなみに、アオキの「社会人お得意の技」もちゃんとお披露目。
これまでクワッスのダンスがちょいちょい登場していたけど、実はウェルカモのバイオレット図鑑説明で「様々な地方のポケモンや人の動きを見て、自らの踊りに取り入れる努力家」という説明があったので、これまでのダンスや今回のオドリドリとの共演は進化への伏線だったのかな?

そして上に載せた通り、「ロイのホゲータ」がようやく配布。これで主人公ズの御三家が全員配布されたことになる。実は「リコのニャオハ」「ドットのクワッス」もまだ期限内なので受け取れる(ニャオハが9月末、クワッスが11月末まで)。
IDの「230512」は、ホゲータがロイの相棒となった第6話「いにしえのモンスターボール」の放送日から。もちろん「パートナーリボン」持ち。例によってステータスや技はLv.5のものなので、アニメに合わせるなら自分で弄る必要がある。現時点だと技は「かえんほうしゃ(Lv.28 or 技マ125)」「ニトロチャージ(技マ038)」「じだんだ(技マ084)」「チャームボイス(技マ019)」かな?「たいあたり」ってもう使ってないんだっけ。
アニメの方は今回は応援程度だったけど、次回はサブタイにもなってるし、応用テストでのライム戦もあるので今後の活躍に期待。そろそろアチゲータへの進化もするかな…?


=誕生日プレゼント=
2024072400072600_s

2024072400074200_s

誕生月にポケセン(オンライン)で購入すると貰えるやつ。今年は「パモ」or「カルボウ」で、私は「パモ」が当たりました。ちなみに貰ったのは、この前紹介したポケカの保管用グッズあれこれを買った時。届いたのはステラミラクル発売(7/19)よりも前だったのだけど、折角だから入手日を誕生日にしたかったのでしばらく置いといた。去年はそもそも存在を知らなくて1週間くらい遅くなっちゃったし(まぁSwitchの日付変えればいいんだけど)。

2024072400073500_s

技とかステータスとかはこんな感じ。特別なのはプレシャスボールなのと、「テラバースト」と「おいわい」を覚えているくらいかな?


では、今日は以上!
明日は黄昏ニ眠ル街。エンディング後をやっていきます。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


↑このページのトップヘ