終花みずきのゲーム日和2nd

主に今やってるゲームをネタに、毎日更新中!(大体19~22時頃更新)
カテゴリー「TOP」に、いろいろまとめた記事が置いてあります。

2012/07/24:ヤフーブログで開設 / 2015/09/06:動画投稿開始 / 2019/06/24:ライブドアブログに移行
2024/07/24:開設通算12周年 / 2024/09/06:動画投稿9周年 / 2025/06/24:移行6周年

カテゴリ:ゲーム(現在主に更新中) > ポケモン

2025062019544000_s


今日はポケモンスカーレット
最強600族、他もろもろ。正直1記事にまとめるには惜しいくらい内容を詰め込んでしまった。

=最強レイド=
2025062019573700_s

前回ガブリアスだったので次はサザンドラかと思いきや、いきなり現行世代にすっ飛んで今回のお相手は「セグレイブ」。テラスタイプは「氷」(弱点:炎・格闘・岩・鋼)。
通常技は「きょけんとつげき」「つららおとし」「かみくだく」「じしん」。特殊行動は開幕と中盤に「つるぎのまい」、始まってすぐ早い段階でバリア展開、中盤にデバフ解除。
特性は通常特性の「ねつこうかん」。なので炎で挑むのは避けた方が良さそう。というか岩と鋼は「じしん」で弱点突かれるので、ほぼ格闘一択じゃなかろうか。

2025062019571500_s

ただプレイヤーバフ&特性解除を、なんと残り時間80%・残りHP60%・残りHP40%の3回も使ってくる。お馴染み「てっぺき」+「ボディプレス」のコンボを見越したかの如く、嫌らしいくらいのバフ解除である。
加えて先述した通り「つるぎのまい」を2回してくるため、攻撃種族値145もあって非常に火力が高い。レイドの高HPゆえ「きょけんとつげき」のデメリットもほとんど意味を成さない。

2025062020002900_s

とはいってもやはり「てっぺき」+「ボディプレス」は有効なので、使い手の中でも特に素の防御が高く、自己治癒も出来て、元タイプの相性も良くて相手の攻撃を受けとめやすい「クレベース」がベストな模様。「ひやみず」で相手の攻撃を下げながらテラスタルチャージが出来るし、早々にバリアを展開されて「かいがらのすず」での回復がしづらくても「じこさいせい」で回復できる。なにより防御種族値184もあり、特化Lv.100だと実数値513とかなりの値になる(SVではトップ)。
3回行われるバフ解除も、タイミングがわかっていればそれに合わせて行動するだけなのでそこまで脅威でもない。デバフ解除も中盤の1回のみのため、こちらの準備が整うまで「ひやみず」で下げた攻撃低下が持続するのも嬉しいところ。心配なら「いかく」NPCを厳選すればなお安定するんじゃなかろうか。「きょけんとつげき」急所2連続とかじゃなければまず倒されることはない(はず)。
欠点としては、素早さが低すぎるのでまず後攻になることと、相手AIの都合かほぼ「きょけんとつげき」なんだけど時々「つららおとし」をしてきて怯みを引いてしまう可能性があること。持ち物を「かいがらのすず」にするか「おんみつマント」にするかは悩みどころかも。

2025062020031900_s

そんなわけで最強セグレイブでした。ひでんスパイスおいしい。

=色違い
2025061920351800_s

2025061920390100_s

どうにかこうにかでようやく「クワッス」出ました。結局1017匹目(33ボックス+27匹)と、ニャオハの時(527匹)はおろかホゲータの時(789匹)すらも越えて、1000匹の大台にのってからようやくという。おかげ様でゲーム内のボックスでは収まりきらず、一度HOMEにいくらか移す羽目に。

2025061921023700_s

2025061921153900_s

「ウェルカモ」「ウェーニバル」はこんな感じ。全体的に青い部分が薄くになっていて、水に溶けて消えてしまいそうな雰囲気。

2025061921203300_s

折角揃ったので、色違いパルデア御三家最終形態とキャンプしてみた。こうやって見ると3体とも大きくは色合い変わってないけど、色違いだなとはわかる感じだね。

2025061921225000_s

で、これで残るは限りなくブラックに近いグレー入手な色違いコレクレーを進化させるだけになったわけなんですが、ここまで頑張ったからもういいよねということで思い切って「サーフゴー」にしました。コインは999集まってたからアメ1個投入するだけ。ぶっちゃけほぼ見分けのつかない色違いだし、こいつを使って何かする予定もないのでもういいよね…

2025061921250900_s-2

2025061921254900_s-2

2025061921260300_s-2

そんなわけでSV初登場ポケモンで、現時点で色違いが入手可能な102種が揃いました!流石に姿違いまではご勘弁。イッカネズミとノココッチが無理。あとポケモン自体を揃えるのもご勘弁。御三家あと2体ずつとか無理。
やっていたのは空いた時間とか気が向いた時とかではあるが、SVで初めて出た色違いである「ブロロローム」(ストーリー攻略中にたまたま遭遇した大量発生で湧いた)を手に入れてから約2年半くらいでした。これでも大量発生やサンドウィッチのおかげで過去作と比べたらかなり入手しやすい方だったんじゃなかろうか。まぁその恩恵を受けられない御三家は、孵化厳選とかいうゴールの見えないマラソン過ぎて流石に辛かったが。

※備考※
SVで実装されたポケモンが全120種で、そのうち「コライドン/ミライドン」「四凶」「過去三犬」「未来三闘」「オーガポン」「三家来」「テラパゴス」「モモワロウ」の計18種が現時点で色違い入手不可のため、102種になる。


で、今後どうしようかと考えて、ブルーベリー学園で過去作の御三家が全て登場することだし、この機会に全御三家の色違いを揃えたいなぁと今のところ思ってる。ポケポケで色違いカード引いて、本家で全然御三家の色違い持ってないな?と気付いたのが理由。何種かは既に所持しているけど、改めて狙うかは考え中。


=アニポケ=


今日の放送でリコロイになってちょうど100話目。計算して話を作っていたようで、サブタイトルも「我らライジングボルテッカーズ!」と区切りの話数に相応しすぎるものになっている。
エクスプローラーズの構成員とのバトルに勝利し、その様子を見ていたオリオが決起して保管していた飛行船ブレイブアサギ号が復活。さらにメンバーが再集結し、ドットがライジングボルテッカーズのサーバーを復帰させたところ、なんとそこにはフリードからのメッセージ!生きてるだろうなとは思ってたけどこうして明確になるのは非常に嬉しいところ。
またブレイブアサギ号が再び空を飛ぶシーンでは最初のOP曲である「ドキメキダイアリー」を流すという。スタッフよくわかってらっしゃる。
放送後には上記の100話記念スペシャルPVが公開。内容はもちろんのこと、100話記念イラストを先週のイラストと見比べると2人と2匹の成長っぷりがとても良く出ていて非常に素晴らしい。また「ポケモン情報局」の公式Xではフリードのメッセージ全文を掲載している。「\\\言ってなかったか?///」じゃないんだわ。


では、今日は以上!
明日はSteamネクストフェス。もう期間終わってるけど、まだ紹介してない体験版があるので。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


2025060519330900_s

今日はポケモンスカーレット
6月5日朝までポリゴンの大量発生をやっていたけど、それと入れ替わりでポリゴン2のイベントが始まりました(~6/16 9:00)。もしやただ「2」になるのがやりたかっただけか…?なおSwitch2は当たってません。

=イベント大量発生=
2025060520011000_s

というわけで「ポリゴン2」の大量発生。今回もパルデア、キタカミ、ブルーベリー学園全てが対象。そしてもちろん色違い率アップ
ちなみにポリゴンと違って「すてみタックル」はレベル技にないので、反動で自爆することはないから安心。代わりにLv.60以上の個体は「はかいこうせん」を覚えているので、捕獲中にやられないよう注意かも。

2025060520244300_s

2025060520425900_s

今回も折角だから各地方で1体ずつ色違いを捕獲。まぁ記念ということで。
そういえばSwitch2だとグラフィックが綺麗になっているのはもちろんのこと、一度に湧く数が倍(30体くらい)になってるとかロードが爆速だとからしくて、いつか買えればいいやと思っていたのに一気に欲しくなってしまった…まぁ抽選当たらないと買う買わない以前の話なんだけど。

=最強レイド=
2025060520502400_s

そして今回はなぜか最強レイドも開催。「最強のポリゴン2」になる。ポリゴンZぇ…
テラスタイプは元タイプと同じく「ノーマル」。特性は隠れ特性「アナライズ」(最後に行動すると威力1.3倍)。

2025060520510500_s

通常技は「トライアタック」「サイコキネシス」「10まんボルト」「れいとうビーム」。全て追加効果持ちなので、場合によっては「おんみつマント」なんかがあると安心かも?
特殊行動は、開幕「トリックルーム」、比較的序盤にテラスタルチャージ吸収バリア展開、中盤くらいにデバフ解除バフ&特性解除「ほうでん」、終盤に再度デバフ解除といった感じ。
なお性格が「れいせい」(特攻↑・素早さ↓のため、元々の素早さ種族値60ということもあって「トリックルーム」が切れると大抵ポリゴン2が後攻になり「アナライズ」が発動するというところにも注意。

2025060520530500_s

ノーマルタイプだし中間進化だしなので、雑に前使った「コノヨザル」で、「メトロノーム」持たせて格闘テラスタル「ドレインパンチ」連打。PPを上限の16まで増やしておけば、おそらくギリギリ足りる。テラスタル発動以外は脳みそ使わなくていいから楽ちん。ただし「サイコキネシス」が弱点突かれるうえ、追加効果で特防下げられる場合があるので、不一致とはいえあまり追加効果を引きすぎたり急所に当たったりすると危ないかも。
なお、ポリゴン2といえば「しんかのきせき」を持たせるのが有名だけど、幸いにしてレイド個体は何も持っていない。というか持ってたら流石にしんどいわ。

2025060520580200_s

報酬はいつも通り。なんかめっちゃスパイス出た。

=色違いクワッス孵化厳選=
2025060522414200_s

現在437匹目(14ボックス+17匹)。まぁまぁまだまだ…


では、今日は以上!
明日はReThink。ちょっと間が空いちゃったけど最後のエリア。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


2025060221464900_s

今日はポケモンスカーレット
なんの予告もなく、昨日から突然大量発生イベントが始まった。

=イベント大量発生=
2025060221503800_s

というわけで「ポリゴン」が大量発生。冷静に考えると人工ポケモンの大量発生ってやばくない?
発生地域はパルデア、キタカミ、ブルーベリー学園の全てが対象になっている。また色違い率アップ。期間は6/5(木) 8:59まで。

2025060222002300_s

つい3か月くらい前にポケモンデー記念でブルーベリー学園でのイベント大量発生が開催されていたのに再度の登場である。しかも今回は単独なうえ全地域が対象。更にいつもイベントは週末なのに今回は平日開催、そして事前告知はないし何かの記念なりなんなりの理由すら書かれていないという。
あり得るとしたらSwitch2の発売記念で、Switchのカラーである赤と青に合わせたとかなんだろうけど、だったら別にSwitch2発売記念って書けばいい気もするしよくわからん。SNSではレジェンズZAでポリゴン"3"かポリゴン"A"が登場するんじゃないかなんて予想も見かけたが果たして。

2025060222051300_s

2025060222083000_s

ポリゴン系は既に色違い捕まえたことあるけど、折角だから3地域それぞれで1匹ずつ捕まえてきた。特に意味はないし、進化させるのめんどくさいからこのままHOME行きかな…
ちなみにLv.50で「すてみタックル」を覚えるので、捕獲する場所によっては注意。レベル技の都合、Lv.50以上は確実に覚えているのでHPを削りすぎないように。

=色違いクワッス孵化厳選=
2025060221375200_s

現在276匹(9ボックス+6匹)。流石にまだ出ない。まぁニャオハの時みたいに500匹くらいで出てくれたら嬉しいな~くらいの感じ。せめてホゲータの時(700匹超)を越えないことを祈る。


では、今日は以上!
明日はぷそ。夏にかけての大型アプデが開幕。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


2025053020420400_s

今日はポケモンスカーレット
今週末はイベント大量発生です。あとガブリアスの2週目(ハピナス付き)もやってる。

=イベント大量発生=
2025053020433700_s

というわけで、今回は「むしタイプのポケモン大量発生」一部の人からしたらおぞましい光景になる可能性。
対象はパルデアが「タマンチュラ」キタカミが「イトマル」ブルーベリー学園が「コンパン」。そして色違い率アップ
タマンチュラ、ワナイダー、モルフォンは過去に色違いを捕まえたことがあるので、今回はそれ以外の残りを狙いに行きます。

2025053021291700_s

2025053021585200_s

というわけでまずは「イトマル」「アリアドス」。イトマルは水色に、アリアドスは赤紫色になるのでとてもわかりやすいのだけど、正直ちょっとキモイ。足の縞模様の色もなんかこう…ね?
あとそもそもイトマルが小さいのに、キタカミの草原に分かれると草のせいで非常に見づらい。更に水色の小さい花までところどころ生えてるもんだから結構嫌らしい。岩場とかてらす池周囲とかなら分かりやすいのだが。

2025053021410300_s

あとは「コンパン」。実は過去に直でモルフォンの色違いが出てしまったのでコンパンは初めて。
眼の色が青色になっている。こちらも正面から見さえすれば非常にわかりやすいが、なんというか眼だけが原色と違うのでとても違和感がある。
ちなみにモルフォンは全身が水色になり、こちらは比較的綺麗ではある。まぁ結局虫なんだけど。

=色違い=
2025052913384700_s

最近ちまちまとタマゴ孵化させて、「ニャオハ」の色違い出ました!ただ残念ながらオス。しかも隠れ特性のメスで産んでたのに通常特性っていう。
少し昔に一時期やっていた分も合わせて527匹目(17ボックス+17匹)でゲット。国際孵化+ひかるおまもりで8/4096(1/512)らしいので、ほぼ確率通りという結果に。またホゲータとの時(789匹目)よりは全然早かった。
色は通常よりも濃い緑の部分がやや薄い緑になっている感じ。また瞳の色が紫になっている。

2025052921225700_s

2025052921313500_s

「ニャローテ」「マスカーニャ」も同じ感じの色合いで、蕾とかが瞳と同じ紫色になっている。なおアニポケに合わせてニャローテを砂浜、マスカーニャをラクリウムの代わりにエリアゼロの大きい結晶の近くで進化させようとして、マスカーニャの方を失敗した。エリアゼロ内ってダメなんだっけ…?まぁ代わりにラクリウムのピンクの靄みたいな感じになったからヨシということで。
そしてこれで第9世代の色違いは「クワッス」系統(と「サーフゴー」)のみになってしまった。さぁ引き続きタマゴ孵化頑張るぞぉ…

2025053020592600_s

2025053022113200_s

あと先ほどのイトマルを探している最中に、しれっと近くで「ヤンヤンマ」が湧いた。見ての通り真っ青になっているので遠目でも「あれ?」って気付けたのはラッキー。
そしてそのまま「メガヤンマ」に進化。こちらは全身が紺色といった感じで、これはこれで結構似合ってる印象。


=レジェンズZA=
数日前に「Pokémon LEGENDS Z-A」の発売日が10月16日(木)に決定と発表。さらに7月22日(火)に「Pokémon Presents」の配信も発表。とても楽しみ。あとは発売までにSwitch2当たればいいんだけど、ダメだったら買えた後にSwitch2版へ1000円でアプグレ出来るようだしそれでまぁ。


では、今日は以上!
明日はアズレン。2か月に一度のお楽しみ月替わり。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>

Screenshot_20250529_152054_Pokmon TCGP

今日はポケポケ
大体月一の新パックが今月も来たー!そして今回も出ちゃった。

Screenshot_20250529_151559_Pokmon TCGP

今回のタイトルは「異次元クライシス」。見ての通り「ウルトラビースト」がメインとなるパック。ウルトラビーストのポケモンはタイプやHPの下に「ウルトラビースト」と表記されていて、それを対象にした効果のカードとかもあるっぽい。
なお見ての通り、どういうわけか一番目立つ位置にいるのが「マッシブーン」という。まぁある意味人気のポケモンではあるか…?

Screenshot_20250529_152113_Pokmon TCGP

そしてなんとイマーシブまでもが「マッシブーンex」という。最初に載せた通り全体イラストになると他のウルトラビーストもいてかっこいいのだけど、こやつ単体だとナニコレ感が凄い。いやまぁかっこいいにはかっこいいのだけども。ちなみに色合いのせいで分かりづらいが、マッシブーンex自体は草タイプ。

Screenshot_20250529_152133_Pokmon TCGP

で、今回は今日分2回+溜めていた砂時計で15回の計17回引いたのだけど、先述したイマーシブに加えなんと色違いを3枚(プテラ、セレビィ、ゲコガシラ)引き当てるという。代わりに★1は「アローラニャース」1枚、★2は1枚もなかった。まぁ17パック程度でそこまで出てたらちょっと豪運が過ぎる。


では、今日は以上!
明日はアズレン。えっちな着せ替え第2弾。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


↑このページのトップヘ