終花みずきのゲーム日和2nd

主に今やってるゲームをネタに、毎日更新中!(大体19~22時頃更新)
カテゴリー「TOP」に、いろいろまとめた記事が置いてあります。

2012/07/24:ヤフーブログで開設 / 2015/09/06:動画投稿開始 / 2019/06/24:ライブドアブログに移行
2024/07/24:開設通算12周年 / 2024/09/06:動画投稿9周年 / 2025/06/24:移行6周年

カテゴリ:ゲーム(現在更新なし) > Portal

20240407001108_1

今日はPortal: Revolution
実績全部埋めてきたので、折角だからまとめて解説(1つ除いてチャプター順・ストーリー進行で獲得できる8つは割愛)。
なおどの実績も条件を達成した時点で獲得扱いなので、ステージを最後までクリアする必要はない。

20240406225439_1

「必要な分だけ」
・コンベヤから流れてくる荷重格納キューブを使い果たす

・ステージ:チャプター2「正規ルート」/「コンベアと送風機」
コンベアから流れてくるキューブを15個くらい外に放り投げれば獲得。リサイクルされるというセリフ通り、コンベアから流れる先の処理場で破壊されるのはダメっぽいので、コンベア横の柵の外に放り投げればOK。ちなみに本当に"使い果たす"ので、実績獲得と同時に最後1個残るのも放り投げてしまうと先に進めなくなって詰む(風力タービンを止めるのにキューブが1個必要なため)。後述するがこのステージでもう一つ実績関連の要素があるので、まとめてやる場合はキューブ全部捨てないように。

20240406230344_1

「メッセージ送信」
・チェンバー内の標識を爆破する

・ステージ:チャプター2「正規ルート」/「爆弾?」
「標識」と書かれるとわかりづらいが、要するにテストチェンバーの番号とかが映っているモニターに向けて爆弾をぶつけてやればいい。爆弾の射出を起動して、画像の位置あたりに青ポータル開けば爆弾が直撃する。

20240406230658_1

「シャワーでリフレッシュ」
・ジェル洗浄フィールドの下でシャワーを浴びる

・ステージ:チャプター3「地上へ」/「ジェル洗浄フィールド」
ステージ始まってすぐにある洗浄フィールドをしばらく浴びていれば獲得。青ジェルを一瞬でも浴びておく必要があるっぽい?他のステージでも出来るかもしれないが、ここが一番すぐ辿り着けて簡単。

20240406232047_1

「平和主義者」
・タレットを倒さずにチェンバー4-9をクリアする

・ステージ:チャプター4「急がば回れ」/「タレット天国」
3つのテストチェンバー全てでタレットを1体も倒さずにクリアするという少々難関な実績。倒す=機能停止状態なので、多少横倒ししてもすぐに持ち直して立てればセーフ。喋っている+目からの索敵レーザーが出ていれば大丈夫。あとは画像のように目の方を壁にでも向けてやれば安全。
1つ目、2つ目のエリアは慎重にやればそこまで難しくないが、問題は3つ目のエリア。加重スイッチや出口のある離れた場所にいるタレット2体を倒さず無力化するのが難しい。タレットの足元にポータルを開いておいて、エリア入ってすぐの天井にポータルを開き、降ってきたタレットを即掴んで倒さないように邪魔にならない場所に置いてあげる感じでどうにかなる。1体無力化したらエリア間の物質消去グリッドを使って一度開いたポータルを両方消すと2体目がやりやすいかも。
ちなみにセーブ&ロードは問題ないので、極論1体無力化するごとにセーブして、倒してしまったらロードでやり直すでも問題なく獲得できる。なお成功すれば実績獲得に加え、エレベーター前でStirlingの特殊セリフが聞ける。

20240406233006_1

「ブルズアイ」
・チェンバー4-10で、ボールを完璧にソケットへはめ込む

・ステージ:チャプター4「急がば回れ」/「輸送ファンネルとフリング」
初見で意図せず取れてしまった実績。青ジェルと輸送ファンネルを使って、ボールを触れずに奥のソケットにはめ込めば獲得。大体輸送ファンネルの大元の機械あたり=一番高い位置くらいでスイッチをオフにして青ジェルもボールも飛ばせば行けると思う。ちなみに成功・失敗ともにStirlingから別々のセリフが聞ける。

20240406233158_1

20240406233225_1

「無限ループ」
・チェンバー4-11で、無限にフリングする

・ステージ:チャプター4「急がば回れ」/「無限洗浄フィールド」
上の画像のように、斜めの壁2つを使ってフリングすれば無限に飛び続ける。何回か繰り返すと実績獲得。当然勢いをつけるために最初は別の場所から始める必要があるので、飛び出した後飛んでる最中にポータルを開くちょっとアクション要素が必要になる。

20240406233443_1

「支給品に問題あり」
・チェンバー4-11で、ジェルを使い果たす
・チャプター4「急がば回れ」/「無限洗浄フィールド」
「無限ループ」と同じステージ。本来は青ジェルのかかったキューブが降ってきてそれを洗浄してから使うのだが、10回ほどキューブを捨ててやると青ジェルのかかっていないキューブが飛んでくるので、そこまでやれば獲得。ちなみにセリフにもある通り、洗浄する手間が省けるのでジェルのかかってないキューブの方が簡単に解ける。

20240406235130_1

「揺るがない平和主義」
・タレットを倒さずにチェンバー5-1をクリアする

・チャプター5「底なし」/「吸引チューブの紹介」
再びのタレット博愛。当然吸引されてしまうのは倒したと同義なのでアウト。こちらもセーブ&ロードで地道にやれば最悪どうにかなる。個人的にはさっきのよりは簡単だったかな?タレットを置く時、吸引チューブの近くに置かないよう気を付けるくらい。結構吸引力が強い。

20240407000109_1

20240407000228_1

「二度おいしい」
・チェンバー6-2を2回解く

・チャプター6「上を目指して」/「強化吸引チューブ」
EmiliaがGLaDOSを創ったうんぬんの話をするあたり。一度解いた後、チェンバー内の上の道を進む時に適当な場所に向けてポータルを撃ち、引き返して外の壁から再度チェンバー内に入ってパズルを解けば獲得。パズルの内容はリセットされているので、ただ同じことを2回やるだけ。特に特殊セリフとかもなさげ。基本的に進むと扉がロックされて後戻りできない今作にて、戻れるのは珍しい構成。

20240407000719_1

「魅惑的ルックス」
・Conlyのマネキンをとても長い時間見つめる

・ステージ:チャプター6「上を目指して」/「スパイアを登る」
暗闇の中を進んでいく最中にあるマネキンのところでしばらく放置すれば獲得。「とても長い時間」と書かれているが、おそらく1分くらいで獲得できる。ちなみに獲得と同時にEmiliaが歌いだす。

20240407001252_1

20240407001420_1

「ワクワクする解法」
・チェンバー6-6をワクワクするような方法で解く
「面白みのない解法」
・チェンバー6-6を面白みのない方法で解く

・チャプター6「上を目指して」/「吸引チューブと曲がるジェル」
画像上がワクワク、下が面白みのない解法。オレンジジェルと真ん中の床への青ジェルは同じで、奥の壁に青ジェルを使って手前の斜め壁から飛び出して3回跳ねてゴールにたどり着くか、白ジェルを使って1回だけ跳ねてゴールにたどり着くか。ちなみに私は初見時ワクワクの方で解いた。

20240406225105_1

「指紋でベタベタ」
・Apertureの美しいガラスを指紋で汚す(全5か所

画像のように「WARNING DO NOT TOUCH GLASSと書かれたガラスに接触すれば獲得。
1つ目はチャプター1「貴重な人材」の「上級キューブメカニクス」ステージ。床に面しているので触るのは簡単。実はステージのサムネにもでかでかと映ってる。

20240406230029_1

2つ目はチャプター2「正規ルート」の「コンベアと送風機」ステージ。先述した「必要な分だけ」と同じステージで、コンベアのすぐ先。背を向けているタレットの左横に伸びているダクトの上を伝っていくと画像の場所に行きつくはず。

20240406234644_1

3つ目はチャプター4「急がば回れ」の「電源スイッチ」ステージ。上の方にあるので見落としやすい。接触するのはフリングで飛べばOK。

20240407001843_1

4つ目はチャプター6「上を目指して」の「吸引チューブ試験」ステージ。こちらも上の方にあるので見落としやすい。接触はブリッジで外側から近づいて、頑張ってジャンプで身体をこすりつける感じ。勢いと高さの都合、ジャンプパネルを使ったやり方だと届かなかった(もしかしたら届く方法もあるかも?)。

20240407002501_1

最後5つ目は、チャプター8「遠隔実行」の「ファイナル」ステージ。要するにラストバトル中。輸送ファンネルで辿り着く「03」と書かれたエリアにある。クリアする必要はないので、しっかりタレットを処理した後、棚?をジャンプで乗り継いでガラスに近づけばOK。よほどその前までで時間を食っていなければ間に合うはず。


というわけで、ストーリー進行を除く13個の実績紹介でした。そんなに難しいことは要求されないけど、「タレットを倒すな」はなかなかにやり応えあった。というかこればっかりはセーブ&ロードを許されてなかったら多分心折れてやめてたよね。


では、今日は以上!
明日はぷそ。アプデよりは最近の収穫がメインかも。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


20240406154043_1

今日はPortal: Revolution
チャプター7から。今回でエンディングまでやります。

20240406153311_1

チャプター7「対立」。エレベーターで上層に戻ってくると、すっかり悪人にしか見えなくなったStirlingがモニター越しにお出迎え。スパイアのエネルギー充電をしつつ、セントラルコアもといGLaDOSの復活を目論んでいる。対して残されたデータからGLaDOSが神経毒で職員を虐殺したのを知ったEmiliaは、主人公と共にGLaDOS復活を止めに向かう。

20240406153531_1

パズルの方は、新ギミックとして照射されたレーザーを対となるキューブ側から照射する特殊なキューブが登場。なんかこれも最近やってる別のパズルゲームで同じようなの見たな?
既視感のおかげであっさり進めてしまったからか、チャプター7はこれ以降スクショを撮ってない。これ以外にどんなパズルだったかの記憶も残ってない。

20240406155747_1

というわけでラストとなるチャプター8「遠隔実行」。主人公に裏切られたStirlingに殺されそうになるも、Emiliaによってチェンバーの外に脱出。裏道を通ってスパイアの場所へと向かうことになる。

20240406155800_1

進んでいる途中、Emiliaから「Stirling」という名の掃除機を作ったことがあると教えてくれる。人工知能部門だったことを考えると掃除機に人工知能付けて、そのデータがコアに流用されて施設の掃除担当になった…ってところだろうか。

20240406160423_1

20240406160617_1

先に進み、焼却炉から上へ。スパイアに辿り着いた時、テストして用済みになったコンパニオンキューブを捨てた場所に繋がっていたという。

20240406160659_1

そしてついに最終決戦。Emiliaを近くにあるアームに繋ぎ、主人公がボタンを押すと始まる。
この辺からなんか知らんけどEmiliaがめっちゃStirlingを煽りだす。「ルンバが私たちを殺そうとしてくるなんてね…」じゃないんだわ。

20240406160815_1

20240406160859_1

ボタンを押すと、Portalのラストバトルお馴染み制限時間が発動。
スパイアの周囲に出現した作りかけのテストチェンバーを利用して、残るボタンを押しに行く。

20240406161702_1

20240406161855_1

ボタン付近には当然のようにタレットが配置。しかもご丁寧にポータルでは処理しづらい場所だったり、死角になりやすい場所だったりに配置されておりとても嫌らしい。制限時間もあって、初見では結構難易度は高いかも。

なおこの間StiringとEmiliaがなんか喋ってるけど、ぶっちゃけ字幕見てる余裕がない。なんか主人公が喋らない…もとい"喋れない"ことに関して何か言ってたような気がする。

20240406162555_1

全てのボタンを押してスパイアに繋がるケーブルを全て切断すると、機能停止して勝利。
…が、その衝撃かスパイアは大爆発を引き起こしてしまう。

20240406162910_1

20240406162955_1

スタッフロールが流れた後エンディング。爆発によってテレポート装置が暴発したのか、なんと施設丸ごとにワープしてしまった模様。そして当然大爆発に巻き込まれた主人公が無事なわけもなく、Emiliaによってなんとかコールドスリープに入れられる。その後どうなったかは…

20240406163030_1

というわけで、「Portal: Revolution」でした。最後なんとも言えない結末ではあるものの、非常によくできた大型MOD。ストーリーもパズルもこれまでプレイしてきた他のMODにも引けを取らないくらいとても良くできていて楽しかった。なによりやはり日本語化してくれたのが非常にありがたい。パズルだけでも十分面白いとは思うけど、Portalはストーリーあってこそってところはあるし。
ちなみにプレイ時間は5.5時間でした。Portal2よりは難易度高いけど、めちゃくちゃ難しいってものでもなく一部ちょっと悩んだくらいで、個人的にはとても遊びやすい難易度だった。

実績は10/21獲得。8つはストーリー進行で、残る2つは片方は前に書いたチャプター4のボールを触れずにソケットに入れるやつで、もう片方はチャプター6でどういう条件かよくわかってないけどなんか獲得したやつ。残りは全部特定のステージで特定の行動するみたいな感じなので、気が向いたらやるかね。


では、今日は以上!
明日はポケモン。頑張ってしまった。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


20240406133511_1

今日はPortal: Revolution
チャプター5から。

20240406133419_1

チャプター5「底なし」。スパイアの暴走で「2」の中盤以降でお馴染みAperture Scienceの地下施設へワープしてしまった主人公。しかもその衝撃か元からボロボロだったからかポータルガンがぶっ壊れてしまった。

20240406133753_1

20240406133933_1

とにかく帰る手がかりを求めて古い施設を探索。施設内はともかく施設外は迷いやすいので注意かも。探索するようなゲームではないし、進むべき道は比較的感覚でわかるようになっているので、余計な寄り道はしないのが一番。

20240406134016_1

20240406134102_1

しばし進むと「エンリッチメントセンター」という場所に到着。謎の女性によるアナウンスも流れる。
ちなみにエンリッチメント(enrichment)は「充実させること、豊かにすること」という意味らしい。生活をより便利・豊かにするものを開発している施設ってところだろうか。

20240406134111_1

20240406134124_1

そんなエンリッチメントセンターの展示品の中に、なんとポータルガンを発見。展示品ながらちゃんと使えるので、ここからはこれを使って進んでいくことになる。
なお見ての通りポータルが水色赤色になる。いつもの青&オレンジに慣れているとちょっと困惑するかも。一応色味は近しいようになっているか。

20240406142403_1

先に進むと新ギミック「空気圧式汎用ベント」が登場。パイプの中を空気が通っており、キューブなどを吸い込んで反対側へと運ぶ。要するに掃除機のホース。
安全のため60kg以上のものは運べないようになっているらしい。なので主人公は吸い込まれない。細身の女性っぽいんだけど60kgもあるのだろうか?ポータルガンとかが重いのかな。

20240406142849_1

20240406142916_1

バックヤード的な場所でディスクを入れたりスイッチを入れたりしていると、女性声のコアが登場。彼女自身も何が起きているのか把握できていない様子。とりあえずStirlingよりは信用できそうなので保護してあげることに。

20240406143045_1

電気が来てなくて真っ暗な部屋を彼女と共に進んでいく。会話で「みんなは何処?」とか「今日はお休みなの?」とか、まるでここの研究員だったかのようなセリフを言っているが…

20240406143301_1

チャプター6「上を目指して」。彼女の正体は"Aperture Science人工知能部門"のメンバー「EmiliaConly」。正確には本人ではなく、脳スキャンをした時のデータがこのコアに書き込まれてしまったものらしい。なんにしても突然ロボットになったらそりゃ困惑もするものである。

20240406143639_1

そして進んでいる最中、彼女からなんと「GLaDOS」を創ったというセリフが。ちなみにCaveというのは「2」の地下施設でアナウンスをしていた男性「Cave Johnson」だと思われる。
また彼女から「GLaDOS」の人工知能ベースにして本家主人公の母親と目されている「Caroline」についても言及される。どうやらEmiliaの知っている範囲では脳スキャンには同意しなかったらしいが、結果としてGLaDOSが出来ているあたりなにかしらの手段でスキャンされてしまったということになる。

20240406144616_1

地下施設と言えばジェルを使ったパズル。本家よりMODでよく見る、青ジェルを壁の両側に散布してアクションゲームの壁ジャンプみたいに登っていくやつも登場。

20240406144903_1

20240406145542_1

ここからは先ほど登場した空気圧式汎用ベントが大活躍。主人公も通れる大型のものが登場したり、ジェルをチューブに通して散布したり、出てくる空気を利用して遠くへ飛ばしたり。

20240406150218_1

20240406151602_1

そしてこの辺りでようやく白ジェルが登場。ある程度壁や床に散布すればポータルを開けるようになるやつ。
ただこの画像のエリア、広いうえにイマイチどこに進んだらいいかわからなくて、最終的に白ジェルをまき散らしまくってゴリ押しでゴールにたどり着いた。何が正しかったのか全くわからんけど、ゴールまで着いたのだから問題ないな?

20240406152327_1

その後テストチェンバーを突破していき、見つけたエレベーターでEmiliaと共に再び地上へ向かうことに…

と、今回はここまで。次回でエンディングまでやります。


では、今日は以上!
明日はアズレン。今日のアプデ…というよりは最近の育成あれこれの方がメインかも。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


20240406114906_1

今日はPortal: Revolution
チャプター3から。

20240406114955_1

チャプター3「地上へ」。Stirling胡散臭いとか前回書いたけど、ちゃんと地上に辿り着いた。ただし言っていた通りまだ施設の中で、外に出るのは遠そうである。
そして当然ながらセントラルコアもといGLaDOSが機能停止しているので、荒れ放題。よくもまぁこんなところをずんずんと進めるものである。

20240406115416_1

少し行くと、崩壊しているもののなんだか薄っすら見覚えのあるテストチェンバー。Stirlingのセリフでも「このテストはいい素材を使ってるな」みたいなことを言っているので、おそらく本家初代の中盤くらいにあったステージのオマージュだと思われる。

20240406120147_1

20240406121421_1

進んでいくとジェルが登場。本家と同じく、ぽよんぽよん跳ねる青ジェルと、加速するオレンジジェルの2種。白ジェルはまだ出てこない。
合わせてジェルを洗浄するシャワーも登場。ジェルを一滴残らず消し去るので、いかに避けてジェルを散布するかが鍵。

20240406122306_1

20240406122208_1

途中、エレベーターホールの脇からダクトをしゃがんで進めるエリアを発見。奥まで行くと謎の小部屋があったが、それ以上には特になにもなかった。なんだったの…?

20240406122544_1

20240406122551_1

ここまで来て、ようやくポータルガンがアップグレード。青とオレンジ、2つのポータルを開けるように。
しかしこんな場所に置かれていたものだからボロボロ。壊れたりしないだろうな…?

20240406122759_1

進んでいく途中、乗っていたエレベーターが故障して途中で停止。テストチェンバーの裏側を進んでいく羽目に。

20240406123429_1

チャプター4「急がば回れ」。いきなり死角からタレットの強襲を受けるも、Stirlingがギミックを作動させて守ってくれる。あれ、やっぱりいい奴か…?

20240406130343_1

青ジェルを駆使して自身とボールを汚水の対岸の高台へと運ぶことになるテストチェンバー。ここがおそらく一番苦戦した。キューブやボールに青ジェルをかけるとどうなるかっていうのを思い出せるかが鍵。本家でもあまり使うことのなかった仕様だから忘れがち。
ちなみにボールに一切触れずにソケットにはめ込むと実績「ブルズアイ」が手に入る。

20240406130618_1

20240406130839_1

再び外が見える場所。目指す場所までもう少し。
しかしまぁこうやってみると廃墟も綺麗なものである。

20240406131020_1

20240406131123_1

本家になかった新ギミックとして「電源スイッチ」が登場。スイッチを切るとそのテストチェンバーの電源が落ちて、各種ギミックが作動しなくなる。ポータルガンは関係ないし、キューブの運搬は可能。
物質消去グリッドなんかも消えるのでキューブの移動や区画を跨いでポータルを撃てる一方、スイッチなども機能しなくなってしまう。電源を切っている間に必要な状況を整えて、準備が出来たら再度電源を入れ直す感じ。これが意外と難しい。

20240406132455_1

その最たる例がすぐ次くらいのテストチェンバー。電源オフの状態でジャンプパネルの上にキューブを置いておいて、ジャンプパネルの位置からだと開けないポータルを開いておき、離れた場所にある電源をオンにすることで時差的にキューブを飛ばす…みたいな。まぁプレイしてみてください。

20240406132844_1

20240406133049_1

ついに目的地に到着。中に入ると巨大な機械「スパイア」が鎮座しており、スイッチを押すことで起動する。

20240406133119_1

20240406133142_1

まずはStirlingの指示に従って、みんなのアイドル「コンパニオンキューブ」でスパイアの機能をテスト。このテレポート装置で主人公を施設の外に帰してあげるみたいな感じっぽい。本当に大丈夫か…?

20240406133226_1

用済みのコンパニオンキューブは、近くの焼却炉にポイ。

20240406133327_1

20240406133341_1

そして主人公が装置の中に入る。…が、なにが原因か不明なもののスパイアが暴走。
3回ほどどこか見知らぬような見知ったような場所にワープを繰り返したのち…

今回はここまで。果たして主人公は無事なのだろうか。無事じゃなかったらゲーム終わってるんだけど。


では、今日は以上!
明日は水曜だからぷそのアプデ紹介…と言いたいところだけど、なんかボリュームがありそうなので考え中。まとまりきらなかったらアズレンかパルワあたり。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


今日はこちら!

20240406103656_1

「Portal: Revolution」
Steamストアページ:https://store.steampowered.com/app/601360/Portal_Revolution/

というわけで、久々に「Portal」やります。
いわゆるファンメイドの大型MOD。今年の1月に配信されていたようのなのだけど、最近日本語対応した(有志のパッチを公式化したらしい)と話題になったのを耳にしてさっそくプレイしてみようという感じ。
過去にもファンメイドの大型MODはいくつかプレイしてきたけど、Steamでは「圧倒的に好評」と評価を受けているうえ、想定プレイ時間5~8時間とそれなりのボリュームにボイス付き(英語)なのになんと無料という。こんなん期待するしかない。

20240406103819_1

さっそくゲームスタート。チャプター1「貴重な人材」
お馴染み?のコールドスリープ部屋から起きるところからスタート。睡眠36周年ってなに…?

20240406103845_1

機械音声から「緊急時対応チーム人間部門」とやらに選ばれたのでテストしますみたいなことを告げられる。その時部屋のモニターに契約文みたいなのが流れるが、超高速でとてもじゃないが読み取れるわけがない。そのうえで同意しろと言ってくる。安定のAperture Scienceである。

20240406104108_1

20240406104157_1

部屋から出て、テスト開始。最初は本当にチュートリアルみたいな感じになっているので、久々にPortalやるという人も安心。

20240406104246_1

そしてこれがないと始まらない、お馴染み「ポータルガン」が登場。しばらくは青のみ開けるタイプで進んでいくことになる。両方使えるのに慣れていると、片方しか使えないのが非常にもどかしい。

20240406104718_1

続けてレーザーとそれに関連するギミックが登場。なんか最近別のゲームでめちゃくちゃ良く見た光景だな?
なお結構な頻度でレーザーが登場するが、今作はプレイヤーへの攻撃判定はない親切設計(タレットへの攻撃判定はある)。

20240406104952_1

少し進めると汚水が登場。当然落ちたら死ぬ。
と言っても本家同様にチェックポイントへ戻されるだけなので、なにかペナルティがあるわけでもない。今後出てくる奈落やタレットからの銃撃も同様。まぁメインはパズルだしね。

20240406105407_1

20240406111026_1

しばらくは本家で見慣れたギミックを駆使しながら進んでいく。先ほども書いたけどまだ青しかポータルを開けないのが非常にもどかしい。両方使えれば簡単なところも、片方制限されていると意外と悩む。

20240406105819_1

本家ではなぜか全く出番のないボールも登場。キューブの代わりになるけど、形通り転がってしまう。たしかPortal(初代)の高難易度版で1ステージ出たくらい?

20240406111055_1

いくつかのテストを進んでいくと、突如横から介入されて裏側みたいな場所へ。
そこで陽気な男性声のコアと出会う。彼がどうやら助けてくれたらしい。

20240406111310_1

彼について進み、Aperture Scienceの清掃員として登録することで脱走者として追われるのを防ぐことに成功。
そしてコアから自己紹介。名前は「Stirling」で、施設の管理…というか清掃を担当しているコアらしい。

20240406111447_1

チャプター2「正規ルート」。Stirlingと共に、突如動かなくなったセントラルコアを直すために進んでいく。デバイスの起動ボタンは人間にしか押せないらしく、そのためにコールドスリープしていた主人公を「緊急時対応チーム人間部門」に選ばれたと嘘をついて呼び出したらしい。

直接名前は出てこないが、本家をやった人ならお察しの通りセントラルコアというのは「GLaDOS」のこと。ファンメイドなので公式ではないが、要するに時間軸としては初代と2の間の話になる。

20240406111609_1

不要になったキューブやタレットを処分するエリアを進んでいく。この時点ではまだ敵としてタレットは出てきていないが、あの声で喋られるとやはり処分されていくのは少々心が痛む。

20240406111742_1

チャプター2ではところどころで風力タービンが登場。静止画だとわかりづらいが、上の画像だと左から右に向けて強風が吹いており、積まれていたキューブやタレットは吹き飛ばされ、どこかでタービンを止めないとプレイヤーも先へ進むことが出来ない。

20240406112221_1

20240406112423_1

先でも風力タービンを駆使し、道を塞ぐタレットちゃんをかわいそうだけど吹き飛ばしたり、ベルトコンベアで流れてくるキューブを手の届くところに飛ばしたり。スイッチをON/OFFするだけなので簡単。

20240406112723_1

20240406113032_1

更に先へ進むと爆弾が登場。スイッチを入れると一定間隔で降ってくる。カウント音が鳴るのでタイミングを見計らうのは簡単。
あとは青ポータルを駆使しながら、ひび割れたガラスに爆弾をぶつけて先へと進んでいく。自分の立ち位置や射線が通るかとかも考えないといけないので意外と難しかった。

20240406113831_1

20240406114723_1

いくつかのテストチェンバーを越えて、地上行きのエレベーターに到着。微妙に信用ならないところはあるが、とりあえず乗り込む。一応Stirlingからも、すぐ施設から出られるわけじゃないと正直に話してくれるが…なんか微妙にうさん臭さを感じるのよね。「Stories:Mel」のVirgilはとても信用できたのだけど。

ひとまず今回はここまで。果たして無事に地上に辿り着くのだろうか。そしてセントラルコアを直してしまっていいのか…?


では、今日は以上!
明日はポケモン。最強レイドですよ。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


↑このページのトップヘ