終花みずきのゲーム日和2nd

主に今やってるゲームをネタに、毎日更新中!(大体19~22時頃更新)
カテゴリー「TOP」に、いろいろまとめた記事が置いてあります。

2012/07/24:ヤフーブログで開設 / 2015/09/06:動画投稿開始 / 2019/06/24:ライブドアブログに移行
2024/07/24:開設通算12周年 / 2024/09/06:動画投稿9周年 / 2025/06/24:移行6周年

カテゴリ:ゲーム(現在更新なし) > 「シャイニング」シリーズ(SEGA)

今日はシャイニング・レゾナンス リフレイン
最後の紹介にしますかね もうそろそろ話す事ない

まずはトロフィーに関係ない、個別エンド後に観れるイベントから
「清浄なる歌巫女の章」(キリカエンド後)
イメージ 1

「勇敢なる王女の章」(ソニアエンド後)
イメージ 2

「賢明なる精霊使いの章」(リンナエンド後)
イメージ 3

「無垢なる弾き手の章」(マリオンエンド後)
イメージ 4
女性キャラとの個別エンド後に観れるイベント 全4話
2話の後に特殊なシジルを貰え、グリモアールをクリアすることで後半が解放される 全部観ることでそれぞれのキャラが歌うB.A.N.D楽曲が追加(さらにそのキャラをセンターにすると、歌手専用モーションに変化する)

どれにしても「大切なことが思い出せない/できない!」→「グリモアールの歪みのせいだ!」→「歪みを解消して問題解決!」→「こ、この曲は…!」→「君があの時の少女だったんだね!」っていう
PS3版の時も言ったけど、酷いご都合主義 結局竜を助けた少女は誰でもよかったっていう(年齢的に微妙そうなマリオンすらこの流れ)
そして例によってグリモアールが全部悪い もうこれアルフリーデが黒幕なのでは?

その2点を除けばそれなりに良いストーリーなんだけどね…
あと新曲はどれもかなりの良曲 ソニアの「プリンセス・ロマンス」はもちろん好きだが、リンナの「恋の嵐」もかなり好き

もうひとつ、クリア後に観れるようになるエクストライベント
「高貴なる皇女の章」
イメージ 5

「孤高なる剣士の章」
イメージ 6
エクセラとジーナスのクリア後を描いたイベント こちらは個別エンドの必要なく、本編クリアで解放
PS3版ではこれらのイベントを進めることで2人が加入(ただしLv.1)したというもの

こちらも「大切なことが思い出せない/できない!」→「グリモアールの歪みのせいだ!」→「歪みを解消して問題解決!」の流れは健在 エクセラに至っては「こ、この曲は…!」→「君があの時の少女だったんだね!」までついてくる これもうわけわかんねーな?
辛うじてジーナスに関しては、彼が煌竜を宿していたころの話が語られるだけマシか

リフレインモードでは2章の時点でこの2人は加入しているので、ほんとにただイベントを観れるだけ
ただし↑の通り、エクセラに関しては新規イラストがあるのでライブラリー埋めるなら必須(意味ないけど)

その他のエクストライベントは前に紹介したから割愛


イメージ 7
というわけで、ひとまずこんな感じですかね
最終的にLv.134まで上げました こんなに必要ないです(白目


結局リフレインモードってなんの意味があったんだ…
と、考えたところで一つ思い出したことが
イメージ 8
エクセラ、ジーナスの初デート時に、それぞれ「ガラスの靴の印章」「盈月の印章」という特殊なシジルがもらえます これ、使おうとすると消費されるっていう警告文出るんですよね
そして個別エンド時に、これらを持ってるか聞かれた後一度暗転するんで、ここで所持/未所持による分岐
所持の時のイベントを観たのは前回話した通りなので、別データにしてこれらの印章を使ってみました

※盈月(エイゲツ):新月から満月になるまでの月 次第に円くなっていく間の月 (⇔虧月(キゲツ))

イメージ 9
戦闘はそれぞれの「ミラージュ」版1体が相手 地味にこのシジル限定の相手だったりする(2人ともストーリー上では敵対するので、「逆襲の~」で出てくるのはミラージュではなく普通のキャラ)
まぁこの戦闘はどうでもいいので、消費した後個別エンドへ

イメージ 11

イメージ 10
すると印章を持っているか聞かれた後イベントが分岐し、2人が「想い」から作られた幻影であることが判明
この2人が最初からユーマ達と共にあれば…という願いがリフレインモードの正体でした、ということですかね

ちなみに2人の個別エンドを観たあと、アルフリーデに話しかけると言うセリフ(トロフィー「Wheel of Fortune」獲得条件達成時)がこちら
「ユーマさん、こんにちは~。うふふ。
 良い笑顔ですね。私もお力添えをさせていただいた
 甲斐が……おっと、これは内緒でしたわ。」
「あの人もこんな思いだったのでしょうね。
 世界の理を変えてしまいたいと思うほどに……
 不思議な魅力を持った方ですね、あなたは。」


結論:やっぱりアルフリーデが黒幕


とまぁ冗談はおいといて…と言いたいけど、冗談か微妙なラインでもあるんだよなぁ
そもそもリーゼロッテ共々、サブキャラなのにTonyさんがデザインしている、サブイベントで多数の謎を残している(遥か昔の事を実際に見てきたような口ぶり、遥か遠い地から明らかにおかしい早さで品物を仕入れてくる、2人が会う時間がなかったはずなのに直前の出来事を知っている)と明らかになんかあるキャラクター
開発初期段階ではなんかしらあったのが、途中で消えたんじゃなかろうかと勘ぐってしまうほどのキャラクターである

結局この2人のことが明かされることはなかったわけですが、印章を使ってしまった場合のエクセラ、ジーナスの個別エンドで辛うじてリフレインモードの意味は納得出来たかな…って感じでした
ちなみに先述した通り印章は「消費」してしまうので、消費した後セーブしてしまうと持っていた場合のエンドは二度と観れないと思います 両方観たい場合は注意


今度こそ以上ですかね これ以上話すこともないはず
あとはこのリメイクを機に、ちゃんとシャイニングシリーズが復活してくれるかどうか 新作楽しみにしてますよ…

というわけで、「シャイニング・レゾナンス リフレイン」の紹介はこれにて終了
次の新作ゲームは…あれ、秋の閃Ⅳまでない…?


では、今日は以上!
明日はぷそかアズレンあたりを

=お知らせ1=
Twitterやってます ※3/15よりアカウント変えました※
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます フォローは自己責任でお願いします

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています 最低でも月1本は投稿予定
ボイスロイド(結月ゆかり、弦巻マキ、東北ずん子、東北きりたん、紲星あかり)実況がメインになります
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411
<間近の新作動画>
マイゆかⅡ(エイプリルフール) http://www.nicovideo.jp/watch/sm32973327
ぷそゆか(Part1) : http://www.nicovideo.jp/watch/sm33009226

イメージ 1
今日もシャイニング・レゾナンス リフレイン
上の画像はソニアが好きなだけで特に意味ないです

さて、昨日クリア後進めている話をしましたが
イメージ 2
今朝「プラチナトロフィー」獲得しました!
ゲーム始めて1週間でしたね PS3版もプラチナ取ってるけど、その時は2ヶ月かかったんだが(白目


というわけで、私なりに全トロフィーの解説をしていきたいと思います
取れないよーって人は参考にどうぞ

※大前提として「リフレインモード」でプレイする必要があります
※画像は手持ちからテキトーに選んでるのであんまり意味ないです 読みづらくなってたらごめんなさい


アルフヘイムの探索者(マテリアルを200種類集めた)
・普通にプレイしていれば多分勝手に達成される
・足りないようなら盗み系のフォース、スキルを使えばOK

イメージ 11
大陸横断!(すべてのマップを渡り歩いた)
・ストーリーを普通に進めていればガラル城塞跡に入った時点で達成だったはず

錬金マニア(50種類のアイテム、スキルピースを錬成した)
・適当にマテリアルが溜まったら、作れるものを適当に作成すればOK

大いなる錬成(希少なスキルピースを錬成した)
・錬金リストの下の方にあるやつを適当に作ればOK

イメージ 12
世界に響く旋律(全てのチューニングを集めた)
・フェルナンドのクエスト全てクリア(多分6つ)
・いずれかのチューニングをRANK30にする
・クリア後に各地の強敵7体を倒す
・クリア後に販売されるシジル「逆襲の~」「幻影の~」のドロップ9種

竜奏マエストロ(いずれかのチューニングが最高ランクになった)
・初期から変更せずに使っていれば、ストーリー進行中にRANK30に勝手になる

アストリアの騎士(初めて戦闘に勝利した)
・説明不要

竜奏騎士、猛進!(モンスターを500匹倒した)
竜奏騎士、奮迅!(モンスターを1000匹倒した)
竜奏騎士、覚醒!(モンスターを2000匹倒した)

・雑魚をしっかり狩る、レベリングするなどでおのずと勝手に達成される

イメージ 13
ヒットメーカー(99ヒットを達成した)
・1.クリア後に「ジンガーナ遺跡 竜の祭壇」へ行き「カオスブラッド」を倒す
・2.手に入れたチューニング「砲音タイファ」(マリオン/アタックのAP消費が軽減され、APがある限り連射できる)を装備
・3.錬金でスキル「オンリーワン」(全ての攻撃で、敵に与えるダメージが1になる)を作成、マリオンに装備
・4.B.A.N.Dをレスティセンターにする
・5.戦闘に入り、仲間に攻撃禁止指示、BANDで「微笑みのなる樹」を発動(全行動でAPを消費しなくなる)
・6.マリオンを操作し、99ヒットになるまでひたすら○ボタン連打

B.A.N.Dメンバー(初めてB.A.N.Dを使った)
・説明不要

イメージ 14
私たちが、センター!(全てのキャラクターをセンターにしてB.A.N.Dを行った)
・5章でレスティが加入した時点で全員揃うので、それ以降達成できる
・適当に戦闘し発動するだけでOK

竜の魂を継ぐ者(初めて竜装変化した)
・説明不要

竜よ静まりたまえ(ドラゴンの暴走を静めた)
・4章以前の第一形態で暴走させ、B.A.N.Dで暴走を止めれば達成
・もしやらずに5章入ってしまっても、クリア後にスキル「追憶の竜装変化」を使えば第一形態に戻せる

イメージ 17
Trance Form LIVE(竜装変化を行って勝利した回数が、100回を超えた)
・なんでもいいから戦闘する度に竜装変化使えばおのずと達成される
・ある程度進めてお金に余裕が出てきたら、エーテル系を買いだめすると楽

神速のコンダクター(アドバンテージエンカウントを10回発生させた)
・気付かれずに戦闘に入ると起こりやすいが、あくまで運
・とはいえ10回程度ならストーリー進めてる間に勝手に達成されると思われる

進撃のメロディ(ノーダメージで戦闘に勝利した)
・普通にやっていればどこかしらで達成される、下手すれば最初の戦闘で取れる
・どうしてもダメなら、グリモアールに出現したエッグ系を攻撃される前に倒せばOK

全休符(戦闘不能者を出して戦闘に勝利した)
・結構レベリングしないと辛いゲームなので、どこかしらで1回くらいは起きると思われる
・関係ないが、戦闘不能で戦闘が終了すると経験値を得られないので、均等に経験値を入れたいって人は注意

イメージ 15
筋骨竜々(仲間の誰か1人がレベル100になった)
・シジル「エッグハント」を使ったレベリングが一番楽だが、エクスエッグ、マスターエッグが湧かないといまいち
・お金があるなら、クリア後に買える即ボス戦のシジルでも可

ブレイク・ファースト(初めてブレイクした)
・説明不要

イメージ 16
ブレイク・ビート(ガードしている敵を30回ブレイクした)
ブレイク・サラウンド(詠唱している敵を30回ブレイクした)

・どちらもストーリー中に勝手に達成していそうな気もする
・ソニアのブレイク攻撃が出が早く連撃で崩しやすい
・ガードはシェル系、詠唱はトーチ系やクリスタル系がやりやすいかな?

レゾナンス・フォルテ(共鳴が30回発生した)
・多分ストーリー進めてれば勝手に達成される
・そもそも共鳴システムがあまり認識されてないと思うんですが…

フォース・メドレー(フォース技を100回使用した)
・普通に戦闘していれば勝手に達成される

あなたを狙い撃ち(レアなモンスターを倒した)
・レアモンスターとは、大型モンスターで通常と名前の違うモンスターの事(死魔獣、ストームブリンガー、森の守護者など)
・天候によって出現したりしなかったり
・敵によってはややレベルが高いので注意

イメージ 18
宿敵への鎮魂歌(アルフヘイム各地の強敵を倒した)
・全7体、Lv.100、倒すと各キャラのチューニングが手に入る
・エルモア大森林 グラウコスの滝:ウルズ:キリカのチューニング
・ジンガーナ遺跡 竜の祭壇:カオスブラッド:マリオンのチューニング
・ゲイルリッツ監獄 最上階:アビスドラゴン:ユーマのチューニング
・ゲイルリッツ監獄 記憶の図書館:シャドウナイツ:ソニアのチューニング
・ガラル城塞跡 メルギウス大聖堂:ヴォルテック:レスティのチューニング
・ロゴス氷穴遺跡 竜の祭壇:ヘルマスター:リンナのチューニング
・霊峰グランシエル 古城の演舞場:マッドブル:アグナムのチューニング
・ウルズ、シャドウナイツは小型で複数出現するので、数の暴力で殺されないよう注意

イメージ 19
月下の序章(1章をクリアした)
竜奏騎士の練習曲(2章をクリアした)
魂の追想曲(3章をクリアした)
金色に響く奏鳴曲(4章をクリアした)
裏切りの聖譚曲(5章をクリアした)
絶対強者の狂詩曲(6章をクリアした)
妖精たちの哀歌(7章をクリアした)
七色に煌めく協奏曲(8章をクリアした)

・ストーリーを進めるだけ
・進めるだけ…と言うが、何度も言うようにレベリングしっかりしないとボス戦はおろか雑魚戦すら辛くなってくる
・特にドラゴン系のボスでフィールドにダメージゾーンを発生させる敵(グングニルなど)は鬼畜、育ててないと仲間が勝手にばったばったと倒れていく
・B.A.N.Dをしっかり利用する、回復アイテムを沢山揃える、メニューが開けなくなるので場合によっては竜装変化を使わないなどの方法もしっかり考えるように
・また所々でメンバーが抜けたりするが、7章終盤の「アグナム&レスティ固定戦闘→残りのメンバーでガラル城塞跡攻略」がちゃんと育成していないとかなりの難所
・なるべく早い段階でシジル「エッグハント」を手に入れる、ラップルのクエストを進めてスキル「イメージトレーニング」を作るなどすれば一気に楽になる

イメージ 20
恋というもの(「キリカ」エンドを迎えた)
ノーブルラバーズ(「ソニア」エンドを迎えた)
頼むぜ相棒(「アグナム」エンドを迎えた)
救うための戦い(「レスティ」エンドを迎えた)
お互いの幸せ(「マリオン」エンドを迎えた)
お姉さんの教育(「リンナ」エンドを迎えた)
双璧を成す者(リフレインモードで「ジーナス」エンドを迎えた)
小さな恋のプレリュード(リフレインモードで「エクセラ」エンドを迎えた)

・好感度を上げ、ナイトイベント、デートをある程度するとラストバトル前に選べるようになる(大体デート3~4回目)
・好感度はユーマと共に戦闘に参加する、メインキャラのクエストやクリア後に販売されるアイテムを渡すなど
・お金が大量にあるなら、アイテムを渡しては寝ての繰り返しで簡単にイベントを起こせる
・レベリングを兼ねるなら、エッグハント2周で1回ナイトイベント起こせる(スキル「ラブパワー」装備時)
・PS3版でDLCだった、その後を描いたイベントはやらなくてもOK(他の追加イベントもトロフィーには一切関係ない)

二人きりの会話(初めてナイトイベントを起こした)
初めてのデート(初めてデートをした)

・説明不要

人を知り己を知る(パーソナリティを100個取得した)
・ストーリー進行、宝箱、好感度イベント、サブイベントなどなどで取得できる
・地味に男性はアイドル衣装、女性はメイド服を着てもパーソナリティもらえる
・Lv.100やグリモアールに何度か参加することでももらえるので、他のことをしているうちに達成してる可能性が高い

イメージ 21
Wheel of Fortune(運命の輪)(ふたりの願いを見届け、リフレインの編曲家に話しかけた)
・ジーナス、エクセラエンドを見たうえでアルフリーデに話しかけると達成される
・それぞれ最初のデートイベントで特殊なシジルを渡されるが、これの使用未使用が関わるかは不明(2つとも未使用のまま進めて獲得)


=おまけ=
イメージ 22
シジル「エッグハント」を使った稼ぎ
1.雑魚戦のお供として稀に出現するエッグ系から「エッグハント」を手に入れる
  シジルエッグならほぼ確定、エクスエッグあたりも落とす可能性あり、盗みでも可
2.1個手に入れたら、街でセーブ
3.盗み系のフォース、スキルを準備し、エッグハントを使ってグリモアールへ
  リンナの「スティールダイブ」、スキル「スティールアタック」あたり
4.1フロアに3体(×2フロア)エッグ系が湧くので、狩っていく
  この時シジルエッグ、エクスエッグなどが湧いたら味方に攻撃禁止指示を出し、盗みでシジルが出ることを祈る
5.エッグハントを手に入れられずにボスまでたどり着いてしまったら、ロードしてやり直す
6.何度か繰り返すことでエッグハントが溜まるので、実質半永久機関と化す
  最低でも入る度に1個手に入れられれば±0なので、ずっと続けられる

備考
・どのエッグが出るかはランダムだが、経験値、お金、チューニング素材、希少素材、アップル系(能力上昇アイテム)が簡単にたくさん手に入る、ただし飽きる
・ちなみにダンジョンは「トロピカルリゾート」がオススメ(壁が無いので見通しがよく、エッグ系や出口を探しやすい)

スキル「オンリーワン」に関して
・クリア後に錬金できるようになるスキル、与ダメを1に固定する
・上述通り、99ヒットのトロフィーに使える他、盗みの時も敵を殺す心配がなくなるので意外と重宝する
・注意点として、本編クリアしても「錆びついた剣」を1回でも手に入れていないとリストに出ない模様
  錆びついた剣は「ガータースケルトン」から入手可(ロゴス氷穴遺跡や霊峰グランシエルに出現)


こんな感じですかね
めんどくさいのは昨日も言った全チューニング獲得、準備や実行に時間のかかるLv.100や99ヒット、個別エンドあたりですかね 大半は意識しなくてもストーリー進めてる間に取れると思われる
これで大体40~50時間くらい 余計な事をしない、もっと早くエッグハントを入手できていれば30時間程度に抑えられる可能性も

というわけで、終わり…と言いたいんですが、トロフィーに関係のないイベントをもうちょっとだけ次回紹介します
それでレゾナンスリフレインは終わりにしましょうかね ボリュームに対して全然記事にしてない気がするけど、まぁいいや


折角なので個別エンドのイラストを全部載せておきます
リフレインモードで新たにエクセラ、ジーナスもイラスト追加されているの嬉しい
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10
なぜアグナムだけ背景がしっかり描かれてるのか謎 こう並べると違和感が凄い
ちなみに全部表情差分がもう1個ずつあります まぁ大きくは変わらないが


では、今日は以上!
明日は「PSO2 STATION !」 というわけで情報まとめを
セガフェスからの公開生放送なので、時間はいつもと違い14:30~16:30 17時前くらいには更新できるかな

=お知らせ1=
Twitterやってます ※3/15よりアカウント変えました※
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます フォローは自己責任でお願いします

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています 最低でも月1本は投稿予定
ボイスロイド(結月ゆかり、弦巻マキ、東北ずん子、東北きりたん、紲星あかり)実況がメインになります
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411
<間近の新作動画>
マイゆかⅡ(エイプリルフール) http://www.nicovideo.jp/watch/sm32973327
ぷそゆか(Part1) : http://www.nicovideo.jp/watch/sm33009226

今日はシャイニング・レゾナンス リフレイン
前回無事エンディング迎えたんで、クリア後というかトロフィーコンプを目指して頑張っていきましょう

と言っておいていきなりトロフィーと関係ないけど、PS3版DLCだったクリア後の物語を描くイベントをまとめて
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4
特殊なシジルをグリモアールで使うことで進むクリア後イベント
大まかに「水着」「学校」「温泉」「世界の危機」って感じですかね PS3の時も言ったけど、どいつもこいつも「グリモアールの歪みのせいだ!」で片付けようとするし、それで片付くからとてもシュールもとい残念
ただ見ての通り、Tonyさんによる美麗なイラストが増えるのでやる価値はある というかそれしか価値ねぇ

ちなみに「世界の危機」以外はエクセラを除く女性4人で固定(+水着と学校はコスチューム変化)、「世界の危機」はストーリー的な都合で「煌竜使用不可」になっている
このゲーム基本同等のレベルの場合プレイヤーの方が圧倒的に有利だからグリモアールでの戦闘で苦戦することはそうそうないが、「世界の危機」に関しては強敵が待ち構えているのに対して煌竜使えないので少し注意


さて、次からはちゃんとトロフィーに関わる話しましょうか
イメージ 5
トロフィー「宿敵への鎮魂歌」
各地にいるLv.100のモンスター7体を倒すことで手に入るトロフィー
それぞれストーリーでボスと戦闘した行き止まりのエリア(グラウコスの滝など)にいる 撃破することでエクセラ、ジーナス以外の7人それぞれのチューニングが手に入るから、全チューニング獲得トロフィーにも関わる

Lv.100だが、それなりに装備整えたり煌竜、BAND使えばLv.80くらいでも勝てると思われる 私はLv.100超えてからやった(というか好感度上げついでにレベリングしてたら100超えちゃった)
ただし全部が全部大型ではなく、小型数体で湧くところもある というか多分小型数体の方が数の暴力で殺される可能性があるので、ギリギリのレベルで挑む場合はそちらの方が注意


イメージ 6
トロフィー「世界に響く旋律」
前述した全てのチューニングを集めるトロフィー
フェルナンドのクエストクリアで追加されるものの他、PS4版ではどれかをRANK30まで上げたことで増えるもの、さらにクリア後にショップで買えるシジル「逆襲の~」「幻影の~」(各1万)でドロップするものが必要になる

このシジルで入手できるチューニングが非常に厄介で、出るかどうかはランダム しかも敵は人型ボスorプレイヤーキャラの幻影が2人(ゲオルグのみ1人)相手になるので、組み合わせによっては少々辛い まぁ煌竜使えば大体なんとかなるが
1回1万かかるうえ、出るかはランダム それが9人分必要なのでかなりめんどくさい 「ジャックポット」のシジルを併用する、「エッグハント」のシジルでお金稼ぎするなどしないと厳しい これで銅トロフィーとか…


イメージ 7
トロフィー「ヒットメーカー」
99ヒット達成のトロフィー 一見すると難しそうだが、特定のものを揃えることで超楽になる

・マリオンのチューニングを「砲音タイファ」(Lv.100の強敵撃破で手に入る)
  →アタックのAP消費が軽減+APが続く限り連射できる
・マリオンのスキルに「オンリーワン」(クリア後に錬金できる)
  →ダメージが「1」に固定される
レスティをセンターにしてBAND「微笑みのなる樹」発動
  →全行動でAPを消費しなくなる

これでマリオンを操作にして○ボタン連打することで、ダメージ1の射撃をBANDが続くまで連射できる
あとは味方に攻撃禁止命令出して、その辺の敵に乱射するだけ 簡単


面倒なトロフィーはざっくりこんな感じですかね 折角だしプラチナ取ったら、私なりのトロフィー獲得方法まとめようかしら(必要な人がいるかは知らんが)
ちなみに今は好感度上げ中 ソニアはエンド済で、キリカ、リンナ、マリオン、アグナムは個別エンド見れる状態 残るはレスティ、エクセラ、ジーナス 早ければ今夜~明日には


では、今日は以上!
明日もちょっとレゾナンスします 明後日「PSO2 STATION」あるんで、明日別のものを入れてしまうと間がね
他にネタがないとも言えなくもないんですが

=お知らせ1=
Twitterやってます ※3/15よりアカウント変えました※
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます フォローは自己責任でお願いします

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています 最低でも月1本は投稿予定
ボイスロイド(結月ゆかり、弦巻マキ、東北ずん子、東北きりたん、紲星あかり)実況がメインになります
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411
<間近の新作動画>
マイゆかⅡ(エイプリルフール) http://www.nicovideo.jp/watch/sm32973327
ぷそゆか(Part1) : http://www.nicovideo.jp/watch/sm33009226

遅くなりました 久々に早い時間に出かけたら案の定夕方死んでたというか…

さて、今日はシャイニング・レゾナンス リフレイン
記事にするのも3回目になりますが

イメージ 1
祝・エンディング!
安定のソニアエンドです ちなみにPS3版の時は1ヶ月かかったんで、時間があったとはいえ4日でクリアはかなり早かった

というわけで今回は早々にエンディングを迎えた理由を軽くお話

まぁ一番の要因は「イメージトレーニング」の存在ですかね PS3の時はこれを知らなかったせいで、控えメンバーの育成にうん時間って食われてましたし
もう一つは、レベリング環境を早々に整えられたことだろうか
イメージ 2
PS3版やってた人、レベリングの楽な方法を調べた人ならご存じ、グリモアのシジル「エッグハント」
レアエネミーであるエッグ系の一部(シジルエッグやエクスエッグあたり)が低確率で落とすシジルで、これを使うと確定で1フロア3匹エッグが湧くようになる
とりあえず通常フィールドでなんとかして手に入れるまでが大変だが、1個手に入れてしまえばあとは楽ちん リンナのスティールアタックなどの盗み系の技やスキルを使ってシジルを回収しつつ、レベリング・お金稼ぎ・アイテム稼ぎが出来る半永久機関と化す 飽きるけど

イメージ 3
そんなわけで他の事しながらレベリングしてたら、8章開始時点でLv.80まで引き上げてしまいました
ちなみにPS3の時はLv.75でラスボス余裕だったと書いてたんで、多分多少苦戦するくらいっていうならLv.70もあればエンディング迎えられるかと思います

えぇ、ラスボス楽勝でしたよ(煌竜になってる間キリカが勝手に死んでたが

イメージ 4
さらに気付けばエッグ系モンスターが落とすアイテムの一部がカンスト こんなになにに使うんだ…

てなわけで、ちょっと余計な事し過ぎた感はありますがクリアまで32時間ほどでした
7章の男2人強制戦闘も楽々でしたし、レベリングって偉大ですね

というかそもそもこのゲーム、章が変わると一気に敵レベル上がり過ぎなんですよね…章末ボスを低レベルで無理矢理アイテム乱用とかでゴリ押しすると、次の章の街出てすぐの雑魚すら異常に高いレベルになるし
まぁそのためのグリモアールなんだろうけど、これはこれで今度プレイヤーと同等程度のレベルだと敵が弱すぎるっていう セガだからバランス調整はお察しですが…

今後はクリア後の要素(PS3版のDLCイベントなど)をしつつ、好感度上げですかね
それぞれのエンディング見るトロフィーが一番獲得めんどくさいだろうし


では、今日は以上!
明日はPSO2 いつものアプデ紹介します
まぁ今寝落ちしてたせいで、19時の初回オメガルーサー逃したんだけどね!(泣

=お知らせ1=
Twitterやってます ※3/15よりアカウント変えました※
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます フォローは自己責任でお願いします

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています 最低でも月1本は投稿予定
ボイスロイド(結月ゆかり、弦巻マキ、東北ずん子、東北きりたん、紲星あかり)実況がメインになります
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411
<間近の新作動画>
マイゆかⅡ(エイプリルフール) http://www.nicovideo.jp/watch/sm32973327
ぷそゆか(Part1) : http://www.nicovideo.jp/watch/sm33009226
( 金曜に新シリーズ「ぷそゆかPart1」公開しました!)

今日もシャイニング・レゾナンス リフレイン
ぷそもDIVAもやらずこれしかやってないけど、全然進まないんだよなぁ…

昨日ブログ書いた時点で4章クリアでしたが
イメージ 1
現在6章の途中 ついさっきゼスト倒しました

というわけでテキトーに思いついた話をいくつか 昨日雑すぎたんでもうちょっと詳しく

イメージ 2
まずリフレインモードに関して
2章から何の脈絡もなく突然2人が加入するのは昨日書いた通り
メインストーリーには一切絡まないが、ストーリー進行に合わせたセリフの他、メインキャラ同様に好感度やデートイベントも起こせる

今のところ「強くてニューゲーム」的な感じですかね 序盤のジーナス戦とか、本来ならユーマ、キリカ、アグナムの3人だけで戦わなければならないところを2人余分にいるわけだし(なおそれでも辛かった模様
でも結局、ソニア、ユーマ、キリカ、リンナが安定するから使わなくなるっていう 「イメージトレーニング」も結局3個しか作れなかったから、アグナム、レスティ、マリオンに分配してこの2人全然育ててないし

イメージ 3
そう言えば昨日「ラッ"セ"ル」って書いたんですけど「ラッ"プ"ル」でした
ラッセルは軌跡シリーズでしたね…あんま錬金してないし、プリムラがらみでたまに出てくる程度だから名前なんて()

イメージ 4
サブキャラと言えば、アイテム屋の「リーゼロッテ」とグリモアールの「アルフリーデ」
サブキャラながらTonyさんがデザインしており、サブイベントで散々意味深なセリフや行動を取っていたのに、結局なにも明かされずにDLCも終わってしまうという

アルフリーデの声、なんか聞き覚えがあると思ったらCVが皆口裕子さん
軌跡シリーズのクローゼや、PSO2のファレグやってる人でした ちなみにリーゼロッテも同じ

イメージ 5
グリモアついでに、リーゼロッテのところからDLCだったイベントも観れる と言ってもメインストーリー進めると解放される形式だが
今のところ5章でクリスマス、6章で正月イベントが解放 イベントを見ると錬金で限定アイテムが作れるようになる

イメージ 6
戦闘関連の話もしておきますか
ゲイルリッツ監獄にいる、PSO2民お馴染みの「ナイトギア」 帝国の使役するモンスターらしく、他のエリアでもちらほらと同型のが出現する

このゲーム「BREAK」がとても重要で、敵が行動不能な時、詠唱中、ガード中なんかにBREAKを起こしやすくなる
BREAKすると一定時間行動しなくなるうえ、与ダメージが増えるのでチャンス ボスや大型エネミーはもちろん、雑魚でもBREAKしないとまともにダメージ入らない敵も

イメージ 7
ただボスはなかなかBREAKできないし、起こしやすくなるタイミングも短かったりするから、結局「煌竜+B.A.N.D」でゴリ押しになる感じが微妙 特に人型なんかは普通に戦う方がキツイ
5章から第二形態になることで暴走しなくなる+B.A.N.D発動していると終了時に特殊攻撃があるから余計これ頼りに エーテルがぶ飲みでユーマは常時煌竜でいいんじゃないかな…

イメージ 8
普通に戦う場合、個人的に雑魚戦はソニアが優秀だと思う
純粋に好きなのはもちろんだが、「不可侵の領域」が高速発動+小型雑魚をダウンさせるうえ、BREAK攻撃(△)が連続突きなのでBREAKも起こしやすい(その分火力は抑えめだが、雑魚処理には十分)
またフォースやスキルで敵を引き付ける能力を持っているので、まさに騎士として味方を守る能力に秀でてる そして可愛い
ただしボス戦では結構無力なうえ、そこまで過信できるほど耐久は高くない またNPC操作だと使い物にならないのが難点 ボス戦は男性陣かエクセラあたりの方がいいかも?


とりあえずこんなもんですかね 凄い一貫性のない記事になってしまったが、ストーリーが終わるまではしょうがない
そろそろ稼ぎの体勢を整えたい気もするが、必要なものが揃わない…また○時間グリモア篭りとかしたくないんですけど

ちなみにPS3版の時の話は書庫「シャイニング」から観てもらえれば色々書いてるので、良ければ参考にどうぞ
稼ぎとかトロフィーの獲得方法も書いてたはず


では、今日は以上!
明日は…できればレゾナンス以外にしたいけど、他のネタがどうだか
ギリギリアズレンがネタに出来るかなぁ?


=お知らせ1=
Twitterやってます ※3/15よりアカウント変えました※
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます フォローは自己責任でお願いします

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています 最低でも月1本は投稿予定
ボイスロイド(結月ゆかり、弦巻マキ、東北ずん子、東北きりたん、紲星あかり)実況がメインになります
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411
<間近の新作動画>
マイゆかⅡ(エイプリルフール) http://www.nicovideo.jp/watch/sm32973327
ぷそゆか(Part1) : http://www.nicovideo.jp/watch/sm33009226
( 金曜に新シリーズ「ぷそゆかPart1」公開しました!)

↑このページのトップヘ