終花みずきのゲーム日和2nd

主に今やってるゲームをネタに、毎日更新中!(大体19~22時頃更新)
カテゴリー「TOP」に、いろいろまとめた記事が置いてあります。

2012/07/24:ヤフーブログで開設 / 2015/09/06:動画投稿開始 / 2019/06/24:ライブドアブログに移行
2024/07/24:開設通算12周年 / 2023/09/06:動画投稿8周年 / 2024/06/24:移行5周年

カテゴリ:ゲーム(現在更新なし) > 黄昏ニ眠ル街

20240709072744_1

今日は黄昏ニ眠ル街 
今回でラスト。コンプリートまで終わらせます。

20240708220636_1

改めて潮風埠頭から探索し直し。前回は気付かなかったけど、街中の方にもチェックポイントを進んでいくやつが各エリア3つずつ追加されていた。水色の光が目印。特に制限時間などはないので、近くのコインを拾いながらでも。

20240708222649_1

前回もちらっと書いたけど、飛行船で壊せる大岩の中には壺じゃなく直で大地の源が入っていることも。各エリア2個だったかな?
実はこれ、最初に潮風埠頭の大岩からの壺を壊してる時に運悪く壺を壊しきるまでに鉢合わせなくて、双子大橋で存在に気付いて潮風埠頭に舞い戻る羽目に遭ったり。

20240709193123_1

あとは各エリアの購買で商品を買い漁り。ちなみに記事の最初に載せたのが双子大橋で買える着せ替えで、上の画像のが弦月湖畔で買える着せ替え。どっちもかわいい。

20240709193203_1

この時点で、潮風埠頭は58/60、双子大橋・弦月湖畔は59/60。
残る4個がどーしても見つからなくて、ここでついに諦めてネットに頼ることに。

20240709195358_1

20240709195407_1

…のつもりだったんだけど、なんとメニューの「地図」「統計」で全部確認できることが判明。気付くのが遅すぎる(なお地図は各エリアの購買で購入しないと場所までは表示されない)。
とはいえ現在地が表示されるわけではないので、自分で場所の見当をつけないといけない。言うなればナビではなく紙の地図を見てる感じ。

20240709200206_1

20240709200215_1

そんなわけで残った大地の源を回収。
まずは潮風埠頭。書物庫の隠し部屋をそういえば確認できていなかったのだけど、実は空の棚を調べると棚が消えて中に入れるという。残っている2個はどちらもこのギミックだった。

20240709200721_1

20240709200931_1

双子大橋・弦月湖畔は、どちらも埋まっているやつだった。
埋まっているやつはそこそこ近づかないと表示されず、両方とも特に何もない行き止まりだったもので完全に見落としていたらしい。ちきしょう。

20240709201025_1

なにはともあれ、これで大地の源250個コンプリート!
全部ノーヒントで見つけたかったけどそこは残念。まぁでも集めきれてよかった。

20240709201454_1

ここまで来たらコレクション要素もコンプしたいところ。
というわけで現状を確認。家具と着せ替えは「???」のお店にある分だけとして、真ん中のメモが1個足りてないのはなぜだ…?

20240709202246_1

流石にこればっかりはどこを確認済みかがわからないので、ネットに頼った。
結果、実は先ほどの潮風埠頭・書物庫の隠し部屋がもう一つあって、そこにあったという。大地の源で満足してちゃんと確認しなかった…

20240709202428_1

そして最後の裏購買。244個集めたので奥の右側の扉も開いたが、普通に着せ替えを買えるだけだったという。
で、必要なコインは家具16×4+20×4+着せ替え100+150=394。全然足りないやんけ…!

20240709203202_1

20240709203215_1

コインを稼ぎやすいというほどの場所もないので困ったところ。どうするか悩んだ末、静閑渓谷に配置されている5個を回収→飛行船からエンディングを開く→Gキー連打で即スキップして静閑渓谷に戻る→リポップしているので再度拾う…の繰り返しが一番楽そうだと判断。1周30秒かからないので多分効率はいいのだけど、当然作業ゲーと化すので面白くはない。

20240709204830_1

数十分ほど繰り返して、どうにか394枚回収。ちゃんと時間見てないけど、おそらく30分もかからなかったはず。

20240709205017_1

そして裏購買の消費も全購入。これで家具・着せ替え共にコンプリート!

20240709205000_1

20240709205119_1

着せ替えは初期衣装の銀・金バージョン。単色なうえ使い回しなので、なんか絶妙に残念感がある。
家具の方は…そもそも何が増えたのかよくわかってない。設定資料みたいなのはわかるんだけど。

20240709205339_1

というわけで、これにて「黄昏ニ眠ル街」は終わりにしたいと思います。Steam実績もコンプできたしね。
非常に面白いアクションゲームだった。ジャンプの挙動にさえ慣れれば難易度も程よい。なにより戦闘がないし落下ペナルティもスタート地点に戻されるだけで、とても気楽にやれたというのが大きい。世界観も良いので、ゆったり街中を巡りつつ軽くアクションゲームしたい人にはオススメ。探索好きって人もいいかもだけど、ぶっちゃけ各エリアでやってることは同じなのでそこは微妙なラインかも。


では、今日は以上!
明日はアズレン。早いものでもう計画艦4人目が終わる頃。間に合うかな…

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


20240707225914_1

今日は黄昏ニ眠ル街 
エンディング後をプレイしていきます。上の画像は書物庫の購買で買った着せ替え。かわいい。

20240707224857_1

新エリアの前に、まずは既存エリアの変化。
「黄昏の聖域」で使えるようになった攻撃スキルが各エリアで乗り込んだ時でも使えるようになる。それを使って怪しげな大岩を破壊することができるように。

20240707224905_1

20240707225135_1

大岩を破壊すると、謎の金色の巨大壺が現れることがある。それをさらに破壊するとカウントされる模様。なお大岩と左の形の壺は「飛翔花火」、右の形の壺は「投下花火」でしか破壊できない模様。それぞれ5個破壊すれば大地の源が手に入る。
またシンプルに大岩の中に大地の源が隠れていることも。

20240707225540_1

街中の方も、新たなサブクエスト的なのが増えていたりしている。ただこれでもまだ見つからないのがいくつかあるので、まだなにか足りてない要素がありそうな予感。

20240707230157_1

「黄昏の聖域」に向かうと、ラストのシューティングを再度プレイできる。
今度は時間も表示されており、全60個を約4分で破壊しきれるかのスコア/タイムアタックが出来る。

20240707231250_1

3回チャレンジして、残り20秒で60個全破壊に成功。ちなみに1・2回目はどちらも59個でタイムアップとめちゃくちゃ惜しかった。
個人的なコツとしては、なるべく上下移動をしないこと。とにかく上下移動が時間かかるので、ざっくり自分の中で下段・上段を決めて、下段を一回りしてから高度を上げて上段+投下花火でしか壊せないのを回っていく感じ。あとは見逃したりして無駄な移動をしないよう気を付ける。

なお全破壊に成功するとSteamの実績「狙いは外さない」を獲得できる。あとは静閑渓谷の自宅の立て看板に最高記録が載るくらい。大地の源が手に入るとか限定衣装が貰えるとかそういうのはなさげ?

20240707231519_1

ここからエンディング後の新エリア。まずは「黄昏の聖域」の立て看板の横にある、大地の源180個で行ける場所。「???」と出ているので名称は不明。

20240707231529_1

奥に進むと怪しげなお店があり、家具や着せ替えが購入できる。
また奥の右側の閉ざされた扉が大地の源244個必要。全250個なので、少しだけ見逃しても入れる。

20240707231349_1

もうひとつ、「潮風埠頭」の立て看板の横にある、大地の源150個で行ける場所。
「深奥の聖域」という名称。いわゆる裏ダンジョン的な場所。

20240707231455_1

全部で6つの扉があり、入るためには大地の源が150から順に10個ずつ増えていく。なので200個集まっていれば全て挑める。見ての通りこれまでの場所でしっかり集めてきていればとっくに200個越えているが。

20240708214004_1

ステージは共通で飛行船を使った内容。
制限時間内にチェックポイントを巡りつつ、途中何か所かに配置されている蝕まれた大地の源を破壊してゴールを目指す。時間内に全てのチェックポイント&蝕まれた大地の源破壊で、大地の源が1個手に入る。2枚ほど上の画像に出てる立て看板の「全ての軌跡を辿り、大地の源が浄化されし時、深奥への扉が開かれる。」というのはそういうこと。

20240708214857_1

制限時間にはかなり余裕があるので、よほどのことがない限り時間は気にしなくていい。
ただ4つ目くらいから動く柱だとか消える柱だとか地味にめんどくさいギミックが登場するうえ、そもそもとして1ステージが結構長い。幸い蝕まれた大地の源はルート上にあってまず見逃すことはないが、正直これ1回ずつで済むのは幸い。何回もやりたいものでもない。

20240708220406_1

そんなわけで6ステージ全てクリア。別に全部クリアしたら何か起きるとかそういうことはなかった。

ひとまず今回はここまで。次回で全部の大地の源を集められるかな…?
まぁ自力でどうしても見つからなかったらネットに頼るとしよう。ここまで来たら全部自力で見つけたさはあるけども。


では、今日は以上!
明日はアズレン。早くも計画艦3人目が終わる頃。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


20240707223940_1

今日は黄昏ニ眠ル街 
3つ目のエリア「弦月湖畔」の再探索して、ラストであろう「黄昏の聖域」へ向かいます。

20240707214346_1

20240707215914_1

というわけで「弦月湖畔」。新たに遊覧飛行船が飛んでおり、これに乗らないと取れない大地の源も配置されている。その他、これまで2エリア同様の変化が起きている感じ。

20240707222617_1

今回もサクサク…と思っていたのだけど、聖域のジャンプで出たり消えたりする床のステージに大苦戦。追加部分が絶妙に嫌らしく高さに違いがあるのと、相変わらず微妙に慣れないふわっとしたジャンプのせいでかなり落下してしまった。戻ってくるのも結構手間なので、今回一番苦戦したかもしれない。

20240707223321_1

そんなわけで3エリア全部再探索したのでいざ…の前に、各地の閉じられた扉の先にある大地の源を回収。静閑渓谷で150/200の2か所、それ以外のエリアの建物内(書物庫・学園・旅館)に180の1か所ずつ。既に大地の源が200個越えてるので、全部回収できた。合わせて読み物も置かれているので確認しておくといいかも。

20240707223901_1

そんなわけで、黄昏の聖域に向かう前の時点での大地の源回収状況はこんな感じ。
静閑渓谷と各地の聖域はコンプ。各エリアは双子大橋だけ50/60で、潮風埠頭と弦月湖畔は49/60。もしかしてどこか1個ずつ見逃してるんだろうか。まぁいいや。

20240707224011_1

20240707224022_1

いい加減「黄昏の聖域」へ。向かうと多数の「蝕まれた大地の源」によって聖域が侵されているので、おそらく円環の聖域で得た力であろう「飛翔花火」「投下花火」で破壊していくことになる。飛翔はスキル1(右クリック)、投下はスキル2(Rキー)で使える。連射は出来ず、一度放つと少しクールタイムがある。また、特に照準が出たりしないので意外と攻撃を当てるのが難しい。なるべく近づいてから放った方が安心。

20240707224248_1

よくわからんけどしばらくプレイしていたらそのうち勝手に終わった。挙動に慣れなくて20個くらいしか壊せずまだだいぶ残ってるんですけどいいんですか…?

20240707224343_1

20240707224357_1

なにはともあれ事件を無事に解決し、コガラに別れを告げてユクモちゃんはご自慢の飛行船で旅を続ける――って感じでTHE END。いやぁ、面白かった。

20240707224631_1

んで、再度ゲームスタートするとクリア後を遊べる。ちゃんとエンディング後で、どれだけ後かはわからないけど再びユクモちゃんが訪れてコガラと再会するところから始まる。相変わらずネズ族しかいないが…
なんか新しいエリアが増えてるんだけど、それはまた次回。


では、今日は以上!
明日はLOGIX。足し算のお勉強をしましょう。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


20240707000010_1

今日は黄昏ニ眠ル街 
飛行船も直って霧も晴れて事件解決かと思いきや、元凶を直して欲しいと頼まれてしまったところから。

20240706234932_1

元凶である「黄昏の聖域」へは大地の源が150個必要なので、これまで巡ってきた場所へ再度訪れることに。
というわけでまずは一つ目のエリア「潮風埠頭」へ。相変わらずネズ族しかいないが、活気が戻ってきた印象。遊覧船も動いている。

20240706235034_1

ここから新たに各エリアでも飛行船が使えるようになる。コインを拾えたり、飛行船でしか取れない大地の源が配置されている。ぶつけたりしても壊れたりはしないので安心。
ただしどこでも降りられるわけではなく、降りられるのはスタート地点である波止場のみ。どこに大地の源があるかを上空から探索するくらいには使えるが、実際に拾いに行くのは徒歩になる。

20240706235238_1

この飛行船型の大地の源は、飛行船でしか取れない。逆にこれまでのランタン型は徒歩の状態でしか取れないようになっている。空中に置かれているのを飛行船で取りに行っても取得にならないので注意。

20240706235827_1

20240707001717_1

街中の方も遊覧船に乗ってこれまで行けなかった離れ小島に行けるようになったり、全ての灯篭に火をともすみたいな少し手間のかかる依頼が出てきたりしている。

20240707001854_1

20240707001946_1

また聖域にも変化が現れており、全体では欠片集めが、各ステージでは新たにギミックが増設されてこれまで届かなかった場所にある大地の源が取れるようになっている。配置されているギミック自体は変わらずに難易度が順当に上がっている。とはいえこちらもスイシンとフユウがあるので、それらを駆使して大地の源をゲットしていく。
4ステージ+欠片集めで聖域ひとつに付き5個手に入るので、街中探索よりも効率がいい。早く先に進めたいなら聖域を優先的にやるのが良さそう。

20240707003957_1

私はじっくりゆったり集めていき、なんだかんだで気付けば149個。あと1個で黄昏の聖域に行けてしまうのだけど、どうしたものか。
しかし結構集めたつもりだけど、まだ潮風埠頭だけでも48/60と結構残っている。まだこの先進めたら増える分もあるとしても、全部集めるのはなかなか骨が折れそうだ。

20240707205942_1

20240707211136_1

とりあえず2つ目のエリアである「双子大橋」へ。こちらも気球が動いていたりといった変化が起きており、新たな大地の源が配置されている。聖域も同様に各ステージ1個ずつ+欠片集めで5個×2か所分手に入る。

20240707214250_1

150個越えている状態で静閑渓谷に戻ってくると、コガラから黄昏の聖域に向かって「蝕まれた大地の源」を元に戻してきてください!と言われる。進めてもいいんだけど、まだもう1エリア残ってるし全部巡ってからでいいやろ。

というわけで、次回「弦月湖畔」の再探索のち、エンディングまで行けるかな?


では、今日は以上!
明日はぷそ。12周年イベ後半戦。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


20240706231227_1

今日は黄昏ニ眠ル街 
三つ目のエリアから。

20240706225856_1

大地の源60個で、三つ目のエリア「弦月湖畔」へ。
霧が濃くて全く全景が見えないが、とりあえずあんか大きめの建物はありそう。湖畔要素はどこ…?

20240706230424_1

街中はさくっと探索して聖域へ。大地の源は65個必要。まぁもう既に大地の源が65個どころか飛行船の修理に必要な90個集まっちゃってるんだけどそれは置いといて。
ひとつ目のギミックは一定間隔で出たり消えたりする床。アクションゲームあるあるなギミック。

20240706231004_1

二つ目のギミックはプレイヤーがジャンプすると出たり消えたりする床。これがなかなかに厄介。ジャンプした先で出現しててもらわないと困るので、消えない床のところでその場ジャンプしてタイミングを準備しておく必要がある。分かればそう難しいものでもないが、意外と見ないギミックなので最初は戸惑うかも?

20240706230913_1

20240706231114_1

あとは、実は答えを教えてくれているワープ装置迷路とか、円状に回転する床とか。
ワープ装置迷路の方は気付いた時「んんん???」ってなったよね。

20240706231303_1

神木の加護では新たにスキル「フユウ」を習得。フユウ=浮遊って思うけど、実際のところは二段ジャンプの類。地味に厄介なことに、スキル扱いなので二段ジャンプ=Spaceキー2回ではなく、空中でスキル3(Rキー)で発動する。これもスイシン同様、一度発動したら地面に着くまで再発動は出来ない。スイシンとフユウはそれぞれ1回ずつ出せるので、組み合わせればより遠くまで飛べるようになる(スイシン→フユウの順で使う方が飛距離が出るっぽい)。

20240706232444_1

フユウも駆使して街中をさらっと探索して、二つ目の聖域へ。大地の源は75個必要。とはいえ見ての通りそれなりに探索しておけばこの時点で既に100個越えるのでかなり余裕がある。
ギミックはこれまで出ていたものの複合や、画像のようにさっそくスイシンとフユウを組み合わせた大ジャンプで進んでいくものなど。

20240706232553_1

20240706232634_1

そして神木の加護を得て、弦月湖畔の霧が晴れる。
思っていた以上に立派な場所。「旅館」があるので、観光地ってところだろうか。ぶっちゃけこれまでのところも十分観光地になると思うけど。

20240706232836_1

奥には先述した通り「旅館」がある。高級旅館らしいけど、多数の客室のドアが開かなくなっていて奥にあるワープ装置で入り込む形になっている。高級旅館とは…?
例によって購買があったり、大地の源があったり。

20240706233232_1

折角なので1枚パシャリ。ちなみにカメラ制限はないのでスカートの中は覗けるが、ドロワーズみたいなのを履いておりガードは堅かった。

20240706234233_1

大地の源が90個以上あると、「円環の聖域」へ向かえるようになる。
ここで飛行船の力を完全に取り戻すとかそういうことらしい。どういう原理かは知らない。

20240706234300_1

20240706234330_1

冒頭以来の飛行船操作。中央の祭壇?を囲うように設置されているリングを通るとなんか発動して、祭壇に光が集まっていく。崩れて斜めになっているリングは通る必要ないっぽい。

20240706234354_1

20240706234433_1

全てのリングを通過して光が集まると、なんか不思議なパワーで飛行船が完全に修復される。何が変わったかはよくわかんない。
なにはともあれこれで修理は完了したし、霧も晴らしたからめでたしめでたし…

20240706234646_1

…と思いきや、コガラから「黄昏の聖域」に向かって霧の元凶をどうにかして欲しいと頼まれる。なぜいち旅人がそこまで面倒を見てやらねばならぬのだ…?と思わないでもないが、コガラのセリフに途中途中「…」と無言が挟まれて申し訳なさは感じるし、まぁここまで面倒みてもらった恩を返すのはやぶさかでないか。ユクモちゃんが一切喋らないから実際どういう気持ちかはわからんが。
それにどうやら本来はネズ族と共に暮らす人間がいたっぽい?聖域もネズ族では突破できないからおそらくこういうことになってるわけだろうし。

というわけでまだまだ物語は続く。


では、今日は以上!
明日は「LOGIX: The Missing Part」。「ReThink」シリーズ開発会社の新パズルです。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


↑このページのトップヘ