終花みずきのゲーム日和2nd

主に今やってるゲームをネタに、毎日更新中!(大体19~22時頃更新)
カテゴリー「TOP」に、いろいろまとめた記事が置いてあります。

2012/07/24:ヤフーブログで開設 / 2015/09/06:動画投稿開始 / 2019/06/24:ライブドアブログに移行
2024/07/24:開設通算12周年 / 2024/09/06:動画投稿9周年 / 2025/06/24:移行6周年

カテゴリ:ゲーム(現在更新なし) > イドラ ファンタシースターサーガ

今日はこちら。

Screenshot_20211109-192748

「イドラ ファンタシースターサーガ」サービス終了

というわけで、本日1月12日正午をもって、イドラがサ終しました。ミクコレに続き、サービス開始時からプレイしていたゲームが終わってしまうのはとても悲しいね…
とにかくキャラとストーリーがとても良かっただけに、一区切りの段階だったとはいえ明かされない謎が多いまま終わってしまったのが非常に惜しい。ユリィの過去だとか戦士さんの正体だとかPSO2との関連性だとか気になる点が多すぎる。あと実装から1年もたなかったせいで、主人公とメインヒロインの誕生日が分からず仕舞いという。画集じゃなくて設定資料集出してくれぇ…

Screenshot_20220111-162356

最終ランクは117。残念ながら120には届かず。まぁ途中だいぶモチベも落ちてたしなぁ。
そういえばEP2で戦士さんにプレイヤー名がそのまま付いてしまうのを嫌って、「ピオニー」と付けてやっていました。多分EP2入った時にしか書いてないから、プレイしてた人はイドラバトルやアリーナ、旅団バトルでもしかしたら気付かずかち合ってたかも?
トップはもちろんメリッサ(EX)とウィンディス(ウェディング)の2人。ほんとこの2人含め、多くの好きなキャラに出会えただけでも価値がある。

Screenshot_20220111-161444

そしてなによりポポナ。ゲーム内外で大活躍だったのに、埋もれてしまうのが非常にもったいないくらいの逸材だと思う。マジでNGSの変なオッサンと交代してくれん?

Screenshot_20220112-070728

イドラバトルはこんな感じ。当初は限定シンボルが貰える順位まで頑張っていたけど、だんだんめんどくさくなってイベントでもないとデイリー分程度しかやらなくなってしまった。タイトルにも冠しているイドラがメインのものなのにテコ入れがなさ過ぎるんだよなぁ。
ちなみに撃破数が100人超えたのはずっとプレイしてて1~2回しか見てない。それもクイック討伐実装前で、実装されてからは1分経たずに10人いかない、酷いと0人で撃破されるのが頻発。それもモチベ低下の要因だった。

Screenshot_20220112-071110

アリーナの方は当初からめんどくさくて真面目にやってない。旅団バトルもそうだけど、ひとりでじっくり遊べると思ってたらこういうの実装されて、発表時はかなり嫌悪した記憶。
ただイドラバトルともども毎週のミッションは欠かさずこなしてました。上の画像は何故か開催された今週のミッション。ちゃんと月~水の3日で達成できる(普段は最低4日必要)ようになっており、なぜか一番最初のアリーナコインである【赤】が手に入るようになっている。なんで?

Screenshot_20220112-071353

最後のガチャ。無償分で10連できたので常設を引いたら運よくメッサーラ[EX]をゲット。最後の最後に反乱軍のリーダーとは…特に意味深でもないな?サ終に反乱したさはあるけど。
そういえば有償分はもう払い戻しできるね。右上見てもらえればわかる通り、実は結構余ってしまったから流石に払い戻し申請しようかなと。そしてアズレンにつぎ込む。

Screenshot_20211109-191532

とまぁ言いたいことはたくさんあるけど、長くなりそうなのでこの辺で。どうしても言いたいことが増えたらどこかで書くとしよう。とりあえずオフライン版と設定資料集とサントラが欲しいです…
なおゲームは終わってしまったけど、まだ1/20の「ゆるイドラ」書籍発売が残っている。なんだかんだで毎週楽しみにするくらいめちゃくちゃ面白かったのでこちらも楽しみ。
おまけで記事の一番下に所持キャラどばっと載せておきます。いつかこんなキャラ居たなと懐かしめれば。


では、今日は以上!
明日はぷそ。今日からウィンターイベントです。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

投稿5→6周年記念動画「仮想遊戯に捕らわれたゆかりん」公開中!
・第一話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39289441

・第二話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39307382
・第三話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39321476
・第四話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39368339
・第五話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39379831
・第六話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39402778
・最終話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39409484


=おまけ:最終所持キャラ全部=
※3キャラいるのはDB8済みか好きで全分岐所持してるだけ
Screenshot_20220111-160142

Screenshot_20220111-160147

Screenshot_20220111-160153

Screenshot_20220111-160158

Screenshot_20220111-160204

Screenshot_20220111-160209

Screenshot_20220111-160216

Screenshot_20220111-160222

Screenshot_20220111-160227

Screenshot_20220111-160231

Screenshot_20220111-160236

Screenshot_20220111-160243

Screenshot_20220111-160248

Screenshot_20220111-160253

Screenshot_20220111-160258

Screenshot_20220111-160304

今日はイドラ
火曜日です。…っていうのももう最後かなぁ。

=新キャラクター=
[アサシン] ファーリィ (水・アサシン カオス・速→ロウ・技/カオス・破)
Screenshot_20211130-132258

多分最後であろう新キャラは、本性である暗殺者としてのファーリィ。
可愛らしかった見た目や雰囲気はどこへやら、暗殺者らしくえっちな恰好冷酷な表情と声音になっている。あれでもロウ分岐…?

Screenshot_20211130-123423

オリジナルと全く別物で、クラスは「アサシン」、属性は「水」となっている。また分岐前はオリジナルだとニュートラルだったがこちらはカオス。編成する時は注意。
性能としてはひたすら[致命傷]特化。「相手を[致命傷]にする」や「相手を[致命傷]にした時」というのがどの技にもついているうえ、「自身が敵を[致命傷]にする確率をアップ」なんてピンポイントなものまで持っている。
加えてスキル1「タナトス・サークル」で【超最速】で敵全体を[支援付与無効]に出来る。しかも必要属性値は分岐前1/ロウ分岐0/カオス分岐2と低いので、開幕のバフ撒きをまるっと潰しやすい。ただ1ターンのみなので、相手が普通に攻撃してきたりこちらへのデバフ撒きだったりすると意味を成さないが…

Screenshot_20211130-132129

列伝は1~3話がEP2の最中にファーリィが裏で思っていたことから最終章でリンジーに助けられるまで、4話はどちらの分岐もLEGENDで本編とは別の結末を迎えることになる。
ちなみに記事タイトルにした「私の運命は、私が決める。」はカオス分岐時のセリフ。"運命分岐"を売りにしたゲームの最後にこのセリフはなんかとても意味深。たまたまかもしれないが。
本編やカオス分岐のファーリィが辛いという人はロウ分岐をどうぞ。ちょっと無理矢理だけど、救いのない本編やカオス分岐と違って一応ハッピーエンドではある。

Screenshot_20211130-133229

ユニークウェポンは「閃光刃アキレギア」。アサシン専用。
こちらも[致命傷]特化で、通常効果は「[致命傷]発生率を15(30)%アップ」、潜在効果は「[致命傷]による与ダメージを30%アップ」。とにかくアサシンファーリィに持たせて相手を[致命傷]にしろと言わんばかりのもの。

Screenshot_20211130-123411

余談だけど、手持ちのアリーナコインで引けたラッキーチャンスを使い果たし、ダメもとで単発チケ35枚分投げてたら、最後の5枚で2人引き当てた。こわい。

=3周年イベント=
Screenshot_20211128-100504

日曜日から開催されている3周年イベントの本番。
まずは恒例の毎日10連無料ガチャ。毎日単発無料と同じラインナップなので、この前追加された覚醒ユリィや不死鳥ジゼルなんかも入っている。

Screenshot_20211130-122047

また余談だけど今日の無料10連でジェネ×2+水着ステラとかいう謎の引きをした。先述のファーリィと合わせて豪運なのかなんなのかよくわからん。

Screenshot_20211128-130143

そしてようやく登場3周年記念スペシャルガチャ
3周年ガチャ券orSDで引けるガチャで、ビクトリアとアサシンファーリィ、コラボを除くガチャ実装の全てのキャラが出る。残念ながらラッキーチャンスは非対応。
ガチャ券は現時点での手に入る分をちゃんとやっていれば90枚前後はあると思われる。まだ手に入らない分も含めて100回強ってところだろうか。

Screenshot_20211129-125408

なおガチャ券の場合は単発を引いたのと同じ扱いのため、まとめて引いたところで上の画像のように全て★3とかいうくそみたいな結果の場合もあり得る。正直100回程度じゃ1体★5出ればいい方では…

Screenshot_20211128-130252

お次はクエスト系。
復刻していた2周年に続き、3周年メモリアルクエストも実装。全7弾で2日おきに実装され、それぞれ期限は3日。現在第1弾と第2弾が開催されており、第1弾は明日の正午までなので注意。
2周年と変わらず、敵Lv.60とLv.100の2つが実装されている。今のところはLv.100の方でも雑パーティーでオートしても問題なく勝ててる感じ。

Screenshot_20211128-130823

そしてラストということで3周年記念ダークファルス戦。EP1・EP2のラストバトルを再びプレイできるというもの。
EP1の方は「ポラリスvsテアトル第一形態」「パーティーvsテアトル第一形態」「パーティーvsテアトル第二形態」、EP2の方は「フェニックスvsケイブ第一形態」「パーティーvsケイブ第二形態」となる。
EP2の方は怠いのをつい最近やって知ってるからひとまず後回しにして、とりあえずEP1のテアトル3戦。まぁ結論から言ってしまえば、当時からいろいろ変わっているのでオートでも余裕だった。そうじゃないにしても降臨クエで散々戦ってるわけだしね。しかし久しぶりに原色見て凄い違和感。降臨の方の見た目に慣れてしまった。

Screenshot_20211129-080446

なお公式サイトには当初「初回クリア報酬で3周年ガチャ券が手に入る」と書かれていたのだが、貰えるのはシンボル「【機神】ダークファルス・ケイブのカケラ。今日の15時くらいにやっと訂正した(お詫びで3周年ガチャ券×5配布)。
ちなみに1クエにつき10個カケラが貰えるので、5個中3個クリアすれば生成+Lv.10強化分が足りる。

通常効果が「リバスラ以外の攻撃でウィーク時、次ターン敵の全属性値を1(2)減少」、潜在効果が「更に敵全体へ解除されない防御力低下を付与」となっている。1クエスト1回なので、活用するならアニバポポナかイドマグニュウの[発動回数増加(ソウル)]があるといいかも。

=誕生日=
Screenshot_20211124-080951

ヒロインが牡羊座なのによりにもよって牡羊座の途中(4/13)から始めて1年持たなかった誕生日ログボです。最近載せるのサボってたけど、10月めちゃくちゃ少なかったのに対して今月はそれなりにいた。
ちなみに現在「射手座(11/23~12/21)」の時期で、さっそく23日にルルテミアが登場。来月のどこかでメルダーも来るはず。なおゾディアートはあとリンジーが残っているが、最後が山羊座(12/22~1/19)なのでギリギリ判明する可能性あり。サ終後は水瓶座、魚座とゾディアートはいない。

<判明している誕生日> ※2021/4/13実装/太字はゾディアート
[4月]
・16日:ライナー ・19日:マチルダ ・24日:バルナバス ・27日:ニコール

[5月]
・1日:ダンカン ・5日:ココロック ・7日:ベルンハルト ・11日:キーラ
・14日:リュカオン ・21日:ジゼル ・22日:ウィンディス ・26日:イヘルマ

[6月]
・3日:クルーラ ・8日:スヴェン ・10日:ポポプリン ・13日:ファーリィ
・20日:ジャスパー ・23日:ロギア ・26日:メリッサ ・30日:アイリーン
[7月]
・2日:ルーク ・4日:ゾラ ・9日:ロッキンガム ・13日:ビクトリア
・18日:アベーユ ・21日:ラナ ・24日:ギルベルト ・26日:ローザリンデ

[8月]
・1日:ジークムンド ・3日:ゲルダ ・5日:グスタフ ・18日:タニア
・22日:エルウィン ・25日:トールビョルン ・31日:シェンク
[9月]
・2日:メルヴィ ・14日:サーシャ ・20日:アストライア ・25日:ヴァルター
・27日:クヌート
[10月]
・3日:トトノット ・20日:ミント ・22日:クレメンス ・31日:キリオン
[11月]
・4日:ランブリッジ ・7日:メッサーラ ・12日:アマネ ・19日:ツバクロ
・23日:ルルテミア ・26日:エマ ・30日:ヴォルフ



では、今日は以上!
明日はGTAかな?どんどん進めないとまだもう1作残ってるわけで…

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

投稿5→6周年記念動画「仮想遊戯に捕らわれたゆかりん」公開中!
・第一話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39289441

・第二話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39307382
・第三話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39321476
・第四話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39368339
・第五話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39379831
・第六話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39402778
・最終話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39409484

今日はイドラ
火曜日です。と言っても3周年イベの一部が始まったくらいなので、タイトルの通りサ終前に高難度コンテンツである「審判の塔」へ挑戦した話を。これまで散々サボってきたけど最後くらいはね?
先に結論から言うと、[練]は全15階クリア無印は26階まで。とりあえずそれなりにはやれたので、クリアできたところまでざっくり解説&クリアパーティー載せておきます。あくまで勝利だけ(ミッションは考えない)だし、運良く勝てた場面もあるからあまり参考にはならないと思うけど。

<審判の塔 [練]>
Screenshot_20211111-150352

全15階層。「練」なだけあって禁域と同じくらいかちょっと難しい程度。もしかしたら属性縛りとかがない分、人によっては禁域より楽かもしれない。

[1~13階]
Screenshot_20211111-124351

Screenshot_20211111-124354

ロウメイン。前にも載せた普段の雑アリーナパーティーのままフルオートで勝ててしまった。
多少運が絡んでいた部分もあったかもしれないけど、オートで画面なんか観てないからわかんない。しいて言うなら5階で湧く狂った火力の「ガブガブガブー」とか、11階以降の対イドラあたりが場合によっては怪しいかな?

[14階]
Screenshot_20211111-145434

Screenshot_20211111-145437

カオスメイン。ここから流石に手動。
相手はキャンサー(水/水/水)。ただでさえ永続のスキルダメージ軽減を持っているのに、機装鋏が「電磁シールド展開」で更に被ダメカットしてきたり、頭部装甲が「指向性ソニックジャマー」で全体支援消ししてきたりと厄介。
とはいえ水相手なら、ウィークを取れる風属性に[魔女の加護][悪戯(EB)]とかいう強力な効果を持つ魔女ゲルダがいるうえ、バニッシュアロウによる追撃が出来るイオまでいるので手動ならそう難しい相手でもない。あとは属性値を下げられるルーサーとか、追撃の出来るポポナやイヘルマあたりを組み込めば、[魔女の加護]もあって相手の属性値を低いままに出来る(はず)。

[15階(ラスト)]
Screenshot_20211111-150404

ロウメイン。というかカオス側は使ってない(ジゼルで埋めて属性値上限アップさせてる)。
相手はダークキャンサー(火/風/水)。属性がバラバラなので属性値の貯まりこそ遅いものの、機装鋏が使ってくる「電磁シールド展開D」はキャンサーと違って[反射]が付いているので要注意。特に開幕は必ず使ってくるので、初手はなるべく補助系のスキルでやり過ごしたいところ。
パーティーはぶっちゃけ降臨テアトル約3ターン撃破のパーティーほぼそのまま。ダウンさえ取れれば、あとはバフ掛けたジェネに「EB+ロッキンガムの[命令遂行(EB)]」の2連続EBでゴリっと削れるはず。

<審判の塔(無印)>
Screenshot_20211123-154531

全30階層。ぶっちゃけ前半は大したことなく、後半は禁域の終盤に登場するクソ強敵エネミーの詰め合わせでめちゃくちゃ辛い。
最初に書いた通り現在26階までクリア。26階がきつすぎて、今日やっとこさ勝てたので27階から先はそもそもやれてない。

[1~15階]
[練]の1~13階をフルオートでクリアしたパーティーと同じなので割愛。

[16階]
Screenshot_20211111-152223

Screenshot_20211111-152226

カオスメイン。ここは手動。
相手は水属性のクソ強敵「鏡盾ミロワ・ゾーグ」×2体。狂った倍率の[反射]をしてきたり、[衰弱]+[毒]でじわじわと削ってくる嫌なやつ。しかも永続の[妨害無効]と3回の[状態の護り]付き。火属性に対する特効を持っているので、火キャラはご法度(まぁ相手が水だから入れないだろうけど)。
やはり対水属性と言えば魔女ゲルダ。反射が使えるほど属性値を溜めさせなければいい。万が一溜められてしまっても、支援や回復スキル、リバスラでやり過ごせるので、他のクソ強敵よりは戦いやすい方か。

[17~20階]
再び1~15階のパーティーでフルオート突破なので割愛。

[21階]
Screenshot_20211115-174029

Screenshot_20211115-174034

ロウメイン。もちろん手動。なおカオス耐性持ちなのでジゼルはぶっちゃけ何でもいいしユリィは保険。
相手は火属性のクソ&クソ超強敵「白地龍ヴァイス・ドランサ」×2体。通常攻撃で単体支援消し、属性値たった5で発動できるEB「ランドバニッシュ」を使われたら一瞬でパーティー壊滅、一定まで体力が減ると2回行動しだす…とクソのオンパレード。
とにかくランドバニッシュを使われたら余程防御アップとか被ダメ軽減とかのバフが付いてない限りは終わるので、[凍結][睡魔][属性遮断]なんかで動きを封じたり属性値を貯まらないようにするしかない。要するにお祈りゲー。禁域の時もそんな感じの攻略だったし、サ終発表で更新止めやがった公式攻略wiki(笑)もそんな感じの攻略しか書いてない。そして画像見てもらえればわかるけど、もう何回もやり直して全然状態異常入らないもんだから自棄になって運よくカケラが残っていた「バブラッピーガン」(威力20%アップ/属性値5以上の時、スキル・EBで[睡魔]付与20%)を量産するという暴挙に出た。これでも正直意味があったかは怪しい。
ちなみにカオス側だが、ぶっちゃけユリィ入れておいて正解だった。ジゼルたちはとにかくバフデバフに専念し(ダメージは入らないけど追加効果は入る)、ユリィでそれなりに削れたおかげで勝てた面もある。あと[挑発]でランドバニッシュを受ければ結構耐えてくれる。覚醒ユリィ強すぎ。なおまだロウ側が生きてる場合、属性値がもったいないので正月ジゼルだけは追加効果目当てでもEBしない方がいいと思われる。

[22~25階]
再び1~15階のパーティーでry
ぶっちゃけ一部のイドラと禁域で登場したクソ強敵以外は大したことないんだなって…

[26階]
Screenshot_20211123-154544

Screenshot_20211123-154547

ロウメイン。正直祈禱力で勝ったようなものだから参考になるかは非常に怪しい。
というのも相手はクソ強敵の詰め合わせ白地龍ヴァイス・ドランサ×2→鏡盾ミロワ・ゾーク×2→黒天龍シュヴァル・ドラール。個別の時より個々のHPは低いものの、1パーティーで全てを相手にしないといけないので非常にきつい。当然ヴァイス・ドランサはカオス&風特効ミロワ・ゾークは火特効シュヴァル・ドラールはロウ&水特効を持っている。

1戦目(ヴァイス・ドランサ)ロウPT。21階より体力は低いので、あちらほど状態異常や属性値に固執せずとも高火力EBで比較的早く仕留められるはず。とはいえそれでも属性値5で使ってくる技は危険極まりないし、通常攻撃での支援消しもあるので油断していい相手ではない。
2戦目に入ったらリバスラ。必ず2戦目に入ってからリバスラすること。ヴァイス・ドランサに[ダメージ100%軽減(カオス)]が付いているので、リバスラで仕留めようなんてアホなことしたら逆にこっちが仕留められかねない(実は1回やらかした)。あとイドマグをネネ(リバスラ後回避率40%アップ)にして、リバスラしたターンの相手の攻撃に被弾しないことを祈る

というわけで2戦目(ミロワ・ゾーク)からはカオスPT。相手は水属性なので、とにかく火属性の2人に攻撃がいかないよう祈る。幸い攻撃がいっても瞬殺されることは(多分)ないので幾分か余裕はある。あとは[反射]してくるタイミングにだけ気を付けて魔女ゲルダで1体ずつ仕留めていく感じ。
ただここでジャスパーEXが戦闘不能になってしまった。3戦目のメイン火力+[怯み]による行動阻害の予定だったのに…

そして3戦目(シュヴァル・ドラール)。最初にも書いたけど、ぶっちゃけ祈祷力で勝った。というのも運よく魔女ゲルダのスキル2「ゴーストヘルファイア[技]」で付与率20%の[恐怖]が相手に入ったおかげで攻撃を幾分か外してくれて耐えた面があるから。あとはギリギリで攻めきって勝利。最後に残ってたのは不死鳥ジゼルとバレンタインステラだけだったけどね…
ちなみにシュヴァル・ドラール自体に関しては、火禁域なんかの場合だとジャスパーEXやリサなんかの高火力+[怯み]や[恐怖]付与持ちのキャラで相手の動きを封じつつダメージを与えていく感じで勝てる。結局これも祈禱力になるのだが。というかこれらクソ強敵3体はそもそもからしてお祈りゲーなところある。

というわけで現在の審判の塔の進捗でした。サ終までに無印の方も踏破できるかな…?


=3周年イベント=
一応紹介。メインは今度の日曜(11/28)からだけど、その前に昨日今日で2つイベントが開始。

[イドラバトルSP]
Screenshot_20211123-150326

昨日から今週いっぱい開催。イドラバトルに交換用アイテムが追加されて色々貰えるいつものやつ。
500個で1000SD(制限1)、20個で3周年ガチャチケ(制限10)、400個で風と土の★5キャラ10%チケ(それぞれ制限1)などなど。3周年ガチャチケがとてもレート低くてびっくり。

Screenshot_20211123-150726

そして200個で交換できる新イドマグ「ニュウ」
全属性の初期属性値+1がある他、リバスラ効果に[発動回数増加(ソウル)]を持つ。リバスラを多用するなら非常に便利かな?そんなにするほど長期戦になることが珍しいけど。
ちなみに説明を見るとEP2後のリセットされたものな模様。「ダークファルスを葬るため、常に冷静沈着な判断を下していたが、リセット後は親しみやすい性格に変わったと思われる」とのこと。うーん…

[3周年記念ミッションボード]
Screenshot_20211123-090634

今日5時から開催のミッションボード。全2枚で最初から全開放、期限は2枚とも12/13の5時まで
報酬の大半が3周年ガチャチケ。1枚目で11+10、2枚目で9+10の計40枚貰える。ただし1枚目は「10日ログイン」、2枚目は「旅団バトルで10回攻撃」があるのでコンプまでちょっと日数がかかる。
他にはドールとか万能のカケラ。最後なんだからもっと大盤振る舞いしてくれてもとは思うけど、疑似対人がある以上そう易々とバランス壊すわけにもいかないだろうししょうがない。


では、今日は以上!
明日はぷそかな。ちょっと収穫あったし。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<各シリーズのマイリス>

マイマキ : https://www.nicovideo.jp/watch/sm37217267 <新作公開中!>

投稿5→6周年記念動画「仮想遊戯に捕らわれたゆかりん」公開中!
・第一話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39289441

・第二話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39307382
・第三話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39321476
・第四話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39368339
・第五話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39379831
・第六話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39402778
・最終話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39409484

Screenshot_20211109-192748

今日はイドラ
ついにストーリー最終章です。その前に色々アプデもあったので、そちらの紹介から。

=新キャラクター=
ビクトリア (火・ジョーカー カオス・技→ロウ・速/カオス・破)
Screenshot_20211109-195513

ついにEP2の黒幕が登場。改めて見てもとんでもない恰好の議長だぁ。
サ終発表で課金がもう出来ないゆえか、今回は普通のピックアップガチャ。なのでガチャ券もラッキーチャンスも使える。また有償1000SDで10連も出来るので、残っていて別に返金せんでもいいならそちらも手。

Screenshot_20211109-193304

属性は「火」。そしてDF繋がりかテアトルと同じクラスである「ジョーカー」
スキル1「ディセクト・マニューバー」によって攻撃後に自身の属性を攻撃した相手に有利な属性へと変化させることができる。またやっぱり恒例の新バフとして、スキル2「レイヴ・イグニッッション」によってスキル名そのまま[レイヴ・イグニッッション]状態を自身に付与。【超最速】で敵全体に攻撃しつつ、継続ターンの最も長い支援効果を消去し、更にウィークならダメージ軽減効果を無視してダメージを与える。これに加えて[追加攻撃(EB)]を自身に付与、味方全体の攻撃力&素早さアップ…というのが全てスキルの効果内に書かれてるせいでめちゃくちゃ文字が小さい。

Screenshot_20211109-194132

列伝では1~2話が本編よりも前の話、3話以降は最終章以降の話となる。
実はマチルダがかなり陰の立役者だったことが判明。駒と言いつつも幼少から大切に育ててきたこともあってか、ビクトリアもマチルダのことは非常に大切にしていた模様。それは最終章でも…

Screenshot_20211109-193426

ユニークウェポンは「レイヴ」。ビクトリアが従えている一対のビットみたいなやつ。もちろん「ジョーカー」専用
通常効果は「ウィーク時、自身の属性値を1増加」。潜在効果は「レジスト攻撃を受けた時、自身の属性値を2増加」。要するにスキル1で属性変化させて敵に有利な属性になることで、効果が発揮されやすくなるジョーカーにぴったりな効果。

Screenshot_20211109-193606

そしてもちろんイドラ化は「ダークキャンサー」
シンボルもあり。通常効果が「自身の攻撃がウィーク時、次ターン全属性値を1増加」。潜在効果が「さらに敵の属性値を1減少」。効果自体は相手を選べばそれなりだが、1クエストにつき1回までなので微妙か。ソウルシンボルの効果を復活させるスキルとかと組み合わせたらどうかなぁ?

=イベント「2周年記念メモリアルクエスト(復刻)」=
Screenshot_20211109-200114

3周年記念に先駆けて、去年開催した2周年記念のメモリアルクエストが復刻。
3日ごと(正午更新)に第七弾までクエストが入れ替わりで開催される。ただし最初の第一弾だけ11/11(木)正午までと少し期間が短いので注意。

Screenshot_20211109-200256

クリアすることで「3周年記念ガチャチケット」が手に入る。
使えるのは11/28(日)正午に実装される専用ガチャ。10月までにガチャで実装されたコラボ除く全キャラ(要するにビクトリアとアサシンファーリィ以外)が出るとか(なおSDでも引けるらしい)。

=常設キャラ追加=
Screenshot_20211109-170744

これまでガチャで実装された全てのEXキャラが常設化。間近のポポプリンやオデットも入ってるし、もちろん各種券専用のガチャでも出る。
通常キャラは一部が毎日1回無料の夢星祭ガチャに追加。覚醒ユリィや不死鳥ジゼルも常設された。現状では1日1回のやつのみなので厳しいが、後日実装される先述した3周年記念ガチャとか、周年恒例の毎日1回10連無料のやつとかでも出るので欲しい人はそれ待ちかな?
あとアリーナガチャ限定だったロギアEX、EP2ケンペルが勇士の証交換に追加。

=ストーリーEPISODE2 Record10「Phoenix -不死鳥- 後編」=
Screenshot_20211109-170826

ついに最終章。果たしてどんな結末になるのか…?
ネタバレになるのでいつも通り記事の一番下に載せます。ボスが結構強かったので、内容の前に個人的な攻略を載せておきます。詰まったら参考にどうぞ。
ちなみにほぼほぼボイスをちゃんと聞きながら、かつ1回ボスに負けて大体2時間ちょっとくらいでした。


という感じのアプデでした。あとは「審判の塔」2種が復刻開催されてるくらいかな?期限はサ終前日までなので、3周年ガチャで持ってないキャラや限凸を狙ってから挑戦するのもアリ。
とにかくストーリーですよ。ネタバレしまくりになっちゃうからこの後書きます。


では、今日は以上!
明日は…なにしよう。折角休みだったのにネタになるようなことなにもなかった気がするぞ。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

投稿5→6周年記念動画「仮想遊戯に捕らわれたゆかりん」公開中!
・第一話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39289441

・第二話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39307382
・第三話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39321476
・第四話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39368339
・第五話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39379831
・第六話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39402778
・最終話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39409484


<ここからストーリーネタバレ(ボス攻略編)>


Screenshot_20211109-175241

まずは「ダークファルス・ケイブ」との1戦目。宇宙戦艦がベースなだけあってめちゃくちゃデカいうえに、なんと本体の体力が5000万。桁の多さに一瞬目を疑ったが、負けイベではなくちゃんと削りきれるのでご安心を。
定期的に塔の入れ替えや本体の属性変化をしてくる。後述するようにこちらは火で固めるのが基本になると思うので、ウィークになる水属性の時だけちょっと気にした方がいいかもしれない。
なお塔は4本それぞれが個別に体力を持っており、出ている塔2本しか削れないので少々厄介。ただし塔の体力を0にすればダウン+被ダメアップが付く。
塔を2本落とすと、属性値を20にしてからのEBが飛んでくる。対策なしだと属性次第では一瞬で落とされる可能性も。

こちらはフェニックスで固定。当然ながら属性は全て火属性に固めた方がいい。
回復手段が「不死鳥の翼」のスキル1「不死の伝承」による自然回復程度しかなく、敵の攻撃も苛烈なのでうかうかしていると普通に押し負ける。
フェニックスの技は"自身の属性値が10以上の時"追加効果を発動するものがほとんど。特に「不死鳥の翼」のスキル2「フェザーレインシャワー」が属性値10以上の時、敵の攻撃力を20%下げることができるので非常に便利。
それゆえEB「エンドオブブレイズ・フィナーレ」は、威力こそ高く[ガッツ]付与が出来るものの、属性値20を全消費するうえ【最終】なので、相手のEBを見てから使うのでは遅いし、その後各技が弱体化することを考えると最後まで封印した方がいい。ダウンしたからとEBなんて使ってたら普通に負けた。先述した1回負けたのはこれ。

Screenshot_20211109-181909

そして最終決戦、「ダークファルス・ケイブ」2戦目。連戦ではない。
見ての通り体力が「???」と表記されていていくつかわからない。一応リザルト見た感じだと300万強だと思われる。
前半はとにかく5本あるラインまで削っていくことになる。削る度に属性変化をしつつ、塔で吸収したゾディアートの力を使ってくる。ただし更に削ることで、ケイブが使っていたゾディアートの力がこちらに移り、消えないバフとして残り続けるのでどんどんこちらに有利になっていく。
途中属性変化と同時に[シールド](被ダメ半減、ウィークを受けると消去)を付与してくるので、パーティーに四属性1人ずつは入れておいた方がいい。リバスラでも消せるため、今表に出てるパーティーでウィークを取れないならさっさとリバスラすればOK。永続ではないので、最悪消えるまで耐えるか支援消しでもどうにかはなる。
厄介なのは最初に自身へ付与し、ラインを全て削り切るまで残るバフ[深遠なる暗き洞窟]。毎ターン【最速】で全体へ攻撃しつつ、HPを15%減らすというかなりえぐい技。これのせいでクリスマスゲルダの[天使の加護]なんかはサクッと剥がされるし、どんだけ防御張っても毎ターンどんどんHPが削られる。ただし[挑発]なんかで対象を単体に絞ることはできる。
そんなえぐいバフを持ってるゆえか攻撃力は高くないらしく、防御バフを重ねれば被ダメを2桁程度に抑えられる。またEBはラインを全部削るまで使ってこないので、実は意外と弱い。

Screenshot_20211109-183904

そしてラインを全て削り切ることで、こちらには
「処女の星輝」:毎ターン、開始時に自身に[シールド]状態を付与
「天秤の星輝」:毎ターン、開始時に味方のリバースラッシュの段階を3アップ・スキル使用間隔を3短縮
「射手の星輝」:毎ターン、開始時に自身のHPを8%回復、更に攻撃力を20%アップ
「白羊の星輝」:毎ターン、開始時に全属性値が10増加、更に経過ターン数に応じて、自身の与ダメージが最大700%アップ
という狂ったようなバフが付与された状態になるため、やりたい放題出来る(と言っても自然回復は8%なので過信は禁物だが)。ぶっちゃけラインを削り切るまでが勝負。よっぽど1戦目の方が辛い。

一応クリアパーティーは以下の通り。ぶっちゃけアリーナ用の雑パーティーそのまま。
<ロウ>
・[新たなる力] ユリィ(土・ロウ寄り分岐・4凸・DBなし)
  ノーティカルポラリス(Lv.10)/はじめてのバレンタイン(Lv.10)
・[白羊の歌姫] ステラ(土・ロウ分岐・0凸・DB0)
  パームスピア(Lv.10)/慈愛の乙女(Lv.10)

・ゲルダ [クリスマス](水・ロウ分岐・1凸・DB1)
  エンジュリーハート(Lv.10)/白薔薇の誓いを果たすために(Lv.10)
・[お祝い広報係] ポポナ(水・分岐前・4凸・DB4)
  アニバーサリーハトスケ(Lv.9)/むにゃむにゃジゼル

・イドマグ:モウモ

<カオス>
・[フェニックスの翼] ジゼル(火・カオス分岐・4凸・DBなし)
  フェニックスブレイズ(Lv.10)/兄妹の日常(Lv.10)
・ステラ [サマーメモリーズ](火・カオス分岐・1凸・DB2)
  パームスピア(Lv.10)/リハーサル・エンゲージ(Lv.10)

・ミラベル(風・カオス分岐・0凸・DB0)
  ダガーオブセラフィ(Lv.10)/慈愛の乙女(Lv.10)
・[純真なる決意] マトイ(風・カオス分岐・4凸・DB4)
  バブラッピーガン(Lv.10)/もふもふリリモ(Lv.10)

・イドマグ:オリ

戦闘で使ったのはほぼロウ側のみ。風属性でシールド張られた時に一度入れ替えたくらい。
とにかくユリィが強すぎる。スキル1→スキル2→EBを繰り返すだけで味方を護りながらバンバン削れる。ただし今回回復役がいなかったのと、先述したように[天使の加護]があまり意味を成さなかったので、射手のバフがかかるまでは自身のEBによる回復しかなく結構危なかった場面もある。とはいえ体力が減るとむしろEBの威力が上がるのだが…


<ここからストーリーネタバレ(内容編)>


Screenshot_20211109-171045

リンジーがファーリィを庇ったところから続き。いきなりリンジー死んで退場。えぇ…
加えて不死鳥ジゼルの列伝でわかってたことだが、最後には不死鳥の力で蘇生。EP1からそれなりに死んでるキャラがいるだけに、もうちょっと命の扱いをどうにかして欲しかった感。

Screenshot_20211109-172955

ビクトリアにトドメを刺されかけたところでロッキンガムが身を挺して庇い、実は腕が機械なことが判明。キャンサーのゾディアートは生まれながらにして「半機半人」らしい。どうやって生まれてくるんだ。
なおこれに関しては部下たちも知らず、ビクトリアも"どこが"機械かまでは知らなかった模様。ようこれまでずっと隠してたな?ところでそうなるとアイリーンはどこだったんだろうか。

Screenshot_20211109-173801

ジゼル奪還ではカオス分岐のマチルダが立ちふさがる。
先述したビクトリアの列伝でもそうだが、ビクトリアのことを非常に慕っていた模様。ビクトリアの方も白羊騎士団に負けたマチルダを叱責するのではなく「たとえ世界を手に入れたとしても、あなたが私の側にいない結末は、受け入れられません。」と言って撤退を要請するほど。この後の結末も含め、当初は駒と言いつつも幼少の頃から育てるなどめちゃくちゃ愛してるのが伝わる。惜しいなぁ…

Screenshot_20211109-174611

そしてジゼル奪還。ついでにしれっと覚醒。
戦士さんの力と言われたらそれまでなのだが、ユリィみたいな過程が吹っ飛びすぎて何とも言えなさ。この後何もなしにケイブ相手にフェニックスになるし…

Screenshot_20211109-174922

更に戦士さん、ケイブとの戦いのためにいきなり宇宙区間に全員をワープさせて動ける空間を生成。守護輝士よりすごくない…?
ニュウがいなくなったせいで戦士さんの代弁者がおらず、無言でとんでもないことしでかすから唐突感が凄い。

Screenshot_20211109-175218

Screenshot_20211109-181847

というわけで最終決戦。勝ち方は上で書いた通り。
なお3周年イベにテアトル共々再挑戦できるクエストが開催される模様。もし強化されてたら1戦目はちょっと辛いかもしれない。

Screenshot_20211109-184508

撃破して爆散したケイブ。当然乗っていたビクトリアとマチルダは…
というわけでEP2では数少ない死者となってしまった。どのみちこれで終わりとはいえ、敵だとしても死んじゃうのは悲しいなぁ。
なおここでもビクトリアはマチルダに「さあ、側においで」と最期を共にするなどと、従者にめちゃくちゃデレデレ。ちなみに列伝のロウ分岐ではLEGENDだがこの後がちょっとだけ描かれる。見た目はともかく敬愛し合っている主従関係はとても良きなだけにほんと死んじゃうのは惜しすぎる。

Screenshot_20211109-191112

更にファーリィも、リンジーをジゼルに託して宇宙空間へと身投げ。
ファーリィの気持ちはわからないでもないのだが、この時点でリンジーはまだ蘇生してないので折角庇って助けたのにお別れも言えずにいなくなられているという。まぁリンジーがいたらいたで絶対引き留めるだろうけども…うーん。
期待できるかはアレだけど、まだアサシンファーリィの実装が残ってるのよね。それの列伝で何が描かれるか次第か。

Screenshot_20211109-191453

Screenshot_20211109-191538

テレパイプが宇宙戦艦共々ぶっ壊れるも、ジゼルの不死鳥の力で帰還。めでたしめでたし。

Screenshot_20211109-192025

と思ったら最後に、ミラベルがクルーラに頼んでいたこと…ニュウを初期化したから再起動して欲しいという話が。
最後に冒頭の流れを持ってきて新たな旅立ちを…みたいなのは分かるしそういう演出は好きだけど、いかんせんミラベルの独断で初期化されたうえに、確かにDF関連の発言は問題だったにしてもこれまでの思い出を消して新しい思い出を作ろう!という話はちょっと意味が分からんかった。個人的にこれまでの思い出を消して~みたいなのが嫌いなのもあるが、それにしたってこれは必要か…?と疑問。今後が続かなくなってしまっただけに猶更納得のいかない結末。続いたとしても微妙だが。

Screenshot_20211109-192958

クリアで「歓喜の大団円」「喜悦の大団円」のシンボルが貰える。ラストのイラストで、それぞれ戦士さんが男か女の違い。
効果は共通で「装備したキャラの獲得経験値と絆を100%アップ」。加えてサ終くらいまで各種ブーストが常時かかっているので、育てたいキャラや列伝を見れてないキャラがいるならバンバンどうぞって感じ。


とまぁ一区切りついただけ途中で終わるよりはマシだけど、やはり個人的には消化不良というかイマイチでした。当然というかスターゲート隊とかPSO2との繋がりなんかはガン無視だしね。
アートブックじゃ残った謎とかは載ってないだろうしなぁ。せめて設定資料集でも出してくれればうれしいのだが。

Screenshot_20181127-160922-1

今日はイドラ
そんなつもりなかったのだけど、発表されてしまったからには触れざるを得ないというか。


というわけで、今日のお昼に「2022年1月12日にサービス終了」との告知が出てしまいました。近々そうだろうなとは思っていたけど、いざ発表されると残念。いくらハロウィンだからっていたずらが過ぎるぞ。

終了までのスケジュールは以下の通り。
11/9(火)メンテ後:「ver.2.13.0」リリース/「ビクトリア」実装
11/28(日)12時:「3周年記念イベント」開始
11/30(火)12時:「[アサシン] ファーリィ」実装
意外とあっさり。まぁもしかしたら細々したなにかはあるのかもしれないが、流石に1/12で終わりじゃ新年のなにかは望めないかなぁ。

イドラチャンネル最終回で告知済みの通り、11/9にビクトリア、11/30にアサシンファーリィが実装。ただもう今日の発表以降課金できないのよね。イドラチャンネルに書かれているのを見る限りではいつものステップアップガチャではなく"ピックアップガチャ"と書かれているので、多分ガチャ券やラッキーチャンスが使えるとは思うのだが、それでも手持ちだけで手に入らなかったら折角ここまで楽しみでキャラ集めてきたのに列伝を全部見れない…
と思ったら、まさかの11/28から3周年イベント。結局やるんかって感じではあるが、やってくれるのは非常に嬉しいし、あとはどこまで大盤振る舞いしてくれるか。これまでですらかなりの大盤振る舞いしてきたわけだが果たして…?
そして忘れちゃいけないのは、11/9の「ストーリーEP2最終章後編」。どう決着を付けるのか、そして謎を残したまま終わってしまうのか、それともバシッとまとめてくれるのか。特にPSO2との関連性を匂わせる部分が結構あるのだが、それを一体どうするのか気になる。

pso20211031_183252_000

細かなとこだと、PSO2との連動要素だったイドラポイントが12/13(月)4時に獲得終了、1/12(水)11時(要するにぷそのメンテ開始時間)に交換品陳列終了。
実は交換忘れすぎ+PSO2ブロックに行くのがめんどくさくて、92万くらい貯まっているという。SGを残り毎週交換しても10万ちょいしか減らないしどうしましょう。ロビアクとかアクセを交換してマイショに流すにしても旧ぷそでしか取引できないし、記念にステーキでも交換しておけばいいかしら。


とまぁこんな感じであと2か月半くらいです。とりあえずはストーリーはよはよ。
そういえば終わるということはもう残しておくだけ勿体ないから、ドールとかタイプオーブとか万能のカケラとか使えるだけ使っちゃえるとも言えるね。ちょっとはアリーナとか旅団バトルがんばr…いややっぱめんどくさいなぁ。


では、今日は以上!
明日は…明日は…まぁなんかします。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
Twitterやってます。
ブログや動画を更新したらすぐTwitterでお知らせしています。
ブログでは話してないこと、よくわからないつぶやきなども普通にしてます。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
主に
ボイスロイド実況+茶番を投稿してます。主なゲームは「Minecraft」「PSO2」。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

投稿5→6周年記念動画「仮想遊戯に捕らわれたゆかりん」公開中!
・第一話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39289441

・第二話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39307382
・第三話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39321476
・第四話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39368339
・第五話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39379831
・第六話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39402778
・最終話:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39409484


↑このページのトップヘ