終花みずきのゲーム日和2nd

主に今やってるゲームをネタに、毎日更新中!(大体19~22時頃更新)
カテゴリー「TOP」に、いろいろまとめた記事が置いてあります。

2012/07/24:ヤフーブログで開設 / 2015/09/06:動画投稿開始 / 2019/06/24:ライブドアブログに移行
2024/07/24:開設通算12周年 / 2024/09/06:動画投稿9周年 / 2025/06/24:移行6周年

2025年02月

Screenshot_20250227_224620

今日はアズレン
月末だけど2月のイベント開始です。あとスマホ変えました。今回のみ新旧スマホのスクショ混ざってるけど気にしないでください(画面サイズ同じだから多分違いは無いと思うけど)。

=海域イベント「籠檻に囚われし神光」=
Screenshot_20250228_161958

<ストーリーあらすじ(公式サイトよりコピペ)>
「神」という存在に唆され、 エックスの侵食を招いてしまったマルコ・ポーロ。
指揮官と艦船たちの作戦により敗北し、昏睡状態に陥った彼女だったが、いつの間にか違う世界の「サディア」に聖座の法聖として召喚されてしまう。
思わぬ形で願いが叶って調子に乗っていたのも束の間、その世界もまたセイレーンの実験場だった。
世界そのものがセイレーンのリセットプログラムに滅ぼされる危機を前に、マルコ・ポーロは再び「神」を降臨させる作戦に出る中で、 指揮官は――

Screenshot_20250227-211334

Screenshot_20250227-211340

イベント構成はここ最近と同様、海域とストーリーが分かれていたり、各海域1回で海域クリアになったり、ノーマル/ハードが一体化していたり、「作戦実績」があったり。
ちなみに作戦実績の任務に「C3・D3の★3達成」があるので、最低でもそこだけはハードでプレイすると手間が省ける。

Screenshot_20250227-211408

ポイント累計報酬では「ジョズエ・カルドゥッチ」が、ポイント交換などでは「アンドレア・ドーリア(META)」が新たに登場。建造限定キャラは後述。

Screenshot_20250227_225302

更にポイント交換で新UR兵装「試作型406mm三連装砲Model1940改」が登場。強い…のだろうか?

=新規入手キャラ=
ラファエロ (UR・戦艦・サディア)
Screenshot_20250227-211735

マッジョーレ・バラッカ (SSR・潜水・サディア)
Screenshot_20250227-211546

バルトロメオ・コレオーニ (SR・軽巡・サディア)
Screenshot_20250227-211751

まずは建造の3人。2月ということで新UR艦が登場。例によって200回天井あり。
指揮官単推しの芸術家と、叱られたいドMと、サディアの中ではまともだけど空回りしちゃう子…といった感じ。よくもまぁいろいろと個性を思いつくものである。

Screenshot_20250227-211840

ちなみに今回、なんと30回で建造限定キャラが出るという。過去最速レベル。
そもそも初っ端の10連の1発目でマッジョーレが出て、20連目は誰も出ず流石になぁと思ったら、最後30連目でラファエロとバルトロメオがまとめて出て終了っていう。流石に後述する非ピックアップのキャラまでは出なかったけど、そちらは他の入手手段があるから問題なし。しかしこうも一瞬で済んでしまうと頑張ってイベントに合わせて資金溜め込んで意味が…

ジョズエ・カルドゥッチ (SR・駆逐・サディア)
Screenshot_20250228_003625

累計報酬。いつも通り最低1万ptで入手できる。
詩人といった感じのキャラクターで、アズレンにしては珍しい至極真っ当な衣装(なおスカートは透けてるし着せ替えはいつものアズレン)。ちなみにアルフレード・オリアーニ級なので、アルフレード・オリアーニとヴィンチェンツォ・ジョベルティと同型艦になる。元がイタリア語だからしょうがないんだけど読みづれぇ!

着せ替えミニイベント
Screenshot_20250227-211412

恒例の販促イベント。1日2回分で4人なので、今日の時点で全部閲覧可能。
ところで今回「ファラオ」シリーズなのだけど、アズレンはファラオを何だと思ってるんですか…?

=迎春キャンペーン=
Screenshot_20250227-211421

「迎春セール」が開催。150着以上の着せ替えが復刻され、更に購入数に応じて限定家具や指輪などが6着目まで貰える。また復刻着せ替えの中から未所持のLive2D着せ替えをランダムで入手できる福袋も販売している。
ついでにログボで3日分アイテムも貰える。

Screenshot_20250227-212008

更に着せ替えとは別に、限定任務とそれで得られるポイントの交換ショップも開催。
こちらは着せ替え購入とかは一切関係なく、いつも通り「○回建造しろ」とか「○回敵を撃破しろ」とかそういう内容。交換ショップでは限定装備外装などが貰える。

=交流宿舎=
Screenshot_20250227_224906

Screenshot_20250227_224913

予定されていた「アンカレッジ」の追加は延期になってしまったけど、新たに「交流通信」が実装。言ってしまえば交流宿舎版の艦船通信/艦チャットで、「チャット(艦チャット)」「通信記録(艦船通信)」「通話(ミニ会話)」が出来る。ただし一部は交流で特定条件を満たさないと開放されない。
あと実は前のスマホはメモリ不足で交流宿舎すると毎回「クラッシュする可能性があります」って表示されていたのだけど、新スマホはもちろん高性能なのでようやく安心して交流できるようになった。


では、今日は以上!
明日はポケモンSV。昨日のポケモンプレゼンツで発表された、今日からの最強レイドや大量発生をやっていきます。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>

2025022022322000_s

今日はポケモンシャイニングパール
ソフト図鑑埋めの続き。そして今日はポケモンデー!

2025022014341500_s

今回最初は「通信交換進化」。初代から続くぼっち殺し。まぁ剣盾やSVはレイドや固定シンボルで湧くことが多いから、最近のぼっち殺しはバージョン限定な気もしないでもないが。
シンオウ図鑑の通信交換進化は初代からいる「ゴローニャ」「カイリキー」「フーディン」「ゲンガー」の4種が必要。「ハガネール」もいるが、野生湧きするので直接捕獲できる。
BDSPに関しては「レジェンズアルセウス」と大体同じ図鑑なので、持っていればHOME経由で送ってあちらで「つながりのヒモ」を使って進化させることも可能。とはいえ輸送が手間なので、弟のを勝手に借りて交換して進化させた。

2025022123471400_s

2025022123481800_s

お次は「懐き進化」。今は懐き度じゃなくて仲良し度だっけ?「クロバット」や「ミミロップ」など何種類かいる。その中でも「ルカリオ」は朝昼限定なので注意(やらかした)
明確に数値で出ない要素なうえどうやって上げたものかと悩んだのだけど、そういえばHOMEのポイントをBPに交換できることを思い出し、BPで努力値下げて懐き度上げる木の実に交換できるのでそれでいいのでは?と思い至ってどうにかした。というかHOMEのポイントがいつの間にかカンストしてた。

2025022123591900_s

2025022123593300_s

お次は「石進化」。「ムウマージ」や「ドンカラス」、「ロズレイド」とか。
これに関しては進化前と石があればいいだけだから簡単。ただ「やみのいし」は2個目がチャンピオンロードの殿堂入り後に行けるエリアに行く必要がある(もしくは地下大洞窟の特定のポケモンの隠れ家で拾うか)。

2025022021141800_s

というわけで時系列が前後するけど、チャンピオンロードの殿堂入り後に行けるエリア。
初回時は「マイ」と同行することになる。かわいい…のだが、出してくる「ウインディ」が「もえつきる」「てだすけ」「にらみつける」「とおぼえ」とタッグバトルの相方としては微妙極まりない。「もえつきる」したら攻撃手段がなくなるので、結局こちらが相手全部倒す羽目に。「なみのり」とか「じしん」でウインディごと一掃してもいいんじゃないかな…
なおリメイク前やバトルタワーの相手として出てくるときはマシな技を覚えている。嫌がらせか?

2025022021384900_s

2025022021201000_s

それはそれとして毎戦回復してもらえて戦いやすいので、ついでに「レベル進化」のポケモンたちを連れてレベリング。先述したHOMEポイントをBPに交換したのを使って「しあわせタマゴ」をレベリングするポケモンに持たせて効率アップ。

2025022200334800_s

あとはちまちまと捕獲。出現率が低いポケモンに対してスプレー+手持ちの先頭レベルで湧きを絞るとかいう手法を初めてやったかもしれない。
そんな感じであと10種くらい+UMA&パルキア(ディアルガは弟のパクって借りてある)。がんばるぞー。

=ポケモンプレゼンツ=
※自分がプレイしている/プレイしたい作品に限ります※

【ポケポケ】
新パック「超克の光」(アルセウスexなど):2/28 15時配信開始
・◇4以上が1枚確定の特別な「最強の遺伝子(3種各1パックずつ)」配布:2/27 23時~4/30 15時
・ポケモンデーを記念した特別なミッションを開催:2/28 15時~3/27 15時

【ポケモンSV】
・スマホロトムの着せ替えカバーをバージョン別にあいことばプレゼント
・赤、緑、青色のポケモン大量発生(色違い率アップ):2/28 9時~3/21 9時
 *パルデア:カルボウ、ミニーブ、ナミイルカ
 *キタカミ:カジッチュ、クルミル、ニョロモ
 *ブルーベリー:ポリゴン、ストライク、ラプラス

・最強テラレイドバトル開催
 *最強のマスカーニャ(草):2/28 9時~3/7 9時
 *最強のラウドボーン(炎):3/7 9時~3/14 9時
 *最強のウェーニバル(水):3/14 9時~3/21 9時

 *今後も「バンギラス(霊)」「ボーマンダ」「メタグロス」「ガブリアス」「サザンドラ」「ヌメルゴン」「ジャラランガ」「ドラパルト」「セグレイブ」といった各地方の600族が最強レイドに登場予定

【新作『Pokémon Champions』】
・対応機種:Switch・スマホ
・バトルに特化した新作
 *メガシンカ、テラスタルが可能
・HOME連携あり
 *SVなどで捕まえたポケモンをHOME経由でチャンピオンズで使用することは出来るが、チャンピオンズで入手したポケモンをHOMEに預けることは不可

【ポケモンレジェンズZA】
・主人公
 *ミアレシティに観光に訪れ、「ホテルZ」を拠点に仲間と出会ったり街で起こる事件に挑んだり
・御三家
 *チコリータ、ポカブ、ワニノコ

・メインキャラ
 *ガイ(男)/タウニー(女):主人公と共に行動する仲間
 *AZ:ホテルZのオーナーで「フラエッテ(えいえんのはな)」をパートナーとする約3mの長身男性
 *ジェット:ミアレシティ再開発計画を担う「クエーサー社」の女社長
 *マスカット:ジェットの社長秘書で、サングラスをかけた大柄の男性
・ワイルドゾーン
 *ミアレシティ内にあるポケモンとの共存を目指して作られた区画
 *野生ポケモンとのバトルや捕獲が可能
・新しいポケモンバトル
 *ポケモンとトレーナーが共に移動しながら技を繰り出してバトルしていく、リアルタイムバトルみたいな感じ
 *技を繰り出すタイミングや射程距離、繰り出すまでのスピード、交換のタイミングも重要な要素になる
 *特定のポケモンは「メガシンカ」が可能

・発売時期
 *2025年秋予定

・???
 *「ランクアップ戦のお知らせです」



では、今日は以上!
明日はアズレン。今月のイベント開始ー!

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


pso20250226_192332_018

今日はPSO2:NGS
ルイノ・マスカレーダとの最終決戦!果たして勝利できたのか!?サムネタバレ。

=エクストラデュエル「虚構の光芒」=
pso20250226_121253_000

ラストとなるDepth.9~10が実装。珍しく水曜お休みだったうえメンテの無い日なので、お昼のうちにプレイしてきた。最後に待ち受けるのは果たして…?

※以下、ネタバレ注意!※

pso20250226_125925_002

[ Depth.9 ]
エネミー能力
・弱点部位以外のダメージ耐性+20%(Rank.3~)
・攻撃命中時高確率でプレイヤー威力低下:大(Rank.5~)
・攻撃時に闇属性追加/ポイズン蓄積量:特大(Rank.7~)
・挑発行動時に分身体出現:3体(Rank.10)


プレイヤー能力
・PP回復量-25%(Rank.2~)
・フォトンブラストゲージ蓄積量-25%(Rank.4~)
・M.A.R.S.バッテリー自然回復量-40%(Rank.6~)
・状態異常効果時間増加:大(Rank.8~)
・レスタサイン最大所持数-4(Rank.9~)


Rank.10クリア報酬
・VG「ルイノ・マスカレーダ」

ここまで来ると流石に大きく変わることはなく、気弾がなぜかまた低速3発に戻ったりとか、捕縛攻撃前の連続ワープの回数が少なかったり多かったりするとかそんな感じ。装備がアクロセリオ&アコルタシスになったのもあって、戦闘時間はDepth.8と同じくらいだった。
厄介なのはやはりRank.7からのポイズン付与。蓄積量が特大になって更に受けやすくなっている。一度受けてしまうとじわじわとHPを削られていき総ダメージが意外とバカにならないし、Depth.8同様にRank.9からはレスタサインが6個しか持ち込めないので、被弾にはなおのこと気をつけたい。

pso20250226_144628_007

[ Depth.10(Rank.1~9) ]
エネミー能力
・弱点部位以外のダメージ耐性+20%(Rank.3~)
・攻撃命中時高確率でプレイヤー威力低下:特大(Rank.5~)
・攻撃時に闇属性追加/ポイズン蓄積量:特大(Rank.7~)


プレイヤー能力

・PP回復量-25%(Rank.2~)
・フォトンブラストゲージ蓄積量-25%(Rank.4~)
・M.A.R.S.バッテリー自然回復量-50%(Rank.6~)
・状態異常効果時間増加:特大(Rank.8~)
・レスタサイン最大所持数-5(Rank.9)


戦いの舞台はルシエル。意外にもよく使われる円形フィールドではなく、ルシエル探索の1区画がバトルフィールドになっている。開始地点もストーリーでしか訪れない区画が使われていたり。
攻撃自体は気弾が再び高速連射に戻っているくらいなのだけど、HPがかなり増えたのか私の場合だとDepth.9と比べて1分半~2分弱ほど戦闘時間が伸びてシンプルに1回1回がしんどい。たまたま今日仕事がお休みだったからこうして紹介してるけど、休みじゃなかったら多分後日にしてたまである。

※改めて、以下最終戦(Depth.10-Rank.10)ネタバレ注意!※

pso20250226_160007_008

pso20250226_160409_009

[ Depth.10(Rank.10) ]
制限時間:10分

エネミー能力
・弱点部位以外のダメージ耐性+20%
・攻撃命中時高確率でプレイヤー威力低下:特大
・攻撃時に闇属性追加/ポイズン蓄積量:特大
・???

プレイヤー能力
・PP回復量-25%
・フォトンブラストゲージ蓄積量-25%
・M.A.R.S.バッテリー自然回復量-50%
・状態異常効果時間増加:特大
・レスタサイン最大所持数-5


Rank.10クリア報酬
・武器迷彩「*ルイン・アンヘイルシュレク」

pso20250226_160413_011

pso20250226_160601_012

ラストとなるDepth.10-Rank.10では『PSO2』の時と同じように真っ白に変化し、二つ名「災怨の」が付く。再演と掛けてるんだろうか?クエスト開始時の演出(背を向けた状態から首をこちらに向けて、全身振り返る動作)も再現されている(なお登場演出中もこちらは攻撃可能)。舞台はエアリオのカナイ島、オープニングでプレイヤーが降ってきたポットのある場所。空模様は通常では起きない禍々しい雰囲気になっていて、巨大で赤黒い日食(月食?)のようなものがあるという不気味な様相。これも再現かな?
幸いあちらの999層とは違い全ての攻撃が即死級ということはないものの、潜行攻撃・檻結界・薙ぎ払いビームが無敵貫通技に変化(PB無敵は平気っぽい)、捕縛攻撃がワープ1回で即捕縛行動残りHP50%時に1回だけ特殊な超大技を使用…といった変化が行われている。そこに加えて引き続きDepth.10の各種ステータス変化がそのままなので、特にレスタサインが5個しかないのがきつい。あと地味に制限時間が10分に短縮されているので、あまりうかうかしているとそっちで敗北する可能性も。

無敵貫通技に関しては、潜行攻撃はダイブアタックで怯ませるor攻撃範囲外に逃げる、檻結界は二段ジャンプ+ウォールキックで上から脱出、薙ぎ払いビームは蕾の後ろに逃げ込むで対処できる。どれにしても最悪PBを使ってしまうのも手。ただし檻結界に関してはところどころにダメージ判定があって簡単に脱出できない(4面それぞれ1/3~2/3ずつくらい侵食されたようになっているっぽい)。

pso20250226_184848_013

で、何度か挑戦してみて、サムネで迷彩持っててネタバレしている通りどうにかこうにか勝てました!撃破時間9分20秒と、かなりギリギリだった。レスタサインも使い切ってたし。久々にプレイ中からクリアした後でも腕が震えてるぜ…
クラスはSlHu。武器はもちろんアクロセリオで、EX特殊能力は「トライシールド」「タフマインド」「ヘヴィアタックプロテクト」でガッチガチに固めた形。防具はアコルタシスアーマ・ヴィダ×3部位。
なおMARSはここのみならずずっと未使用。敵の攻撃頻度とダメージ量を考えると使ったところで感がある。一応発動時に全快するから乗り捨てで回復には使えるが。

無敵貫通以外はこれまで通り丁寧に対処すれば「トライシールド」もあってそうそう被弾しないので、問題は無敵貫通技。特に檻結界は最初ガチで意味わからんくて使われないことを祈るしかないと思ってたのだけど、ちゃんと見ると安全地帯が分かったからだんだん平気になってきた。潜行攻撃は私の操作の都合ダイブアタックを即座にしづらいので、潜ったの見えたら即ロックオン切って「フローインスシリウス(ムーブ)」で範囲外に逃げる。薙ぎ払いビームは落ち着いて蕾の後ろに隠れる。あとは正直前後の他の技次第みたいなところある。酷いと潜行攻撃と檻結界連続された時もあるし。1回だけの超大技はなんかよくわからんけどテキトーに武器アク振ったらガード判定でたし、最後のヤバそうなのは「アンリーシュレイジ」を合わせて確実に回避でなんか生きてた。技こそなんかめちゃくちゃド派手だったけど、幸いこれは無敵貫通などないので、運が悪くなければ初見でもどうにかなるんじゃなかろうか。知らんけど。
あとはもうとにかく頑張って対処しながら攻め続ける。後半連撃と一緒に分身出てきたりあっちこっちに蕾やら花やら出されると意外と移動や視界の邪魔で、ところどころもはやこれまでの99回分の経験から勘でガードしてたところがある。

pso20250226_191837_016

pso20250226_192022_017

報酬は武器迷彩「*ルイン・アンヘイルシュレク」。怒り状態時の剣。前回貰ったアクセもそうだけど、見ての通りめちゃくちゃ刀身が長くてデカい。シャヴァルシュレクと変わらず「ソード」「ダブセ」「ガンスラ」「ウォンド」が対応。
ちなみに納刀すると通常時の状態になるので、地面に突き刺さって引きずりながら移動するなんて絵面にはならないので安心(まぁ元が十分大きいから身長低いキャラだと通常時でも地面引きずりそうだが)。
あと10-10クリア称号で100SGが貰える。「○回クリアしろ」とか「○クラスでクリアしろ」とかそういうのは出てこなかったので、他のクラスでも挑みたいとかタイムアタックしたいとかじゃなければ1回クリアしたらもうやる必要はない。よかった。
[追記] 一応10-10限定で「マシスハルフィニリア」が直泥する可能性があるらしい。労力に見合うかと言われたらアレな気はするが。

=公式コミックス「せんとらるっ!」=
pso20250226_125448_001

今日3巻が発売。実は結構好きで毎週の更新をアプデより楽しみにしてたり。
例によってアイテムコードが付いてるんだけど、限定ロビアク(上記画像のカジキのやつ)に15種ものスタンプ、あとラインストライクのスリーブ&マットと、欲しいかはともかくたっぷり特典が貰える。表紙イラストのビルドパーツは先週のメンテ以降に全員配布。


では、今日は以上!
明日はポケモンBDSP。ソフト図鑑埋めの続き。そしてお待ちかねのポケモンデー…!
イベント始まるアズレンはいつも通り金曜に。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


20250129000203_1

今日はWatch Dogs: Legion
前回は404ことナウトと協力してスカイ・ラーセンを倒したり、シティ・オブ・ロンドン地区を反抗の仲間にしたりした感じ。

20250128232458_1

アルビオンミッションを進める前に、1人くらい寝返らせて仲間にしておきたくね?と急に思い立ったので、その辺にいたアルビオンの隊長「エラ・グラボウスキ」を狙うことに。この行動がまさか正解だったとはこの時は露とも知らず…

20250128232516_1

20250128232509_1

ブーイングマークが付いている人物は、そのままだとまず勧誘の会話すら出来ないので、テクノロジーで「深層プロファイル」を習得。採用者候補に入れた後、メニューのチームから「深層プロファイルで採用の手がかりを探す」を選択する。

20250128232538_1

20250128233250_1

そしたらなんかスケジュールみたいなのが出るので、その中から困りごとっぽいものを選択して攻略。よくわからんかったから、今回は「違法な銃器の積荷を発見した」を選んで破壊しておいてあげた。

20250128233318_1

20250128233843_1

そしたら採用ミッションが開放されたので、今度はそれを攻略。どうやら彼女は無名ながら闇ボクシングで勝っちゃって、掛け金で大損こいたクラン・ケリーから報復として刺客を送り込まれそうになっているとのこと。
情報から発見した刺客をやれば第一段階クリアとなる。今回は折角ターゲットが外にいるので「ミサイルドローン」を使用。これ操作できるのかと思ったら対象に向けて真っすぐ飛んでいくだけで、前にも書いたけど立ち入り禁止エリアが屋内が多い今作ではイマイチ。加えて超有能なスパイダーボットとガジェット枠で被るのも痛い。ただ今回のようにターゲットが外にいるなら、貨物ドローンで空から近づいてターゲットに向けて放つだけで銃で処理したりいちいちスパイダーボットを向かわせるよりも簡単・確実に倒せるのはよさげ。

20250128234207_1

その後、街にいるエラと会って刺客が来ることを伝え、襲ってきた刺客から逃げ切れば採用ミッションクリアとなる。外にいる時はちゃんと私服っていう。流石にいつでもアルビオンの服なわけじゃないか。

20250128234703_1

操作時はもちろんアルビオンの制服(脱ぐことも出来るっぽい?)。制服着用効果によって大体の立ち入り禁止エリアに忍び込めるし、画像のようにセンサーも青くなって普通に通過できる。
とはいえ他の制服効果同様、あまり長く顔を見られ続けるとバレてしまう。それに自身で侵入するくらいならスパイダーボットを投げた方が早いわけで…

20250128235301_1

気が済んだのでメインストーリーを進行。アルビオンミッション「鎧の裂け目」。
CEO「ナイジェル・キャス」の元側近が協力してくれそうということで、その人物とコンタクトを取ることに。

20250129000049_1

トラップまみれの部屋へ侵入し、どこかで監視していた元側近「ヘイミッシュ・ボラージ」と邂逅。彼は元々ナイジェルの側近としてアルビオンで働いてドローンの開発などに携わっていたが、ナイジェルが計画の為に村ひとつをドローンで焼き払おうとしたことで彼を見限り、ドローンを止めて行方知れずに。当然アルビオンがそれを許すわけもなく逃亡生活をしている…みたいな感じ。

20250129000337_1

彼の部屋も嗅ぎつけられたのか、ボラージと会話していたらアルビオンが襲撃。プレイヤーは命からがら逃げだすことになる。
時々ある突然戦闘・逃亡を余儀なくされるやつ。例によって貨物ドローンが使えるキャラだったもんだからどうしたものかと思ったが、ラッキーなことに近くに来る時使った貨物ドローンが残っていたので急いで乗り込んで離陸し、テキトーな高層ビルの屋上へ。追いかけてきたドローンはAIがアホだったおかげで陰に隠れてやり過ごし、どうにか逃走成功。

20250130205947_1

20250130210319_1

続いて「アルビオン潜入」。ナイジェルがアルビオン本部で極秘のミーティングで新たな計画を発表するという情報を手に入れたので、潜入してその計画を確認するというミッション。
ここでなんとアルビオンのメンバーが必要になるという。まさか先んじてやってしまっていたとは思わずびっくりした。
というわけで先ほど仲間にしたエラを使って本部へ潜入する。会議を確認するまでは騒ぎを起こしてはいけないので、アルビオン隊員の視線に気をつけながら進んでいく。一般客も結構いるが、そちらは見られても問題ない。

20250130210431_1

途中、データベースからナイジェルを担当した医師のボイスデータを発見。なんと彼は父親が殺害されたのを目撃し、それが原因で精神がイカレてしまっている模様。アルビオンの異常に強行な行動もこれが原因のようで、そのせいで医師の診察も拒否しているため治る見込みもなし。とてもじゃないが警備会社のトップとしては不適格この上ない状態。

20250130210706_1

20250130210837_1

そして最上階、極秘ミーティングには警視総監や協力組織の人物もいる中発表されたのは「テミス・プロジェクト」と呼ばれる監視と暗殺を自動で行うドローンをロンドンにばら撒くという計画。自動で行うということは全てアルビオンの匙加減なわけで、それに異を唱えた警視総監をその場で暗殺。トンデモナイ人物である。

20250130211802_1

20250130211744_1

その後アラートが鳴ってしまい脱出することに。地下にある「カタコンペ」を抜けていくことになるのだが、このカタコンペ雰囲気が不気味なうえ、ところどころにあるデータでは過去にここを調査した人物たちの不穏な記録が…しかもここにいる間は銃やガジェットを取り出せない。いきなりホラーゲーム始まったな?
まぁ結局何事もなく脱出できる。しかし一体なんだったんだろうか。


では、今日は以上!
明日はぷそ。マスカレーダラストバトル。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


2025021523390500_s

今日はポケモンシャイニングパール
前回無事(?)に殿堂入りしたので、本命であるソフト図鑑埋め…の準備。

2025021523293100_s

2025021523374200_s

まずはキッサキから船で「ファイトエリア」へ。ご存知の人も多いだろうけど、シンオウ図鑑の見つけた数を埋めて全国図鑑にしてもらわないと奥へ進めないのだけど、とりあえず今やれる範囲のイベントだけ消化。

2025021523340600_s

2025021523351400_s

バトルタワーの方ではライバルの父にしてタワータイクーンの「クロツグ」と遭遇するイベントや、今やおなじみとなった「ジャッジ機能」の開放など。
そういえばSVにはバトル施設がないから育成のモチベが皆無だったけど、折角育てやすくなったしDPt時代では会うことすら叶わなかったクロツグに挑めるかチャレンジしてみようかしら?図鑑完成したらちょっと考えてみよう。

2025021600114100_s

2025021523505200_s

もう自力でやっても時間が勿体ないだけなので、ここからはネットに頼りまくり。
まずは全国図鑑を貰うため、未発見のポケモン探し。ついでにその最中なんかエムリットが湧いたけど、まだ捕獲の準備が出来てないので一旦スルー。

2025021600133500_s

2025021600145500_s

そんなこんなで見つけた数をコンプして、研究所に行ってオーキド博士から全国図鑑にパワーアップしてもらう。

2025021611093500_s

2025021617561500_s

で、流石に全国図鑑貰うくらいまではと自重していたHOMEをここから解禁。目的はHOMEのソフト図鑑であってゲーム内図鑑はどうでもいいので、HOMEからフシギダネ~アルセウスまでをどさっと送って一気にシンオウ図鑑完成&全国図鑑491体に(全国図鑑完成じゃない理由は後述)。
ついでにHOMEから隠れ特性シンオウ御三家も貰った。

2025021618153000_s

2025021720223400_s

唯一、仕様によりHOMEから輸送出来ない「ツチニン」「パッチール」はしょうがないので直接捕獲。ツチニンはハクタイの森でポケトレすればすぐ湧くし「テッカニン」「ヌケニン」は送れるのでタマゴでもいいんだけど、パッチールは大量発生でしか湧かないうえ進化しないから大量発生が起きるのを待つしかないという。しかもSVと違って本体時間を弄るとペナルティが発生してしまうので、どうにか抜け道はないかと調べたら「タイムゾーンの変更」ならペナルティを受けないというのを見つけたのでそれを利用。23時台の国に変えて日付跨いだら大量発生を確認で、1時間に1回大量発生を切り替えられる。幸い3回くらいであっさりパッチールが湧いてくれたのですぐ済んだ(ちなみにトンガにしてる時だった)。

2025021617594300_s

2025021720251800_s

図鑑完成したので、「リッシこのほとり」にある「ホテルグランドレイク」にいるゲームフリーク社員に話しかけて賞状ゲット。ここまで感慨もへったくれもない賞状は初めてかもしれない。まぁこれまでの積み重ねがあってHOMEに一通りのポケモンがいるから出来ることではあるのだが。

2025021618013000_s

2025021720250800_s

あとは「おまもり」系も一通り確保。「ゆれないおまもり」は殿堂入り後に、「まるいおまもり」は部屋の外のプールにいるモリモトとのバトルに勝利、「ひかるおまもり」は全国図鑑完成で貰える。
しかしBDSPの「ひかるおまもり」はタマゴ孵化にしか効果ないとか?SVじゃ出来ない伝説の色違い厳選しようかと思ってたのに残念すぎる。

2025021622101700_s

2025021621083700_s

まぁなにはともあれ大体準備できたので、ソフト図鑑埋めを開始。
まずは入手のめんどくさい・出来ないポケモンとメタモンをHOMEから送ってタマゴ経由でBDSP産をゲット。主に「あまいかおりのするき」で主に手に入るポケモン、BDでしか入手できないポケモン(ズガイトスなど)、御三家、あと入手手段のめんどくさい「ミカルゲ」「ヒンバス」あたり。
今作は廃人ロードを上下しなくても、スティックでグリッド無視した移動が出来るから育て屋(預かり屋)じいさんの前でぐるぐるするだけでいいから楽ちん。なおスティックの寿命。

2025021622261900_s

ちなみに「ミツハニー」をこれで入手しようとしたら、20匹くらいオスが連続して発狂しそうになった。御三家同様にメスの比率が低いのは知ってたけど、最終的にオス26:メス2て…

2025021623382500_s

大半の直接捕獲を担う捕獲要員は、遥か遠くパルデア地方出身のキノコ。SVの方がいろいろアイテム揃ってて準備整えやすいしね。
ワザはソフト毎のため自力でどうにかするしかないが、幸い「みねうち」は店売りしてるし、「キノコのほうし」はBDSPからキノガッサのLv.1技になった(第七世代まではキノココを高レベルまで育てて覚えさせてから進化させないとキノガッサは覚えない)ので、Lv.100個体送り込んでハートのウロコで思い出しするだけで簡単に必要なものが揃う。

2025021721334500_s

2025021720504400_s

まずは地下大洞窟で、「たてのカセキ」を探しつつ「ポケモンの隠れ家」で持ってない連中を捕獲。なんか地下もいろいろDPt時代になかった要素が増えてるようで、そのうちちゃんとやることになりそうだ。

2025021722343800_s

そんな感じで現在地道に捕獲作業中。そういえば通信進化はどうしようかな。レジェンズアルセウスに送るか弟のを勝手に借りてテキトーに交換させるか
上の画像はただミズゴロウの石像を入手できたから載せただけで特に意味はない。


では、今日は以上!
明日はウォッチドッグス。所属が敵組織でも、個人相手なら仲間に…?

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


↑このページのトップヘ