終花みずきのゲーム日和2nd

主に今やってるゲームをネタに、毎日更新中!(大体19~22時頃更新)
カテゴリー「TOP」に、いろいろまとめた記事が置いてあります。

2012/07/24:ヤフーブログで開設 / 2015/09/06:動画投稿開始 / 2019/06/24:ライブドアブログに移行
2024/07/24:開設通算12周年 / 2023/09/06:動画投稿8周年 / 2024/06/24:移行5周年

カテゴリ:ゲーム(現在更新なし) > Stray

20240819220858_1

今日はStray
前回エンディングを迎えたので、見逃したメモリーを取りに行きます。

20240819210240_1

見逃したのは9個(18/27)。内訳はスラム1・下水道2・アントビレッジ1・ミッドタウン5。
ミッドタウンの探索が全然出来てない。

20240819210900_1

20240819211010_1

まずは「スラム」。残っていたのはドリンク缶×3と交換してもらえるやつ。
ドリンク缶1個を楽譜と交換してしまい、残りの自販機を見つけきれなかった。1か所めっちゃ分かりづらいんよ…

20240819212234_1

お次は「下水道」。2個とも見逃し。
1個目はMomoと別れた後の通路で、ZURKのタマゴがめっちゃ配置されている場所の奥。ZURKタマゴが多すぎて行き止まりだと思ったのかな。

20240819212503_1

20240819212522_1

もう1か所は大量のZURKとZURKタマゴが配置されている広めの通路を抜けた先。順路と逆側、細いパイプに飛び移れることに気付かず見逃した。
下水道で多数見る謎の目玉のような侵食について話してくれるけど、結局これがなんなのかはわからず仕舞い。そういえばロックダウンを開放して外の光が入ったことでZURKが死滅したと思ってたけど、こういう下水道とかまでは光が届いてないと考えるとまだ生き残っている可能性がある…?もし「2」が出たら回収されるだろうか。

20240819212941_1

「アントビレッジ」はこの壁の文字。シンプルに見逃しただけっぽい。
ロボットたちは最初からこの独自言語を使っていたらしい。そのためB-12(の中身の人間)は翻訳することで意思疎通が図れるようになったとか。

20240819214117_1

20240819214134_1

最後「ミッドタウン」。まずはナイトクラブ裏の付近から上の方に登った先。そういえばミッドタウンはあまり上の方を探索しなかった気がする。
話の内容は壁の文字…ではなくてその下にあるマットとか。ドローンのボディになってしまったので人間だったころの感覚が懐かしいという話。

20240819214310_1

20240819214318_1

2つ目は美容院の中。そもそも美容院自体、窓から入れないのもあって初見で完全に見逃していて存在すら知らなかった。メモリーも美容院に関しての話。そもそもロボットに美容院は必要なのか…?

20240819214456_1

20240819214502_1

3つ目は飲食店の屋根裏。こっちはお店の存在は知ってたけど、屋根裏まで入り込めることに気付けず。話の内容はロボットたちが人間の仕事や行動を真似し始めたのが面白かったというもの。

20240819220643_1

20240819220655_1

4つ目は少し進めて、NECOコーポレーションから脱出した後。警備室のような場所が開いているのでその中。脱出後すぐにClementineの部屋→ナイトクラブと向かってしまって開いたことに気付かなかった。
話の内容は「見張兵」に関して。元は人々を守るために作られたものだったけど、治安悪化に伴って独裁政治のような集団になってしまったとか。

20240819220906_1

20240819220919_1

最後はナイトクラブの中。カウンターに小さいエレベーターのようなものがあるのでそれに乗って下に降りて、辿り着いた部屋の中央に置かれているお酒とか。話の内容はB-12が人間だったころ、よく友人達と集まってパーティーしていたという話。

20240819220937_1

20240819221003_1

この先は全部回収済みなので、ここでメモリーコンプリート!
B-12から全て思い出せた感謝から、お礼に猫が付けている装置がメタリックというか虹色に光るようにしてくれる。お、おう…
残念ながらメモリーを全て揃えたらエンディングでB-12が助かるとかそういうこともなく、本当にこれだけ。思ったほど世界観に関する話も聞けなかったのでちょっと残念。

20240819221747_1

とりあえず「Stray」はここまでにします。まだなんかやりこみが残ってるみたいなんだけど、タイムアタック的なのとかZURKに捕まらずにとかちょっとめんどくさそうなので、気が向いたら。


では、今日は以上!
明日はアズレン。テンペスタイベも終わってのんびり。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


20240816113812_1

今日はStray
「いかなる犠牲を払ってでもアウトサイドに行け」というアウトサイダーの想いを託され、ついに「コントロールルーム」に辿り着く。

20240816113417_1

20240816113427_1

というわけで、地下鉄が到着した先は「コントロールルーム」と呼ばれる場所。
最上層ということもあってか管理するロボット「Helper」が数体おり、これまでの場所と比べると非常に綺麗なまま保たれている。そして外に出る扉ためのも発見。
最終盤ということもあって警戒していたが、意外にも敵対してくるとかそういうことは全くなく、むしろ「こんにちは、ウォールシティ99の住人さん」と歓迎されているくらいで拍子抜け。

20240816113454_1

壁面にある巨大な窓からは、スラムやミッドタウンを見渡すことができる。長い旅だったな…

20240816113617_1

20240816113640_1

B-12と協力して、コントロールルームへの扉を開錠。ケーブルガリガリしたら危ないと思うんですけど。
強引な開け方だったものの特に警報がなるとかそういうこともなく、そもそももはやコントロールルームには誰もいない。B-12いわく、「みなが死んでいったのに自分たちの方が上だと勘違いして何もで助けをしてくれなかった」連中がここにはいたらしい。そいつらも結局こうして外に出れずにいなくなってるのだから因果応報というか。

20240816113928_1

20240816114102_1

再び協力して、街のロックダウンを解除するために奮闘。猫がケーブルをガリガリして、B-12がハッキングしてロックを解除していく。しかしハッキングに相当負荷がかかっているのか、B-12は段々と煙をはいて壊れていき…

20240816114207_1

20240816114240_1

最期、一緒にアウトサイドを見れないことを謝罪し「最高の親友でした」と言ってロックダウンを解除。B-12は機能停止してしまう。

20240816114419_1

20240816114323_1

20240816114345_1

しかし彼のおかげで、ついにこの世界を覆っていた天井が開き、青空が差し込む。
これまでの仲間たちもそれぞれの場所でその様子を見ていた。ついでに外からの強い光によってZURKは死滅したっぽい。

20240816114446_1

20240816114508_1

そして開いたドアから、猫は元居たアウトサイドへと戻っていく…

20240816114518_1

というわけで、エンディングでございます。めっちゃ面白かったけど、最後B-12と一緒に出れなかったのが悲しい。「いかなる犠牲を払ってでもアウトサイドに行け」とは言っても、やっぱりみんなで出たかったよ…

20240816114916_1

20240816114933_1

プレイ時間は4時間41分。メモリーは18/27
メモリーを中盤から終盤にかけてかなり見落としてしまった。そんな雑な探索したつもりなかったのだけど、本編に関わらないお願い事みたいなのを無視してしまったりもした気がするのと、後になるにつれて本筋が気になりすぎて寄り道するのが億劫になってしまったところは正直ある。特にアウトビレッジの時点でB-12が人間だったことを思い出してるので、後半のメモリーは世界観を知るうえでは重要だったのじゃなかろうか。そう考えると流石に10個近く見落として終えるのは勿体ないので、最後にメモリーコンプくらいはしておこうと思います。というわけで次回に続く。


では、今日は以上!
明日はポケモン。久々にガラルにでも行こうかね。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


20240816111203_1

今日はStray
外の世界へ出る手立てが見つかったと思いきや、協力者に裏切られて捕まってしまったところから。

20240816110703_1

ちっちゃい檻に入れられてしまった猫。当然B-12ともClementineとも離れ離れ。
とりあえず前後移動で檻を揺さぶれるので、ひたすら振って横のパイプにぶち当てることで檻が開く。相変わらずガバい…というよりはその程度で開くような檻しかこの世界には残ってないんじゃなかろうか。

20240816110831_1

連れてこられたのは監獄「ジェイル」。どうやらミッドタウンで罪を犯したロボットはここに送られるらしく、またミッドタウンに着いてすぐにいた警察ロボのセリフから罪人は「再起動」させられてしまうらしい。早く助け出さないと。

20240816111040_1

20240816111215_1

巡回する見張兵を掻い潜り、どうにかClementineを発見。B-12がいないので言葉は分からないが、身振り手振りで鍵があることを教えてくれるので、鍵を取りに行って助け出すことに成功。
ちなみにB-12がいないので、物体をデータ化して持ち運べないため久々に咥えて運ぶことになる。

20240816111407_1

一緒に先へ進み、B-12も発見。しかしどういうわけか特殊な装置に囚われていいるうえ、周囲には多数の見張兵が巡回していると、異常に厳重。中身が人間であることは猫以外に知らないと思うが…

20240816111547_1

20240816111801_1

見張兵やレーザーフェンスを掻い潜りながら装置の電源を落とし、B-12の救出に成功。狭い空間に多数の見張兵がいるからちょっと難しかった。装置の電源を落とすと当然見張兵たちは警戒して巡回ルートが変わるので、帰りも油断ならない。

20240816111957_1

B-12も無事に復活し、あとは出口を探すだけ。ついでにロボットたちの言葉も再び分かるようになる。
そういえば猫が付けている装置、これ自体はB-12の付属品らしく他のアイテム同様にデータ化してB-12の中にあるようで、さらっとその場で付け直された。

20240816112211_1

20240816112502_1

先に進むと広めのエリアに見張兵。このままではClementineが通れないので、猫が囮になって近くにある牢屋へと閉じ込めることになる。牢屋はいつぞやにZURKを閉じ込めたりしたのと同じ仕組み。
当然見つかりに行く=攻撃してくるので、射撃に当たったら即死。さほど遮蔽物もないうえに牢屋へ誘導して扉を閉めなければならないのでちょっと大変。

20240816112723_1

20240816112828_1

見張兵を閉じ込めて先に進み、ついに出口を発見。なんと都合のいいことにトラックに鍵がささったままだったのでそれを利用し、ゲートを開けて脱出する。
当然ゲートを開けると見張兵たちが多数追いかけてくるが、ダッシュすればまず当たらない。しれっとトラックも発進するけど、別に見捨てたとかいうわけではないのでご安心を。しばらく進めば飛び乗れる。

20240816112901_1

20240816112923_1

トラックのまま街中を爆走し、地下鉄の入口へ。しかし見張兵はまだ追跡を続けており、このままだと追い付かれると判断したClementineは猫とB-12に地下鉄の鍵を託し、自分は囮になることを決める。
「いかなる犠牲を払ってでもアウトサイドに行け」――

20240816113133_1

20240816113221_1

地下鉄に戻り、NECOコーポレーションで手に入れたバッテリーを設置すると地下鉄が起動。そして運転席に向かい鍵を入れると、地下鉄は自動で進んでいく。
Momoとの協力から始まり「アウトサイダー」の仲間として認められ、全てを託された猫とB-12は果たしてアウトサイドに辿り着けるのか?もうあとちょっとな気はするけど、今回はここまで。

では、今日は以上!
明日はアズレン。イベント1週間経ちました。あと、また育成始めました。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


20240816101605_1

今日はStray 
下水道を抜け、アウトビレッジを抜け、地下鉄の駅を抜け…

20240816100422_1

20240816100449_1

地下鉄の駅を抜けると、街のような場所に到着。しかし着いて早々目につくのは、これから会いに行く「Clementine」が指名手配されている映像や、警察のようなロボットが他のロボットを捕まえている様子など、なにやら不穏な雰囲気。

20240816100600_1

20240816101422_1

というわけで「ミッドタウン」。おそらくここが上層と呼ばれている場所じゃなかろうか。スラムとは打って変わってネオンが眩しく輝いており、人(ロボット)も多くて活気がある。
しかし外に出ることを厳しく取り締まっている様子も。「見張兵」と呼ばれる警備ドローンのようなロボットが道を封鎖していたり、「Peacemekar」と付いている警察のようなロボットが運送ロボットを止めていたり。

20240816102638_1

20240816102754_1

奥の方にある集合住宅のような場所で、メモに書かれた住所を元に「Clementine」とついに邂逅。
どうやら地下鉄を使って外へと向かう方法を思いついているようで、そのために協力者を探してほしいと頼まれる。

20240816103236_1

というわけでその協力者「Blazer」を発見。街のどこかにある従業員ジャケット・ヘルメットを探し出して、目的のものがあるNECOコーポレーションへと忍び込むことになる。

20240816102158_1

20240816102106_1

ジャケットは服屋に置かれているが、商品なので当然取ろうとすると店員に邪魔される。なので集合住宅の1Fにいるロッカーたちの依頼をこなしてカセットテープを貰い、服屋の奥にあるラジカセで音楽を流すと爆音で流れ、それを店員が止めに行ってる間に盗み取る。

20240816103758_1

20240816103554_1

ヘルメットは帽子屋にあるが、こちらも商品補充が滞っていて中に入れてもらえない。バーで酔いつぶれている補充員を叩き起こしてやると帽子屋に向かい仕事をし始めるので、運んでいる段ボールに忍び込んで店内に入って盗み取る。

20240816104038_1

ジャケットとヘルメットをBlazerに渡し、猫は箱に入ってコーポレーションの中へ。一応箱を確認するそぶりはするのだけど、中を全然確認しないあたり警備がガバガバである。

20240816104107_1

20240816104209_1

しかし中はそんなこともなく、「見張兵」があっちこっちを巡回。監視範囲は青い光で出ており、猫を見つけると黄色→赤色となって射撃攻撃をしてくる。当たると即死。
見つけ次第巡回ルートを大幅に外れてもしつこく追いかけてくるが、例え目の前だろうと箱の中など見張兵の死角にさえ入れば見逃してくれる。結局ガバいじゃないか…
射撃も一応発射音は聞こえるので、横に避ける感じで動けば当たらないこともある。とはいえ結構正確に狙ってくるので、基本は見つからないのを最優先に動くべし。

20240816104430_1

20240816104557_1

周りの物を活用したり見張兵の巡回パターンを見たりしながら奥へと進んでいく。
上層に来てZURKがいなくなった分、見張兵が新たな敵といったところ。あちらと違って見つかると即死攻撃してくるのが結構きつい。

20240816104857_1

そして最奥。3つのスイッチを押すことで目的であるバッテリーを取れるようになる。
なんかよくわからん追従するプリンターみたいな機械と、レーザーを越えるのに使ったドラム缶で3つのスイッチを押せる。
バッテリーを取ると当然警報が鳴るも、脱出はすぐなので特に問題なし。

20240816105014_1

20240816105451_1

代わりに集合住宅の方へ監視の目が回ってしまい、見張兵が多数配置されたり一部の階段が塞がれたりして、Clementineの部屋(3Fの奥)まで辿り着くのも一苦労。一度見つかると逃げ込める場所が少ないのも難しさの一因か。

20240816105751_1

20240816105942_1

どうにかClementineの部屋の部屋まで辿り着くも本人がおらず、計画が書かれた壁にメッセージ。その後部屋の中にある4つのオブジェクトに隠されたメッセージを見つけ出して繋げると、「Brazerと一緒にいるからナイトクラブに来てくれ」と判明する。
というわけでナイトクラブに向かうことになるのだが、部屋から集合住宅を抜けるまでも見張兵はまだいるが、3Fから中央の吹き抜けを降りて1Fまですぐ行けるのは幸いか。

20240816110138_1

20240816110510_1

ナイトクラブに向かい、設置されているギミックを動かしながら伝っていき、2人のいるVIPルームへと向かう。めっちゃ弄り回したりしてるけどお咎めはないのは猫の特権だろうか。しらんけど。

20240816110634_1

20240816110641_1

どうにかVIPルームに辿り着くも、そこには縛られたClementineの姿が。なんとBlazerが裏切り、猫とB-12もここまで誘導されてしまっていたという。そして見張兵の攻撃を受け…

というところまで。終盤かと思いきや、そう簡単に街を抜けさせてはくれなそうだ…


では、今日は以上!
明日はSteamNEXTフェスの話。いくつか体験版プレイしてるんだけど、紹介が遅れてしまったせいでもう期間が今夜2時までっていう。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


20240816094727_1

今日はStray 
ZURKへの攻撃手段を手に入れ、Momoと共に下水道を進むところから。

20240812222317_1

20240816093645_1

最初の方は多少寂れてるかなくらいだけど、奥に進むにつれてZURKによる侵食が酷くなっていく。加えて途中ゲートを開くために先行するとスイッチの近くにはZURKのタマゴのようなもの(画像のやつ)があり、近づくと中から産まれてくる。最初びっくりしたけど、落ち着いて振り払いながらディフラクサーで処理。やっぱ攻撃手段があると違うわ~。

20240816094006_1

更に進むと大きなゲートがあるのだが、開くための機械が壊れておりMomoが手動で開くことに。意外と原始的な開け方なうえ、少し隙間を開けるのが精いっぱいなゲートを支えるためにMomoとはここでお別れになる。達者でな…

20240816094015_1

20240816094211_1

というわけで猫とB-12だけで先へ。侵食されまくってめっちゃ気持ち悪いうえ、あちらこちらにZURKのタマゴ。加えて既に産まれているZURKもいるので、かなりの数を相手することになる。ここでもやはりディフラクサーのおかげで消し去れるのが非常に心強い。オーバーヒートにだけは気を付けて。

20240816094632_1

先へ進むと赤黒い侵食はないものの、赤い目玉のようなものが壁面に大量に付着している空間へ。どっちの方が気持ち悪いですか…?

20240816094708_1

20240816094736_1

20240816094750_1

少し開けた場所に到着するとイベント。何かに引き寄せられるようにB-12がふらふらと先へ進んだところで特に巨大な目玉と目が合うと同時にZURKが大量に襲撃。猫から離れてしまったことで猫がZURKに群がられ、B-12は必死にディフラクサーでZURKを倒すも使いすぎてしまいオーバーヒートして倒れてしまう。

20240816094756_1

20240816094806_1

ひとまずB-12のおかげでZURKから逃れた猫は、急いでB-12を加えてZURKの群れから逃げる。
というわけで久々?の逃走パート。当然B-12が倒れているのでディフラクサーは使えず、ひたすらに駆け抜けていくことになる。幸い分かりやすい一本道なので、とにかくダッシュダッシュ。

20240816094933_1

なんとか逃げ込み、B-12も復活。しかし先ほどのせいでディフラクサーが壊れてしまった模様。折角手に入れた攻撃手段が…

20240816095043_1

20240816095129_1

その後、どうにか目的地である「アウトビレッジ」に到着。
更に入口に置かれていた機械を見て、B-12が記憶を取り戻す。なんとB-12が約束していた科学者こそ、B-12本人。自分自身をコンピューターにアップロードしたとかいう。しかしそれを思い出したところで、助けるべき家族や友人はもう…
気持ちの整理を付けるため、ここから少しの間ロボットたちと交流できなくなる。

20240816095322_1

道中なにも出来ないので、とりあえず上の方へ。
そこでようやくMomoの仲間である「Zbaltazar」と出会う。なんか怖いことになってるけど、瞑想しているらしい。いやこわいわ。
瞑想しているので特になにかしてくれるわけではないが、最後の仲間にして外への行き方を知っている「Clementine」の写真と居場所が書かれたメモを渡してくれる。
ついでにB-12が気を取り直して、他のロボットたちと交流できるようになる。一旦戻って交流するのもいい。

20240816100124_1

20240816100246_1

アウトビレッジの上の方から先へ進むと、なんとそこは「地下鉄」の駅。
モニターが作動したりしているのでまだ僅かに生きているっぽいが、地下鉄自体は残念ながら動かない。

そして地下鉄の駅から外へ――
ってところまで。だいぶ終盤になってきた感。メモリーをだいぶ見落としちゃってる気がするんだけど大丈夫だろうか。まぁいいか。


では、今日は以上!
明日はぷそ。水曜日です。

=お知らせ0=
このブログに初めて来たよーって方は、まずこの記事をどうぞ。色々まとめてあります。
「終花みずきのゲーム日和2nd」色々まとめ

=お知らせ1=
X(旧Twitter)やってます。
ブログや動画を更新したらすぐポスト(ツイート)でお知らせしています。
ブログでは話してないこと、普通のつぶやきなどもします。
※フォローは自己責任でお願いします。

=お知らせ2=
ニコ動で動画投稿しています。最低でも月1本は投稿予定。
ボイスロイド実況プレイや劇場などを投稿してます。現在は「Minecraft」「PSO2:NGS」のシリーズ。
まだまだお見苦しい点は多いと思いますが、良ければ観に来てください!
ユーザーページ : http://www.nicovideo.jp/user/16262101
投稿作品マイリス : http://www.nicovideo.jp/mylist/52811411

<更新中の各シリーズマイリス>


↑このページのトップヘ