終花みずきのゲーム日和2nd

主に今やってるゲームをネタに、毎日更新中!(大体19~22時頃更新)
カテゴリー「TOP」に、いろいろまとめた記事が置いてあります。

2012/07/24:ヤフーブログで開設 / 2015/09/06:動画投稿開始 / 2019/06/24:ライブドアブログに移行
2024/07/24:開設通算12周年 / 2023/09/06:動画投稿8周年 / 2024/06/24:移行5周年

カテゴリ:ゲーム(現在更新なし) > GOD EATER

今日はGOD EATER 3
「プラチナトロフィーが欲しい!」というわけで、昨日予告した通りやってきました。ver.2.50を紹介した時に終了と言ったけど、こうも時間が有り余ってるとね。

とりあえず開始前の時点がこんな感じ。

20200416061830- 2

トロフィー取得率:88%
残っているトロフィー
「達人の頂」(隠しトロフィー):『猟犬たちの黄昏』をクリアした。
「我が兵装に死角なし」:全種類の近接武器、銃身、装甲においてRANK7の装備を手に入れた。

残っていたのは2個。クリア後であるランク7のフリーミッションを実質全てクリアするのと、全ての武器種に置いて最高ランクであるランク7装備を1本でも入手するというもの。
めんどくさいと言えばめんどくさいが、前者はやればいいだけだし、後者も工夫すれば案外楽。というわけで、取得までの経緯を紹介。

「達人の頂」(隠しトロフィー):『猟犬たちの黄昏』をクリアした。
GOD EATER® 3_20200416074840

開始前の時点で残っていたのは以下の通り。
・西方、北方、東方、南方の7つ目(灰域種討伐)
・「限界灰域ルート」7つ全部
・「猟犬たちの黄昏」(他のランク7ミッション全クリで解放)
灰域種やりたくなかったんだなってのがうかがえる残り方。まぁいざやると灰域種よりもハバキリとバルバルスの方が圧倒的にストレスなんだが。
とはいえ最初から存在しているミッションだし、これまでにアップデートであれこれ挙動や威力の調整も入ってるし、なにより「過去との邂逅」クリアしていることで簡単にバーストLv.3を維持できるからそんなにつらくもない。

GOD EATER® 3_20200416111607

GOD EATER® 3_20200416111741

そんなわけで「猟犬たちの黄昏」クリア!
最後は灰域種5種が全部出てくる(ラー→ヌァザ/バルムンク→ドローミ→アヌビス)が、1体倒すと次が出てくるタイプのようなので乱戦にはならないから簡単。フィールドも平坦な円形マップとかではなく普通に地形のあるマップなので、捕喰攻撃を避けるのも楽ちん。
ただしドローミだけは頭おかしいくらいプレイヤーを狙ってくるうえ、なかなか諦めてくれないので注意。まぁスタミナに気を付けてダイブして逃げるだけではあるが。

GOD EATER® 3_20200416111835

GOD EATER® 3_20200416111842

クリア時の装備とパレット。今更新しいのを作る気はないので、いつものアメミト系統。ちょっと+値が上がったのと、少しエンゲージとか変えた気がする。
バレットは店売りの照射弾。最大までOP溜めて、敵から離れて照射するだけの簡単なお仕事。うまいことヘイトを仲間に丸投げできれば意外と馬鹿にならないダメージを出せるので、結構あっさり沈むことも。たまに遠距離攻撃やいっきに距離を詰めてくる攻撃されるけど、それはなんとかしてください。

「我が兵装に死角なし」:全種類の近接武器、銃身、装甲においてRANK7の装備を手に入れた。
GOD EATER® 3_20200416073737

開始前の時点では、もちろん使ってきた「ショート」「レイガン」「バックラー」以外ランク7はおろかゲーム開始に初期装備として持っているランク1のアメミトしかない状態。
そこからランク7装備を集めなければならないわけだが、中型や大型だと倒すのに時間かかったり部位破壊やクリア報酬の数十%に賭けなければならなかったりで大変なので、狙うは小型アラガミの素材だけで作れるシリーズ。そうすれば捕喰時の素材を貰ってリタイアするだけの簡単なお仕事になる。
幸いすべての武器種にあるので、そこから合成できる一番高いランクを作って強化していく感じに。

小型アラガミ素材で作れるシリーズ
<刀身>
・ショート:「鉄乙女剣」系統(ザイゴート)
・ロング:「尾刀クロヅカ」系統(オウガテイル)
・バスター:「ハンツマン」系統(マインスパイダー)
・ハンマー:「ピトフーイ戦鎚」系統(ザイゴート)
・スピア:「ペンドゥラム」系統(ドレッドパイク)
・サイズ:「鉄乙女鎌」系統(ザイゴート)
・エッジ:「フュリアス」系統(アックスレイダー)
・ヘヴィ:「ブラッドレッグ」系統(マインスパイダー)

<銃身>
・アサルト:「尾弩イバラキ」系統(オウガテイル)
・スナイパー:「鉄乙女砲」系統(ザイゴート)
・ショットガン:「アラネウス」系統(マインスパイダー)
・レイガン:「ビーストロア」系統(アックスレイダー)

<装甲>
・バックラー:「オーバル甲」系統(ザイゴート)
・シールド:「コーカサス」系統(ドレッドパイク)
・タワー:「ルースレス」系統(アックスレイダー)

GOD EATER® 3_20200416135106

と、いざやってみたはいいものの、「下位○晶体」がどの装備にも必要なせいでめちゃくちゃ数が必要なことが判明。スキル「大食漢」(捕喰時の素材増加)を付けても、固有素材や別の共通素材もあるのでなかなか出ない。
また素材集めさせる割にリトライみたいな機能はないし、エイミーがいちいち戻ってくるたびに喋るせいで即受注しに行くと会話を止めるモーションが入るのが微妙にストレス。

幸いなのは足りなかったのがランク5~6の多少だけだったことか。ランク7は「猟犬たちの黄昏」までミッション進めてる最中に十分集まっていたようで、特に集める必要なかった。
一番足りなかったのは「低位高晶体」(ランク6)。ランク6やらな過ぎて全ミッション終わってないのもあって、15個以上足りなかった。一番楽なのは「遠方航路の点検保守」のフェーズ1。マインスパイダー堕天とドレッドパイクしか湧かず、数もそこそこいるので1回で2~4個くらいは出た感じ。ついでにミッションクリアになるのでのこじん集めも僅かだけど出来る。

GOD EATER® 3_20200416140010

そんなこんなで全武器種のランク7を1本ずつ作って、トロフィーゲット。
一番下のシュヴァリエは大食漢のために、たまたま作れた高ランクショートを合成しただけ。

20200416140054- 2

というわけで、プラチナトロフィー獲得!
いざやりだせばそんなにかからなかった感じ。発売日からかなり経ってはいるものの、追加ストーリーのおかげでちょこちょこやっていたからブランクってほど下手くそにもなってなかったしね。


では、今日は以上!
お次のトロコン狙いは「アズールレーン クロスウェーブ」…なんだけど、確認したら明日中にできるようなものではない気がしてきてる。そもそも最後にやったのが去年の9月っていう。
まぁ出来る限り頑張りましょう。夜には本家の公式放送もあるしね。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<各シリーズのマイリス>

マイゆか3 : https://www.nicovideo.jp/mylist/65765782 <新作「Part6~7」公開中!>

予告通り、今日はお久しぶりのGOD EATER 3
木曜に配信されたラストアップデート、ver.2.50の追加ストーリー「過去との邂逅」アイン編をやってきました。

GOD EATER® 3_20200328225140

ようやく明かされるアイン、もといソーマの過去。果たして彼に何があったのか。
唯一の前作関連キャラということで、過去作をやってないと最後の最後なのにちょっとおいてけぼりをくらうかもしれない。まぁ適宜単語の解説は見れるからそれでなんとか。

GOD EATER® 3_20200328220106

ミッションは採集2つ→感応領域5つ。展開の都合、これまでのキャラと違って同行での同期率稼ぎは必要ないが、感応領域に入ってからは最後以外ほぼイベントで途中に挟まる戦闘が若干怠い。
最初の採取も、普段のアイテムが拾える場所とは別だし光の柱立ってないしで見つけづらい。幸いマップはどちらもほぼ環状のとこだし、ある程度経てばNPCが勝手に見つけるっぽい?妨害アラガミも雑魚しかいない。

GOD EATER® 3_20200328234143

GOD EATER® 3_20200328235923

とまぁ、そんな感じで「過去との邂逅 -Traversing the Past-」クリア。最後だからイベント盛り盛りでした。もちろんラストミッションはガチ戦闘だが。
結局追加ストーリー以外はほとんどまともにやってないが、ストーリークリアの装備からたまたま拾った遺された神機で多少+値上げた程度でクリアしました。

GOD EATER® 3_20200328235612

クリアすると+値上限が60まで引き上げられるほか、新ミッション「紅煉灰域」という、特殊な条件下で戦うミッションが解放される。もちろんやってません。





――――― 以下、ネタバレ込みの雑感想(画像あり) ―――――





GOD EATER® 3_20200328230135

とりあえず、声だけでもリンドウさん出てきたのびっくりしたよね。
名言中の名言「生きることから逃げるな」も出てきたし、過去作やってる人はそれだけでもう涙もの。

GOD EATER® 3_20200328230953

ラストミッションもこれまで感応同期率を上げてきたのを利用して、仲間全員と入れ替わりでの共闘。毎戦仲間が変わるのは初めてか?過去作に比べて仲間キャラが少ないと言われていたが、こうやって個々を掘り下げつつ最後に全員で、ってなるとあながち悪くもない気はする。
そして戦う相手が「ヴァジュラ」(初代)、「ハンニバル」(バースト)、「マルドゥーク」(2)と、過去作の顔になっているアラガミたちを選出してるのが開発よくわかってらっしゃる。

GOD EATER® 3_20200328233226

で、一番はやはりラストバトル。
まずアイン…ソーマと一緒に「ディアウス・ピター」を相手にするってだけで初代からやってる身からしたら感動ものなのに、勝ち確イベントからBGMがまさかの神曲「No Way Back」。ファンサービスが過ぎるんだよなぁ(過去作やってない人はアレだろうけど)。

GOD EATER® 3_20200328233755

エンディングに関しては…まぁ俺たちの戦いはこれからだ!的なものだよね。アラガミ消し去りましたなんて綺麗な終わり方したらシリーズ終了だし、しょうがないところはあるが。
アイン(ソーマ)が極東を目指すっていうのが、果たして何かで語られるのかどうか。とりあえず折角ハイスピードハンティングが面白いのに、ソシャゲでやるのだけは勘弁してください…





――――― 雑感想ここまで ―――――






GOD EATER® 3_20200329000000

というわけで、これにてとりあえずGE3は終了。最後までクリアするとトップにアインが追加されます。だいぶ横に広くなった。
実はトロフィー2個ほど残ってるんだが、どうしたもんかね。気が向いたらやりましょうか。


では、今日は以上!
明日は…んー、アズレン?それくらいしかネタない気がする。


=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<各シリーズのマイリス>

GOD EATER® 3_20200210204206

今日はGE3
気が向いたので、忘れないうちにver.2.40やってきました。ほんとに「過去との邂逅」してきただけなので期待しないでください。

GOD EATER® 3_20200210211456

今回はキースとニール。どちらもわかりやすい過去のあれこれがあるからそのまんまって感じ。
構成はいつも通り。感応同期率稼ぎも前回同様お菓子回収で放置。

GOD EATER® 3_20200210212140

それよりなにより、キースの最後がクソアラガミことハバキリもどき。もう出てきた瞬間嫌気がさした。
ニールの方もアヌビスもどきで、なんの障害物もない平面フィールドでやりあうのは怠すぎる。そしてどちらも倒した後の素材回収ができないから、ほんとにストーリーをクリアするだけなのが猶更つらい。

GOD EATER® 3_20200210224738

とまぁ、ぶっちゃけさほど好きでもないキャラのストーリーのためにくそ怠い戦闘をさせられて、やらなきゃよかったような、さっさと済ませてよかったような。でもやっぱり各キャラを掘り下げてくれるのは見てて楽しい。
それはともかく、次のver.2.50で「過去との邂逅」もラスト。何者か(笑)による密告でついにユウゴたちがアイン=ソーマの可能性を知ってしまったわけだが、果たして…?


では、今日は以上!
明日は…どーしようか。アズレンが一応メンテだけど。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<各シリーズのマイリス>


GOD EATER® 3_20200204204526

今日やるのはあれだよあれ、ということでお久しぶりのGE3です。
キンハがひと段落したあと、ぷそのアプデ前にやっとくかーと珍しく気が向いたのでやってきました。それが火曜の話。
で、昨日Ver.2.40が配信。タイミング悪すぎぃ!

まぁそもそもその前のVer.2.20である「ルル編」「リカルド編」もやってなかったんですけどね。いつ配信されたんだか…
そんなわけでみなさんから1~2歩遅れてますが、一応やったって話だけ。

GOD EATER® 3_20200204213101

実装された順番的にルルとリカルドをやってからフィムかなーと思ったら、3人まとめて進行できた。ある意味ラッキー…?
素直に順番通りやったけど、先にフィムやったら+値上限とか最後のアインの話とかどういう風になってたんだろうか。

GOD EATER® 3_20200204213757

毎回最後に2対1で灰域種もどきとやらされてたけど、ルルとリカルドは普通にハンニバルもどきとグウゾウもどきだったから楽だった。しかし苦労して素材なしってのもなぁ…
フィムは普通にラーとやらされた。地形を利用して捕食攻撃を楽々回避できたから、ブランクの割にそんな苦労しなかった感。

GOD EATER® 3_20200204214526

面倒な途中の感応同期率稼ぎは、「お菓子の回収2」のおかげで1分間テキトーに過ごすだけを繰り返す簡単なお仕事に。ついでにGAPも手に入る一石二鳥。
しかしやっぱフィムかわいくないなぁ…シオの方が好きだわ。

GOD EATER® 3_20200204232728

とまぁ、そんなこんなで3人まとめて終了。
今回は過去作に比べてキャラが少ない分、こうやって掘り下げてくれるのは嬉しいところ。というか純粋に私が外伝みたいなの好きなだけだが。イドラ見てればよくわかる。

GOD EATER® 3_20200204232056

GOD EATER® 3_20200204233916

そしてアインの話。そういえばVer.2.50でついにラストですね…?
2.20以降、それなりのペースで実装されてるっぽいからあまりほっぽっておくとまた出遅れそうな予感。2.40早めにやっておかないとなぁ…


と、こんな感じでだらだらとストーリーだけやりました。なんか色々追加されてるらしいけど、全然知らない。
そういえば、こっちもまだプラチナトロフィー取ってないんだよね。やっておきたいようなめんどくさいような。そもそも何が残ってるんだ。


では、今日は以上!
明日は…なにがあったかな。なんかあるやろ。


=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<各シリーズのマイリス>

今日はGE3
昨日なんか久々にやる気が起きたんで、すっぽかしてた追加ストーリー「過去との邂逅」を進めてきました。あ、一応「もう一人の鬼神」は既にやってあります。そっちもやったのは配信から数か月後だったけどな!(白目

GOD EATER® 3_20191123095237

というわけで、追加ストーリー「過去との邂逅」
言ってしまえば各キャラの掘り下げ、キャラストーリー的なもの。なんかおまけ程度にクリア後ちょっとしたストーリーはあるが…まぁそれは後で。

GOD EATER® 3_20191123095838

GOD EATER® 3_20191123100058

ご丁寧にこれのためだけに専用の受注画面やロード画面、フィールドが作られている力の入れっぷり。ストーリーはもちろんフルボイスだし、これが無料DLCってんだから相変わらず凄い。

GOD EATER® 3_20191123095638

ただ今回、ストーリーを進めるクエストは内容に重きを置きすぎて、大半の時間をこの「感応同期率」を上げるために費やすことになる。
上げる条件はそのキャラを連れてミッションに行く。難しいほど上がりやすいらしく、ランク7なら5戦ほどすれば次のストーリーが出来るようになる感じだった。

幸い(?)サボりまくっててやってないフリーミッションを進めがてら出来たからいいが、やりこんでたら怠いことこの上ない。最高ランクの7ですら5戦ほど必要なので、何かしら素材集めとか未クリアミッションやるとか決めないとモチベが…

GOD EATER® 3_20191123114137

そして最も厄介なのが、最後のミッションでメインのNPCと2人だけで灰域種もどきと戦わないといけないところ。もちろん捕喰攻撃はしてくるし、通信がないのでちゃんと活性化したか見てないといきなり喰われかねない。仲間が1人しかいないので、場合によってはリカバリーも難しくなる。
ステージはだだっ広いほぼ円形状の平坦な場所なので、やばいと思ったらダイブで距離を離せば自分はなんとかなる。仲間は知らない。

GOD EATER® 3_20191123115219

全部クリアすることで「コアエンゲージ」が開放。
効果が上がる他、発動時に2人ともフルバーストになる。相手にリンクバーストする手間が省けるので便利。

GOD EATER® 3_20191123114719

GOD EATER® 3_20191123182111

GOD EATER® 3_20191123183352

といった感じでクレア、ユウゴ、ジーク編が配信中。
ユウゴとジークは同時配信だったので、並行して進めれば感応同期率もまとめて上げられる。なおユウゴの方が上昇幅が低いが、ストーリー的な都合なので問題なし。ジークと同じ分だけミッションすれば次に進める。

それはそうと女主人公だとクレアとの最後が完全に百合ですごちそうさまでした。

GOD EATER® 3_20191123115008

GOD EATER® 3_20191123183522

そしてクレア編、およびユウゴ&ジーク編クリア後に挟まる「あの男」の話。おまけ程度で本筋である各キャラの過去とは現状関係ない。

もう先が長くないという「アイン」。ユウゴから告げられた厄災を引き起こした3人のうちの一人「ソーマ・シックザール」。そっくりな2人の関係は?果たして2から3の間に何があったのか…?

って感じですかね。気になるからはよ続き出して!(すぐやるとは言ってない
しかし現時点で次の「過去との邂逅」が発表されてないんですよね。あれこれプラットフォーム増やすのはいいけど、ちゃんとストーリーするならしてくれと。


では、今日は以上!
明日は何しましょう。そろそろまたネタ不足。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<各シリーズのマイリス>


↑このページのトップヘ