
今日はポケモンスカーレット
最強600族、他もろもろ。正直1記事にまとめるには惜しいくらい内容を詰め込んでしまった。
=最強レイド=

前回ガブリアスだったので次はサザンドラかと思いきや、いきなり現行世代にすっ飛んで今回のお相手は「セグレイブ」。テラスタイプは「氷」(弱点:炎・格闘・岩・鋼)。
通常技は「きょけんとつげき」「つららおとし」「かみくだく」「じしん」。特殊行動は開幕と中盤に「つるぎのまい」、始まってすぐ早い段階でバリア展開、中盤にデバフ解除。
特性は通常特性の「ねつこうかん」。なので炎で挑むのは避けた方が良さそう。というか岩と鋼は「じしん」で弱点突かれるので、ほぼ格闘一択じゃなかろうか。

ただプレイヤーバフ&特性解除を、なんと残り時間80%・残りHP60%・残りHP40%の3回も使ってくる。お馴染み「てっぺき」+「ボディプレス」のコンボを見越したかの如く、嫌らしいくらいのバフ解除である。
加えて先述した通り「つるぎのまい」を2回してくるため、攻撃種族値145もあって非常に火力が高い。レイドの高HPゆえ「きょけんとつげき」のデメリットもほとんど意味を成さない。

とはいってもやはり「てっぺき」+「ボディプレス」は有効なので、使い手の中でも特に素の防御が高く、自己治癒も出来て、元タイプの相性も良くて相手の攻撃を受けとめやすい「クレベース」がベストな模様。「ひやみず」で相手の攻撃を下げながらテラスタルチャージが出来るし、早々にバリアを展開されて「かいがらのすず」での回復がしづらくても「じこさいせい」で回復できる。なにより防御種族値184もあり、特化Lv.100だと実数値513とかなりの値になる(SVではトップ)。
3回行われるバフ解除も、タイミングがわかっていればそれに合わせて行動するだけなのでそこまで脅威でもない。デバフ解除も中盤の1回のみのため、こちらの準備が整うまで「ひやみず」で下げた攻撃低下が持続するのも嬉しいところ。心配なら「いかく」NPCを厳選すればなお安定するんじゃなかろうか。「きょけんとつげき」急所2連続とかじゃなければまず倒されることはない(はず)。
欠点としては、素早さが低すぎるのでまず後攻になることと、相手AIの都合かほぼ「きょけんとつげき」なんだけど時々「つららおとし」をしてきて怯みを引いてしまう可能性があること。持ち物を「かいがらのすず」にするか「おんみつマント」にするかは悩みどころかも。

そんなわけで最強セグレイブでした。ひでんスパイスおいしい。
=色違い=


どうにかこうにかでようやく「クワッス」出ました。結局1017匹目(33ボックス+27匹)と、ニャオハの時(527匹)はおろかホゲータの時(789匹)すらも越えて、1000匹の大台にのってからようやくという。おかげ様でゲーム内のボックスでは収まりきらず、一度HOMEにいくらか移す羽目に。


「ウェルカモ」「ウェーニバル」はこんな感じ。全体的に青い部分が薄くになっていて、水に溶けて消えてしまいそうな雰囲気。

折角揃ったので、色違いパルデア御三家最終形態とキャンプしてみた。こうやって見ると3体とも大きくは色合い変わってないけど、色違いだなとはわかる感じだね。

で、これで残るは限りなくブラックに近いグレー入手な色違いコレクレーを進化させるだけになったわけなんですが、ここまで頑張ったからもういいよねということで思い切って「サーフゴー」にしました。コインは999集まってたからアメ1個投入するだけ。ぶっちゃけほぼ見分けのつかない色違いだし、こいつを使って何かする予定もないのでもういいよね…



そんなわけでSV初登場ポケモンで、現時点で色違いが入手可能な102種が揃いました!流石に姿違いまではご勘弁。イッカネズミとノココッチが無理。あとポケモン自体を揃えるのもご勘弁。御三家あと2体ずつとか無理。
やっていたのは空いた時間とか気が向いた時とかではあるが、SVで初めて出た色違いである「ブロロローム」(ストーリー攻略中にたまたま遭遇した大量発生で湧いた)を手に入れてから約2年半くらいでした。これでも大量発生やサンドウィッチのおかげで過去作と比べたらかなり入手しやすい方だったんじゃなかろうか。まぁその恩恵を受けられない御三家は、孵化厳選とかいうゴールの見えないマラソン過ぎて流石に辛かったが。
※備考※
SVで実装されたポケモンが全120種で、そのうち「コライドン/ミライドン」「四凶」「過去三犬」「未来三闘」「オーガポン」「三家来」「テラパゴス」「モモワロウ」の計18種が現時点で色違い入手不可のため、102種になる。
で、今後どうしようかと考えて、ブルーベリー学園で過去作の御三家が全て登場することだし、この機会に全御三家の色違いを揃えたいなぁと今のところ思ってる。ポケポケで色違いカード引いて、本家で全然御三家の色違い持ってないな?と気付いたのが理由。何種かは既に所持しているけど、改めて狙うかは考え中。
=アニポケ=
今日の放送でリコロイになってちょうど100話目。計算して話を作っていたようで、サブタイトルも「我らライジングボルテッカーズ!」と区切りの話数に相応しすぎるものになっている。
エクスプローラーズの構成員とのバトルに勝利し、その様子を見ていたオリオが決起して保管していた飛行船ブレイブアサギ号が復活。さらにメンバーが再集結し、ドットがライジングボルテッカーズのサーバーを復帰させたところ、なんとそこにはフリードからのメッセージ!生きてるだろうなとは思ってたけどこうして明確になるのは非常に嬉しいところ。
またブレイブアサギ号が再び空を飛ぶシーンでは最初のOP曲である「ドキメキダイアリー」を流すという。スタッフよくわかってらっしゃる。
放送後には上記の100話記念スペシャルPVが公開。内容はもちろんのこと、100話記念イラストを先週のイラストと見比べると2人と2匹の成長っぷりがとても良く出ていて非常に素晴らしい。また「ポケモン情報局」の公式Xではフリードのメッセージ全文を掲載している。「\\\言ってなかったか?///」じゃないんだわ。
では、今日は以上!
明日はSteamネクストフェス。もう期間終わってるけど、まだ紹介してない体験版があるので。
=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ
=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
X(旧Twitter)やってます。
@Mizuki_Tsuibana
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。
※フォローは自己責任でお願いします。
=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ :
投稿作品マイリス :
ユーザーページ :
投稿作品マイリス :
<更新中の各シリーズマイリス>