予告通り超久々のボカロ曲紹介です
まぁ要するに、それだけゲームのネタがないってことなんですけどねw
一応PSO2は少しあるにはあるけど、昨日やっちゃったし
今回のテーマは題名通り「かわいい」!
聞いててほんわかする、かわいらしい曲を集めてみました
ボーカルは初音ミクのみ あくまで私の基準なんであしからず
愛言葉
作詞・作曲・編曲:DECO*27
作詞・作曲・編曲:DECO*27
曲紹介(初音ミクwikiより転載)
DECO*27氏の感謝の気持ちがあふれた一曲。
氏の曲「僕みたいな君 君みたいな僕」、「相愛性理論」から歌詞が引用されている。
「No You, No Me」収録曲。
2013年5月30日、自身5曲目となるミリオンを達成。現在ボカロオリジナルでミリオンを達成している曲の一つである。
DECO*27氏の感謝の気持ちがあふれた一曲。
氏の曲「僕みたいな君 君みたいな僕」、「相愛性理論」から歌詞が引用されている。
「No You, No Me」収録曲。
2013年5月30日、自身5曲目となるミリオンを達成。現在ボカロオリジナルでミリオンを達成している曲の一つである。
とりあえずかわいい曲といったらこれでしょうw
続編として出た「愛言葉Ⅱ」も合わせて聴くといいよね
余談ですが、この曲のせい(おかげ?)で「あいことば」って打ち込むと私のPCは一発で「愛言葉」って変換しますw
ぽっぴっぽー
作詞・作曲・編曲:ラマーズP
作詞・作曲・編曲:ラマーズP
曲紹介(初音ミクwikiより転載)
野菜ジュースが好きになるオリジナル曲
野菜ジュースが好きになるオリジナル曲
野菜ジュースの歌を繰り返す動画。
ついついもう一杯飲んでしまいたくなる中毒性。
Long ver.は無限リピート仕様。
SLT(Super Lamaze Time)はじめました。
再びトレース動画を大量生産されそうな動きなのでラマーズPは慄いてる…かもしれない。
P本人の歌ってみた動画もある。
2月初旬にルカver.リリース決定。…と思いきや、ルカ発売日からたった1日で仕上げるというジェバンニを成し遂げさらに殿堂入りさせる。
英語ver.も出てぽっぴっぽー世界進出。
さらにact.2 リンver.も出ました。このver.はリンが英語に挑戦してます。
2008年12月21日(本曲発表の10日後)にdaniwellが本曲をリスペクトした「ぽっぴっぽー効果でうちのミクは今日も元気です。」を発表している。
2010年6月29日に本店がミリオン達成。現在ボカロオリジナル曲でミリオンを達成している曲の一つである。
ついついもう一杯飲んでしまいたくなる中毒性。
Long ver.は無限リピート仕様。
SLT(Super Lamaze Time)はじめました。
再びトレース動画を大量生産されそうな動きなのでラマーズPは慄いてる…かもしれない。
P本人の歌ってみた動画もある。
2月初旬にルカver.リリース決定。…と思いきや、ルカ発売日からたった1日で仕上げるというジェバンニを成し遂げさらに殿堂入りさせる。
英語ver.も出てぽっぴっぽー世界進出。
さらにact.2 リンver.も出ました。このver.はリンが英語に挑戦してます。
2008年12月21日(本曲発表の10日後)にdaniwellが本曲をリスペクトした「ぽっぴっぽー効果でうちのミクは今日も元気です。」を発表している。
2010年6月29日に本店がミリオン達成。現在ボカロオリジナル曲でミリオンを達成している曲の一つである。
最近ミクコレでまた聞きだして、私の中で第二次ブーム中w
もうだめ、頭から離れないw
ミラクルペイント
作詞・作曲・編曲:OSTER project
作詞・作曲・編曲:OSTER project
曲紹介(初音ミクwikiより転載)
「私のすべてを愛して!!」
いつも絵を描いてくれるお友達に心からのI love youを伝えるべく、本気で作りました。(作者コメ転載)
ジャンルはジャズのビッグバンド。
2010年2月27日、見事にミリオン達成。現在ボカロオリジナル曲でミリオンを達成している曲の一つである。
「私のすべてを愛して!!」
いつも絵を描いてくれるお友達に心からのI love youを伝えるべく、本気で作りました。(作者コメ転載)
ジャンルはジャズのビッグバンド。
2010年2月27日、見事にミリオン達成。現在ボカロオリジナル曲でミリオンを達成している曲の一つである。
OSTERさんの曲はどれもかわいいんだけど、私はやっぱりこの曲が一番
元PVのYおじさんとの相乗効果ももちろんだが、DIVAF2ndのステッキダンスもかわいい♪
ねこみみスイッチ
作詞・作曲・編曲:daniwell
作詞・作曲・編曲:daniwell
曲紹介(初音ミクwikiより転載)
daniwellPが初めて12月以外に発表した楽曲。
しかし作者コメでは「なつやすみが来ないなー。もはやちょっぴりせつないとかいうレベルじゃあないのです。」などとこぼしており、もはや寝ぼけてるのさとかいうレベルじゃないのです。
ねこみみの可愛さが詰まったポップな曲、シンプルでもセンスの光る動画にも注目。
そしてこれがdaniwell氏初の殿堂入り作品となる。
daniwellPが初めて12月以外に発表した楽曲。
しかし作者コメでは「なつやすみが来ないなー。もはやちょっぴりせつないとかいうレベルじゃあないのです。」などとこぼしており、もはや寝ぼけてるのさとかいうレベルじゃないのです。
ねこみみの可愛さが詰まったポップな曲、シンプルでもセンスの光る動画にも注目。
そしてこれがdaniwell氏初の殿堂入り作品となる。
残念extendの中で、輝く一番上の曲w
ねこみみと合わさって可愛さ倍増ですわ~
Dear cocoa girls
作詞:畑亜貴 作曲:神前暁 マニピュレーター:デッドボールP
作詞:畑亜貴 作曲:神前暁 マニピュレーター:デッドボールP
曲紹介(初音ミクwikiより転載)
春に出会った素敵な男性に、夏に誘われたらどうしましょう…という歌。
ゲーム収録楽曲の紹介、最後となる39曲目
春に出会った素敵な男性に、夏に誘われたらどうしましょう…という歌。
ゲーム収録楽曲の紹介、最後となる39曲目
カラオケで毎回歌うくらい好きな曲 春だろうが秋だろうが冬だろうが気にしないw
かわいい水着にぴったりの曲だよね!
どういうことなの!?
作詞・作曲・編曲:くちばしP
作詞・作曲・編曲:くちばしP
曲紹介(初音ミクwikiより転載)
どういうことなの
どういうことなの
変な曲作っちゃいました(;Θ)どういうことだか分からない動画と一緒にお楽しみください!!(作者コメ転載)
Q.くちばしP がMMDに初めて手を出しました。さて、どうなる? A.それは、本作の動画を見ればわかります。
『EXIT TUNES PRESENTS Vocalonation feat. 初音ミク』収録。
2013年11月28日、自身2曲目となるミリオンを達成。現在ボカロオリジナルでミリオンを達成している曲の一つである。
Q.くちばしP がMMDに初めて手を出しました。さて、どうなる? A.それは、本作の動画を見ればわかります。
『EXIT TUNES PRESENTS Vocalonation feat. 初音ミク』収録。
2013年11月28日、自身2曲目となるミリオンを達成。現在ボカロオリジナルでミリオンを達成している曲の一つである。
こんなにかわいいなんてどういうことなの!?
DIVAfで真っ先にエディット作ったよねw ほら、エディット中って譜面作るとき何度も聴くことになるから……w
初恋キャッチハート!
作詞・作曲・編曲:GeeUnions
作詞・作曲・編曲:GeeUnions
曲紹介(初音ミクwikiより転載)
初恋の切ない恋心をアップテンポで表現してみました。
初恋の切ない恋心をアップテンポで表現してみました。
ここまでDIVA収録曲ばかりでしたが、こちらは私がニコ動で見つけてきた曲
多分知ってる人はほとんどいないでしょう 未だ8000人くらいしか視聴してないみたいだし
しかしこの曲、すっっっっっっごいかわいい! そこに歌詞の切ない恋心が重なってもう最高
カラフル88
作詞・編曲:ビートまりお 作曲:まらしぃ
作詞・編曲:ビートまりお 作曲:まらしぃ
曲紹介(初音ミクwikiより転載)
まらしぃ氏の8作目。
ビートまりお氏との合作。
まりおさん節炸裂のかっこかわいい曲になりました(作者コメ転載)
まらしぃ氏の8作目。
ビートまりお氏との合作。
まりおさん節炸裂のかっこかわいい曲になりました(作者コメ転載)
最近特に好きな曲 こちらもDIVA未収録
あのピアノのまらしぃさんのボカロ曲の中ではアマツキツネと並んで大好き
ついに火曜日カラオケで歌ってきちゃった♪(ややうろ覚えで点数低かったけど、次までに練習してくるw
みくみく菌にご注意♪
作詞・作曲・編曲:はややP
作詞・作曲・編曲:はややP
そしてトリを飾るのはこの曲!
もうかわいい曲といったら私は絶対この曲をオススメします
前奏・間奏の「にゃーにゃーにゃにゃー にゃーにゃーにゃにゃーにゃー ぷーぷーぷぷーぷー」はもちろんのことながら、サビのかわいさ、そして最強は2番サビ前の「もぉ~ へたくそっ」! もうダメ、倒れそうw
なんだかんだで9曲も紹介してしまった
いやー、基本的にはかっこいい曲好きだけど、かわいい曲もいい
機会があればリンのかわいい曲も紹介したいな イケリンもいいけど、可愛らしいリンもね♪
では、今日は以上!
明日はPSO2 なんとかトリトリやら造龍やらのおかげで多少は持ってなかったレア武器出たんで紹介します
自作小説「終ノ少女」もお忘れなく!