終花みずきのゲーム日和2nd

主に今やってるゲームをネタに、毎日更新中!(大体19~22時頃更新)
カテゴリー「TOP」に、いろいろまとめた記事が置いてあります。

2012/07/24:ヤフーブログで開設 / 2015/09/06:動画投稿開始 / 2019/06/24:ライブドアブログに移行
2024/07/24:開設通算12周年 / 2024/09/06:動画投稿9周年 / 2025/06/24:移行6周年

カテゴリ:ゲーム(現在更新なし) > Grand Theft Auto

sa (6)

今日はGTA:SA(GTAトリロジー)
なんだかロックスターからGTAの新作を開発中って明言されたとかで昨日だか今日だかに話題になってたけど、別にそれとは関係なしにやってあったのをすっかり忘れていただけです。でも新作は楽しみ。

sa (2)

というわけで今回は収集系のひとつである「ギャングタグ」。ロスサントスにある100個のバラス・バゴスのギャングタグをグローブストリートで塗り替えてやろうというもの。ストーリーでも序盤に少しやったやつ。
ちなみにこれまでの「III」や「VC」ではひとつのマップで収集系が1種類だったけど、「SA」はめちゃくちゃ広くなったのもあってかロスサントス・サンフィエロ・ラスベンチュラスそれぞれに収集要素がある。なかなかに大変。

sa (3)

塗り替えに使うスプレーは自宅2階に置いてある。残量が多いように見えて結構消耗が激しく、100個塗り替えるとなるとかなりの量が必要。ゲーム内時間を12時間(セーブ2回)進めると復活するので、1階のセーブポイントで2回セーブしては2階に拾いに行って…ということをするしかなさげ。

sa (4)

場所は例によって攻略サイト頼り。それでもロスサントス内だけなのにかなり時間がかかった。
また警察に塗っているところを見られると手配されてしまう。現実でもそうだけど落書きは程度によっては器物損壊罪とかにもなりうるはず。塗ってる間は無防備になってしまうし、逮捕されたら溜め込んだスプレーごと武器全没収されてしまうのでかなり厄介。

sa (5)

それはそうと、なぜかやってる最中に着替えをしていた。やったのがもう2週間くらい前だから記憶にないのだが、当時の私は何を思ったのだろうか…
そして着替えによってCJをジェントルマン風なちょっとかっこいい見た目にしてみた。まぁやることは落書きなんですけどね???

sa (7)

そんなわけで100個全てのタグを塗り替え。 これで収集系の1個しか終わってないとか…(まぁサンフィエロとラスベンチュラスは50個ずつだけど)

sa (8)

ギャングタグコンプリートの報酬として、自宅に「Sawn-off Shotgun」(ショットガン)、「TEC9」(サブマシンガン)、「AK-47」(アサルトライフル)、「Molotovs」(火炎瓶)が出現。これらも12時間経過(とセーブポイントに近すぎるからか一度エリア切り替え)で復活するので、逮捕や死亡で武器を落としてしまった時の保険になる。まぁ死ぬほどお金稼いだから今更感はあるが。

sa (9)

というわけでギャングタグ集めでした。残りの2種は…いつやるんだろうね?
そういえばいつの間にかTEC9/Micro SMGのスキルレベルが最高の「HITMAN」になっていたようで、見ての通り二丁拳銃が出来るように。というかHITMANになると強制二丁持ちになってしまう模様。装弾数は倍になるけど、消費も激しくなる。かっこいいけど使いやすいかは微妙かもしれない。


では、今日は以上!
明日はポケモン。そろそろ"神"に会いに行こう。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

投稿5→6周年記念動画「仮想遊戯に捕らわれたゆかりん」公開中!
・第一話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39289441

・第二話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39307382
・第三話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39321476
・第四話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39368339
・第五話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39379831
・第六話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39402778
・最終話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39409484

sa (7)

今日はGTA:SA(GTAトリロジー)
上の画像はひとまず置いといて、開発曰く「まっとうなビジネス」で稼いだお金をもっと増やしたくなってしまって…

sa (2)

競馬に手を出して…ません。
SAのお金稼ぎって何があるんだろう?と調べて、真っ先に出てきたのが競馬で一番下の倍率高い馬に賭けてリセマラだったんだけど、試したらめんどくさすぎて早々にやめた。ロスサントスの場外馬券場から一番近いセーブポイントの物件にガレージがないせいで移動が手間だし、そもそも馬が走る演出に時間がかかり過ぎる。というか根本的な問題として、場外馬券場の場所がマップに出ないから調べるか自分で見つけないとわからん(遥か昔にカタリーナのミッションで1回行ってるがそんなん覚えてない)。

というわけで特殊車両のサイドミッションとかで地道に稼ぎ…

sa (3)

んな地道なことやってられるかポーカーで稼ぐぞ!
結局ギャンブルかーい!って思うかもしれないけど、このポーカーが思ってた以上に手軽に稼げる。とはいえある程度元手はいるし、そもそもラスベンチュラスまで行かないといけないので序盤~中盤の稼ぎには向かないが。

今作のポーカーは台によって最低1ドルから最高1万ドルまで1回の掛け金が決まっており、最大で5倍まで賭けられる。多く賭けるほど上の表の倍率が右の方に移動していく感じ。
ルールは1回のカード入れ替えで役ができるかどうかのよくあるシンプルなタイプ(ジョーカーなし、2始まりA終わり)。一応役の解説すると、
・JACKS OR BETTER:J、Q、K、Aのいずれかでワンペア
・TWO PAIRS:ツーペア
・THREE OF A KIND:スリーカード
・STRAIGHT:ストレート(5枚のカードの数字が並ぶ、なおAと2は繋がらない)
・FLUSH:フラッシュ(5枚のカード全てが同じマーク)
・FULL HOUSE:フルハウス(スリーカード+ワンペア)
・FOUR OF A KIND:フォーカード
・STRAIGHT FLUSH(5枚のカードの数字が並びつつ、全てのマークが同じ)
・ROYAL FLUSH(5枚のカードが10~A、かつ全てのマークが同じ)


比較的出やすい一番下の「JACKS OR BETTER」で、5倍賭けすると5倍で返ってくる。要するに1万ドル台で5万ドル賭けたら、たったワンペア当てるだけで25万ドルも返ってくるもうこの時点でだいぶおかしい。
そしてぶっちゃけ5回に1回くらいは「JACKS OR BETTER」出るからほぼマイナスにはならず、連続したり上の役が出ればそれだけバンバン儲かる。

sa (9)

ホールドするカードは、全く役がなければJ~Aを1~2枚(どれもなかったら勘でテキトーか賭けでホールドなし)、「STRAIGHT」や「FLUSH」になりそうなら必要なものをホールド。役があればもちろんそれをホールド。役にならない2~10のワンペアでも、とりあえずホールドしておけばワンチャン「TWO PAIRS」や「THREE OF A KIND」になるので置いておくのはアリ。J~Aが1枚あるなら保険でそれもホールドしておくのもありかも?(その分変えるカードが減るが)

そんな感じでやって、「TWO PAIRS」「THREE OF A KIND」くらいならそこそこ出るし、「STRAIGHT」「FLUSH」もぼちぼち出る。流石に「FULL HOUSE」以上はなかなか出ないが、それ以下でも当たれば10倍(50万ドル)~30倍(150万ドル)なので十分すぎる。
そして画像の通り、1回だけ「FOUR OF A KIND」が出た。125倍なのでなんとこれ1回で625万ドル。片手間にぽちぽちやるだけでこれだから楽しすぎる。

sa2 (1)

そんなこんなで楽しくなっちゃってしばらくやっていたら、いつの間にか所持金1億ドル突破。正直SAじゃそんな金額必要ないと思うのだけど、まぁこれで実質武器買い放題だから死んだり逮捕されるのも怖くない。
なお見ての通りフォードラゴンズ・カジノでやってた。自分が経営するカジノで1億以上稼ぐとかいうよくわからないことに。こんなんウージーがブチギレるか、某賭博マンガの「沼」みたいに客の負けた分を回収する接待プレイとしか…

sa (6)

そして気持ちが昂ってしまい(?)、稼いだお金で警察に喧嘩売りすぎたのが記事の最初に載せた画像(金額が2000万程度なのはポーカーを2回に分けてやったから)。
今作の最大手配度である★6まで上げました。ご丁寧に実績「社会の敵ナンバーワン」なんてものもある。画像の通り、ついに戦車が出動。警察というか、もはや軍隊相手にしてる感じ。
ただやっぱりAIがアホなので、画像のように駐車場とかで篭城すれば全くもって脅威じゃない。なんならこの後すぐ近くの購入済み物件(ホテル)に逃げ込んでセーブで手配消して生存してる。

sa2 (3)

折角なので再度喧嘩を売りに、今度は砂漠の飛行場の近くにある軍の施設にジェットパックで乗り込み。
戦車やHydraなんかが置かれている場所があるので、そこから戦車を拝借して砂漠の飛行場まで運搬(対空ミサイルが配備されているのでHydraや軍用ヘリはちょっと盗むのキツイ)。なんか色んなものに追われるけど、戦車なら余裕しゃくしゃく。

sa2 (5)

そして飛行場のセーブポイントで手配度を消し、ガレージに戦車をIN。無事に戦車ゲットしました。「V」よりも圧倒的に簡単だったね。


そんな感じで今回はギャンブルでの金稼ぎと戦車強奪しかやってません。他にやることあるやろがい!
次回は多分収集系かゼロの物件ミッションやると思います。タブンネ。


では、今日は以上!
明日はぷそかな?一応アプデだった気がするけど、それ以外にも一応ネタはあるし。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

投稿5→6周年記念動画「仮想遊戯に捕らわれたゆかりん」公開中!
・第一話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39289441

・第二話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39307382
・第三話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39321476
・第四話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39368339
・第五話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39379831
・第六話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39402778
・最終話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39409484

sa (44)

今日はGTA:SA(GTAトリロジー)
前回でストーリーが終わったので、テキトーにやりこみ要素をやっていこうと思います。

sa (5)

まずはギャング戦争。ロスサントスでいろいろするのにバラスやバゴスに邪魔されたくないから、まずはさっさと全てをグローブストリートの手中に収めてしまおうと。

sa (1)

前回も書いた通り、基本はテキトーな高台に陣取って適宜処理。しゃがみも利用すれば最悪ピストルでもどうにかなる。
またやっていて気付いたのだが、敵のAIがアホすぎる。ギャング戦争を起こすと一般車とか一般人が一切いなくなるのだが、それなのによほどプレイヤーが近くにいない限り道路を挟んだ反対側からご丁寧に車道を横切らず、歩道や横断歩道を通ってこちらに近づこうとしてくる。酷いとかなり遠くの戦闘エリア外の横断歩道を経由して向かってくることも…これを利用すると一直線に並んで走ってくるので、待ち構えて前から順に撃ち抜くだけで処理できてしまう。

sa (7)

そんなわけでほぼ作業ゲー。まぁ時々余計なことして殺されたり、そもそもギャング戦争を開始する前に警察に捕まったりして武器を失ったせいでちょっと面倒なことになったのだが。
さらにバグなのか、ギャング戦争の最中?に死んだり特殊車両のサブミッションを開始したりすると、グローブストリートのシマになっているのにバラス・バゴスもうろついているという変な状態になる。加えてその状態でバラス・バゴスを数人倒すと再びギャング戦争が始まる。よくわかんない。

sa (8)

sa (9)

まぁなにはともあれ全53エリア全て制圧
なんか潰したはずのバラスが攻めてきたこともあったけど、数字上は全部獲得したことになってるからヨシ。

sa (10)

お次は車集め。物件「Wang Cars」のミッションを進めると出来るようになって、リストにある10台×3リストの車を集めて輸出することで報酬が貰える。

sa (11)

「VC」と違って、指定された車はリストに表示されている間に限って全て固定配置されている。といっても広いサンアンドレアスから1台の車を探すなんて骨が折れるとか言うレベルじゃないので、大人しく攻略サイト頼り。

sa (20)

ただどういう条件か不明だけど、固定配置の車でも鍵がかかっていて乗れないことがある。離れたりして再ポップさせたり、なんとなく夜にすると乗れる感じだった。よくわからん。
あと盗難防止の警報が鳴る車が多々あり、結構手配される。まぁ★1程度だから大丈夫だとは思うけど…

sa (13)

sa (14)

なにはともあれ指定された車を見つけたら、リストのところまで持ってきてクレーンで船に載せることで輸出完了となり報酬が貰える。バイクなら船に繋がるスロープで直接でも可。
報酬は車によって額が異なるが、安いのだと1万ドル程度だけど高いと10万ドル超える。加えてリスト1枚全て完了するごとにボーナスも貰える。なお報酬は車の損傷具合で減額されるが、「Wang Cars」のところにある塗装屋が近いので無理に慎重な運転で運ぶ必要はない。ただ軽い損傷なら塗装費>減額分になる場合もあるので注意(と言っても数十ドル程度だが)。

sa (34)

車の配置場所は多岐にわたり、街中だったり辺ぴなところだったり。
またどれだかで結局ストーリー中に行くことのなかったマップ左上の街(ボートスクールとかある場所)にも行くことに。サンフィエロと橋で繋がっているが、サンフィエロがサンフランシスコを元にしているからか一番左端の橋は現実に存在している「ゴールデンゲートブリッジ」のようなものになっている。ゴールデンだけど赤いのは有名かな?

sa2 (4)

そんなこんなでリスト3枚、30台全ての輸出完了!
探しながらいくつか物件買ったりもしてたけど、それでも100万ドル超えるくらい手持ちに残った。まぁ相応に時間はかかったけどね…あと凡ミスで3回ほど警察に捕まって武器取られたから、車集め終えるまで買うのを諦めた。別に戦闘しないし。
ちなみに全て終えると実績「まっとうなビジネス」が獲得できる。街中で盗んだ車を輸出して報酬を得るもののどこが"まっとう"なのかとつっこみたくなるが。

sa (24)

そして貯まったお金でちまちま物件購入。元がPS2(だっけ?)だからしょうがないのだけど、結構内装が使い回し多いしセーブポイントと着替え以外の要素がないのがちょっと残念。
あとたまに画像のようにセーブポイントがバグる。特に実害はない(はず)。

sa2 (11)

一通りの物件を買い、最後にずっと放置していたゼロの店を買って物件コンプリート
ストーリーと車集めの報酬だけで十分足りた感じ。まぁ一番高くてもマッド・ドッグ邸近くの邸宅12万ドル程度だし、思ったほどでもなかった。


そんな感じで今回はここまで。あとは収集系のやつとか、ゼロの店の物件ミッションとか、それにお金ももうちょっと欲しいなー?(Twitterでネタバレ済みだけど)

 
では、今日は以上!
明日はどうしましょう。なにかします。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

投稿5→6周年記念動画「仮想遊戯に捕らわれたゆかりん」公開中!
・第一話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39289441

・第二話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39307382
・第三話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39321476
・第四話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39368339
・第五話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39379831
・第六話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39402778
・最終話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39409484

sa (43)

今日はGTA:SA(GTAトリロジー)
今回でメインストーリー終わらせます。グローブストリートを取り戻せ!

sa (4)

まずはミッション「Vertical Bird」。取り返したマッド・ドッグ邸で、マッド・ドッグや逃がしていたケント・ポール、マッカーと共に再起のラップを収録していたところ、トレノからの連絡が。なんと軍の強襲揚陸艦から戦闘機「Hydra」を盗んでスパイ船を潰してこいと言われる。無茶苦茶すぎて流石のCJも激おこ。とはいえスウィートを出されたら従うしかない。

sa (5)

船内はぶっちゃけ大したことない。見つかると警報がなるものの、軍人の数は僅かなうえマップに位置が出るので対処は楽。対空ミサイルを止めて、後部にあるHydraに乗り込む。
この戦闘機、「ホバーモード」と「ジェットモード」を切り替えることが出来て、ホバーモードにすればヘリみたいにその場で上昇・下降ができる。最初こそちょっと操作に困惑するかもしれないが、慣れれば離着陸がとても楽。

sa (6)

乗り込んだ後は追いかけてきた戦闘機およびスパイ船を撃墜し、いつもの飛行場に帰ればクリア。
武装が誘導ミサイルしかないので、うまくロックオンできる位置取りをしないといけないのがちょっと大変。ただ誘導自体はとても優秀なので、ロックオンさえ出来れば敵戦闘機をサクッと墜としてくれる。スパイ船は動かないので言わずもがな。
ただチェックポイントが強襲揚陸艦に乗り込んだタイミングしかないので、飛行場で着陸するまでは気が抜けない。1回着陸をミスってやり直しになった時はガン萎えしそうになった。

ちなみに後で知ったことだが、強襲揚陸艦でHydraに乗り込む前に他のHydraを破壊しておくと、追いかけてくる敵戦闘機の数が減るんだとか。何もしないと3機来るが、自分が乗る以外の2機を壊しておけば1機しか追ってこないらしい。

sa (7)

続いて「Home Coming」。トレノから最後の依頼と言われるも、前回のこともあってCJは拒否。しかしそこにスウィートからの電話がかかってきて、なぜか釈放されたとのこと。そしてトレノからの最後の依頼というのは「警察署にスウィートを迎えに行く」というもの。ちゃんと応えてくれるとか良いやつやん…いやこれまでやらされたこと考えたら全然そんなことないんだが。

sa (9)

というわけでついにスウィートと感動の再会。特に襲われたりはしない。
…が、外で成功したCJに対してスウィートはグローブストリートを取り返して守ると言ってきかないので、現状のグローブストリートを見るために2人で戻ることに。

sa (11)

そんなわけでバラスによってヤク漬けになったグローブストリートを取り戻すことになる。
久々のギャング戦争売人全撃破がクリア条件。当然スウィートが死んではいけない。ギャング戦争が終わるまでに売人を倒さなきゃいけないとかそういうのはないので、売人はひとまず放置して戦いやすい場所でギャング戦争を起こし、終わってからじっくり売人を一人ずつやっていけばいいんじゃないかな?

sa (16)

続いて「Cut Throat Business」。マッド・ドッグからCJが盗んだライムブックを使ってテレビ出演までしていたOGロックを追い詰めるというもの。OGロックがスモーク側に取り入ったとはいえ、ほんとこれに関してはCJのマッチポンプすぎる。
OGロックの居場所まで行くと逃げるので、まずはホバークラフトで追いかけることになる。水上でも地上でも走れる乗り物なので、前半は水上、後半は地上での追いかけっこになる。加えて滑りやすいのでなかなか操作が難しい。

sa (17)

ホバークラフトで桟橋まで追い詰めると、なぜかご丁寧に用意されているゴーカートでの追いかけっこに。小ささゆえ裏路地のような狭い場所を通ったりするので見失わないよう頑張りたいところ。
ゴールまで付けばあとはイベント。殺されこそしないものの、その後の消息は不明。

sa (13)

お次は「Beat Down on B Dup」。スウィートと共に指定されたエリアを奪取し、裏切り者のBダップを倒しに行くミッション。
指定エリアは序盤のギャング戦争チュートリアルみたいなので手に入れた公園。CJがロスサントスを離れている間に奪われてしまったので、再び取り返すことになる。敵は通りの道にしか湧かないようなので、公園の池あたりで待ち構えて相手の射程外のうちに先制攻撃で仕留めていけば簡単。

問題はエリア確保した後、Bダップの家に入るところ。家の前には大量の敵がいるうえ、こちらは比較的近い位置でほぼ野ざらしの状態からリスタートする。そのためいきなり蜂の巣にされて、残っていた体力はおろか防弾チョッキまで一瞬で削られる可能性がある。かなり理不尽。
幸いいつぞやのミニガンが残っていたのでそれでどうにかしたものの、ミニガンやロケランみたいに一瞬でどうにか出来る武器がなかったら詰んでたまである。

sa (21)

更に「Grove 4 Life」で、今度はマッド・ドッグ邸の南あたりにある、グローブストリート近辺から離れた位置にあるエリアのうち2か所を確保することになる。当然スウィートも付いてくる。
別段難しくもないのだが、ひとつ前のミッションから思ってたけどスウィートが邪魔。攻撃してくれる範囲が敵と同じなのか、プレイヤーが先制攻撃しようと敵の射程外から撃とうとすると、近くをウロウロされてただの視界妨害。加えて近くにいられると自動で殴りが暴発するので、とにかく邪魔。ただこれに関してはスウィートのみならず、他の仲間NPCにも言える。

sa (26)

続いて「Riot」。マッド・ドッグ邸からグローブストリートに行くだけのミッションなのだが、開始時のムービーで汚職が判明したテンペニーが不起訴になったことで暴動が発生。これ以降ストーリークリアまで街中あちこちで市民が殺し合い、銃声と爆音が鳴り響くことになる。ひっでぇ。
こちらを狙ってくるわけではないので巻き込まれないように注意すればいいのだが、思わぬところから炎上した車やバイクが突っ込んでくることもあり気が抜けない。さらに余計なことして手配されると、警察はしっかりプレイヤーだけを狙ってくる。おい仕事しろ。

sa (25)

暴動の最中だけど、ミッション「Los Desperados」。シーザーに頼まれて彼のギャングの縄張りを取り返す手伝いをする。この時グローブストリートの仲間を2人連れて行ったり、シーザーの仲間が3人付いてきてくれるので、味方の戦力は多い。…まぁ要するに先述したおじゃま虫がたくさんいることになるのだが。とはいえシーザー以外はどうなろうと知ったこっちゃないから、気にせず撃っちゃっていいんじゃない?敵の位置はマーカーが出るから、ここまで来れてるなら簡単なミッションかと。

sa (28)

残るはラストミッション…なのだが、開始にはある程度縄張りが必要になる。仕方ないので渋々テキトーなエリアでギャング戦争を何回かやる羽目に。
真っ向から殴り合いをすると消耗が激しいと思い、どうにか楽できないかといろいろ思案。ちょっと遠いけど飛行場に行ってHydraやヘリ、ジェットパックで敵の届かない建物の上から…とかやってみたのだけど、Hydraとヘリは操作難や着陸位置の難しさ、ジェットパックは外しているといつの間にか消えていることがあるとイマイチだったので、結局自力で地面から登れる建物の上に陣取って地道に湧いた敵を狩るという手段に落ち着いた。

sa (29)

そんなこんなでいくらか縄張りを広げ、スウィートから電話がかかってくればラストミッションが開始できるようになる。
ギャング戦争自体安定してやろうとすると作業ゲーになるし、やってる最中に確保した縄張りが敵ギャングに襲われることもあり、ぶっちゃけただただめんどくさかった。正直最終盤にやるもんじゃない。

sa (31)

なにはともあれラストミッション「End of the Line」
裏切りの筆頭であるスモークの居場所をついに突き止め、決着を付けに乗り込むことになる。開始時にCJが「俺一人で行かせてくれ」と言ってくれてとてもありがたかった。

sa (34)

最初は外でやりあってる警官から装甲車を奪い取り、1階の壁を破壊し敵を蹴散らしていく。装甲車に乗り込むまでが大変で、開始地点から意外と距離があるうえに敵からも警官からも撃たれるので意外ときつい。乗り込んでしまえばこっちのものなのだが、見ての通りいきなり体力が残りわずかに…

sa (36)

続いて室内での銃撃戦。2階、3階、4階とそれぞれロードが入り開始地点がチェックポイントになる。
2階と3階は大部屋があり、かなりの人数敵が潜んでいる。どちらにしても扉のせいで中の状況が把握できないうえ、更に画像を見てわかる通りかなり暗い部分があるので気付かぬところから銃撃を受けることが多々。途中途中に防弾チョッキやハートはあるが、上手く戦っていかないとどこから撃たれたかもわからずに体力が0に…なんてことも。
廊下の方もやはり扉のせいで先が見えないところが多く、入ったらいきなり撃たれる。ただ弾に余裕があるなら、離れたところから銃撃で開けて隙間からなんとか確認するという手も取れる。

sa (37)

4階の最奥でついにスモークと決戦。ブレーカーを落とされるが、すぐ近くにサーマルゴーグルが置いてあるのでそれを使えば敵の位置は簡単に分かる。
数人護衛がいるのとスモークが結構硬いが、そんなに難しくはない。サクッとトドメを刺してあげよう。

sa (41)

スモークを倒すとテンペニーが登場。スモークたちの金を奪い、CJを抹殺しようとするもしょーもない引っ掛けに騙されて失敗。機械に火をつけて逃走を図る。

sa (42)

ここから脱出パート。火に包まれるビルから時間内に脱出することになる。
ただ脱出するだけかと思いきや、こんな状況になってもところどころで敵がいてこちらを狙ってくる(数人は消火活動してるが…)。幸い時間に余裕があるうえ登ってきた時と同じ位置にハートや防弾チョッキがあるので、適宜回収しつつ各個撃破していけば大丈夫。炎に関してはいちいち消火せずともダッシュジャンプで抜ければ済む。

sa (45)

脱出すると、消防車で逃げるテンペニーを追うことになる。この時スウィートが余計なこと逃がすまいと梯子に掴まり、ある程度追うとテンペニーの部下?が外に出てきてスウィートの手を踏みつけるので、握力が0になる前に近づいて助けることになる。ほんとに余計なことしてるじゃないか。

sa (46)

スウィートを助けると、彼に運転を代わって最後の射撃パート。弾数無限のマイクロSMGで追ってくるバラスや警察を倒していく。ぶっちゃけウィニングラン。全く難しくない。

sa (48)

sa (49)

最後まで行くと、ちょうどグローブストリートの近くにある橋からテンペニーが運転する消防車が転落。CJたちがトドメを刺すまでもなく、転落による致命傷でテンペニーはついに死亡し、全てが決着する。

sa (52)

というわけで、「GTA:SA」ストーリークリア!
いやぁ、長かった。そして面白かった。「III」や「VC」より圧倒的にボリュームがアップしてるのはもちろん、「V」と違って3つの都市を巡るのが楽しかった。まぁその分移動が大変すぎるのだけど。
キャラとしてはウージーとその部下たちがかなり好き。終盤はマッド・ドッグ邸奪還以降出番ないのが残念だったけど、中盤は大活躍だったしCJとの信頼関係がとても良き。

sa (54)

クリアすると記載はないけど25万ドルもらえる模様。まだ買えてない物件いっぱいあるからその足しにしよう。
ちなみに最後の射撃パートのせいか、SMG枠が勝手にマイクロSMGにされるうえ弾薬も数百発になってしまう。終盤弾薬を貯めに貯めて銃撃戦の相棒だった私のSMGが…90発2000ドルもするのに…

今後はどうしましょう。とりあえず物件全購入と、出来るだけサブミッションや車集めしたいかな?ギャングタグとかの収集系もやっておきたい感じする。まぁテキトーに。


では、今日は以上!
明日はアズレン。なんだか次のメンテでダイヤもキューブも溶ける予感…

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

投稿5→6周年記念動画「仮想遊戯に捕らわれたゆかりん」公開中!
・第一話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39289441

・第二話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39307382
・第三話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39321476
・第四話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39368339
・第五話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39379831
・第六話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39402778
・最終話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39409484

sa (7)

今日はGTA:SA(GTAトリロジー)
物語が終盤っぽいので、準備も兼ねて気になっていた寄り道をいくつかやっていきます。

sa (8)

というわけでまずは「バイクスクール」。ラスベンチュラスにあり、例によって色んな運転技術を覚えていく。今更過ぎるとは思うが。
実は今作バイクの運転がどういうわけか「VC」や「V」よりも個人的にとてもやりやすくて、加えて速くて小回りが利くのもあって結構移動とかで愛用していたりする。なのでこんな教習余裕よ。

sa (10)

そんなこんなでオールゴールド取りました。残念、フラグじゃないよ。
ジャックナイフ(後輪を上げて前輪だけで走るウィリーの逆)がちょっと難しくて、特に最後のジャンプ台で飛んでからのジャックナイフで着地してそのままゴールまで行くのがきつかった。
まぁ実際のところ6種目しかないうえに最後以外は比較的簡単なので、ドライビングスクールと比べたらオールゴールドは取りやすい方ではあると思う。

sa (11)

クリア報酬として、画像左から「Freeway」(銅)、「FCR-900」(銀)、「NRG-500」(金)がスクールの前に配置される。特にNRG-500は今作で最高性能のバイクらしいので、固定配置で手に入るのはありがたい(他にも通常で固定配置されている場所もあるらしいが)。ただサンフィエロのドライビングスクールと違って、拠点から少し距離があるのが難点。

sa (12)

お次はサンフィエロに戻って、物件「Wang Cars」。サンフィエロのガレージのすぐそばにあるショールームで、お値段5万ドル。実はサンフィエロのメインミッション全部クリア+ドライビングスクールで全ブロンズ以上の時点で買えたのだが、お金が心配だったしメインストーリー進めたかったのでしばらく無視していたもの。

sa (14)

GTA恒例?の車集め。全4ミッションのうち、3ミッション目までクリアすると「VC」でもあったようなリスト式で好きなタイミングで集めるものが開放され、全部クリアすると収益が得られるようになる。

sa (15)

難しかったのが3つ目のミッション「Customs Fast Track」。シーザーと共に貨物船に積まれたコンテナに入っている目的の車を盗むのだが、目的の車を見つけた直後に敵に襲われる。この時CJはクレーンに乗っているので、乗ったままコンテナを使ってシーザーの護衛をすることになるのだが、このシーザーが突っ込んで被弾しまくるわ目的の車を盾にするわで無能極まりない。当然シーザーが死んだり目的の車が爆発したら失敗。そしてチェックポイントがミッション開始時にしかないため、やり直すたびに現場に向かって、遅くて時間のかかるクレーンでの作業をやって(しかも3つコンテナがあるが、どの順でも目的の車は固定で3個目)、妹の無能彼氏を護衛をして…ということになる。更にようやく突破したと思ったら操作ミスで水没させてしまったり、謎の突起のせいで横転したりで失敗したことも。前回紹介したジェットパックのやつほどではないが、心が折れかけたミッションだった。

sa (16)

これをクリアすると、車集めのリストが開放。10台×3リストあり、どうやら今回はリストに表示されているときに限りすべてに固定配置場所がある模様。もちろん街中でたまたま見つけたのでもOK。加えてリストの車なら乗った時に教えてくれる。

sa (17)

最後のミッションは「Puncture Wounds」。別段難しくないのだけど、この時だけタイヤをパンクさせる「スパイクストリップ」が使える。3個しかないので慎重に…と言っても普通に相手を追い抜いて前についたところで設置するだけの簡単なお仕事なのだが。

sa (19)

なお物件ミッションで手に入れた車は、ちゃんとショールームに展示されている。
当然乗ることもできるのでガレージから近いのもあって車の調達がとても楽。ただ「III」や「VC」でもそうだったけど、やっぱり車を出すときはガラスを割って外に出る必要がある。どうやって中に入れたんだ。

sa2 (1)

最後はこれまたGTA恒例?の強盗。ラスベンチュラス編の途中からフォードラゴンズ・カジノのメインミッションとは逆の位置にある扉から開始できる。
全6ミッション構成で、カリギュラスカジノへの強盗の準備~実行をこなすことになる。

ムービーは当初CJとウージーだけの極秘会議だったのだが、だんだん人は増えるわ真面目に話聞かないわ結局CJがほどんとやることになるわとちょっとコメディ調。マッド・ドッグ邸奪還の時もそうだが、トライアド…というかウージーとその部下たちはなんかお茶目で面白い。これまでトライアドって敵なことが多かった印象だからちょっと意外なのもある。

sa2 (2)

まずは「Architectural Espionage」その辺にいる旅行しに来たバラスからカメラを奪い取り、カジノの内部構図が置いてあるビルへ向かう。最初の行程は必要でしたか…?
そんな場所なので当然警備は厳重で、建物に入ったら写真を撮るまで武器を出すのは厳禁。でも画像の通り手配されてても入れるし、受付は突然の来訪のうえカジノの内部構造とかいう機密情報なのにあっさり通すしで、本当に厳重か怪しいところではある。
ちょっとした手順を踏んで地図を写真に収めたら銃を出してもOK。というか警備員に襲われるので、倒しながら進んでいくことになる。そして外に出ると手配度★4の中、フォードラゴンズ・カジノの裏口まで向かわなければならない。この外に出た瞬間がめちゃくちゃきつく、目の前に車こそあるものの周囲を警官が取り囲んでいるので蜂の巣にされる。建物内であまりダメージを受けていると、車に乗り込むまでに死ぬかもしれない。というかあと一発貰ったら死ぬ状態でギリギリ車に乗り込んでクリアした。

sa2 (6)

続いて「Key to Her Heart」。どんな厳重なロックにも人の心という穴があるんだよなぁ…(意訳)という謎の独白?が入ったのち、カードキーを持っている女性ディーラーを追って、カードキーを頂くミッション。
実行前の発覚を恐れてなのか、いつもの殺して奪い取るではなくほだして頂戴する感じになる。…が、この女性ディーラーもとい「ミリー・パーキンスなかなか特殊なご趣味をお持ちで、尾行途中に[自主規制]なお店に入ったり、自宅にやってきたお相手(これは殺してOK)が[自主規制]を持っていたり(しかも拾える)、自宅で[自主規制]したり。そしてCJの彼女になる。えぇ…?

sa2 (9)

その後ミッション外でデートして、カードを貰えるまで親密度を上げることになる。
普通にデートしてもいいのだが、前述のミッション途中に着替える衣装を着て自宅を訪れると「スペシャルデート」が発生し、短いムービー(ただし[自主規制]が聞こえる)を見るだけで簡単に親密度が上がる。2回やればカードを貰えるので楽ちん。楽ちんだけどなんだかなぁ…

sa2 (12)

3つ目は「Dam and Blast」。ダムに侵入し、発電機に爆弾を仕掛けるという内容。作戦中に仕掛けた爆弾を起爆することで停電を起こしてやろうというわけ。
開幕飛行機から飛び降りて、上の画像の通りダム岸壁の狭い空間にパラシュートで着地しなければならない。…と思ったら後に調べたところ別に湖に落ちてもよかった模様。頑張ってマーカーのところに着地したのに。

その後は素手orナイフのみで巡回する警備員を倒しながら5基の発電機に爆弾を仕掛けていく。見つからないようにと言われるが、見つかっても特に害はないし人数も少ないので適宜ナイフでザクザクやっていけば問題なし。ただし数人銃持ちがいるのは注意かな?
爆弾を仕掛けて出口から出たらムービーを挟んでクリア。ムービーで多数の警察車両に取り囲まれるが別に逃げるパートはないし、CJが湖にダイブしてミッションは終わる。ただ他に逃げ道がなかったとはいえダムのほぼ頂上から湖へのダイブだから、リアルだったら死ぬか大怪我不可避。安定の超人CJ。

sa2 (15)

4つ目は「Cop Wheels」。12分の制限時間内に白バイ4台を盗むミッション。
盗む白バイはマーカーがついており、街中を必死に探す必要はない。手に入れたらラスベンチュラスの周囲を走る高速を時計回りに巡回しているトラックに載せる。これを12分以内に4回繰り返すだけ。

とはいえそんな簡単な話ではなく、マーカーの付いた白バイに近づくと大抵近くに警官がいるので、乗り込まれたり攻撃を受けたり。そしてもちろん対抗したり殺そうものなら手配度が付く。賄賂バッジの位置を覚えておくとか、バイクを練習して手配度★2くらいなら捌けるようにしておきたいところ。手配度★3になるとヘリが出てきてしまうので、そこまでは上げずに済ませたい。よほど手間取ったり事故ったりしなければ制限時間は比較的余裕あった。

sa2 (17)

準備の最後は「Up, Up and Away!」。現金輸送車を盗むのに、なぜかまず軍のマグネット付きヘリを盗むことになる。当然CJが。
そんなわけでまずはラスベンチュラス北部にある軍の施設へ侵入。中には兵士がたくさんおり、つっ立っていようものなら一瞬で体力を持っていかれる。
倉庫内が個人的に難所。入口のコンテナのせいで中の人数がわからないうえ、上の通路にも数人兵士がいて隠れているつもりが蜂の巣にされたことが多々。ちょっと前に手に入れたサーマルスコープが上書きで消えてしまったのもあって、どうにか安全な場所を探しながら目視で仕留めていくことになってとても大変だった。

sa2 (18)

倉庫を抜けた先にも数人兵士がおり、ここも建物の上とか気付きづらい場所から撃たれたりして死にかけた。幸い倉庫内にハートと防弾チョッキが1個ずつあるし、増援はないので倉庫まで引き返して回復するのも手。
ヘリの近くまで行くと敵のヘリが飛んでくるので、置いてある銃座(ミニガン)でサクッと処理(この時なぜか自動でミニガンも入手する)。そしたらもう敵はいないので、悠々とマグネット付きのヘリに乗り込む。

sa2 (19)

あとはマーカーの位置にある現金輸送車をマグネットで吊り上げて、いつもの砂漠の飛行場に持っていけばクリア。ただ現金輸送車を吊っているためか、普段より操作が難しかった。

sa2 (20)

準備の5ミッションクリア+ミリーからカードキーを貰う+メインストーリー「Saint Mark's Bistro」(リバティーシティに向かうやつ)のクリアを全て満たすと、最後のミッション「Breaking the Bank at Caligula's」が開始できるようになる。
ついに仲間たちと共にカリギュラスカジノへ潜入し、地下金庫のお金をたんまりいただく。途中で先述したダム発電機を爆破して停電を起こすことで真っ暗になるが、暗視ゴーグルを所持しているので問題なし。ただし画像のように画面が常時緑がかってしまうが、我慢するしかない。

内容自体はしっかり敵を倒しながら進めばいいだけなので特に難しくもない。ところどころに自販機があるので体力回復はいくらでもできるし、防弾チョッキも2か所くらい置いてある。
なので一発でクリア…のはずだったのだが、終盤でまさかのエラー落ち。ふざけるな!幸い今作はチェックポイントでオートセーブも入っているので、ゲーム開始してコンティニューorセーブデータの一番上を選べばチェックポイントから再開できるからいいものの…

sa2 (21)

最後に脱出して砂漠の飛行場まで行けばクリア。報酬10万ドルが貰える。まぁ準備ミッションで一切の報酬が貰えないから、1ミッションあたり2万もないんだけど。
あとなぜかムービーの後パンイチで放り出された。なぜだ。


という感じで寄り道でした。次回はいい加減メインストーリーに戻って、そろそろエンディングを迎えたいところ。1記事で終わるかなー?


=おまけ1=
sa2 (3)

強盗最初のミッション「Architectural Espionage」にて、クリア後まーた爆発音が聞こえたので周囲を探した結果、今回は警察車両(多分ミッション最後の手配度★4で追ってきた車)が2台黒焦げになっていた。ほんと何がどうなってこういう状態になるのか。画面外で面白いことしないでください。

=おまけ2=
sa2 (22)

なんとなく気まぐれで物件を買ったところ、「Property bought!」(物件を購入しました!)と出て操作できないタイミングで乗ってたバイクを盗まれた(CJの後ろでひっくり返っているが、人が乗っていて右の柵に乗り上げたせいで転がっている)。別にその辺で奪っ…拾ったバイクだから盗られてもいいのだが、なんかイラっとしたので逃げる背中に銃弾を浴びせて奪還。ざまぁ。


では、今日は以上!
明日はぷそかアズレンか。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

投稿5→6周年記念動画「仮想遊戯に捕らわれたゆかりん」公開中!
・第一話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39289441

・第二話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39307382
・第三話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39321476
・第四話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39368339
・第五話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39379831
・第六話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39402778
・最終話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39409484

 

↑このページのトップヘ