
今日はReThink Evolved 6
ラスト[D]エリア。さくさくクリアできるかな?

最後のエリアだけど、新たに「二又スイッチキューブ」が登場。過去作から登場しているキューブで、マウスホイール押し込みでレーザーの照射方向が左斜め前/右斜め前で切り替わる。通常のスイッチキューブと違ってレーザーを止めることはないが、代わりにレーザーの経路が全く変わってしまう。当然これが登場する時は◇と×の2つマークが出てきて、両方で成り立つようにキューブを配置しなくてはならない。正直スイッチキューブ系が出てくるのが一番むずい。1個ならまだしも2個以上出てくると猶のこと。

[D]エリア序盤は、大部屋でセットになっている[D001]・[D002]の両方をクリアすることで左右への橋が架かり、左右それぞれ先でパズル4つずつ([D003~006]・[D007~010])クリアして計8つのキーストーンを集めてくることになる。


まずは[D003~006]の方。[D003]が大部屋パズルになっていて、その周囲に残りの3部屋がある感じの構成。それぞれのパズルは独立しているので、どれからやっても問題はない。
余談だけど、なぜか[D003]の情報パネルだけ[A003]と表記ミスされている。表記だけで特に影響はないが。

地味にここまで登場してこなかったステージ内のエリア分割が初めて登場。通常は他のステージにキューブを持ち出さないためのバリアだけど、[D]エリアのいくつかのパズルではステージ内にもそのバリアが設置されており、キューブを持ち運べる範囲が限られる。ただ逆に言うとその範囲で使うキューブは設置されているものに限られるのでヒントにも成り得る。

そんなこんなで特に苦戦することもなく[D003~006]の4つをクリア。ステージ内ならキューブをどこでも置けるという仕様ゆえ、時々開発者の想定外だったのかキューブが余るけどご愛敬。スイッチキューブが余るのは謎だが、まぁ過去にはスイッチせずとも◇と×の全てのボックスに一度に通せちゃうパズルもあったし。


お次は[D007~010]。こちらも大部屋の[D007]と、その周囲に残りの3部屋という構造なのだが、中心となる[D007]がめちゃくちゃ広いうえ、全26個のボックスにレーザーを通す必要がある。前中後で3つにエリア分割されているとはいえ、広いのでキューブの位置調整が大変。更にパズル自体も気付けないと普通に詰まる。最奥へどうレーザーを通して、最奥の通常キューブ2個をどう使うかが鍵。幸いほぼ左右対称なので、わかりさえすれば完成させるのは簡単。


他の3部屋はまあまあといったところ。色キューブで起動するタイプの分光パネルが出てきたくらい。

これでキーストーン8つ揃ったので、最初の部屋に戻って全て設置。地味に小さいうえ1個1個はめていくのがめんどくさい。


[D011]・[D012]は放射キューブを使ったパズル。ぶっちゃけるとくそ簡単だった。ボックスの配置で放射キューブをどこに置けばいいか大体検討がつくので、ほとんど頭使うことがなく。

そしてこの2つをクリアすると[D]エリアというかゲームクリア。最後があっさり過ぎて拍子抜け。

例によって「Thanks for playing!」などと出た後、戻ってきて配置されているキーストーンを拾ってはめ込むとおまけステージへのワープパネルが出現する。

というわけでおまけステージ[E001]。パズル自体は大部屋1ステージだけど、実際は上段と下段で2個のパズルがくっついている形。またマークが2つあるけど上段が◇を、下段が×を担っているだけでそれぞれ独立している。幸いスイッチキューブとかはない。

まずは先に簡単そうな下段のパズル。分光パネルがあるくらいで特段難しい要素はない。分光パネルでの透過・反射を上手く使うと解きやすいかも。



難しかったのは上段。左中右の3エリアに分割されており、加えてレーザーを下段パズルのある吹き抜けを介して通さないといけないのでやや難しめ。ただボックスの色で何色をどう通すかはなんとなくわかるようになっている。
また個人的に中エリア(画像2枚目)が難しかった。赤レーザーをどう通すかが鍵。あとは下手に初期状態に固執しないようにするってところかなぁ。


ちょっと悩んだけどなんとか突破して、正真正銘ゲームクリア。やっぱレーザーパズルめちゃくちゃ楽しい。まだまだ新作出してくれるかなぁ…?
[ 原文 ]
Congratulations, you made it here, and solved every puzzle in the game.
So, yeah, this is now the actual "end".
Again, thanks for playing.
[ 翻訳(Google翻訳)]
おめでとうございます!ここまでたどり着き、ゲーム内のパズルを全て解きました。
さて、これで本当の「終わり」です。
改めて、プレイしていただきありがとうございました。
では、今日は以上!
明日はTransport Fever 2。北の国で電車の長旅。
=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ
=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
X(旧Twitter)やってます。
@Mizuki_Tsuibana
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。
※フォローは自己責任でお願いします。
=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ :
投稿作品マイリス :
ユーザーページ :
投稿作品マイリス :
<更新中の各シリーズマイリス>