終花みずきのゲーム日和2nd

主に今やってるゲームをネタに、毎日更新中!(大体19~22時頃更新)
カテゴリー「TOP」に、いろいろまとめた記事が置いてあります。

2012/07/24:ヤフーブログで開設 / 2015/09/06:動画投稿開始 / 2019/06/24:ライブドアブログに移行
2024/07/24:開設通算12周年 / 2023/09/06:動画投稿8周年 / 2024/06/24:移行5周年

カテゴリ:ゲーム(現在更新なし) > 太鼓の達人

今日は太鼓の達人Vバージョン
もういろいろ詰まってるんでたった3回ですがとりあえずラストです

まずドンだーランク
結局名人以降は半分もクリアできず、比較的簡単なのを繰り返し65万貯めたところで覇王ドンだーから「ドンだー神」
特にクエストの追加等はなかったので、これでラストかな? といかこれ以上やりたくねぇ()

続いて通常の演奏ゲーム
ひとまず鬼で全曲1回はプレイ 結果はこんな感じ (DLC、裏譜面含む)
J-POP:9/10  アニメ:18/19  ボーカロイド:14/16  バラエティ:9/10
クラシック:3/6  ゲームミュージック:25/28  ナムコオリジナル:23/31
合計:101/120 (内、フルコン15曲)
なんとか100曲はクリアできた
基本的に、★8以下は全部クリア、★9は数曲クリアできず、★10はほぼ全滅って感じ

クリアした101曲のうち、★10は3曲
内容としては「さちさちにしてあげる♪(裏)」「D's Adventure Note」「X-DAY2000」です
さちさちは比較的簡単、D'sは好きだから意地、X-DAYは辛うじて、って感じかな

というわけで、最後の記事ですからもちろん
イメージ 1

トロフィーコンプ!
結局、金王冠100個はほとんど「ふつう」を使って達成 「むずかしい」だとちょいちょいミスるからねw
そして見ての通り、終わったのは一昨日 まぁぷそと空Evoやりたかったから遅くなったのはしゃーない

というわけで、ひとまず太鼓Vは終了
気まぐれでやることはあるかもしれないけど、スクショ撮れないからなぁ……
まぁあまり期待しないでください

=トロフィー情報=
イメージ 2


では、今日は以上!
明日は空Evo 大急ぎで進めてるんで、紹介しちゃわないと溜まるw
そしてなにより、ぷそのアプデ まぁそれの紹介は明後日やりますのでお楽しみに
更に金曜はブログ創設日です 新トップ準備せんと……

今日は太鼓の達人Vバージョン
と言ってもまぁ、スクショ撮れないしこれといって話すこともないんですが

とりあえず、だいぶ前にドンだークエストのストーリーは終わりました
もう終盤のボスは譜面見せる気ないわ 妨害が過去最高レベルに頭おかしい

ストーリークリアで初段になり、その後はミッションボードの方でさらなる上を目指す感じに
(クエストボードの方には追加されない)
流れは初段→二段→……→九段→十段→皆伝→名人→超人→達人→覇王→???
というわけで、現在覇王ドンだー

もうね、皆伝くらいから辛い
どうやらミッションボードは難易度関係ないらしく、どの難易度にしててもだんだん鬼9や10、裏譜面を混ぜ込んでくる始末
辛うじて名人までは全部クリアしましたが、超人以降はさっぱり
覇王に至っては1個もクリアできん
しかも次のランクまでのポイントが多すぎて、全く次に進まない
覇王の次くらいまでは頑張ってみるけど、そこで打ち止めかなぁ……

そういえば初段以降には、ストーリーボスの再戦の他に新たなボスが登場
収録曲でわかっちゃうラスボスとか、イベントでお目にかかれるなんか立ってるのとかが出てきます
(後者は私も去年のTGSで見てしまった)
ぶっちゃけ、1戦目は大したことないが、2戦目はクソ強い(曲のせいもあるが)
あとラスボスは妨害もかなり鬼畜 しかもウケ狙いだから困る()

普通の演奏ゲームとしてはこんな感じ
王冠獲得数
金:80個 銀:81個

金王冠100個まであと20個
めんどくさいんで「ふつう」でちまちま稼いでます これが済めばトロコン
他のはさっさと済ませたw

鬼クリア数(裏譜面、DLC含む)
J-POP:4/10  アニメ:7/19  ボーカロイド:7/16  バラエティ:7/10
クラシック:3/6  ゲームミュージック:16/28  ナムコオリジナル:19/31
合計:63/120 (内、フルコン7曲) ★10クリア:2/19

まだ全部が全部をやったわけではないですが、とりあえず半分くらいはクリアできた
なんとか★9の比較的簡単なのくらいまでは安定してクリアできるようになってきたかなぁ、って感じ
★9でも難易度の高いやつ(「闇の魔法少女」とか)や★10全般は全く
ちなみにクリアした★10はさちさち裏とX-DAY


とまぁ、文字ばかりですがこんな感じです
次回トロコンして紹介は終わりにしますかね そろそろ空Evo始めんとだし


では、今日は以上!
明日はPSO2 またそれなりのものが手に入ったんでね
(小説は明日更新します)
※明日(というかこれ書いてる時点で今日ですが)、夜出かける用事があったんで、本家は早めの更新、小説は月曜にします すっかり忘れてて申し訳ありませんでした(7/19 10:15)

=お知らせ=
Twitterやってます
いろいろつぶやいてます ブログよりリアルタイムに珍しい武器出た!とかボス強すぎ><とか叫んでたりw
また、ブログ、自作小説更新直後にTwitterでお知らせします よろしければフォローお願いします

今日は初登場、太鼓の達人 Vバージョンです
イメージ 1

というわけで紹介していき……たかったんですが
どういうわけだか全体にスクショ禁止制限がかかってる
トップ画面すら取れなかったよね
ちなみに、上のやつは起動時のです 起動直後なら「その他」に分類されてちゃんと撮れる
かといっていちいち写真撮るのもめんどくさい(ステラグロウくらいやる気があれば話は別ですが)

そんなわけで文字だけで紹介します 許して
多分3回くらいで紹介終わるからw


さて、そういうわけでかなり久々の太鼓です
最後にやったのがぽーたぶるDX、調べたところなんと2011年
ざっと4年振りってことですw

そういうわけで、試しにやってみたら鬼の★8が限界……
★9も一部は出来なくないけど、魂ゲージMAXはおろか、ノルマクリアさえすれすれ
★10は論外 全然できなくなったw
とりあえず人差し指が動かんよね DIVAは使わんし、SB69はまた使い方が違う
目では全然追えてるんですが、指がそれに全くついていかない、って感じ
流石にかなり腕落ちたわ…… まぁそれでも鬼★8~9出来るだけマシな方か

まだ全然やってないですが、現状鬼でクリアしたのは17曲(裏譜面1曲含む)
うち、★9は「六兆年の一夜物語(表)」「幻想即興曲」「白鳥の湖(表)」「ヤマタイ★ナイトパーティ」の4曲
クラシックの2曲は知ってるからなんとかできた感 六兆年も曲は知ってましたし
ヤマタイは……なんだろうねw

ドンだークエストは、こういう状態なんで難易度は「辛口」
現在ドンダーランクは四段
五段までのクエスト・ミッションは一通り潰してあります(報酬までは集めきってない)

今回のはミスや爆弾が致命傷にならない分、装備を整えないと敵を倒しきれないって感じですかね
あと妨害もかなり極悪 中盤からレーンに大穴空けてきたり、竜巻で吹き飛ばしたりといやらしすぎる
フィールドによる妨害も結構酷い 特に雪山のは初めて見た時ビビったw
おかげさまで、むずかしいの譜面なのに鬼の下位並に感じたわw


とまぁ、こんな感じでちまちまやってます
とりあえず目標トロコン
そのあとは気が向いたときに遊ぶ程度かな

スクショ撮れないからDIVAみたいにランダムゲームやれんしなぁ(そもそも一部クリアできんし)
なにより曲数が多すぎる分、聞きたくないレベルの嫌いな曲が多い
特にJ-POPに嫌いなのが多い 個別に曲名出すと反感買いそうなんでやめておきますが

ドンだークエストクリアとトロコンくらいでまた紹介します
多分収録されてる2000シリーズはさいたまが限界でしょうし……w
ちなみにDLCは一通り買ってます 絶対無理だが、一応成仏2000(本来の書き方めんどくさい)も入ってるよw


では、今日は以上!
明日は……回数多くて申し訳ないがまたPSO2やります
まぁ、紹介に値するものが手に入ったんでねw

遅くなりました
いやね、またちょっと体調崩して、午後早退して寝てたw
大体治ったからもう平気

さて今日は、単独では初かな? 太鼓の達人Vバージョンです
イメージ 1

公式サイト:http://vita.taiko-ch.net/

夕方私が死んでる間にどうやら体験版が配信開始されていたので、さっそくやってきました
まぁ、SS制限かかってて画像一切ないんですが()

遊べるのは通常モード2曲+クエスト
通常モードで遊べるのは
・Ridge Racer
・Day by Dya!
4段階の難易度全部遊べます
というわけで、最後にやったのはいつか覚えてすらいませんが、いきなり鬼やってきましたw(どちらも★8)

初回結果
Ridge Racer
コンボ数:733
良:536
可:183 (約25.0%)
不可:14
最大コンボ:367

Day by Dya!
コンボ数:608
良:440
可:152(25.0%)
不可:16
最大コンボ:321

こ れ は ひ ど い
鬼★10をそこそこ普通にこなしてた人の結果かよ……
不可数ももちろんですが、精度ガバガバ わざと書いたんですが、見ての通り4個に1個が可()
不可もあわさって75%も綺麗に打ててないっていうねw
まぁ、どっちももう1回やったらそれなりにマシになりましたけど
(ちなみに”初回”って書き方したのは、リッジレーサーは過去にやったことあって”初見”ではないため)


クエストの方はふつうレベルかむずかしいレベルから選べました(辛口とかそんな名前だったけど忘れた)
製品版では鬼レベルも選べるようですが、正直今の状況じゃ100%詰む()

とりあえずむずかしいレベルの方を
体験版ではすでに用意されているいくつかのアイテムから自由にデッキを組むことができ、どんちゃんの服装も2パターンから好きに選べる
……まぁ正直、一切いじらなくても鬼出来る人なら勝てますが

クエストには2タイプあって、普通のやつとちょっと難しいのがある
それぞれ条件が決まっていて、クリアすることで名声が上がり、一定値まで到達すると次の段への昇格クエストが発生する感じ
体験版では9段への昇格までしか遊べない(表記上は昇格してるが、9段のクエストは発生しない)

演奏中爆弾が流れてくるのはいつも通り
また、一部敵は妨害行動もしてくる
まぁ、普通に演奏してれば勝手にどんちゃんとメイプルが攻撃して、そこそこの結果になる演奏なら大体倒せる
製品版になったら話は別だろうけどね ちゃんとデッキやら服装揃えないと


とまぁ、太鼓の達人ゆえ今までと大きな変化はないですね 安定して遊べる音ゲーって感じ
収録曲が10代後半や20代前半~を対象にしてるだけあって、結構楽しみではある
実際公式サイトでアニメ曲とか見ると、よくあるNHKのアニメや夕方やってるもの、ジブリなんてのは一切なくSAO、進撃、デレマス、ガンダム、フェイト、エヴァ、とある、デジモン、化物語なんてラインナップ
さらにボカロ曲多め、ゲーム曲も自社はもちろん他社のCERO:BとかCのゲームからも多数
バラエティにちょっと謎な曲が少々あるのは気になるが

そして一番注目は、ナムオリのドンカマ2000
速度の違う譜面を組み合わせたような、2000シリーズの中でもかなり凶悪な部類
ACではその凶悪さから、全良どころかフルコンすらなかなか出なかったとかって話(ちゃんと覚えてない)
ちなみに懐かしさを狙ってか知らんが、今やぬるゲーと化したさいたま2000もある模様


という感じで、さくっと体験版の感想&判明してる情報からいろいろ書いてみました
ちなみに発売日は7/9
絶賛詰み中なのにこれはやばいw ステラグロウ急がねばw


では、今日は以上!
明日はどうしましょうね 帰り遅いしこれといったネタがないや まぁ何か考えておきますw

↑このページのトップヘ