終花みずきのゲーム日和2nd

主に今やってるゲームをネタに、毎日更新中!(大体19~22時頃更新)
カテゴリー「TOP」に、いろいろまとめた記事が置いてあります。

2012/07/24:ヤフーブログで開設 / 2015/09/06:動画投稿開始 / 2019/06/24:ライブドアブログに移行
2024/07/24:開設通算12周年 / 2023/09/06:動画投稿8周年 / 2024/06/24:移行5周年

2024年09月

20240801135829_1

今日はThe Entropy Centre
Act3から。地球に破滅的事象が起きそうらしいが…?

20240801135003_1

放送のタンノイが言う通り、地球を救うために「メインデッキ」へ向かうアリア。しかしその最中、現在動けるスタッフが1名――要するにアリア1人しかいないことが判明する。他のスタッフはどうしてしまったのだろうか。

20240801135218_1

メインデッキへの最短距離がパズルエリアなので、とにかく解いて進むことに。
そこで新たに「ジャンプキューブ」が登場。上に乗ると大ジャンプする。高いところからこれに飛び降りればより高くジャンプが可能。もちろん通常のキューブ同様にスイッチを押したり、位置を巻き戻したりできる。例えば2か所窪みがある場所を通るのに、奥→手前とジャンプキューブを移動させておいて、手前の窪みを越えたら巻き戻して奥の窪みにジャンプキューブを移動…みたいなことができる。

20240801135727_1

また2個使うことで、一度上に持ってきた方を下げて、それを使って高台に戻ったのち下げたのを巻き戻せば上に戻ってくるので、2個とも高台の上まで運ぶ…なんて芸当も可能。この一度上に持ってきたものを下げることで、巻き戻しで上に戻すのは結構重要なテクニックだと思う。

20240801135744_1

メインデッキに近づくと、タンノイから「地球を巻き戻しを行う」などというトンデモナイ発言が飛び出す。もしやこのエントロピーセンターの目的って…

20240801135835_1

20240801140041_1

20240801140032_1

メインデッキに到着するも、オープニングで見たのと同様に地球が大爆発。破滅的事象ってこういう…
とにかく地球の巻き戻しを行うために装置を起動。トラブルこそあったものの、メインデッキの横に付いている巨大エントロピーデバイスが起動して地球を巻き戻し…

20240801140041_1

のはずが、エネルギー不足で停止。なんてこったい。
そんなわけでエネルギーを補充するため、アリアとアストラはエネルギーを貯めに行くことに。といったところでAct3終了。

20240801140211_1

Act4、エレベーター内。
アストラのセリフから、どうやら地球に何か破滅的事象が起きた場合、エントロピーセンターが地球の巻き戻しを行ったうえで、そのデータを地球側に送信して破滅的事象を回避するということが昔から行われていた模様。なんという技術。凄いけど恐ろしすぎる。

20240801140325_1

20240801140333_1

そんな話をしている最中、衝撃でエレベーターが急降下。どうにか止まるも目的の階から離れてしまったので、エレベーターを巻き戻して進むことになる。途中小部屋があったり、入れないけど小型ロボットがいたり。まぁ小部屋は先進むのに必須なんだけど。

20240801140346_1

20240801140557_1

どうにか目的の階に戻り、先へ進む。どこなのかよくわからないが、洞窟の中に作られたエリアみたいな場所。
そこで新たに「スプリングボード」が登場。上に乗ると前方へ吹っ飛ばされる。キューブも吹っ飛ばすことが可能。そしてもちろん吹っ飛んだ軌道を巻き戻すこともできる。

20240801140753_1

進んでいくと会議室のような場所があり、プロジェクターでパワポみたいなのが表示されている。近くのボタンで画面を切り替えることが可能。
上の画像にも書かれている「make a better tomorrow」(より良い明日を作る)は、エントロピーセンターの各所にポスターなどで書かれている。おそらく会社の理念とかそういう文言なんだろうけど、地球の巻き戻しなんてことが行われていることを考えるとトンデモナイ文言である。

20240801141007_1

また途中のパソコンのメッセージには、「エントロピーセンターへ就職したら二度と地球には戻れない」といった感じの内容が読める。そりゃ地球の巻き戻しが行われているとなると、その影響外であるエントロピーセンターの人と生きている時間がズレてしまうわけだし。そもそもその巻き戻しも年単位で行われているようで(破滅的事象を回避するための猶予と考えたら妥当か)、他のメッセージでは宝くじの当選番号を地球の両親に伝えたなどという不届き者もいたり。当然ながらそういった連絡は厳禁。エントロピーのテクノロジーを悪用するのはご法度。そういうところはしっかりした会社らしい。

20240801141650_1

更に進むと洞窟のような場所で、アリアが他に人がいたと言い出す。アストラはもちろん、プレイヤーである私も認識してないんですがそれは…
そもそもメインデッキに向かう前にタンノイが言っていた通り、スタッフはアリア1人しか残っていないはずだが…?

20240801141910_1

そんな感じでAct4が終了。パズルは特にこれといって特筆するほどでもなく、サクサク解けるくらいの難易度。とにかく逆算するのが大事。


では、今日は以上!
明日はアズレン。月替わりです。ってもう10月なのか…

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


今日はこちら!

20240805200025_1

「Stray」
Steamストアページ:https://store.steampowered.com/app/1332010/Stray/

サマーセールで買ったうちの1作。1匹の野良猫が迷い込んだ、忘れ去られたサイバーシティからの脱出を目指すといった感じのアクションアドベンチャー。2022年発売。
前々から気になっていたのだけどなかなか手が出なかったところにセール対象になってたから買っちゃった。早速プレイしていこう。
なお私は猫より犬派。

20240805200101_1

20240805200151_1

ゲームを始めるとどこぞの廃墟らしき場所で、プレイヤーが操作する猫を含め4匹の猫が暮らしている。外は雷雨のため、屋根のあるこのトンネルらしき場所で身を寄せ合っている感じ。

20240805200252_1

20240805200419_1

翌朝、雷雨が止んで4匹でお出かけ。この場所は「インサイドウォール」というらしい。でかでかと場所の表示が出ただけで、現状猫しかいないのでセリフなどは全くなし。

20240805200444_1

コントローラーでの操作を推奨されるけど、いつも通りキーボード&マウスでの操作。
基本はよくあるWASD移動・Shiftダッシュといった感じなのだけど、特徴的なのはSpaceのジャンプ。どこでも出来るわけではなく、段差の昇り降り時に表示された時だけ出来る。少々不便だけど、代わりに段差からの落下は起きないようになっている。
また猫らしく「鳴く」のも可能。初期設定では左Altと少々押しづらい。実は別の役割もあって後に設定変更するのだけどそれは後ほど。

20240805200543_1

20240805200618_1

しばしインサイドウォールを探検。と言っても一本道だが。
何かの工場…というよりはダムみたいな場所だろうか。少なくとも長年人の手が入っていない感じなのだけど、この世界は一体どういう状況なのだろう?

20240805200739_1

20240805200744_1

しばらく進むとムービー。壊れかけのパイプに順番に飛び移っていったところ、最後に飛んだ主人公猫のタイミングでパイプが崩落。どうにか爪を引っかけて登ろうとするも、力及ばずそのまま奈落へ…

20240805200942_1

20240805200954_1

どうにか生きていた猫は、廃トンネルのような場所から横に開いた扉を抜け、「デッドシティ」へ。
スラムのような雰囲気ではあるが、猫視点なのを加味しても地下とは思えないくらい天井が高く建物も大きい。しかし人気はなく、代わりに虫?のような生物がちらほら。

20240805201022_1

そして機能停止した人型のロボットが転がっている。見た目に反してかなり文明が発達しているのだろうか…?

20240805201043_1

20240805201318_1

少し進むとネオンやテレビ画面を使って、助けを求めたり誘導するかのようにこちらへ訴えかけてくる。怪しいけど進む先はそこしかないので、素直に進んでいく。
猫らしく細い道を進んだり、窓から室内に侵入したりと、普通の人間が主役のゲームとは違ったルートが面白い。まぁ人間でもアサシンとかが主役だったらこういうルートになりそうだけど。

20240805201525_1

20240805201540_1

しばし進むと先述した虫のような生物が大量に現れ、こちらへと襲い掛かってくる。
数が多いうえに倒す術がないので、ひたすら逃げることに。相手はとびかかってきて、捕まってしまうと早く振りほどかないとゲームオーバーになってしまう。

ここで問題発生。振りほどきがなんと「鳴く」のと同じボタンに割り当てられているので、先述した通り初期設定だと左Altでめちゃくちゃ押しづらい。加えて振りほどきが初期だと「連打」のため、正直捕まったら振りほどくのが厳しすぎる。幸い設定でキーを変えたり「短押し/長押し」に変えることが可能なので、私はキーを「R」にして「短押し」に変更。これで捕まってもすぐ振りほどける。ちょっと簡単になり過ぎた感もあるが。

20240805201949_1

20240805202258_1

謎の生物から逃げ切った後は、再びネオンなどの誘導に従って先へ。地味に「鳴く」とネオンなどが反応して点灯したりしてくれるので、進む先がわからなくなったら鳴いてみるといいかも。見ての通り結構暗いうえ、先述したようにジャンプできる場所に制限があるので意外と迷う。

20240805202448_1

そして「アパート」に到着。画面に「タスケテ、クダサイ…」と表示されているので、何度か返事(と言っても画像の通り、猫なので…)をしてあげると近くの扉が開く。

20240805202524_1

20240805202805_1

扉の先は研究施設のようになっており、各所に設置されているバッテリー4つを正面の大きな機械の下に持ってくることになる。

20240805202945_1

20240805203011_1

さらにもう一つの部屋で発見したロボット?を持って正面の機械へ設置すると、ロボットが起動して浮遊しながら猫のもとへ。

20240805203037_1

するとロボットもとい「B-12」が話しかけてくる。どうやら元々この部屋にいた人物と共に外を目指していたらしいのだけど、その人物が誰だったかすら思い出せないほどの状態になってしまっている模様。とにかく外に出るという目的は一致しているので、共に脱出を目指すことになる。

20240805203136_1

20240805203159_1

B-12によって背中になんか機械を付けられる猫。これでB-12がデータ化したアイテムを確認したり、B-12の失われたメモリーを確認したりといったことができるようになる。要するにインベントリ。

20240805203308_1

20240805203405_1

またB-12がライトになったり、猫には操作できない電子ロックを解除したりといったこともやってくれる。電子ロックは鍵のものもあれば、パスコードを入れるものも。ちょっとした謎解きや探索が必要になる。

20240805203433_1

と、そんな感じで記憶喪失のロボットと共に、謎めく寂れたサイバーシティの脱出を目指す。果たしてこの先なにが待ち受けているのだろうか。今回はここまでにしておこう。


では、今日は以上!
明日はThe Entropy Centre。地球がやばい。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


今日はこちら!

20240801130935_1

「The Entropy Centre」
Steamストアページ:https://store.steampowered.com/app/1730590/The_Entropy_Centre/

サマーセールで買ったうちの1本。発売自体は2022年11月なので、2年弱ほど前。
例によって私の好きな3Dアクションパズルゲームなのだけど、今回は「時を巻き戻す」のが鍵になる…?

20240801131043_1

とりあえずゲームスタート。謎空間をひたすら直進していくのだけど、歩いて行くと正面にある地球らしき惑星が「大★爆★発」を起こす。えぇ…???

20240801131114_1

と、そこで目を覚ます。夢だったらしい。
一人称視点なので姿はわからないが、主人公は「アリア」という女性。ちなみに音声は英語のみだが、字幕や後述するパソコンのメッセージなんかはちゃんと日本語訳されているので安心。

20240801131211_1

パソコンを調べるとメッセージを読むことができる。どうやら彼女は「エントロピーセンター」なる場所に就職(?)してきたらしい。それにしては記憶が曖昧だったり、なんだか周囲が朽ち果てている気がするが…?
ちなみにこのメッセージ、閲覧するとこれまでにいくつ閲覧したかが表示される。全部で70個以上あるようなので、それなりにボリュームがありそう。

20240801131318_1

ドアを開けて外に出ると、なにかの研究施設らしき場所。まぁここがエントロピーセンターなんでしょう。ただ草木が生い茂り、他に人気は一切ない。ただ「タンノイ」なる人物?の放送だけが響き渡る。

20240801131458_1

近くのパソコンを調べると、「未知の衝撃」によってセンターが破損したので修理してくださいという自動メッセージが送られているのがわかる。その破損による修理が上手くいかず、なぜか主人公だけが取り残されたということだろうか。

20240801131521_1

少し進むと突然壁をぶち破って、水色の小さいロボットが出てくる。ちょっとびびった。
液晶に映っている顔から感情表現は豊かだけど、音声は電子音のため何を言っているかはわからない。こちらの言葉は一応理解してるっぽい?またなぜか頭に「E」と書かれた紙が貼られている。
少し交流した後、「E」はどこかへ行ってしまう。なんだったんだ…?

20240801131827_1

20240801131842_1

なにはともあれ進んでいくと、「携帯型エントロピーデバイス」を発見。
ロックを解除して手に取ると、液晶に顔が表示されて喋りだす。どうやらアシスタントAIのような感じで、名を「アストラ」と言うらしい。こちらはちゃんと喋るし、AIとは思えないほど表現豊か。実はAIの反乱があって…とかでは流石にないか。

20240801131915_1

20240801131921_1

それはそうとしてこの「携帯型エントロピーデバイス」がこのゲームの鍵。
特定の物体にレーザーを照射することで、その物体の「時間を巻き戻す」ことが出来る。上の画像のように、バラバラになった石片に照射することで元の柱のような形に戻る。
ただし何でもかんでもできるわけではなく、特定の物体のみ。また戻せる時間も30秒と限度がある。代わりに動いているものを一時的に止めることも可能。まぁこの辺りは本格的にパズルし出したらわかるかと。

ちなみに近くのパソコンにあるメッセージから、この施設(エントロピーセンター)はこのデバイスを使ってパズルを解かせることで「エントロピーエネルギー」を発生させ、それを施設のパワーコアに貯めているんだとか。果たしてそれで何をしているのか。

20240801132058_1

20240801132128_1

進んでいくとボールが転がっている。持って投げることで飛ばせるのだけど、肝心なのはボールに向けてエントロピーデバイスを照射することで、ボールの軌道を巻き戻せるということ。ついでにどう動いたかの軌跡も確認できる。今後これが重要になってくるので、今のうちに覚えておきたいところ。

20240801132721_1

更に進むと施設の一部が崩落して、道を塞いでしまう。
こういうのにもエントロピーデバイスを照射することで、崩落前に巻き戻せる。上に乗りながら巻き戻すことで、自分ごと上まで持っていくなんて芸当も可能。
なおアストラも言っているが、真下で巻き戻しを解除すると再度崩落するので下敷きになって死ぬ。まぁ特にデスペナルティはなく、その部屋の開始地点に戻されるだけだが。

20240801132905_1

20240801132918_1

ようやく本格的にパズルが開始。早速先ほどの軌道を巻き戻すのを駆使して、キューブ1つで2つのスイッチを順に起動させるといった感じで解いていく。要するにパズルの解法を逆算すればいい。逆順にギミックを作動させるようキューブを動かし、あとは自分が移動しながらキューブに照射して巻き戻していく。相変わらず文字だと語彙力なくて伝えづらいのだけど、わかるだろうか。

20240801133432_1

20240801133501_1

少し進むとパイプラインを進んでいくことになるのだが、ここでも施設の損傷によってあっちこっちがどんどん崩落していく。加えて水位が上昇していくので、急いで崩落した場所を巻き戻して道を作りながら進んでいく必要がある。
なおここに限らないが、水中・奈落に落ちるのも死亡判定。高所からの飛び降りはなぜか平気。

20240801133754_1

どうにかこうにか脱出して、エレベーターに乗り込む。
このエレベーターがチャプターの区切りといった感じで、ここまででAct1が終了。

20240801133832_1

続けてAct2。ようやく施設の外が見える場所に出たのだけど、結局ここはどこなんだろうか…?

20240801133935_1

パズルエリアでは、「タイムゲート」が登場。通り抜けると保持している巻き戻しデータが消えてしまう他、キューブなどは通り抜けることが出来ない。この巻き戻しデータが消えてしまうというのが非常に厄介で、実質自分もゲートを通れなくなってしまうことになる。ただしゲート越しでの巻き戻し照射は可能。

20240801134637_1

ちょっと難しかったのがこのパズル。巻き戻す時は位置のみを参照するため、解除しない限り物体を宙に浮かした感じにすることもできる。そして動く床などによって移動した場合もちゃんと軌道に含まれる。それが分かれば解けるはず。

なお実際少し難しいのを開発も想定しているのか、この直前にパソコンのメッセージで「次のパズル難しいんだけどヒントない?」みたいなのが残されている。加えてその次のメッセージにて、「エントロピーエネルギーが発生しておらず、原因は既に解法を知っているせい。解法の議論や共有はやめなさい」とオペレーターチームからのお叱りも来ている。エントロピーエネルギーって一体なんなんだ。

20240801134758_1

そんなこんな進めていると、タンノイから「地球に破滅的事象が発生する可能性が高くなっています」という放送。破滅的事象というとオープニングの大爆発が思い浮かぶが…?

といったところでパズル解いてAct2終了。
パズル自体も面白いうえ、ストーリーも非常に気になるところ。これは良作の予感。この先が楽しみだ。


では、今日は以上!
明日はもうひとつのゲームを。軌跡がひと段落するまでは今日のと明日のを交互にしつつ、合間にアズレン/ぷそ/ポケモンでなにかあればって感じの更新になる予定。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>



Screenshot_20240926-184432

今日はアズレン
昨日のメンテあれこれ。7周年イベもあと1週間。

=新3Dコンテンツ「交流宿舎」=
Screenshot_20240926-222150

Screenshot_20240926-222850

7周年放送で告知されていた3D交流コンテンツが実装。今回は「シリアス」と触れ合える。
細かいことは割愛するけど、TB育成同様にめちゃくちゃ気合いの入ったコンテンツ。もう色々すごい。

Screenshot_20240926-222942

Screenshot_20240926-223136

ダイヤ購入の要素もあるけど、比較的安価なうえにそれでなかなか良いものが追加されるので、余裕があるなら買って損はなさそう。もちろん買わずとも十分交流は出来る。
TB育成と違って好きな時にのんびり触れ合えるものなので、ゆったりシリアスとのひと時を過ごす感じ。

かなりの神コンテンツだけど難点を挙げるとすれば、全3Dなので端末によっては重いor落ちるというのと、ぶっちゃけ1キャラでかなり手間かかってそうだし今後どの程度のペースでキャラが追加されるかわからんこと。正直推しが来たら超ラッキーレベルなので、今後の追加キャラに関してはあまり期待しすぎない方がよさそう。逆に言えばこれを機に触れあって推しになるかもしれない?

Screenshot_20240926-223555

Screenshot_20240926-223723

なお親密度報酬などで、チャットフレームや壁紙なんかも貰える。かわいい。
実はシリアス、育てよう育てようと思いつつも手が回ってなくて後回しになってるのよね。今育ててるのがひと段落したら次育てるか…?

=ケッコン衣装=
Screenshot_20240926-223843

Screenshot_20240926-223908

Screenshot_20240926-223821

「翔鶴」「扶桑」「ビスマルク」にケッコン衣装が追加。3人とも比較的サービス初期の方で実装されたキャラながら人気の高いキャラなので嬉しいところ。
見ての通り私は3人とも5年くらい前には既にケッコン済み。懐かしい…というよりケッコンしすぎてもはや記憶にないよねって。

=着せ替え=
Screenshot_20240926-221451

「白龍」の着せ替えが追加。7周年記念で行ったガチもんの"刀剣"を作るやつ。
なんで艦船擬人化で刀剣作ってるのかはともかく、4人の職人による匠の技で刀が作られていくのは純粋にすごかった。是非とも7周年放送(2日目)か、最近公開された映像「アズフェッショナル」で見てほしい。

=シーズン任務=
Screenshot_20240926-221616

UIがガラッとリニューアル。無駄にスペースだけ取って特に意味のなかった世界1周が消されて、ティアや報酬が見やすく・分かりやすくなった。
なお10/1から新たなシーズン任務に変わるので、現在のを受け取ってない人はお早めに。ちなみに次のシーズン任務は「鳳翔(META)」と「シュフラン」の着せ替え。また過去のシーズン任務でしか手に入らなかったMETAや着せ替えの販売も新たに追加されるとか。

=レベル120到達=
Screenshot_20240922-064626

「バヤール」がLv.120到達。結局最後までMVPをかっさらい続けて、ひとりだけ速攻でLv.120・好感度200になった。やはり手数が多いのは強いね。
残りのメンバーもぼちぼちってところかな。そうでもないかも。どちらにせよ、まだ強化の方が全然終わってない。一番高いバヤールで強化レベル28といったところ。


では、今日は以上!
明日は新しいゲームします。昨日書いた通り、時間のあるうちにプレイして記事を溜め込んでいたやつからひとつ。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


今日はこちら!

英雄伝説 界の軌跡_20240925191028

「英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria-」
公式サイト:https://www.falcom.co.jp/kai/

ということで、2年ぶりの軌跡シリーズ新作です。待ってたよ…!
例によってファルコムショップだと前日に届くので、今日はお仕事休み取って昨夜から既に14時間ほどプレイしてる。それでもまだ序盤な気しかしないあたり、これぞ軌跡シリーズって感じがするよね。しかしまぁ昔ほど長々とプレイし続けられなくなって、年を取ったなと感じる。

で、普段ならちまちまと紹介していくところなんだけど、間近の休日があまりないのでプレイ時間確保のために今回ブログでの紹介は一区切りするまでやらない予定です。1記事書くのも結構時間かかるのよ。スクショをPS5からPCに移すのも手間だし。そもそも既に14時間プレイしちゃってるし。
ただブログの更新自体は変わらず毎日します。実はそれを見越して、最近裏でひそかにSteamで買ったゲームをめっちゃプレイして記事の書き溜めをしてある。そこそこあるので、流石にストーリークリアくらいまでは足りるはず。足りなかったら色んな意味でやばい。アズレン/ぷそ/ポケモンはいつも通り、アプデ等があったらその都度書きます。


では、今日は以上!
明日はアズレン。ケッコン衣装が増えました。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


↑このページのトップヘ