終花みずきのゲーム日和2nd

主に今やってるゲームをネタに、毎日更新中!(大体19~22時頃更新)
カテゴリー「TOP」に、いろいろまとめた記事が置いてあります。

2012/07/24:ヤフーブログで開設 / 2015/09/06:動画投稿開始 / 2019/06/24:ライブドアブログに移行
2024/07/24:開設通算12周年 / 2023/09/06:動画投稿8周年 / 2024/06/24:移行5周年

2024年10月

Screenshot_20241026-194754

今日はアズレン
イベント開始から1週間が経ちました。そういえばちょうどハロウィンだ。

=着せ替え=
Screenshot_20241026-194804

Screenshot_20241026-194854

今回の新キャラ5人+「尾張」「愛宕」「ブリストル」の計8着。
いつも通りのアズレンハロウィン。もはや服じゃないのが数名いるのは見慣れたものである。普通の恰好しているブリストルが逆に違和感あるくらい。
なおハロウィンということもあってか、着せ替え販促イベ「母港休日 ハロウィン」のストーリーは半分くらいメリーバッドエンドっていう。まぁみんな可愛いしえっちだしそれはそれでアリかもしれない。

=イベント「テンペスタと眠りし海」=
Screenshot_20241025-195259

現在55,000ptを越えたくらい。大作戦指令書使ってないからのんびり気味。月替わりもあるし10万pt行くかしら。
なお気付いたら「アミティ」が3回ドロップして、建造2回と合わせて完凸分揃うっていう。昔とドロップ率が変わっているかはわからないけど、最近は毎度のことながらよう出るわね。デナイゼナウしてたのが懐かしい。

Screenshot_20241030-103908

ポイント交換で新オフニャ「えいぶりー」「ろばーつ」も入手。
えいぶりーは貴重な指揮枠に加え、僅かだけど耐久低下時に1回だけ回復するスキル持ち。ろばーつは主に潜水艦隊用で、名前の元ネタであろう「バーソロミュー・ロバーツ」からか「ロイヤル・フォーチュン」がいると特殊弾幕を開幕1回発動するというスキルを持っている。

=ミニゲーム「出撃!饅頭海賊団!」=
Screenshot_20241030-070447

7日経ったので限定装備「酒類補給品」をゲット。風帆専用で、5%分のダメージを受けると一度だけ15秒間与ダメ5%アップ&命中1%ダウンする。1%とはいえ命中ダウンなのが何とも言えない装備。「果物補給」と同様に風帆の耐久上昇装備として使えるかな?

=レベル100到達(育成開始)=
ブリストル (SSR・駆逐・ユニオン)
Screenshot_20241026-200538

カリブディス (SSR・軽巡・ロイヤル)
Screenshot_20241026-200545

ゴールデン・ハインド (SSR・風帆V・テンペスタ)
Screenshot_20241026-200622

フリードリヒちゃん (SR・戦艦・鉄血)
Screenshot_20241026-200628

華甲 (SR・軽母・東煌)
Screenshot_20241026-200612

(SR・軽母・閃乱カグラ)
Screenshot_20241026-200552

またまた1艦隊まるまる育成。今回は見事に陣営がバラバラになった。
前衛は、最近イベントで出番の多い探索者ちゃんと、包容力MAXメイドさんと、触手ASMRさん。折角テンペスタイベ中ということで、TRPG(というかCoC)の探索者モチーフだったり、ASMRでお世話になってるのにずっと育てる機会を見失っていた鹿角触手さんだったり、実はロイヤル・フォーチュンと絵師が同じなうえ名前の由来が海の怪物なメイドさんだったりと、一見バラバラのようで関連性のあるメンバーを選んだ形。ついでにブリストルとカリブディスは共に2022年の春節イベで初実装されていたり。こうでもして決めないと前衛は育てたいキャラが多すぎて一生決まらないのよ。
対して主力は、必然的にこのメンバーになった感じ。いくらアズレンでストライクゾーン広がったとはいえ、やっぱ主力のキャラは前衛ほど育てたい!って見た目は多くない。コラボキャラの紫を入れたのは来月新たなコラボが来るだろうというのと、純粋にビッグなのが多い中でも特にビッグだから(どこがとは)。


では、今日は以上!
明日・明後日は2日連続でポケモンの予定。まず明日は、昨日からサービス開始したポケカアプリ。明後日は、SVで週末開催の最強レイドやります。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


20240816111203_1

今日はStray
外の世界へ出る手立てが見つかったと思いきや、協力者に裏切られて捕まってしまったところから。

20240816110703_1

ちっちゃい檻に入れられてしまった猫。当然B-12ともClementineとも離れ離れ。
とりあえず前後移動で檻を揺さぶれるので、ひたすら振って横のパイプにぶち当てることで檻が開く。相変わらずガバい…というよりはその程度で開くような檻しかこの世界には残ってないんじゃなかろうか。

20240816110831_1

連れてこられたのは監獄「ジェイル」。どうやらミッドタウンで罪を犯したロボットはここに送られるらしく、またミッドタウンに着いてすぐにいた警察ロボのセリフから罪人は「再起動」させられてしまうらしい。早く助け出さないと。

20240816111040_1

20240816111215_1

巡回する見張兵を掻い潜り、どうにかClementineを発見。B-12がいないので言葉は分からないが、身振り手振りで鍵があることを教えてくれるので、鍵を取りに行って助け出すことに成功。
ちなみにB-12がいないので、物体をデータ化して持ち運べないため久々に咥えて運ぶことになる。

20240816111407_1

一緒に先へ進み、B-12も発見。しかしどういうわけか特殊な装置に囚われていいるうえ、周囲には多数の見張兵が巡回していると、異常に厳重。中身が人間であることは猫以外に知らないと思うが…

20240816111547_1

20240816111801_1

見張兵やレーザーフェンスを掻い潜りながら装置の電源を落とし、B-12の救出に成功。狭い空間に多数の見張兵がいるからちょっと難しかった。装置の電源を落とすと当然見張兵たちは警戒して巡回ルートが変わるので、帰りも油断ならない。

20240816111957_1

B-12も無事に復活し、あとは出口を探すだけ。ついでにロボットたちの言葉も再び分かるようになる。
そういえば猫が付けている装置、これ自体はB-12の付属品らしく他のアイテム同様にデータ化してB-12の中にあるようで、さらっとその場で付け直された。

20240816112211_1

20240816112502_1

先に進むと広めのエリアに見張兵。このままではClementineが通れないので、猫が囮になって近くにある牢屋へと閉じ込めることになる。牢屋はいつぞやにZURKを閉じ込めたりしたのと同じ仕組み。
当然見つかりに行く=攻撃してくるので、射撃に当たったら即死。さほど遮蔽物もないうえに牢屋へ誘導して扉を閉めなければならないのでちょっと大変。

20240816112723_1

20240816112828_1

見張兵を閉じ込めて先に進み、ついに出口を発見。なんと都合のいいことにトラックに鍵がささったままだったのでそれを利用し、ゲートを開けて脱出する。
当然ゲートを開けると見張兵たちが多数追いかけてくるが、ダッシュすればまず当たらない。しれっとトラックも発進するけど、別に見捨てたとかいうわけではないのでご安心を。しばらく進めば飛び乗れる。

20240816112901_1

20240816112923_1

トラックのまま街中を爆走し、地下鉄の入口へ。しかし見張兵はまだ追跡を続けており、このままだと追い付かれると判断したClementineは猫とB-12に地下鉄の鍵を託し、自分は囮になることを決める。
「いかなる犠牲を払ってでもアウトサイドに行け」――

20240816113133_1

20240816113221_1

地下鉄に戻り、NECOコーポレーションで手に入れたバッテリーを設置すると地下鉄が起動。そして運転席に向かい鍵を入れると、地下鉄は自動で進んでいく。
Momoとの協力から始まり「アウトサイダー」の仲間として認められ、全てを託された猫とB-12は果たしてアウトサイドに辿り着けるのか?もうあとちょっとな気はするけど、今回はここまで。

では、今日は以上!
明日はアズレン。イベント1週間経ちました。あと、また育成始めました。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


ネクストフェス漁り、4本目はこちら!

20241021030014_1

「AI LIMIT 無限機兵」
Steamストアページ:https://store.steampowered.com/app/2407270/AI_LIMIT/

いわゆるソウルライクと呼ばれるタイプのゲーム。滅亡に瀕した世界を舞台に、「機兵」と呼ばれる再生能力を持った人工生命体の主人公「アリサ」を操作して、滅亡の謎に迫る…みたいな感じらしい。
なおボイスは英語だが、日本語字幕対応。UI周りもちゃんと日本語になっているのでプレイに困ることはないはず。

20241021030240_1

20241021030314_1

ゲームを始めると下水道みたいなところに倒れている少女が立ち上がるところから始まる。
彼女がその主人公「アリサ」。一見すると十代後半くらいの少女だが、全体的に肌や髪が白く、また左腕には肘から手にかけて赤い異形の形をしている。

20241021030602_1

操作方法はよくあるタイプ。ゲーム起動時にコントローラーでの操作を推奨されるが、キーマウでも可。

20241021030650_1

独特なのは画面中央にあるゲージ。下の白いゲージがLIFEで、その上にあるパーセントの出ているゲージが「シンクロ率」。シンクロ率は敵に攻撃を当てると増えて、逆に攻撃を受けてしまうと減っていく。高いほど攻撃ダメージが上がったりといった恩恵があるので、いかになるべく敵に攻撃を受けずにこちらの攻撃を当てるかといったところか。まぁソウルライク系の基本でもある。

20241021030917_1

20241021030932_1

なおシンクロ率が何パーセントだろうとLIFEが尽きたら当然死ぬ。大体シンクロ率よりさきにLIFEが尽きるし。
最序盤の順路から外れた場所に結構デカめの敵がいるが、2発もくらえば死ぬので挑むなら覚悟すること。私は諦めた。

20241021031202_1

20241021031301_1

チュートリアルステージなので、進めていくといろいろ開放されていく。
武器の特殊攻撃だったり、気付いてない相手へのステルスアタック的なことも出来るようになっていく。

20241021031422_1

少し進むとボス戦「水路の清掃員」。人工生命体である機兵とは違って完全にロボットといった見た目。右腕からレーザーを撃ってきたり、近づいて殴りかかってきたりしてくる。"清掃"の意味が違いそう。

20241021031948_1

勝利すると「スペル」と呼ばれる装備するタイプの特殊攻撃を獲得。今回は清掃員が使っていたのと同じようなレーザー攻撃が出来るようになる。
ただしこのスペル、発動するとシンクロ率を消費してしまう。あまり乱用すると通常攻撃とかの威力が下がってしまうので、使いどころには少々悩むところ。

20241021032133_1

20241021032144_1

進んでいくと長身の美女「アステリア」と遭遇。彼女も機兵なんだろうか?

20241021032244_1

20241021032334_1

彼女に言われ、近くにあった「晶枝」へ力を注ぐと実みたいなのが生える。
いわゆる休憩ポイントで、他の晶枝へのテレポートや能力強化なんかが出来るところ。また休むことで自動的にLIFEとシンクロ率が全快されるが、同時に敵もリポップしてしまう。

20241021032432_1

その後再度アステリアと会話すると、「命の雫」という回復アイテムと3種の装備から1種をプレゼントしてもらえる。
「命の雫」は回復アイテムで、現時点では3個までストック。消費しても晶枝で休憩するとストックが回復する。

20241021032621_1

武器は個人的に手数大好きマンなので双剣を選択。まぁこの時点ではどれ選んでもってところではありそうだが。

20241021032748_1

ソウルライクらしく、まだチュートリアルレベルだろうに結構殺意が高い。死角に潜んでいたり、離れた場所から投擲攻撃してきたり、画像のようにでっかいパイプを持って階段の上から突っ込んできたり。

20241021032840_1

途中にある金庫から服装をゲット。防御力などが上がるほか、見ての通り見た目も変化する。ボロボロの衣装からはだいぶマシな見た目になったかな?

20241021032913_1

20241021033500_1

進んでいくと通路のような場所に出て、奥からかなり巨大な敵が定期的にレーザーをぶっ放してくるところに遭遇。なにこれこわい。
遮蔽物を使って回避しつつ、中腹くらいにある横道に入るのが順路っぽい。行こうと思えば近くまで行けるのかな…?

20241021033111_1

20241021033146_1

横道を進んだ先で、謎の記憶を見た後「フレーム能力」を獲得。
いわゆる防御カウンターで、相手の攻撃に合わせて使うことで無効化しつつ、成功するとステルスアタックと同じ感じの攻撃が出せて大ダメージを与えられる。

…と、中途半端なんだけどプレイはここまで。ネクストフェスの期間中思ったよりプレイする時間が取れなくて、期間内に見繕ったの一通りやろうとすると1本にあまり時間かけられなくてな。
とりあえずゲームとしては非常によくできていてとても楽しかった。ただソウルライク自体はあまり得意ではないので、製品版が出たとして買うかは悩みどころ。一応ウィッシュリストには入れておこうかな。


そして今回はこの4本で終わり。本当はもう1本やったのだけど、カメラがあまりにクソ過ぎてストレスマッハ+酔ってしまったのでプレイを断念した。ゲーム自体は面白そうだっただけに残念。
今回は意図せず全体的にSFちっくなゲームばかりになったね。出来に関してはどれもひとまずその作品を楽しめるくらいではあったが、やはりこの「AI LIMIT」がダントツで完成度高かったし面白かった。
ただ書いてきたとおり、製品版を買うかと言われたらどれも微妙なラインなところ。そもそもジャンル的にあまり得意ではなくて…っていうのもあるが、体験版で感じたストレスが製品版で解消されないとゲームクリアまでそれに付き合わなければならないという懸念点が大きい。まぁそれよりなにより積み過ぎて買ったところでいつやるんだっていうね。1本目の最初にも書いたけど、前回どころか前々回のネクストフェスでプレイしたゲームで製品版買ったのに未だ起動すらしてないのあるし。


では、今日は以上!
明日はたぶんぷそ。いつものことだが公式放送が今日なもんで、明日のアプデで何がくるのかわからん。
アプデがスクラッチ程度のようなので、Strayに変更します。監獄から脱出だー!

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


2024102818194900_s

今日はポケモンスカーレット
ハロウィンのレイド&大量発生イベントです。(~11/1 9:00) 

=ハロウィンレイド=
2024102818192100_s

「ゲンガー」のイベントレイドが開催。★5のみで、テラスタイプは「ゴースト」固定。
普通の★5レイドなので、テキトーにやれば勝てるかと。一応注意点として、特性が「のろわれボディ」なので攻撃技は2つ以上所持しておいた方が無難。

2024102818243200_s

報酬としてハロウィンらしく「ふしぎなアメ」「けいけんアメ」がいつもより多く手に入る。…というかアメ系とテラピースゴースト、あと稀ににがスパイスが出る以外は他に出ないっぽい。
育成はもちろん、図鑑埋めのためのレベル進化を手っ取り早く済ませるのにも使えるかな?アメとかもうだだ余りしてるだろうけど。

=ハロウィン大量発生=
2024102818150200_s

2024102819195200_s

「ゴース」「ムウマ」「カゲボウズ」「アノクサ」のイベント大量発生。対象はパルデアのみ。
地味にムウマは普段バイオレット限定なので、スカーレットで「ムウマのなみだ」を拾える貴重なタイミング。まぁどうぐプリンター以外に使い道ないが。

2024102819035900_s

ゴーストらしく「こうかつのあかし」(狡猾の証)が付与されやすくなっている。残念ながら色違い率アップはかかってなさげ。

2024102819302500_s

2024102820003000_s

とはいえアノクサの色違いはまだ持ってなかったので、折角だからサンドウィッチ作って捕まえてきた。運良くさらっと2匹湧いてくれたので、片方はアノホラグサに進化。アノクサは少々わかりづらいが、アノホラグサになると明確に色が変わってわかりやすい。あと改めて見ると結構こわい。

=色違い=
2024102819422800_s

2024102819560200_s

アノクサ用に使った「かがやきパワー:くさ」がそこそこ時間余っていたので、たまたまキタカミで発生していた「カリキリ」の大量発生に行ってみたら、早々に1匹、さらに終了直後に1匹と2匹捕獲。珍しく運が良かった。片方はもちろん「ラランテス」に進化。全身緑。
ちなみにかがやきパワーがゴーストじゃないのは、タイミング悪くプレイした時ゲーム内時間が夜でめっちゃ他のゴーストタイプ湧いていたせい。ただ調べたら他のゴーストポケモンたちも色違い持ってなかったから、ゴーストでよかったかもしれない。

=今後のイベント=
今週末&来週末に「最強オーダイル」が開催。テラスタイプは「悪」
隠れ特性が「ちからづく」なので、おそらく「たきのぼり」「かみくだく」あたりが飛んでくるんじゃなかろうか。どちらもタイプ一致に加え追加効果持ちなので、追加効果が消える代わりに威力1.3倍になるし。


では、今日は以上!
明日はStray。裏切られて捕まってしまい…?
そういえばネクストフェスで体験版やったゲーム、あと1本紹介し忘れていたので先にそっちにします。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


20240801211649_1

今日はThe Entropy Centre
ようやくリアクターコアに到達したのに、エネルギーは足りないわ衝撃でぶっ飛ばされるわで散々な目に。

20240801210955_1

めっちゃ底まで落下したけどどうにか生きていたアリア。地下の施設のような場所でここも崩落をしているのだけど、リアクターコアが復旧したおかげか定期的に「巻き戻し」が発生して自己修復をするようになっている。

20240801211544_1

アストラはどこかへ行ってしまったので、ここからしばらくは自力での巻き戻しが使えず、定期的に発生する施設の自己修復による巻き戻しを使って進んでいくことに。要するにタイミングゲー。

20240801211119_1

20240801211935_1

なぜかいる「E」に導かれて進んでいき、途中ではエントロピーボットの襲撃を掻い潜らなければいけない場面も。巻き戻しが使えないので、爆発キューブを投げたりコンベアで輸送したりして処理していく。

20240801212802_1

20240801212827_1

少し進むと突如として様子がおかしくなり、ひたすらに同じ部屋を繰り返し繰り返し進んでいく。進んでいくと段々様子もおかしくなっていき…

20240801212629_1

20240801212843_1

置かれているパソコンも最初はドアを開けるしかなかったのが、進んでいくうちにメッセージが登場。
対処しきれない「破滅的事象」によってセンターから避難をすることになったことや、なぜかアリアが避難せずに残ることを友人に送ったメッセージが出てくる。

20240801212915_1

20240801212924_1

そして最後にはホラーみたいな部屋になり、そこに残されていたのはアリアが書いた自分自身へのメッセージ。要するにアリアはただひとりセンターに残って、諦めずに繰り返される破滅的事象の対処をしようと奮闘していたということ。黒い影は過去の自身で、記憶がないのは巻き戻しによる影響ってところだろうか。

20240801213051_1

20240801213026_1

そして最後、ドアを開けるのところに「起きてアリア。今すぐ。」と出て、それを選択すると…

20240801213115_1

現実に戻ってくる。そこには心配そうにしている「E」の姿も。

20240801213649_1

20240801213721_1

その後「E」と共に進み、焼却炉のようなところでアストラを発見。どうやら携帯型エントロピーデバイスを検知してコンベアが止まったようで、幸いアストラが燃やされるとかそういうことはなかった。
アストラと再会したところでAct13終了。

20240801214320_1

20240801214329_1

そのままAct14。アストラによると、もうあといくつかのパズルを突破すれば地球を巻き戻せるだけのエントロピーが溜まりそうなんだとか。しかしそんな地球は現在太陽みたいなことになっている。巻き戻せば全てが元通りになるとはいえ、なんとも言えない気分だ…

20240801215928_1

20240801221501_1

パズルの方はもう終盤ということもあってか新ギミックはなく、これまでの応用といった感じ。ここにきてこれまであまり存在感のなかったタイムゲートが非常に厄介な存在として立ちはだかる。キューブが通れないのはともかく、巻き戻しの情報をリセットされてしまうのでプレイヤーも実質通れないのが非常に痛い。

20240801222342_1

メッセージでは「もうどうにもならんから最後のエネルギーで2年巻き戻して、地球に帰って最期の時を過ごしてくれ」みたいな内容が読める。ということはアリア以外は地球にいる(いた)ということだろうか。無事なら幸い…と言いたいところだけど、地球は地球で無政府状態とかいう事態らしい。これ巻き戻してどうにかなるんか?

といったところでAct14終了。次くらいでエンディングだろうか。果たしてどんな結末を迎えるのか?


では、今日は以上!
明日はポケモン。ハロウィンレイド&大量発生!

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


↑このページのトップヘ